• 締切済み

死にたい

noname#148593の回答

noname#148593
noname#148593
回答No.5

”生きる”ってストレスの連続ですよね。 私も過去に死にたと思った事が一度も無いかと言ったら嘘になりますが 死ぬ覚悟も無かったので生きております。 死ぬって意外と大変だと思いますよ。苦しいのは嫌なので楽な方がいいですし。 後から日記など恥ずかしいものが出てこないように身辺整理はした方がいいでしょう。 携帯電話もメールなどは完全消去、パソコンも履歴等削除、 私は女性なので下着も処分したいなぁ。出来れば化粧もしておきたい。 …と冗談はさておき。 今現在この世に生きている人でストレスの無い人なんていません。 あなただけが辛いんじゃないですよ。皆同じです。 きっとお辛いことがたくさんあったのでしょうね。 残念ながら私には質問者様のお辛い気持の全てをわかってあげることはできません。 わかったとしても何もしてあげることもできません。 それは質問者様が乗り越えるべき課題だから。 無事乗り越えられる事を祈っております。

関連するQ&A

  • 自覚してこそ、ストレスですか?

    ストレスというのは、本人がハッキリと「これはストレスだ」と感じるもののことを言うのでしょうか。 それとも、自分ではストレスは受けていないと思っていても、実はストレスになっている。ということは、ありえるのでしょうか? 良いストレスと悪いストレスとがあると思うので、ここでは「悪い」方のストレスに限ります。

  • 【ストレスとうつ病の関係について】ストレスによって

    【ストレスとうつ病の関係について】ストレスによってうつ病になると言いますが、ストレスっていったい何なんでしょう? もしかしてストレスとうつ病は関係がないのでは? ストレスの定義を教えてください。

  •  タバコを日常的に吸う方に質問です

      わたしはタバコを吸わない者です。  タバコを吸う人の気持ちなど、知りたいです。    煙草を吸うのはストレス発散が理由だと聞きます。  たばこを吸えないと ストレスが発散できず「更に」イライラすると聞きました。    体に害を与えるまでしてストレス発散する理由は何かありますか?  そんなに日常的にストレスが溜まるというのは、どんなストレスがありますか?  ストレスにも色々ありますね、例 怒られるストレス、自分への不甲斐なさからくるストレス、相手をコントロールしようとして出来なかった時のストレス・・・  どんなストレスですか?  そして、あなたのタイプはポジティブですか?ネガティブですか?   よろしくお願いします。

  • ストレスって何?ストレスをためないようにするには?

    私は、ストレスが原因と思われる体の不調が多く(原因がストレスのみだとは思ってませんが…)、病院に行っても薬を出されるよりも「ストレスをためないようにしてください」と言われることが多いです。確かに、私はマイナス思考だし心配性だし人付き合いも苦手だったりして、落ち込んだり悩んだりすることも多く、うつ状態みたいになってしまうこともけっこうあります。 でも、ストレスと言われても、漠然としすぎていてよくわかりません。ストレスって何ですか?人間生きていれば誰でもストレスはあるだろうし、私の場合ストレスを避けようとすると、楽な道を選んでる自分が嫌いだと思って悩んでしまい、結局ストレスになっているような気がします。だから、ストレスをためないようにするにはどうすればいいのかわかりません。プラス思考になったり明るくなったりして、うまくストレスを溜め込まずうまく解消していければいいんだろうとは思いますが、そんなこと簡単にできればとっくにやってます…。スポーツやカラオケなどでストレス解消というのもよく聞きますが、本当に悩んだりしているときは、そんなこともできません。こんな私がストレスをためないようにするにはどうしたらいいのでしょう?

  • ストレス解消とストレスたまる仕組み

    ストレスを値として説明しますが、 ストレスをためれる容量がAさんが100とします。 一日+10ストレスがたまるとして、 何かストレス解消すると-5ストレスになるとします。 Aさんのストレスたまる容量100に近くなると Aさんのストレスは限界に達してしまって 100を超えてしまうと精神的病気(うつ病など) になってしまうのでしょうか? ストレスがあふれて、処理できなくなるので。 うつ病とかの状態になるとストレスが一日+30 ぐらいになって、ストレス解消の効果が50パーセント半減とかになるイメージでしょうか? うつ病が治るには、ストレスの値が100以下に なった時、治るイメージでしょうか? 人は値では計れないとは思いますが、 大体のイメージでかまいません。 教えて下さい^-^

  • ストレスをためない方法を教えてください

    ストレスをためない方法を教えてください。 私はおならがしょっちゅうでて困っています。おならがでるのはストレスと関係があるときいたので、ストレスについても興味を持ちました。 たぶんストレスがたまっているのは人間関係のことだと思います。(ほとんどの人がそうだとおもいますが) そこで、ストレス解消というよりも、ストレスをためない方法を教えてください。 回答お願いします

  • なんでもストレス?

    現代は何でもストレスのような気がします。 どうなんでしょう、人間関係ストレスがあるのが普通なのか、ストレスないのが普通なのか。(僕の場合は人間関係にも、仕事にもストレスはありません。) ストレス、ストレスと騒ぎすぎているような気がします。

  • ストレスがたまるって?

    よく”ストレスがたまっている”という言葉を聞きますが、どうやって判断したら自分はストレスがたまっているとわかるのですか? ストレスがたまっていると、具体的にどのような言動に表れる、とかあるのですか? 私も普通に現代社会に生きているので、おそらくストレスはたまっている、もしくはあるんだろうとは思うのですが、自分ではっきりわかりません。一般に”ストレス解消に良い”と言われることをやっても、”ああストレスが解消された”という自覚もありません。 説明するのが難しいのですが、自分の言動でいつもと違う、ネガティブな言動をしてしまったとき、”ああ私もストレスがたまっているのかなあ”と思いたいのですが、はたしてストレスのせいにしていいのか、っていうか本当にストレスがたまっているのか、自分の中ではっきりさせたいのです。

  • ストレスによるにきび

    ストレスによりニキビができてしまいます。 ストレスをためないのが1番なのですが、どしてもストレスを溜め込むときは溜め込んでしまいます。 ストレスをなくす以外にできる対処法を教えてください。

  • ストレスがたまったというのはどこでわかるのか

    私には、「ストレスが溜まる」という事がわかりませんので、 こういう質問をしてるわけなんですが、 「ストレスがたまった」「ストレスが溜まってる」 という人がいますが、 どういう感覚でストレスがたまったということがわかるのですか?