• 締切済み

不登校です。聞いて欲しいです。

lyingyiの回答

  • lyingyi
  • ベストアンサー率19% (26/132)
回答No.4

もうかれこれ半年不登校ですか? 優しい親御さんですね。 不登校は友達なくすだけですよ。私は今でも大嫌いです。 不登校になってからいろいろ面倒見させられたんで、嫌いになりました。今はね、心狭いけど、その子が幸せになってたらムカつくかな。 どうしても学校通いたくないなら辞めちゃえばいいです。辞めたくないなら通信に転校するとかね。

関連するQ&A

  • 不登校で、夏休みの宿題が終わりませんでした。

    不登校の中3女子です。 夏休みの宿題を終わらせることができませんでした。 終わらなかった理由ですが、私は不登校3ヶ月で、その間の勉強が殆どできていません。 なので夏休み中に挽回しようと思い、その3ヶ月分の勉強や宿題を 夏休みの宿題と合わせてやったのですが、量が多すぎてできませんでした。 結果、3ヶ月分の勉強も夏休みの宿題も中途半端になるという事態に陥りました。 正直自分でも馬鹿みたいだと思います……。 こんな言い訳で、先生は許してくれるでしょうか。 1日最低5時間はやるなど、自分なりに頑張ったのですが、 終わってないならやはりやる気がないと思われても仕方ないでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、宜しければ回答お願いします。

  • 夏休み明けて不登校

    中学の時に急に不登校になり なんとか高校には行けましたが 夏休み明けてまた不登校です。 理由は昼夜逆転だったのと、宿題をやってないから。 あとは私が学校に行けと言うと意地でも起きなくなります。 わたしは、よその子が羨ましいです。 ママ友に偶然会うと 高校って大変だの 部活が朝早くから夜遅くまで大変だの それに加え、予備校まで行くって言うから~ などなど嬉しい愚痴を言ってきます。 うちは、高校に行くって事だけで いっぱいいっぱいなのに よその子は 部活も勉強も頑張っています。 カウンセラーなど、親の態度で子は変わると言います。 あとは何も言わないでとも言われています。 何も言わないと、夏休みはゲーム三昧、昼夜逆転生活。 宿題全くやらないです。 もう、どうしていいのかわからずに、 最近では本当に疲れて 朝が怖いです。 もうこの子は だめです。 私がもうだめですから… 何をどうすればいいのか… よその子と比べてまた落ち込む毎日です。

  • 不登校です・・・どうしたいいのかわかりません。

    不登校です・・・どうしたいいのかわかりません。 今は中2です、中1の後半からいけなくなってしまいました。イジメではないんですけど もういかないとやばいとは思っているのですが。なかなかいけません、 親には「早く行け」とか言われながら、すごしています 確かに、早く行かないとやばいです、ですが・・・いけないのです。 PCにはまっているのですが、段々やる機会を減らしています 部活についていけない、授業に遅れているのは当たり前ですが。 学校にいって、回りからどう思われてるか怖いです、 まぁ、友達が学校のことや部活の事を話してくれます、 みんな心配しているなど。学校にいく気はあります、 みんなとなかなか会っていないので、どう接したらいいのかまったくわかりません。 親にも迷惑をかけたり、友達にも迷惑をかけています 部活も大変だろうし、ついていけない、後輩もいるのであまり、そういった姿は見せたくないのです 学校に行ったら、自分なりに努力はします!! どうやったら立ち直れるのでしょうか ご支援おねがいします。 朝起こされても、起きないで、行かないというときもあります そこは自分に甘えてるのでしょう 甘えてるのはわかってるのですが、いけないのです・・・ 意見を聞かせてください。 おねがいします

  • 中3の息子が不登校です。

    中3の息子ですが、夏休み明けから学校に行かなくなりました。 夏休み前もたまに休む事があり、通算で10日くらい休みましたが、 夏休みが明けてから、テストの2日間と始業式には行ったのですが、 その後は全く行けてません。 このままでは不登校になるのではと思い、強く言う事もありましたが効果はなく、 今は見守っている状況です。 本人に理由を聞くと、勉強や友達が面倒だとか、夏休みの宿題をしていないのを 先生にとがめられるのがいやだと、ふざけた事を言ってます。 その割に高校には進学希望をしており、色々な人たちがいるから 高校に行ったら、絶対に楽しいと安易に考えてます。 部活をしていた時は、目標もあり家で筋トレなどしたり、 頑張っていたのですが、引退した今は目標を見いだせずに 何に対しても無気力状態です。 でも高校では部活はする気はないと言ってます。 進路の話しになると、お母さんはどうして欲しいの?とか どうせお母さんは自分の事しか考えてないんでしょ。 とか言います。 私としては、本人の意思を尊重したいので、意見を押し付けたつもりは なかったのですが・・・・ 確かに自分の事しか考えてないと言われた時はそういうところあったかも? と子育てを振り返り、私自身、見直すべき点がたくさん見つかりました。 あした先生が家庭訪問して下さる事になり、3人で話し合いするのですが ネットで色々調べたりすればするほど、私は今後、どのような態度で接するばいいのか 悩んでしまいます。 何かよいアドバイスがありましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 僕は不登校です、今、とても学校に行きたいです

    僕は不登校です。 夏休みに入ってなんとか学校に行きたい!!!と思ってますが学校の事を考えるだけで心拍数が上がってお腹が痛くなって、気持ち悪くなります。 まずなぜ不登校になったかは、最初は部活をサボりたかったからです。 部活をサボりたい理由は顧問が嫌だったから、練習に着いていけず、皆とかなり大差が着いてる自分が恥ずかしかったから。 そしたら、部活の顧問から「なんで連絡も取らず休んだのか」と怒られまし た。 僕は怒られたくなかった為、学校ごとサボりました。 もう僕はこの時点で部活を辞めれば良かったのですが、部活を辞めれば皆から馬鹿にされるのが怖くて部活を辞めませんでした。 そして部活を何日も休んだから顧問にまた怒られたくなさにずっと休んでました。 そしたらいつの間にか学校に行けなくなっていました。 時々学校に行っても、顧問に会うたび怖くて怖くて、気分が悪くなります。 そして、友達の目や学年の人からの目線が怖くてたまりませんでした。 「やーい引きこもりー」 などよく言われます。勿論嫌ですがそれより友達の目、先生の目が怖いです。 それで、夏休みに入って、いつも通り家で部屋に引きこもってたら友達が来ました。 僕は友達と遊びました。物凄く楽しかったです。そして段々と学校に行きたい、とも思ってきました。 でも、友達や先生が怖いです。 どうすればいいんでしょうか。 どうすれば友達や先生が怖くなくなるんでしょうか。どうすれば僕はまた学校に行けるんでしょうか。 助けて下さい

  • 不登校からの復帰

    中学2年の男です。今、僕は不登校になってしまっていて、なんだかんだで1年近く学校にまともに通えていません。 一応最近はフリースクールに通って、そこで一緒にいる子たちと遊んだり、一人で勉強していたり、自分でも割とよくやっていると思っています。2023年度のの最初の方は、休日だけですが、部活には行けていましたが、最近、部活に行くのも正直嫌で、辛いです。1学期の頃は「2学期になったら少しでも復帰したい」なんて思っていましたが、いざそれが近くなると、苦しくなってしまい、結局は学校に復帰出来ないまま3学期になってしまいました。 フリースクールにいるときや趣味に没頭しているときは、そこまで辛くなく、楽しいくらいですが、それ以外だとどうしても学校のことなどを考えてしまい、辛くなってしまいます。 たまに「死んでしまいたい」とか、「自分なんて生きてても意味がないのではないか」とか思ってしまいます。 もしも学生時代に不登校だった方を含め、どうしたら学校に復帰できたか、教えていただけませんか? 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • オープンキャンパスについて

    私は学校内でブラックも言われる部活に所属している高校二年生です。 夏休みの課題でオープンキャンパスに行った感想を書く課題が出ました。別に友達のを写せばいいと言っている人もいますが私的には大学へ行くことに意味があると思っていてオープンキャンパスに参加したいと思っています。 ですが行きたい大学のオープンキャンパスの日、部活が被ってしまっています。しかもその大学は県外なので部活後に行くことができず、行くためには部活を休まないといけません。 前、部活の子がオープンキャンパスに行くから早めに帰りますと言ったとき顧問の先生が「あくまで部活優先だ。おれは試合に出れなくても知らない。」と言われたそうでみんなより下手な私はもっと出させてもらえなくなりそうで怖いです。部活の雰囲気的にもみんな部活があるからオープンキャンパスは諦めるしかないよねという感じでオープンキャンパスのために休むなんてと言っている子もいます。 私は部活を休んでオープンキャンパスにいってもいいのでしょうか。行くときは仮病とかを使って休んだ方がいいのでしょうか。それともやっぱりオープンキャンパスを諦めて部活に参加した方がいいのでしょうか。

  • 高2のものです

    高2のものです 夏休みに大学のオープンキャンパスに行こうと思っているのですが、メイクとかはしていかないほうがいいと思いますか?

  • オープンキャンパスに行きたいんですが・・・

    夏休みの宿題で「オープンキャンパスに行こう」というのが出ました。報告書を書かなければいけないのですが、聞いておいたほうがいい事ってありますか? できれば具体的にお願いします!!

  • 不登校を脱出したい

    中学1年生の女子です。真剣に悩んでいます。 わたしは去年の7月頃から不登校になりました。 いじめられたことは一度もないし、過去にいじめられた経験もありません。 「理由は?」と聞かれると、はっきりする答えが無く、とても曖昧です。 「ただ行きたくない」というふざけた理由…、でも悩んでいます。 「教師・男子・授業・勉強が嫌」という気持ちはあります。 ですがそんなの誰にでもあるようなことですよね… 「そんなのただの甘えだ」と頭では分かっています。 なので、月1くらいで保健室登校なども試してはいます。 ですが、どうも続きません…… 大人からは「気持ちの問題」と言われます。 言ってることは正しいのだとは思います。 でも、行く気はあるんだけど、行動に移せません。 今日は少しでも勉強をしようと思って、勉強道具を用意しました。 ですが「やる気」が起きないのです… 「どうしたらやる気が出るか」 「どうしたら不登校を克服できるか」 「今、わたしは何をすればいいか」 「わたしが今、出来ることは何か」 その、皆様の意見を聞きたいのです。 このようなことを人に聞く馬鹿なわたしですが、 自分では分からないのです。 ・学校に行く気はあるけど、どうも一歩が踏み出せない ・出来れば今から、ムリなら中2から普通に通えるようになりたい ・高校に行って普通に生活したい(バイトもしたい) ・今からでも、楽しく過ごしたい …です。 こんなわたしですが、回答よろしくお願いします。