• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:料理が下手な彼女になんといえばよいのか)

料理が下手な彼女への伝え方

このQ&Aのポイント
  • 料理が下手な彼女に対して、どのように伝えればいいのか悩んでいる兄。彼女との結婚を考えているため、料理の上達を願っているが、伝え方に悩んでいる。兄が料理を頑張ってくれることや、日常の食事を美味しく過ごしたいという願いを伝える方法を知りたい。
  • 兄の彼女は料理が下手であり、味も不味いと感じている。しかし、彼女に対して料理の基礎を習うよう伝えても、「習う必要はない」「姉の料理は嫌い」と言われてしまう。兄は料理を頑張ってほしいが、どのように伝えればいいか悩んでいる。
  • 兄が彼女に料理の上達を願っているが、伝え方に悩んでいる。彼女は料理を自己流で作っているため、適当な味や調理具合になってしまっている。兄は彼女との結婚を考えているため、日常の食事を美味しく過ごしたいという気持ちを伝える方法を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suimero
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.14

まず「こちら側の身内に習わせよう」はNGです。 料理をきちんと習えない人はプライドの高い人が多い傾向があります。 ご質問者様を始めお兄様や他の身内の方は「教えてあげよう」、「誰でも最初はできなくて当たり前」というスタンスですよね。 でもこれって逆効果なんです。 メシマズ彼女にとっては「怒られている」「自分のダメな部分にNGを出されている」「できるはずと思われている」「人格を否定されている」等々の受け止め方をするのでアドバイスそのものが成り立ちません。 そういう行為そのものがメシマズ彼女のプライドをズタズタにしてるんですよ。 角を立てる立てないという選択肢はもうありません。 角を立てるしかないんですよ。 冷静に考えてみて下さい。 例えばお兄様が食事制限は必要な病気になった時に、塩を一日何グラムと決められているのに適当に作られたら? 自分の兄が寿命を縮められているのを黙って見てられますか? 食ってとても大事なんです。 お腹を満たせばいいという問題ではありません。 日々の体を作るのは食事でしかありません。 長く健康でいてこその幸せなんですよ? ではここからアドバイスを。 1.相手の親を頼る 作ったものをタッパーか何かに保存して相手の親にそのまま持っていって食べさせます。 まともな親であればその場で花嫁修業をスタートしてくれます。 親でなくても姉妹がいればそちらでもいいんですけどね。 遠方なら丁寧な手紙を付けてクール宅急便で。結婚したいけど料理がどうしても・・・とね。 2.料理教室に放り込む レパートリーを増やして欲しいとか言っておしゃれな料理教室などなどに通わせてみましょう。 いやだと言われたら「結婚するなら絶対行って」と引き下がらないこと。 場合によってはお金を既に払った状態まで持っていってもいいかも。 3.味付けを限定する 例えば叙叙園の塩ダレとか高級料理店の調味料セットとか既に分量が決まっているものを提供します。 わかりやすく言えばステーキ1枚にはこれ1パック、といったセットものですね。 分量を量る調味料を一切無しにします。 そうすれば焦げたもの以外はなんとか電子レンジで火を通す?で食べれるかと。 4.食べない 最終手段ですが「手を付けない」 ちょっといじわるですが目の前でカップラーメンでも食べて見せつけます。 「メシマズ彼女よりインスタントやレトルトのがマシだ」という気持ちを態度で示すのです。 文句を言ってきて大喧嘩になるでしょうが負けてはいけません。 この選択肢は「メシマズ彼女に料理を諦めさせる」ことになります。 食べてくれる人がいないのにマズイ飯を一人で作って一人で食べるのではコストパフォーマンスがとても悪いし頭の回転が早いというのならその内に台所に立つことを諦めます。 5.宅配の利用 本来は買い物が難しくなった独居老人や街から遠いところに住んでいる老夫婦向けなんですけど毎日ご飯を宅配してくれるサービスがあります。 値段もそこまでしません。 場所によってはおかずだけとかも可能です。 冷凍で届けてくれるところもあります。 出来合いを買うという選択肢を取ると好みのものばかりになりがちです。 バランスよい食事とは何か、料理のレパートリーの問題で栄養士が考えてるものを勧めます。 6.料理屋でアルバイト チェーン店ではなく、個人でちんまりやってる小料理屋だと結構習えます。 実は私が「6」です(笑) まだ20歳前でしたから料理らしい料理なんてしたことが無く、葱の輪切りと言われて5mmサイズを出していましたよ(笑) でも半年もしない内に魚の煮つけ、モツ煮込みが作れるようになり3年過ぎには魚の5枚おろしまでできるようになりました。 これって教えてくれるのが実の親じゃない上にバイト料というお金が発生していたから覚えたんですよね。勉強と同じで追い込まないとやらないという・・・ 思いつくままつらつらと書いてみましたが・・・ 私のアドバイスは「プライドを粉々にして鼻をへし折ってしまえ」です。 仕事でも何でも挫折した後に復活した人の方が強い。 会話内容を見ても元から負けん気が強そうな人ですから多少の事ではへこたれないと思いますよ。 それと焦げてるものは胃にダメージが来ますし、生焼けだと寄生虫や食中毒が心配です。 メシがまずいだけでは済まないこともありますよ。

monoomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 早速、1を実践したみたいです。もう、兄も限界だったようです。 彼女さんの作ったギョーザ(生焼け、ニラの代わりにネギ、キャベツの代わりにレタスが入ったもの)をお弁当箱に詰めて彼女さんのご両親に持っていったそうです。 もう、お父様は絶句。お母様は激怒。「お前はこんなものを人様に食わせてるんか!?犬だってもっと良いもん食っとるぞ!」と怒鳴られ、ようやく重い腰をあげてくれたようです。 来週から、料理教室に通うみたいです。そこで、お友だちとか作って、お料理が楽しくなってくれればいいのですが。 兄にも、本当に小さな一歩でも前進したのなら、思い切り褒めるように言い渡しておきました。 確かに、負けん気の強い方なので、やる気になればきっと上手になってくれるとおもいます。 もう、粉々にプライドは砕け散ったでしょうから、頑張ってくれることを願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.3

既に角は立っているので,正面から当たるしか無いでしょう。 そもそもは,お兄さんが我慢して食べ続けたのがいけない。 いちど、家庭でも出来る料理を,一緒にお店で食べて、その味と見た目に近くなるまで、口にせずに,何度も作り直させる。 ってのは,大げんかになりそうですけど、それくらいやらないと,調理学校へは通ってくれないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuoojin
  • ベストアンサー率60% (35/58)
回答No.2

今晩は。 他人からすると喜劇風にも見えてしまうのですが、 質問者さんやお兄さんからすれば深刻な問題ですね。 ところでご質問からそれてしまうのですが、 彼女さんのことを知り、対策を考える上で必要だと思うので、 あえてお聞きします。 彼女さんは、極端な料理下手と言う以外に、 整理整頓下手、ケアレスミスが多い、よく物をなくす、 そそっかしくてよく小さな怪我をする(デスクに脚をぶつける等)、 周りの空気が読めない、人前で普通言わないことを言ってしまう、 未熟で自分勝手、 既成食品や他の人が作った料理に関しても明らかに味覚が偏っている、 等の性格傾向や行動特徴はありませんか? 以上の点に一致することが多いとすると、 料理だけ何とかする、と言う方向性は少し考え直した方がいいかも知れません。 殆ど当てはまらないのであれば、料理に限った対策を考えればいいと思います。

monoomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうでしょうか…。 整理整頓は下手かもしれないですね。よく物もなくすみたいですし。 空気が読めない…はどうでしょうか…。お話しするときなどは、頭の回転が早いひとだなぁと思ってましたし。 ですが、姉の料理が嫌いなんて、思ってても言わないのが普通のことですし、まして兄に言うなんておかしいことですから、空気が読めない…のかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abc0
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.1

お兄さん相当我慢されたんでしょうねw 料理に関しては、誰かのアドバイスを受けるのが一番ですね。 たとえば、引き算で料理をしてるようなら、「塩を大さじ2杯いれたからといって、砂糖大さじ1杯入れる必要はないよ」ということを直接口から言ってあげればいいと思います。 我慢するよりも、その時々でおかしなところを直していけば、良いんですよ まぁ一番手っ取り早いのが親のもとで花嫁修業することなんですけどねw

monoomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に相当我慢したそうです。実家で私が作った炊き込みご飯を泣きながら食べてましたから。 その時は、泣くぐらいこれが美味しく感じるなんてどれ程不味いものを作られたんだろう…と思ってました。 それから、彼女さんに食事作ってもらったとき、兄が泣いた理由が分かりました。 もう…不味いとかじゃなくて、喉を通らないんですね…。 兄も一緒に作ろうと言って、二人で台所に立ったりしてたようですが、合間合間に、そこはもう少し焼いて…とか、もう少し小さく切って…とか、指示を出すと怒りだすそうです。 大して変わらんやろ!と。 ちょっとした一手間で美味しくなると言っても彼女さんには、ピンとこないみたいです…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 料理が下手・・・

    コロッケ、マーボー豆腐、餃子、春巻き、煮魚、ひじきの煮物etc どれも飲食店や旅館、売られてるものとは味が違います。 色んな味の組み合わせ 例えばコロッケは塩コショウ、ナツメグ、オールスパイス、しょうゆ、砂糖、みりん、生クリーム(一度にこれだけの物は入れてません)など、色んな味の組み合わせや単純に塩コショウだけなど、色々試したのですが、これといったものがありません。 特に冷めてからのものは温め直しても・・・と言った感じです。 お店のものは冷めても美味しいですよね。 他の料理も何度か色んなパターンで試したのですが、だめでした。全てレシピどおりに作ってます。 化学調味料の味に慣れてしまってるのではないかと言われましたが、他の人はお店のような味を化学調味料に頼らず作れますか? これだけやっても思うような味にできないと悲しくなります。料理のセンスがないのかな。。

  • 高血圧・糖尿病の料理

    高血圧・糖尿病の人の料理を作る場合、砂糖・醤油等はどのくらいまで入れても、差し支えないのでしょうか? 基本は4人前なんですが、 煮物:粉末のうどんスープをお湯で溶いたものor液体のだしを先に入れて、砂糖・醤油等で味を整えるのですがどのくらい加えても(大さじ○杯)差し支えないでしょうか? 炒め物:油で具を炒めたあと、砂糖・醤油で味付けをする場合、どのくらい加えても(大さじ○杯)差し支えないでしょうか? それぞれの場合、どのくらい大丈夫か教えて下さい。

  • 大さじ1杯について

    調味料によって大さじ1杯でもグラム数はかわりますよね。 大さじ1杯は砂糖なら○g、塩○gとわかるような表が掲載されてる HPはありますか? 30人分の料理を作るとき1人前x30の調味料の量でいいのでしょうか? 大さじ1杯とは山盛りの量ではなくて平たくした量なのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • さす(魚)の料理

    2切れで175gのさす(魚)があるのですが 塩・こしょうして小麦粉つけて焼く料理ありましたよね? 他にどんな調味料を大さじ・小さじで何杯くらい入れれば よいのでしょうか?

  • エノキダケ料理 失敗しました

    お世話になります。料理が下手な者です。 主題の通りです。昨晩、エノキダケを少々のゴマ油で炒めて、醤油、砂糖、味の素で味付けをしました。 さっそく食べてみると、しょっぱくもなく甘くもなかったのですが、ゴマ油の味が邪魔でぜんぜん美味しくありませんでした。 このエノキダケ炒めは、どんぶり一杯ほどあります。これを使って簡単で何かの美味しい料理にしたいのですが、なにか良いアイディアはありますでしょうか?。ちなみに、私はあまり好き嫌いはありません。 よろしくお願い致します。

  • 塩分量と糖分量が分かりません

    サトイモ&だし汁で煮物を作ります。 塩分1%・糖分6%にする時は調味料どれだけ入れたら良いですか? 塩は小さじ1杯=6g   しょうゆ大さじ1杯の塩分=3g 砂糖大さじ1杯=9g  ※塩と醤油の塩分割合は1:1にしたい。 上記の条件で ・塩分量((1))g   塩1  対  しょうゆ1            ↓       ↓           小さじ((2))   大さじ((3)) ・糖分量((4))g  砂糖     → 大さじ((5)) 自主学習で勉強しているのですが、どうしても分からず困惑 してしまいました。 分かる方、できれば簡単な解説をしながら(1)~(4)の数字を 教えて下さい。急ぎません。

  • 料理のレシピに関して

    料理初心者です。 初心者ですので、レシピを参考に料理をしているのですが、 同じ料理でもレシピによって、調味料の分量が全然違います。 レシピを作っている人の味覚・好みなどによって、 調味料の分量が違うのは分かるのですが、 初心者の私にとっては混乱してしまいます。 いつも1つの料理に対して、いくつかのレシピを見比べて 一番平均的な分量を入れ、途中で味見して調整しています。 混乱するのだったら、1つのレシピだけを見て調理すればいいとは思うのですが、どうしても気になって他も見てしまいます・・・。 レシピを見て作るので、各調味料に対して、いちいち 大さじ何杯って量って入れてます。 そこで質問です。 (1)慣れてきたら、いちいち大さじ何杯とか量らなくても、    適当な分量を入れて、後で味見して調整できるようになる    のでしょうか?    友達は皆「そんなの適当に入れて、後で調整したらいい」    といいますが、性格上、適当ってことができなくって・・・(泣) (2)簡単に分かる料理の系統別の調味料を覚えるコツとか    ないでしょうか?    料理によっていれる調味料は違いますが、    例えば煮物系だと、醤油・酒・砂糖・みりんって分かりますが、    ある料理の場合だと、砂糖は入れるがみりんは入れない等、    その逆もあったりで、よく分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 愛は料理べたを勝るか(結婚後)

       私正直料理が苦手(ぶきっちょ)で現在自分なりに勉強中なのですが、どうなんでしょうか?結婚生活においてやはり奥様となる人は料理上手がいいのでしょうか?それとも料理上手・下手は関係ないですか?(下手でも大丈夫ですか?できることなら関係ないといって欲しい!(笑))  やはり、結婚ともなると日常生活を毎日共にしていく訳じゃないですか。そうなると”食”についてもパートナーはできることなら美味しい食事をとりたいのでは?と考えてしまって・・・。    あと男性って奥様(彼女)の料理とご自分のお母様の料理との味を比べてしまうものなのですか?  あと女性の方♪できれば料理が苦手な方にお聞きしたいのですが、結婚して料理のほうではご苦労などはされましたか?そして料理は上手くなるものですか?慣れなのでしょうか?それとも子供さんが出来てから変わるもの?すみません、色々と聞きたいことがありすぎてお恥ずかしい限りですが・・・(笑)。    どうか皆様のアドバイス・ご意見の程が聞きたいです!  宜しくお願いします♪

  • 料理がマズい時の反応

    こんばんは、私はよく料理をするのですが、食べてくれる人が何の反応もないので、 料理がまずいのか普通なのかおいしいのか分かりません。自分で味見はしますが、 自分でおいしいと思っていても、相手がまずいと思ったら意味がないですよね。 相手に聞いても、普通、食べれないことはないとだけ言って、あんまり聞きすぎると、 うるさいな!と言われてしまいます。 よくいう、料理がまずいとはどういうことでしょうか?砂糖と塩を入れ間違えたとか、 焦げて炭の味しかしないとか、味が薄い、濃い・・・と言うことでしょうか? また、相手が料理を食べての反応が、無難な反応ってまずいときでしょうか? 一般的な反応が知りたいです。

  • ミートソースに塩をいれすぎた場合の修正法

    ミートソースを作っていたのですがトマトの酸味を消そうと砂糖をいれようとしたところ間違えて塩を入れてしまいました。。。しかも結構大量に。(4人分のソースに塩が大さじ3くらい入ってしまいました)砂糖を足してみたものの塩辛さが消えません。もう違う料理にするしかないかなと思うのですがどんなのがありますか?