• ベストアンサー

どこか悪いんでしょうか?

ichigo2002の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

 起立性調節障害(OD)に症状が似ている気がします。ODは学童に多い病気ですが大人でも全くないというわけではないようです。

参考URL:
http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/lb2_od.htm

関連するQ&A

  • ピル服用中の注意事項

    4月の生理を早めるために、3月の生理開始後、ピルを服用しようと思い、産婦人科に行ってピルをもらってきました。 その服用中のことで質問なのですが、その間は、ホルモンバランスが崩れたりするのでしょうか? 私は今、光脱毛に通っており、妊娠したりしたらホルモンバランスが崩れるので脱毛できないと言われました。ピルを服用している間もやはり、脱毛はしない方がいいのでしょうか? また、ビタミン剤(栄養補助食品)などを毎日飲んでいるのですが、これがピルの効き目をなくしたりする可能性はあるのですか? どうしても生理をずらしたいと思っているので。。 教えて下さい(>_<)

  • ホルモンバランス改善のためのピルの服用について

    はじめて質問させていただきます。分かりにくいところがありましたらすみません。 元々生理前の体調不良や生理痛が酷く、不正出血が数週間続くこともあり、その治療のためにトリキュラーの28錠を服用しています。去年の5月ごろから服用を続けており、今は服用前の症状はほとんどよくなっています。また、病院でホルモンバランスを診てもらった結果、排卵を促すホルモンが標準よりも多く(数値は忘れてしまったのですが標準の倍近くありました)、基礎体温の記録とあわせて見ても、排卵が起こっていない時があるかもしれないと言われました。不正出血もそれが原因のようでした。 そこで質問なんですが、ピルの服用をやめてしまうと、また前のようなホルモンバランスの悪い状態に戻ってしまうのでしょうか?それとも体が正しいホルモンバランスを覚えて、改善されるのでしょうか? 今は妊娠を望んでいないのでピルの服用に問題はないのですが、根本的なホルモンバランスが戻らないのなら服用し続けても変わらないのでは…と思い、質問しました。詳しい方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせていただけるとありがたいです。別件で婦人科に言ったのに、一番聞きたかったことを聞き忘れてしまい…。次に病院へ行くのが3か月後なので、こちらで質問させていただきました。よろしくおねがいします。

  • ピル服用による体重の増加について

    ホルモンバランスがかなりくずれていて、半年以上生理がこなかったんです。 婦人科に行って治療をしているのですが、低用量ピルを飲むよう進められています。 今ですら太っていて、1キロでも太りたくない(逆に減らしたい)のに、ピルの服用により、また体重が増加すると思うと気が進まないんです。 それからピルとは別ですがホルモン剤を処方されたとき、異常な食欲で暴食してしまったのですが、ホルモン剤と関係あるでしょうか?

  • 生理不順でプラノバール治療はいつまで?

    2か月生理が来ず、そのあと来たと思ったら、出血が止まらず、婦人科を受診しました。 卵巣の張れと、子宮に血の塊があると言われ、出血が止まらない原因は、ホルモンバランスが崩れているか、気づかないうちに妊娠していたのかもとも言われ、結局血の塊も何かわからないと言われました。 一度、生理をリセットするために、プラノバールを処方され、出血をとめて生理をおこすと言われました。 生理がおさまったら、また受診するよう言われています。 ホルモンバランスのチェックはしておいたほうがいいと言われましたが、その日はしませんでした。 ピルは初めて飲んだのですが、副作用がきつく、吐き気、めまい、倦怠感、微熱などで、生活に支障が出る日もあります。 受診した時は、この一回の治療で終わると思っていましたが、色々調べると、何か月か繰り返すようなことが書かれてて、またこの薬を何日か飲まないといけないかと思うと気が重いです。 子どもがいて、妊娠は希望していません。 このようなことは初めてで、生理は順調でした。 私のように生理不順で、受診してピルを服用されてる方、治療はどれくらいの期間かかりますか? またもう一度服用することってあるんでしょうか? その時の副作用は軽くなったりしますか?

  • ホルモン剤を飲んでも生理が来ない

    私は婦人科の病気で数年間ピルを服用していました。 結婚をし、そろそろ子供が欲しいと思いピルをやめました。 しばらく生理を待っていたのですが来ず、婦人科へ行きました。 ホルモン剤を服用したのですが生理がきません。 子宮内膜も薄いままだったので薬が効いていないようです。 薬を飲んでも生理が来ないっておかしいですよね?

  • 生理時の貧血について

    閲覧ありがとうございます。 25歳♀です。 中学生の頃から貧血気味で立ちくらみも多く、血圧も上は100行かないことが殆どで低血圧です。 健康診断なとでは血液検査も異常はなく、少し気を付けていれば普段はなんの問題もなく過ごしていました。 ですがここ2.3ヵ月、生理が始まると必ず1日目の出血量がかなり多く、1日目から2日目にかけてひどい貧血症状があります。 突然倒れるとかそういったことは無く、意識ははっきりしているのですが、グラグラして吐き気もあり、動悸がして顔面蒼白で人にすごくびっくりされます。 夜は特に気持ちが悪くてすごく眠いのになかなか眠れません。 今までなんともなかったのに生理痛もひどくなりました。 半年ほど前に不正出血があり、産婦人科で検査を受けホルモンバランスの乱れと診断を受けピルを1週間ほど服用していました。それも関係あるのでしょうか…。 また、病院へ行くなら内科のほうがよいのでしょうか。(婦人科へ行った際、子宮にはなんの異常もありませんでした) お力添えをいただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 産後の生理について

    産後4ヶ月です。ミルクのため2ヶ月半で生理が再開しました。生理がひどく、婦人科に行ったところ、子宮腺筋症と言われました。ピルの服用を薦められましたが、産後4ヶ月でピルを飲んで問題ないのでしょうか? (なかなか産後はホルモンバランスがもどりにくいのに、ピルの服用しても問題ない?) 以前卵巣のう腫の手術をしたので、ピルは飲まないといけないのですが、こんな産後すぐで大丈夫かということ、また体重が戻っていないのに、また太りそうで憂鬱です。ご存知の方教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 婦人科のホルモンのアンバランスについて教えて下さいませんか

    ここ数年、異常な倦怠感・生理痛・冷え(夏以外はあんかを使用)・不安感があり、 内科を受診しても異常なし。 心療内科を受診して薬を服用すると、少し緩和されます。 知人に婦人科系のホルモンが良くないのでは?と受診を勧められ、昨年産婦人科を受診。 基礎体温からは高温期が9日位と短い為黄体機能不全症の疑いと言われました。 その後、生理不順となり、ホルモン剤を半年間服用したところ 不定愁訴が良くなった気がしました。 その後、低容量ピルを服用するともっと体調が良くなると言われ、 服用しましたが、副作用がきつくて断念。服用をやめ2週間ですが まだ、副作用を感じるのですが、どの位で治るのでしょうか。 そして、ホルモンバランスの検査や診断は難しく時間がかかると言われましたが どの位かかるものなのでしょうか。 怖いお医者さんで、コミュニケーションがとれません。 現在は近くのクリニックですが病院を変えようかと思っています。 ホルモンバランスの崩れでこの様な症状が出るのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。

  • 漢方「婦人華」と低用量ピルの違い

    とある症状のために、漢方店に行き相談したところ、「婦人華」というものを奨められました。 ひとつ心配があります。 半年ほどまえに、白髪が少し生え始めたので、これ以上白髪が増えないようにと思い、低用量ピルの服用を始めました。 ところが服用して1か月たったころ、急に白髪の本数が増えたので、服用をストップしました。 ネットで調べたところ、低用量ピルの服用のタイミングで白髪が増えた人が、そのことを相談する投稿をしていました。 ホルモンバランスへの作用の効きが強かったのかなと、思います。 今気にしている症状は白髪ではないのですが、進められたこの婦人華を飲んで、ピルを飲んだ時みたいに、白髪が増えたら困ると心配しています。 婦人華は、ホルモンバランスへの作用は、低用量ピルと同じくらいありますか? また、婦人華を飲んで、白髪が増えた方はいらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

  • 卵巣嚢腫で不正出血が気になります

    20代の既婚女性です。 2ヶ月前に3cmの卵巣嚢腫が見つかり、小さいので、手術はせず、ピルで様子を見ることになりました。 生理があり、終わったと思ったら生理初日からおよそ1週間後に軽くショーツに血がついているのに気づきました。 以前もピルを服用していた時に似たような事がありましたので、すぐなくなると思っていたのですが、2週間たってもまだ不正出血が続いています。 最初の1週間は茶色い血でしたが、ここ1週間は粘膜なような物と一緒に鮮明な赤い血も出ています。 また、ピル服用後の生理では痛みはありませんでしたが、不正出血がひどくなった1週間は痛みがピル服用前の生理痛のような激しい痛みがあります。 夫に相談したところ「今すぐにでも婦人科に行った方がいいのではないか」と言われましたが、ただのピルの副作用でホルモンバランスが崩れているだけかもしれないと思うと、なかなか行けずにいます。 この不正出血はやはり婦人科に通った方がいいのでしょうか。 それともピルが影響しているのでしょうか。