• 締切済み

30代以上の男性での妹がいる人に質問です

noname#154726の回答

noname#154726
noname#154726
回答No.5

>主人も弟も 実妹に対してはシスコンかもしれないとおもうくらい 執着感があり 妹1 39歳 妹2 37歳 弟 35歳 すみません、貴女のキャラクターなのでしょう。 確かに、僕も妹1はめちゃめちゃ病弱なイメージ(子供のころ弱かった)があるので妻より、壊れものてきな扱いをしています。 妻はがっしり、骨太、でもデリケート。 妹1は華奢、骨細、図太い人間 妹2はとにかく明るい。 ですのでちょっとメンタル的には違いますが、たとえば実家の引越しとかに妹に荷物を持たせないで妻をコキ使って言われたことがあるのでよくわかりますね。 別に僕はシスコンってわけじゃないけど、やっぱり子供のころのイメージとか可愛い妹のイメージが消えないんですよね。 妹は家族だし、妻は他人から妻になった女ですから。 女ってのはどこか悪い場所もあるのがオンナで妹はやっぱり可愛い妹って感じがあるのでしょう。 切ないですとありますが、シスコンとか言わないほうがいいですよ。 このサイトの女性はよく母親と仲がよけりゃマザコンとか書くオンナがいますが、自分の意に反するものをなんでもマザコン、シスコン、などの言葉で言われると気分が悪いですから。 ただ、可愛い妹をよく見てください。 きっと何かお兄ちゃん心を揺さぶる心得があるのでしょう。 僕の妹は喜び上手。 買い物を頼んでお釣りをやっても「お兄ちゃん、ありがとう!」ってすごく喜びますから、可愛いです。 妻なら、黙って財布ですからね。 そういう違いを見てみてください。

koharu3690
質問者

お礼

そうなんです。 私より壊れ物扱いしているんです。 私から見れば どうみても 純粋そうで、かわいい顔した小悪魔で 図太い人だとおもうのですが、。 片方の妹とは同じ年なんです。 その妹のことを特にかわいがるので 同じ年なのに なんでこんなに扱いがちがうのかな~って。 可愛い妹のことなんですが 私が思うに 「努力とか無理をしないこと」 それが一番男心をゆさぶるものなのではないかと思っています。 可愛い女というものは 計算してでも 何もできない方が、男の人的にかわいいとか守ってあげなくては とかそういう思いに駆られるのだと思います。 かといって 旦那の妹さんは 喜び上手だとか、そういう感じではありません。 低いトーンで 「ありがと」 それだけです。 喜び上手なのは 誰がどう見ても、私の方です。 妹は平愛梨さんみたいな、かわいらしい顔をしています。 しかし 笑顔とかそういうものはありません。 常にダルそうにしている平愛梨さん風です。 私は ビジュアル的に美人ではありませんし 普通な感じで斉藤由貴さん風です。 笑顔を絶やさないでいるのが私の魅力だと思います。 笑顔もない、感謝もできない女性に 負けている女性であるとは自分では思えません。 私は計算してでも これからは 努力や無理をしないで何もしないでいればいいのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 男性は彼女から、ちゃん付けで呼ばれても嫌ではないで

    男性は彼女から、ちゃん付けで呼ばれても嫌ではないですか? 彼氏と付き合って1年になりますが、4年前に仕事で出会った頃、名字に「さん」で呼んでいたため、下の名前で呼ぶのが照れてしまって呼べずにいます。 だからと言って、名字で呼ぶのも違和感があって、現在、あまり名前を呼べていない状況です。 彼は彼で同じらしく、私の事を名字で呼ぶのも違和感がある様で呼びません。だからと言って名前も呼びません。たまに、冗談ぽく呼びますが明らかに意識してます。 私26、彼28歳です。 最近、彼の妹さんが結婚して旦那さんの事を、彼もあだ名で呼んでいたので、私も会ったこともない妹さんの旦那さんをあだ名呼ぶようになったのですが、 会ったこともない、彼の妹さんの旦那さんのことはあだ名で呼べるのに、目の前にいる彼のことは呼べないのはなぜなんでしょうか。 この際、彼のことは、ちゃん付けで呼ぼうかと思っています。 って標題と質問が変わっていてすみません。 よろしくお願いします。

  • 男性は彼女から、ちゃん付けで呼ばれても嫌ではないで

    男性は彼女から、ちゃん付けで呼ばれても嫌ではないですか? 彼氏と付き合って1年になりますが、4年前に仕事で出会った頃、名字に「さん」で呼んでいたため、下の名前で呼ぶのが照れてしまって呼べずにいます。 だからと言って、名字で呼ぶのも違和感があって、現在、あまり名前を呼べていない状況です。 彼は彼で同じらしく、私の事を名字で呼ぶのも違和感がある様で呼びません。だからと言って名前も呼びません。たまに、冗談ぽく呼びますが明らかに意識してます。 私26、彼28歳です。 最近、彼の妹さんが結婚しました。 旦那さんの事を、彼もあだ名で呼んでいたので、私も会ったこともない妹さんの旦那さんをあだ名呼ぶようになりました。 会ったこともない、彼の妹さんの旦那さんのことはあだ名で呼べるのに、目の前にいる彼のことは呼べないのはなぜなんでしょうか。 この際、彼のことは、ちゃん付けで呼ぼうかと思っています。 って標題と質問が変わっていてすみません。 よろしくお願いします。

  • 男性は彼女から何とよばれたいですか?「ちゃん」で呼

    男性は彼女から何とよばれたいですか?「ちゃん」で呼ばれても嫌ではないですか? 彼氏と付き合って1年になりますが、4年前に仕事で出会った頃、名字に「さん」で呼んでいたため、下の名前で呼ぶのが照れてしまって呼べずにいます。 だからと言って、名字で呼ぶのも違和感があって、現在、あまり名前を呼べていない状況です。 彼は彼で同じらしく、私の事を名字で呼ぶのも違和感がある様で呼びません。だからと言って名前も呼びません。たまに、冗談ぽく呼びますが明らかに意識してます。 私26、彼28歳です。 最近、彼の妹さんが結婚して旦那さんの事を、彼もあだ名で呼んでいたので、私も会ったこともない妹さんの旦那さんをあだ名呼ぶようになったのですが、 会ったこともない、彼の妹さんの旦那さんのことはあだ名で呼べるのに、目の前にいる彼のことは呼べないのはなぜなんでしょうか。 この際、彼のことは、ちゃん付けで呼ぼうかと思っています。 …標題と質問が変わっていてすみません。 よろしくお願いします。

  • 男性は彼女から、名前を呼ばれたいですか?

    男性は彼女から、名前を呼ばれたいですか? 彼氏と付き合って1年になりますが、4年前に仕事で出会った頃、名字に「さん」で呼んでいたため、下の名前で呼ぶのが照れてしまって呼べずにいます。 だからと言って、名字で呼ぶのも違和感があって、現在、あまり名前を呼べていない状況です。 彼は彼で同じらしく、私の事を名字で呼ぶのも違和感がある様で呼びません。だからと言って名前も呼びません。たまに、冗談ぽく呼びますが明らかに意識してます。 私26、彼28歳です。 最近、彼の妹さんが結婚して旦那さんの事を、彼もあだ名で呼んでいたので、私も会ったこともない妹さんの旦那さんをあだ名呼ぶようになったのですが、 会ったこともない、彼の妹さんの旦那さんのことはあだ名で呼べるのに、目の前にいる彼のことは呼べないのはなぜなんでしょうか。 この際、彼のことは、ちゃん付けで呼ぼうかと思っています。 って標題と質問が変わっていてすみません。 よろしくお願いします。

  • 男性は彼女から、名前を呼ばれたいですか?

    男性は彼女から、名前を呼ばれたいですか? 彼氏と付き合って1年になりますが、4年前に仕事で出会った頃、名字に「さん」で呼んでいたため、下の名前で呼ぶのが照れてしまって呼べずにいます。 だからと言って、名字で呼ぶのも違和感があって、現在、あまり名前を呼べていない状況です。 彼は彼で同じらしく、私の事を名字で呼ぶのも違和感がある様で呼びません。だからと言って名前も呼びません。たまに、冗談ぽく呼びますが明らかに意識してます。 私26、彼28歳です。 最近、彼の妹さんが結婚して旦那さんの事を、彼もあだ名で呼んでいたので、私も会ったこともない妹さんの旦那さんをあだ名呼ぶようになったのですが、 会ったこともない、彼の妹さんの旦那さんのことはあだ名で呼べるのに、目の前にいる彼のことは呼べないのはなぜなんでしょうか。 この際、彼のことは、ちゃん付けで呼ぼうかと思っています。 標題と質問が変わっていてすみません。 よろしくお願いします。

  • 妹の彼氏

     先日、地元の家に帰った時の話しですが。 家にいたのが、妹(中学二年)と彼氏さん(大学一年)。  学年的には妹の彼氏さん(以下、Nさんで)と同じなんですが、自分が一浪とあり、一つ年上です。  妹とNさんの年の差は別に良いんですが、大学生と中学生という関係に少し違和感を感じます(Nさんは真面目な方には見えますが)。  このことを親に話した方が良いのでしょうか? 妹の話しから推測するに、まだ話していない様子。  別にシスコンではないですが、何か心配です。 というか、何処で知り合ったの?って話しですけど。

  • お兄さん又はお姉さんが2人以上いるきょうだい構成の方。

    お兄さん又はお姉さんが2人以上いるきょうだい構成の方。 お兄さんやお姉さん達をどうやって呼び分けていますか? 少し前に3人きょうだい(男、男、女の順)の一番上の友人と話をしていて、妹さんが友人のことを「お兄」と呼んでいるのを知った時にふと思ったのです。 その時友人にも、 「あれ?妹さん末っ子だから、妹さんにとって弟さんもお兄さんだよね。お兄が2人いたらややこしくない?」 と聞きました。友人は、 「妹は僕のことはお兄って呼ぶけど、弟のことは名前の最初の2文字にくん付けで呼んでるよ。」 と、教えてくれました。 それを聞いてから、他の人はどうしてるのかな?と疑問に思いました。 でも私の年代(30代前半)だと2人きょうだいの人が多く、3人きょうだいの人でも上の2人が同じ性別でないと複数の兄や姉は出来ないので探すと中々いません。 なので該当する方がいましたら、きょうだい構成と一緒に教えていただけるとありがたいです。 もちろん自分は兄又は姉側だけど、自分と他のきょうだいは下のきょうだいにこうやって呼ばれているよと言うのでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 双子の妹とのちょっとした差別

    私は中2で双子です(姉です) 妹は頭が良く学年3~4位ぐらいなのに私は学年のちょうど半分ぐらいでいつも比べられてしまいます。 私は勉強嫌いでどうしてもやる気になれなくて私も少しは悪いとは思いますでもいちいち比べなくても・・・ と思ってしまいます。 今日、夜ご飯にインスタントカレーを食べました。 私は辛い食べ物が苦手でいつも甘口を食べています。双子の妹と弟もいつもは同じものを食べるのになぜか親が私にA社の甘口カレー、妹と弟にB社の中辛カレーとC社のハヤシのミックスを出しました。 親は私のことを気遣って甘口を出したらしいですが会社によってカレーの甘さは異なるため私にそのカレーはすごく辛く感じました。 甘口のはずなのに辛いのを疑問に思い兄弟のカレーを見たら私のと色がちがくて親に確認したら兄弟のカレーと私のカレーの中身が違うことを知り私はすごく怒りました。 (しかも、私の怒った姿をきちがいみたいとまで言ってきました!!) なぜならいつも同じものを食べている兄弟なのに私たちに確認も取らないで勝手に中身が違うものを出して私は差別に感じてしまいました。 私は差別が大嫌いでちょっとしたことでもどうしても許せなくて細かいところがあるとは思いますが 他の人から見てこれはどのように感じるのか気になって質問してみました。 ぜひ感想を教えてください。

  • 姉と弟の場合の呼び方

    一般に、兄&妹・兄&弟は「きょうだい」、姉&妹は「しまい」、姉&弟の 場合は「してい」と呼ばれますよね? でも、現実に(私の周りでは)、「してい」だけはあまり聞きません。 「きょうだい」と打って変換すると、姉妹もでてくるのですが、 姉弟だけでてきません。でも姉弟でも「きょうだい」と呼ぶ人もいますよね? それって間違いなのでしょうか?もう世俗的に認識されているのでOK なのでしょうか?(少なくとも私はあまり違和感ないのですが・・

  • どんな兄弟構成がよかったですか?

    4回にわたり「どんな兄弟姉妹がほしかったか」を質問してきましたが、過去の質問を見て、「どんな兄弟構成がよかったか」という質問をしてみたくなりました。 皆さんはどんな兄弟構成がよかったですか?ご自身を含めた人数と理想と思った兄弟構成および、ご自身の性別と現在の兄弟構成を聞かせてください。 複数パターン出してもOKです。 ちなみに当方は男性で兄弟はいませんが、2人か3人で姉か妹がほしかったですね。ただし上の兄弟は1人までが理想です。 つまり2人なら姉-当方もしくは当方-妹で、3人ですと姉-当方-弟・姉-当方-妹・当方-妹-弟・当方-弟-妹・当方-妹-妹・兄-当方-妹あたりです。