和室の席順について

このQ&Aのポイント
  • 友人のお正月訪問において、和室の席順について疑問が生じました。 和室の配置や座る順序によって、ヨーロッパの方との間で不満が生じる可能性もあります。どのような席順が適切なのかについて、アドバイスを求めます。
  • 和室の席順について質問があります。具体的には、床の間の位置や入り口の配置によって座る順序が変わるため、正しい席順を知りたいと思っています。友人のお正月訪問でのエチケットを守るためにも、適切な席順を教えてください。
  • お正月に友人が訪ねてきた際、和室の席順について疑問が生じました。床の間の位置や入り口の配置によって座る順序が変わるため、正しい席順を知りたいと思っています。ヨーロッパの友人との間でトラブルを避けるためにも、適切な席順を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

和室の席順について

友人がお正月に遊びに来ました。ご主人は北欧の方で、奥さんは日本人です。 あえて説明はしませんでしたが、ヨーロッパの人にとって、あとで不満でもあってはいけないと思い、質問します。 和室は真四角の8畳です。 丁度、右上部分に床の間があります。 ところが、この入り口(ふすま外側は板戸)なんですが、これが左下あたりにあればここで相談はいらないのですが、入り口は左上部分にあります。一番下側部分は、サッシで私の家の庭が見えます。 そのときは、ご主人は床の間を背に、前(庭側を向いて)に座ってもらい、奥さんは大きい長方形の机を横にしていますので、右端の真ん中、つまり左の入り口ふすま側を向いてすわったことになります。 もともと、床の間側にご主人、その左(入り口側)に奥さんと考えていたのですが、まあ入り口からは自ら一番奥に奥さんが座ったことになります。 私は彼らよりはるか年長なのですが、四角の下側、サッシ側つまり、床の間側を向いて座りました。 このときの座る順序は、これで正しかったのでしょうか? あのとき、ご主人に「入り口が近くても、床の間が日本では一番上座に当たる」と説明したほうがよかったのでしょうか(この床の間には、当家の昔からの真剣の日本刀を常に飾っていますので、ご主人もそれなりに床の間というものを理解してくれているとは思いますが)? この日本人の奥さん(職業医師)は、両親と永く海外に住んでおられて、無論国籍は日本人ですが、日本のしきたりとかについては、あまり習慣的に知らないのではないかとも思ったのです。 席順については、いかがなものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.4

おっしゃるように、出入り口が「左下」にあれば何の疑問もありませんが、「左上」の出入り口をどう考えるかですね。 和室で、かつ床の間の位置がはっきりしているので、主賓が右上で床の間を背に窓側を向いて着席したのはその通りでよかったとおもいます。 本来なら向こうの奥さんは主賓の隣、部屋の左上に並んで座れば収まりが良かったのでしょうが、出入り口の横ということもあり、相手が「自ら」奥の側に座ったのなら、これはこれで良かったのではないですか。 たぶん主賓は、ホスト役の質問者さんから右上の席を進められた段階で、質問者さんの配慮は理解したものと思いますよ。

toiawaseta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃられたとおりでしたら、少しほっとするのですが・・・。 なにぶん外国の人は、むしろ奥にあたる、庭を背にして座るのが上座と思ってないか、しかし退去のあと、それをあとで嫁さんに聞いても、嫁さんはいわば、外人みたいな習慣の人なものですから、あまりわからなったのではないかと思うのです。 別に、それで人間関係がおかしくなるとは思いませんが、私も来客に精一杯の対応をしているのに、不満を持たれるのもいやなもので、質問しました。

その他の回答 (4)

  • riro-ron
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.5
toiawaseta
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

確かに和室の作りそのものが変則ですね。 でもまあそれでいいのではないかと思います。 説明したほうが間違いはなかったとは思いますけど。     どなたかが書いていらっしゃいますが、家主が床の間を背に・・・これは完全にマナー違反です。 床の間は上座、来客を下座に座らせてはいけません。

toiawaseta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「確かに和室の作りそのものが変則ですね。」 おっしゃるとおりです。分譲の家を買ったものですから、少しおかしいんです。 つまり、入れ口があって石畳の奥が廊下になっていて、左へ行けばリビング、右へ行けば和室の間取りなんです。 そのため、右に入ると和室となっています。

toiawaseta
質問者

補足

申し訳ありませんが、質問者の補足する場所がありませんので、こちらを利用させていただきます。 普段、和机は立てて隅においているものですから、サイズを考えてなかったのですが、今、仕事場から送信してますのでサイズは測っておりませんが、この机は足も太く、どっしりしたタイプで、横は2.5メートルなら縦は1.5メートルはあると思います。訂正します。 そんなに細長い(足の細い)タイプのテーブルではありません。 また、和室は8畳ですが、よく考えると床の間と押入れは各1畳ほどではないので、合計12畳もっとあるかと思います。 図面がないもので、皆様に思い違いがあると余計にわかりにくいと思い、補足させていただきました。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.2

あまり詳しくないのに回答するのもおかしな話なのですが、 ひとつ疑問に思ったのは、なぜ長方形の机を横に置いたのかなということです。 縦に置けば床の間側にお客様、入り口側にもてなす方という上座下座が分かりやすいのにと。 庭にしても、横向きにですが、全員が見ることができますし、床の間の飾りに付いても同様かと。 こういうのは駄目なのでしょうか? (逆に質問してしまってすみません)

toiawaseta
質問者

お礼

先ほどはご回答ありがとうございました。 今、皆さんの回答を読み直して、#2ご回答者の真意がそのときは読みとれなかったのですが、要するに最初から机を横でなく、たてにしておけば、入り口から奥側にお客、入り口側に私ども家族が座ると言う意味でしたか。 それはある意味でごもっともなご意見ですが、要するに普段は、外人がそうたびたび来るわけではありませんので、やはり、机は横に置いてまあ、そう考えていたのですが。 私とこのような入り口が上側、上座のならびにあるとすれば、来客時、それも方法かもしれませんね。 しかし、なにか部屋の落ち着きがない配置になるような気がしますが・・・。 ちなみに右上に床の間、向かってその左側に押入れ、つまり入り口を入った左が押入れとなります。 なお、畳は八畳ですが、その正四角形の上に、床の間と押入れがついているとなります。 それも含めたら10畳強の広さになりますか。 そういう配置です。 だけど矢張り、机を縦にするのも、これもいびつに感じますねえ・・・。 右側ラインには木製の低い本棚を置いてあります。

toiawaseta
質問者

補足

失礼しました。説明不足です。 大きな和机は、測ってないですが、たてが1メートル、横が2.5メートルくらいの机で、ふすま入り口側と入り口反対側に短い、つまり床の間と庭側に長い面を置いたわけで、長方形を横に置いたということになります。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

床の間を背に座るのは主人側です。 客は入り口のほうが正式です。

関連するQ&A

  • 法事のお食事での 座席順を教えてください。

    法事のお食事での 座席順を教えてください。 ご親戚の座席順位を教えてください。 入口側 6名 お庭側 5名 入口はいって右側 床の間 正面お庭 お庭がみえる方が お客様という事らしいのですが、入口背中となります。 座席順としてはどうなのでしょうか?

  • 4枚引き戸の法則って?

    日本家屋によくある、4枚引きの障子や襖に関して、戸(障子)の正しい配置(?)について質問させて頂きます。 例えば、中2枚を、2本ある溝のうち、何かに対して手前に入れるとか、奥に入れるとか、決まりのようなものはあるのでしょうか? 引き違い(2枚戸)でしたら、(何故かは知りませんが)常に向かって右側の戸が手前になっていますよね。 また、4枚引きでも、外壁サッシュなどでしたら、大抵、中2枚が外気側になっているかと思います。 ただ、それが襖や障子などの内部建具となると、どちらの戸をどちらの溝に入れるべきなのか判りません。 特に続き間などになると、もう???です。 全く急いではいませんが、もしご存知の方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • この場合の上座の順番を教えてください

    近日中に、主人の会社の社長夫妻と息子さんが我が家に見えます。 6畳の座敷で食事の予定なのですが、その際の席順を教えてください。 和室は横長の六畳間で、短い方の一辺が出入り口です。 入って左側の真ん中が床の間、その手前が吊り押入れ、奥が仏壇。 出入り口の反対側の短い辺が掃き出し窓で、一応庭に面していますが、障子を閉めた設定です。 床の間の向かい側の長い辺は、4枚の襖ですが、隣が個室のため閉めた状態です。 食事の参加者は、社長、奥様、息子さん(息子さんは主人の仕事上の後輩的な位置づけです)、主人、私の父(82歳)このようなメンバーですが、この5人をどの位置に座ってもらうべきでしょうか? 失礼の無いようにご案内したいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 延べ面積について

    デッキ部分の床面積についての質問なのですが、一戸建てでエントランス部と庭側に現在考えています。 エントランス側、庭側共に4m×3m位の大きさなのですが、それぞれどのように考えたら良いのか教えていただけないでしょうか。 1)エントランス側のデッキについて エントランス側はパーゴラにガラスをのせて庇のようなものを予定しています。パーゴラの先端に支えるような感じで柱というほどでもないのですが支柱をした方がいいかなと思っています。 この場合柱とみなされ全て床面積に算入されてしまうのでしょか?それとも1m差し引いたところで考えたら良いのでしょうか? またその場合、四角い家の右下角に小さな四角のデッキがはまっている感じなのですが(デッキをいれて真四角になる)、1m差し引きされるのは下からと右からそれぞれ1m差し引かれるのでしょうか? 2)庭側のデッキについて ここには屋根はまったくかかっていません。 少し家のところから傾斜があったのでデッキで張り出し、数段の階段で庭におりるようにしました。 屋根がなければ床面積に入りませんか? いろいろ書いてしまって申し訳ないのですが、なんとか自分でやってみたいとがんばっています!お力かして頂けると大変助かります。宜しくお願い致します。

  • 妻の意見より他の奥さんを信用する夫

    30歳夫婦です。子供は1人です。 主人は週末になると知人の家に飲みに行き帰りは午前様なんですが、いつもその知人の奥さんが迎えに来て帰りも送ってくれます。 とにかく、主人曰く「出来のいい嫁」のようです。私はその夫婦と面識がなかったのですが、たまたま家に迎えに奥さんが来た時、挨拶をしようとしたら私を無視して、主人だけ車に乗せ、行ってしまいました。その為未だに口を聞いた事もありません。 その奥さんの事を「理想の女性」と思っているようで、主人は道が解らなくなったり、着る服に悩んだら、私の意見を無視して、その奥さんに直接電話し尋ねています。 ちなみにその奥さんも30歳で主人の中学の同級生です。 私の地元で道に迷った時、「この道は左に曲がる」と言ってもわざわざその奥さんに電話し「この道はまっすぐに行く」と言われまっすぐに行き目的地へ行けなかった事が最近あり、それについて私がブツブツ言うと逆ギレされた事をきっかけに、主人にもその奥さんにも、少し腹がたっています。 主人は私に「浮気もしてないのに怒るお前は頭がおかしい」と言いますが、そうですか?!

  • シロアリが出ました。

    お世話になります。 昨日、浴室脱衣場にある網戸の内側に羽アリがびっしり。 びっくりしてゴキブリジェットで退治。よく観ると浴室の入り口の柱に沢山の小さな穴。そこから出てました、時々白いやつも顔を出していました。 今日、シロアリアースを買ってきて退治?しました。 穴の開いていた柱1本ぼろぼろ、バケツ1杯分でした。 柱の上、鴨居と言うんですか、そこも進入している形跡有り。浴室天井のモルタルの上にも形跡有り。柱の下入り口サッシの下側何故か?ダンボールが噛んでおり、それにいっぱい。木材の部分は何とか生きている感じ。 浴室小窓のサッシの下側はボロボロでしたがそこを触るとなると外壁を壊さないといけないので中止。 スプレーだけやっておきましたが。 無駄な抵抗でしょうか? 業者に依頼する余裕(経済的に)はありません。 タイルなどを壊して無残な浴室となりました。 もし業者などに頼むとしたら、浴室廻り全部やり換え、となるんでしょうか?

  • 鼻血について

    先日、自分の不注意から部屋のふすまの角にぶつかり、 左の鼻の穴の入り口が2ミリほど切れてしまいました。 鼻の入り口だから余計に痛いのかもしれませんが、 息苦しくなり、血の塊を拭い去ろうとティッシュを 鼻の鼻に入れたところ、なにやら鼻の奥まで 切れていたということが判明しました。 もうそれから4日ほど経過しているのですが、 鼻の中の湿り気のせいなのか、思うように 傷が完治しません。 寝ているときなどは、特に鼻で息をしてしまうのですが、 すぐに血の塊が息苦しさを感じさせてしまい、 また排除しようとすると、余計に切れてしまい、 また出血してしまうんです。 どのようにすれば、鼻の中の傷が早く完治するのか 教えてください。

  • 社宅での騒音について

    ここの社宅に住んでから階上の騒音に悩んでいます。 階上には3~4歳の子供が1人います。こちらは夫婦2人暮らしで、現在私は妊娠中です。 古い社宅なので当初は仕方ないと我慢してきたのですが、どんどん騒音が大きくなってきて時間も長くなっていて今はほとんど一日中続きます。子供の走り回る音も相当ですが、奥さんの歩く音やふすまや窓の開け閉めの音がものすごい音です。 奥さんがたまに実家に帰られていてご主人しかいらっしゃらない時は、ほぼ無音なので大人の歩く音などは奥さんだと思います。奥さん不在の際もご主人は歩いたりふすまを開け閉めしたりすると思うので、静かにしようと思えばできるのではないかと思います。 週末も朝から騒音で目が覚め、ゆっくり眠れません。しかも夜中まで続くのです。また、以前数回うちの主人からやんわり注意したのですが、その時だけは少し静かになります。でも数日すると元通りです。 (数日静かに出来るということは、ある程度できるのではないかとも思います) 以前注意したとき、翌日の昼間うちに来て「昼間は仕方ないですよね?」とか「子供がどんなものなのか、一度見に来てくださいよ」などと言われました。なので、昼間は耳栓をするようになったのですが、昼間だけではないので本当に困っています。 かなりストレスになっていて妊娠中ということもあり、とても体に悪そうで心配ですし、子供が生まれてからも、階上の騒音で子供の生活に支障がありそうで心配です。 ちなみに主人はこの社宅では一番年下なので、あまり強く言える立場ではありません…。 また、特に階上の奥さんは少しクセのある方のようです。 難しい状況ではありますが、何か良い方法はないでしょうか? 子供の出す音より大人の騒音の方がストレスになっています。 宜しくお願いします。

  • 隣人の迷惑駐車について

    昨年家を購入し引越してきたのですが、隣人の迷惑駐車に困っています。隣人はよく従業員などの出入りがあり、わが家の入り口前に停めさせています。入り口が我が家と隣人とで90℃の角度になっているため、その隣人が自分の家の二台分の駐車場に客の車を入れさせず、道路に置くとうちの入り口に差し掛かってしまって、入れなくなってしまうのです。 引っ越した当初は毎日のように停まっていたため、その度に呼び鈴を押してお願いして動かしてもらっていましたが、その時はその家の奥さんが「悪いじゃない。どけてあげて!」などと言います。でもまた後日、その奥さんが「ここに停めていいわよ」と停めさせているのを見ました。その後うちの入り口側に寄せてとめる、深夜まで夕方から何時間も停める、縦に2台3台と停めるようになるなど、悪化してきたため、主人が「家の前で入れないからとめないでくれ」と、停めてるお客に言いましたが、その後件数は減ったものの、相変わらず停めていました。こちらも毎日出入りするし、近所だしこちらより年配だしと、いろいろ悩みましたが、続くので思いきって「荷物の出入りなどはわかりますが、長時間だとこちらも入れないのでやめてもらえませんか?」とお願いしてみました。そしたら「ちょっとしか停めてない」と言うので、それならいいんですけど、とその場は引き下がりました。後日、また停まっていたので呼び鈴を押したら、出てきた人ににじり寄って来られ、「お前の家に今度は停めてやる」とどなられました。翌日主人が抗議したら、今度はその家の主人に「若造がぶっとばしてやる!日本刀持って来い!叩ききってやる!黒塗りのベンツをつけてやる」などどやくざ映画のように主人を囲んでどなられ「言ってきたらどけるからいいだろう」と言われました。 言えば脅されるし、自分の駐車場に二台停めるのが面倒だからと、「言えばどけるから呼びに来い」というのは理不尽で納得できません。また、私が出入りする音で見ているようで、こちらが気づくまで黙って立っていることもあり怖いです。また、その奥さんが「ちょっとなのにこの家が、」などど、大声で言ってるのが聞こえ、うちのことを自分のいいように周りに言っているのかなどとも思ってしまい、精神的にも疲れてきてしまいました。私有地なので警察も入ってきてくれませんし、どこに相談に言ったらいいのかわかりません。長くなりましたが、助言をお願いいたします。

  • 映画についての質問です。

    SF映画で、仮想世界が舞台の話だったとおもうのですが・・ うろ覚えで、うまく説明できないのですが、もしこのタイトルかな?と当てはまる映画があれば教えてください。 話の中では主人公と、その奥さんが出てきます。 そのバーチャルな世界は確か、主人公と奥さんと二人で作り上げた世界です。(建築家とかだったかなぁ???) 二人には子供がいたのですが、確か子供が亡くなってしまって、それが原因で奥さんはその世界に閉じこもってしまって主人公も最初は一緒にいたのですが、奥さんに一緒に現実に帰ろうと説得しても奥さんは説得に応じず・・ おおもとのあらすじは別にあったと思うのですが、忘れてて、このサブの部分しか思い出せません^^; 最後のあたりでその仮想世界が崩れていくシーンなどもあったと思うのですが・・ もう一度見たいのですが、タイトルが全く分からず困っています^^; 違うかもしれない、というものでも構いませんので、何か教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう