• ベストアンサー

シリアルHUBって存在しますか?

etosetoraの回答

  • etosetora
  • ベストアンサー率22% (39/175)
回答No.5

追加 コンテック の COM-4(CB)H 質問者の意図がいまいち判りにくい文章です 貴方がHUBと表現している意味について RS-232CのDサブ9Pのポートがほしいのか、LANのHUBのように複数のパソコンで双方向に通信したいのかによって回答は変わってきます。 後者の場合はRS-485と通信ソフトが必要です。 私の紹介したコンテックの製品は単純にパソコンのシリアル通信ポートを増設できる 製品 です。 通常は115200が最高ですが921600までOK 何の数字か 判ります よね~。

関連するQ&A

  • シリアルポートD-sub9ピンのついていないパソコンにシリアルポートD-sub9ピンを使用する機器を接続したい

    シリアルポートD-sub9ピンのついていないパソコンにシリアルポートD-sub9ピンを使用する機器を接続したいのですができますか? 何か変換する機器はあるのでしょうか、教えてください。

  • Netscreen-5GT シリアル接続の仕方

    初心者ですみません。 Netscreen-5GTを中古で購入したのですが、 自分のパソコンにシリアルポートが無くて接続出来ません。 USBの変換ケーブルを調べてみたらD-Sub9ピンの変換ケーブルしか 見つけれませんでした。 Netscreenのコンソールポートは7ピンのメスでどうやって接続したら いいかわかりません。 何かいい方法はないでしょうか?ご教授ねがいます。

  • シリアルケーブルについて

    2つ質問がございます。 ■シリアルケーブル(D-sub9ピン)にもLANケーブルのようにストレート、クロスという種別があるんですか? ■RJ45をD-sub9ピン_メスに変換するコネクタを探しているのですが、自分で探した限りどこにも売っていません! どこかのサイトで売っているところをご存知でしたら是非教えて頂けないでしょうか。

  • HUBについて

    インターネットのLANケーブルで複数の機器にLANケーブルを繋げられるHUBについて質問です。 弟の部屋から1ポートだけ借りて自分の部屋にLANケーブルを繋いでいます。他のポートは弟が全て使っているのでもう1台のPCに繋ぎたいのですが空きがありません。それで自分用のHUBを取り付けようと思っているのですがHUBからHUBへ繋ぐことって出来ますか? モデムが1階にあり1階から2階へLANケーブルを繋いでいます(壁の中を通って) ちょっと解りづらいかもしれませんが絵で説明します。 弟は4ポートのHUBで3ポート使用中、自分は1ポート借りてそれを自分用のHUB(多分4ポート)を買い設置、そこから2ポートを使いPC2台に繋げます。 もしかしたらPS3にも使うかもしれないので4ポートHUBを買いたいと思います。 この様な取り付け方は可能ですか? また、6ポートのHUBを買えば良い、と言われるかもしれませんがそれはこっちの事情で無理です。 あくまでHUB2台を連結して使うのが目的です。回答お願いします。

  • Xilinx ISEについてUSB-D-sub25ピン変換ケーブルを用いて書き込むには?

    XilinxのISE WebPackに入っているiMPACTを用いて、FPGAにデータを書き込みたいのですが、コネクションエラーが出て困っています。 PCにD-sub25ピンのシリアルポートが必要な書き込み基板を用いています。しかしながら、D-sub25ピンのポートがないので、USB-D-sub9ピン変換ケーブルを用い、その後にD-sub9ピン-D-sub25ピン変換コネクタを用いて、書き込もうとしてます。 しかし、WebPackのほうで、いつもコネクションのエラーがでます。 どうしたら書き込めるようになりますか?

  • シリアル・ポートのPCでの認識に関して

    デスクトップPC(Windows7)についているシリアルポート(D-sub 9ピン・コネクタ)でデータの出力を行いたいのですが、デバイスマネージャーにおいてどこで認識されているのかがよくわかりません。 (「ポート(COMとLPT)」のようなものが表示されません) またデータの出力に当たって自分の用いているソフトではポートの「LPT number」 というものが必要なのですがどこを参照すればよいのでしょうか? どなたか詳しい方がおられましたらどうかよろしくお願いします。

  • IBMiシリーズ1200(1171-71J)について

    NECのAtermIT60/Dをシリアルポートで接続したいのですが、IBMパソコンの側の シリアルポート(と思われる箇所)がD-SUB9ピンではなく、15ピン(メス) になっているんです。 TAに付属のケーブルはD-SUB9ピンのメス-メスとなっていて、そのままでは 使えません。通常、D-SUB15ピン対応のRS-232Cケーブルは売っているのでしょうか?それともIBMのこの機種ではUSBでしかつなげないのでしょうか?? ほんとに初歩的な質問で申し訳ありませんが、もし何か対応策等、ご存知の方が いらしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • シリアルポートから電源を供給

    USB端子のないPCでUSBライトを使用したいのですがUSBがないためシリアルポートを使用しライトを自作してみようと思います。 ですがシリアルポートの何番ピンから5Vのプラスとマイナスが来ているのかわかりません。 教えてください。

  • シリアルポートについて

    シリアルポート(D-sub 9pin)をCで制御してリレーを使い簡単なロボットみたいなのを作りたいと思ってます。 シリアルポートの制御方法を自分なりに調べてみたのですが、Cでの制御方法がわからず皆様にご教授してもらおうと思いました。 まずシリアルポートを使うさいに必要な宣言などはありますか?(例えば変数など) それからシリアルポートにスイッチなどで信号を送りそれを元に判断する方法はありますか? そしてシリアルポートから外部に出力する方法はどうやればいいのでしょうか? 以上3つを教えてください。 なお自分自身CとBASICしかまだわかりませんのでC++よりCで教えていただけると光栄です。 皆様よろしくお願いします。

  • マザーボードのシリアルコネクタについて

    パソコンにカードがこれ以上増設できず、マザーボードのシリアルポート使用したいのですが、マザーボードが通常の10ピンではなく、7×2ピンになっています。 ここに接続されるケーブルは何になるのでしょうか? また、ここからシリアル9ピンになる変換コネクタは存在するのでしょうか?