• 締切済み

ここらが潮時か

就職で上京してはや、10ヶ月近くなりました。 仕事面で、なかなかうまくいかず10ヶ月大苦戦しています。 個人面でもこちらでは新しい仲間も出来ないし孤独です。 最近付き合い始めた女性にはそれなりに励まされていますが・・・・。 やはり僕には東京は不向きなんでしょうか?

みんなの回答

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.1

どうやら質問者様は東京には向いてないみたいです。 早めに田舎に戻った方が賢明でしょう。

noname#150750
質問者

お礼

お前の言う通りかもな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 痛烈な孤独

    私は現在26才の独身♂です 今年の4月に大阪から東京(本社)勤務を命じられました。 一応、仕事を評価されての栄転です。 現在上京して約3ヶ月弱になります。 仕事面は一応は順調ですが、こちら(東京)ではとにかくプライベート仲間が一人も居ません。 学生時代なら男女問わず何気なく人と知り合い意気投合すればそのまま友人になったりしましたが・・・・。 平日は帰宅が21時ごろで帰ると速攻シャワーと夕食で終わってしまいますが、週末なんかいつも一人で過ごしております。 同じ様なご経験のある方にお聞きしたいのですが孤独から開放される方法と26才の今更なんですが仲間の作り方(馬鹿げた質問ですみません)を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 付き合ってそろそろ3年。潮時なんでしょうか。

    付き合い始めてもうすぐ3年が経ちます。 最近は1か月に1・2回会う感じです。 会ったとして、俺が「○○行こうよ!」と言っても 彼女は「めんどくさいよ~」とだいたい断られています笑 夜会って、飲み屋に行って、ホテルに行って、次の日の昼間に帰ります。 毎日、電話はしています。彼女から電話してくる事は最近あまり無く、 電話していてると彼女の溜息が聞こえてくる様な気がします。(実際は溜息はしてませんが・・) 「どうしたの?」と聞いても、「なんでもないよ」といった感じ。 付き合っていた当初は、お互い同じ職場でした。 現在は、彼女はやってみたかった仕事に就くために、専門学校に通い卒業。今月から就職活動。 僕は、転職活動をしながら近所でアルバイトをしています。 彼女も将来への不安はあると思います。分かってます。 就職して結婚して、幸せな家庭を築いて・・ 昔も今も考えている事ですが、就職していないせいか あまり強く思えなくなってきました。 お互いが、お互いの生活・将来への不安でいる今、 どう付き合っていったらいいのでしょうか。 それとも、別れた方がいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 想っている女性が固い職業をしている場合の対応

    私は26歳の独身男性です 4ヶ月前に関西から上京しました。 一応は仕事を評価されての本社栄転なんです。 一ヶ月前まで東京の人になじめず本当に孤独でしたが3週間ほど前に近くに住む女性と親しく話す様になり最近凄く気になり始めました。 私は仕事では何でも発想や考えを相手に伝える事が出来ます が、個人的には恥ずかしながらなかなか本心を人様に話す事が苦手で、ましてや女性の悩みなど相談する相手もいませんのでこの場をお借りして皆様に相談させて頂きました 私の気になる女性の仕事が詳細は分かりませんが警察関係者と知りまして自分的にどうすえば良いか困惑しております。 今までは、会社から帰る時、偶然会えば割り勘で家の近所の居酒屋風の店で軽く飲んだり、休日の昼間に偶然会えば近所のマック風の店で30分前後お茶したりするとこるまでは、行ってましたが職業を聞いた後、うまく話せなくなってしまいました。 不思議なぐらい家の近くでその女性と偶然、会いますので余計に悩んでいます。 民間人である私が警察官と知りながらその女性に好感を持っているとかいう趣旨の告白をしてどんなものなんでしょうか? 極一般の商社勤務の男と上記の仕事の女性とでは現実問題としてありえないでしょうか? ただその女性と知り合いになってから私自身、禁煙も出来ましたし交通ルールや社会的なマナーやルールは向上したと感じております。 個人的な事を長々と書かせて頂き恐縮ですが、このような事情に詳しい方からのアドバイスをお願い致します。

  • 大好きだった彼女にフラれた後。好きじゃない女性と

    25歳の男です。就職、上京してから約半年間付き合った彼女に先日フラれてしまいました。 彼女の意志は固く、復縁は不可能だと理解しています。共通の知り合いはいません。 自分は社会人になり上京しているので、本当の親友とよべるほどの友人も近くにおらず、今現在かなり孤独感を感じています。 そんな折、以前仕事で知り合い、何度か飲んでいた女性が自分に好意を寄せてくれました。(前から気づいていましたが…) その女性のことは嫌いではないのですが、こんなことがなければ付き合うことは考えていなかった相手です。 実はその女性と明日会うことになっています。私はこの女性と付き合うべきなのでしょうか? 寂しさを紛らわしたい自分と、きっと相手を傷つけてしまうと思う自分が混在しています。 ただ、自分は恋愛経験も少なくモテないタイプなので、この女性と付き合わなければ一生独身かも…とまで考えています。 みなさま、お知恵を拝借させて下さい。

  • そろそろ潮時でしょうか?

    こんにちは、流通関係の仕事をしているサラリーマンです。各地に営業所がありますが、私の営業所は私が所長で以下2名が女性のたった3人の会社です。仕事内容は各自担当地区ごとに分けて電話を使い流通のサポート業務をおこなっています。昨今どんな業種であれ不況の真最中なのですが、当然当社も前年比から40%の売上げ減です。私も立場上で経費削減には努めております。社用車の撤廃や交際費自己負担、光電話への移行、営業での手みあげの自己負担。それでも私個人の成績そのものが上がらず、悩んでいます。他の人間も数字は落ちていますが、いろんな意味で下剋上になっています。これは私の妄想も現実も入っているのですが、一部の会社からは私の事を「留守番人」と呼んだり、「2軍選手」と言われたり、よその会社から聞いたのですが、私の会社の社員が、「一番の経費は所長です。」などと言っているそうです。本人たちも私に直接は言いませんが心の中にはあるみたいです。先日は部下に 「私たち内勤業務は2人でやるから所長どっかでアルバイトしてきていいよ」とか「昼から営業に行って来ていいよ」とか邪魔者扱いです。もちろん振り返れば私もさぼったり、手を抜いていた時もあり、それも原因の1つとは思います。最近ではどんどん悪循環になり余計に手を抜きたくなります。所長の立場でこんな事を言っていたらいけないのは解っていますが、どんどんやる気がなくなっています。経費削減のために 私が身を引いた方がいいのでしょうか?

  • 僕は去年、高卒で1度上京して、正社員で就職したんですが、仕事ができず毎

    僕は去年、高卒で1度上京して、正社員で就職したんですが、仕事ができず毎日怒られ、寮生活でホームシックになってしまい、仕事を3ヵ月で辞めてしまいました。 今は、地元の北海道にUターンしてから食品工場でアルバイトを今もしているんですが、東京に戻りたくなってしまいました。僕はただのわがままなのでしょうか?なんか地元にいるとどこに行っても知り合いに会うのでなんか嫌です。仕事を3ヵ月で辞めてしまったので、上京はおろか地元ですら就職するのは難しいです。でもこんな閉鎖的な田舎で仕事が決まったとしてもなんか後悔しそうです。もう一度仕事を見つけ上京する事って無理ですか?

  • つき合っている女性に迷惑ばかり掛けています

    私20代前半の男子です。 今年の4月に地方から上京し丸4ヶ月経過しました。 最初の頃は地下鉄の本数が多いし乗り方も定かでなかった自分をあらゆる面でサポートしてくれた5才上の女性と付き合いはじめました。 彼女は何をしても快く見守ってくれるし住宅の件でも大変世話になっております。 食事面もそうですが仕事の面でもアシストしてくれます。 自分にはもったいない女性です。 しかし、4ヶ月も経過しても仕事面で思うように結果は出せません。 幸い職場の先輩達にも恵まれ勉強させて頂きながら良い環境で仕事は出来ていますが・・・・。 そのうえ身内のゴタゴタが発生し最近は休日もまともに合えて居ません。 本当に好きで大切に思ってますが一旦別れてもう少ししてから再び付き合い始めるなんて言い出せば女性としたら気分が悪いでしょうか?

  • もう潮時ですか?

    私には同棲している彼氏Aがいますが、Aの友人のBと関係をもち8ヶ月になります。Bは私との関係を誰にも喋るなといいますが、Aは昔からBが私のことを気にいっている事を知っていますが、関係を持っている事はしりません。 最近Bは3人で飲む事を嫌がるようになりました。BはAと私が話しているのを見て、仲がいいといいます。Aは〇〇ちゃんのことが好きなんだよといいます。 元々AがBとの飲み会で私を連れて行ったのが知り合ったきっかけでした。 最近、私はAと仲良くないと話していたので、BはAが3人で飲み会をするのは、自分を利用しているのか?と直接Aに話した事もありました。 AはBと私がラインや電話したりしてる事は知っていますが(同棲している為バレてしまいました)、個人的にあっているとは思っていませんが、AはBに対しても疑心暗鬼になっています。 そんな中で、Aが友人数人の前で「お前、〇〇ちゃんのこと気にいってるなら、ちゃんとしてやれや!仕事の面倒とか見てあげれるんやろう?」って言って去りました。 Bは「なんで皆んなの前であんなこと言われないといけないんや!かっこ悪すぎ!」と怒り、「Aは何でも知ってるんやな!」といい、「ペラペラ喋りやな!口が軽いわ!Aみたいや!」と言われました! 「私はあんたの関係を誰にも話してないわ!Aには仕事の話を相談はしたよ!悪いん?」と言ってしまいました。 Bは「僕らのことを誰にも話すな!特にAには喋りやから気をつけないと!」と言われました。 でも、Bが私を気にいってる事は周りは知っていますが、私はそれはBには言ってないです。 Bは私と付き合っているとは言ってくれても彼女とは言ってくれません。 だからセフレだと私は思っているから、自分からBと付き合ってるなんて言わないです。 BはAに言われた事も腹立つし、自分だけに私のプライベートな悩みを言っていたら、Aにも言っていた事が気に入らないようです。 Bは出張が多いので、私の両親にって土産とか買ってきてくれたり、飲んでるからかたまに結婚したいなとかは言ってくれますが。 Bとの関係に悩んでいましたが今回の事で、何だかどうでもいいと思ってきました。 元々先がないなら、遅かれはやかれかもしれません。 もう潮時ですか? もう2人には二股の関係は薄々気がついてきたのでしょうか?

  • 東京で働き、生活したい

    23歳の女で、現在福岡県在住です。 私は学生のころから東京で働き、生活することに憧れていました。 ですが進路を決める際に両親に反対されたため福岡の学校へ進学、そしてその後、福岡県内で就 職と至りました。 現在は恥ずかしながらまだ実家暮らしです。 私は大学ではなく高校卒業後、一年制の専門学校に通っていました。 就職して何年かはとくに東京へ行きたいということも忘れていましたが、 最近になり上京したいという気持ちが再浮上してきました。人生は一度しかないしここでいかなったら後悔するのかなぁ~と考えてしまいます。 東京へいってこれがしたいといった具体的な夢などはありませんし、何年か東京で働き生活したら後々は福岡へ戻ってきたいと考えています。 しかし大学から就職などと違い、中途採用なので同期などがいないなか全くの孤独状態で上京するのは不安があります。 東京での仕事をみつけようにもどうやってみつけたらいいのかわからず…。東京の土地勘もないので求人をみてもその場所がピンときません。 ただの憧れで一人暮らしもしたことがないのに考えが甘いのは分かっています。しかしなんだかこのままいくのもモヤモヤして後悔だけが残りそうで…。東京へいってよし悪しがたくさんあると思いますが、それも一つの経験としたいのです。 私のように社会人経験後、中途採用で上京して働いて生活しているかたはいらっしゃいますか? またその際の部屋の決め方や仕事の探し方など教えていただければと思います。

  • 東京人はの本心が分からない

    私は4月1日より転勤で東京本社に赴任しました。 一応、栄転なんですが苦手な東京で大苦戦中です。 大苦戦と言いましても仕事面ではなく人間関係です。 上司も女性ながら仕事が出来る方で仕事面での要求は厳しい方ですが私がクリアすると適正な評価もしてくれ東京人の割には人間的に非常に優しい方です。 私も東京人には逆らわず腫れ物を触るかの様に接しておりますので。 (多分それが大きいと思うんです。) 新入社員も2名(男女各1名)入社してきましたが、東京人の上司や同僚に目をつけられたく無いため新人にも優しく接して仕事を教えています。新人には少々イラッときますが我慢しております。 仕事ぶりがパッしない派遣の女性社員にも気を使っています。 私は大阪生まれも大阪育ちで物心ついた時から東京人は嫌いで警戒していました。 よって今の状況は非常に肩が凝るし疲れます。 どうすれば良いかアドバイスをお願いします。

告白保留中の悩みとは?
このQ&Aのポイント
  • 気になる子に告白をしましたが、現在は保留中です。
  • 学校での友人によると、気になる子はもっと積極的なアプローチを望んでいるようです。
  • しかし、以前の経験から軽い女と思われたくないという思いもあり、どうすれば彼女に真剣な気持ちが伝わるのか悩んでいます。
回答を見る