• 締切済み

同和地区出身男性との結婚

友人の話です。 どうか、シビアでも現実的なアドバイスをよろしくお願い いたします。 彼女には交際している男性がおり、真剣に結婚に向けて考えいます。 ちなみにその友人と男性はお互い違う県の出身で、現在、 男性とその友人が住んでいる県もお互いの出身県とは違います。 仮に結婚後の新居や将来すむ場所も、男性の出身県ではありません。 二人は結婚を真剣に考えることになり、友人の両親が、相手の男性の素行や 男性の家を調べました。そこで、その男性が同和地区の出身だということが 判明したのです。 彼と結婚すべきかどうか、迷っていると彼女は言います。 そこで質問は以下の通りです。   1、貴方が彼女の立場なら彼と結婚しますか? 結婚すると御答になられた場合、彼に対して付ける条件などあれば 教えてください。 2、本当のところ、いまでも、部落差別ってあるんでしょうか? あると御答になられた場合、どういった差別があり、どういう風に 気をつければいいでしょうか? 3、同和地区の方と結婚することが親せきにわかると、自分の兄弟姉妹まで結婚差別を 受けるときいたことがあります。いまでもそうなんでしょうか。 4、仮に彼と結婚した場合、将来自分たちの間にできた子供が、同じように 差別をうけないためにはどうすればよいでしょうか?

みんなの回答

  • mirukii77
  • ベストアンサー率20% (63/307)
回答No.6

大阪人です。 私の実家の近くも同和区域が1つあり同級生も何人かたぶん同和かなぁと思っていましたが 全然普通に遊んでいました。  でも私の祖母はやはり同和に執着していて仲良くするのを嫌がりましたが 私自信は昔の話だと思います。 そんなに今は就職も困難ではないと思うのでそれだけで 結婚止めるのは私はおかしいと 思いますが 子供の事を考えると少し立ち止まりたくなる気持ちもわかりますが 本当に好きなら結婚を私ならするかなぁと思います。

initialt
質問者

お礼

そうなんです。 同和出身のあの橋下さんでさえ、「自分の子供に家の出自が卑しいことを 知られてしまったことを辛く思う」といっておられたそうですね。 就職差別はなくなりましたが、結婚差別はいつまでもつづくものの ように思われます。 こどものことを考えたら・・やるせないですよね。

回答No.5

 関東地方に住んでいますが、他の方の書き込みを見て、唖然としました。京都や関西以西では、まだ差別が存在するのですね。とても悲しいです。  私の親世代(昭和一桁生まれ)では、確かに差別はあったと聞いていました。しかし私達の世代(昭和30年代生まれ)では、子供時代は同和といってもなんの事だか分からずでした。  個人的な意見では、自分の子供が同和地区の人と結婚する事になっても、同和地区は問題となりませんし、私の同級生でも問題と思う人は少数派だと思います。 >1、貴方が彼女の立場なら彼と結婚しますか?  彼に対して付ける条件は有りますが、同和地区とはなんの関係もない条件です。      少なくても、私の住む地域では、同和の問題はほとんど聞きません。

initialt
質問者

お礼

彼女は出身は関西ですが、大学と就職は東京でした。 なので、関東から北の地域ではそういった差別がほとんどない ことは理解しています。 結婚後に生活するのが首都圏だったらよかったですね。 友人も、相手の男性もまあそれなりに有名な大学を出て、 それなりの就職をしています。 本当に、男性の出身だけが問題なのです。 ちなみに友人の親は、「男性にこちらの名字を名乗れないか」 や、「結婚後はいまだに母親が住み続けている地元には 極力近寄らないし、子供が産まれたら子供に同和出身のことが 及ばないようにしなさい」と言います。また、親せきづきあいも 極力しない」と・・。 ややこしいです。

回答No.4

私が「同和」を社会の教科書でしか知らないせいでしょうか・・・。50代後半ですが・・。 あほくさ・・と思います。新しい街で新生活を始めるというのに、バカな女だなあと思います。

noname#174567
noname#174567
回答No.3

もしそのどちらかが京都出身者であったら、家族や一族と縁を切るくらいの気持ちがなければ結婚は無理でしょう。 京都の差別意識はどうしようもないものがあります。わたしも昔暮らしたことがありますが、それがいやで転居しました。 それ以外の関西(特に大阪、神戸)もどうしようもないくらい意識が強いです。 私は神戸出身ですが、当たり前のように差別があり、そのような教育を子供に対してしますので、幼心に「あたりまえ」という意識がありました。 いまは東北に住んでいます。こちらではそんなことは一切ありません。歴史的にみると同じような差別の歴史はあるようですが、全体として差別されてきた地域ですから、本質が違います。普通に“集落”という意味で“部落”という言葉を使うのでどきっとします。 話がそれましたが、そんなことをきにするのであれば、結婚はやめたほうがいいでしょう。 そのうえで結婚するのであれば、家族や一族とは縁を切ったうえで、全く関係のない地域(関西以外)に移り住むしか方法はないでしょう。 はっきりいってくだらないことですが・・・

initialt
質問者

お礼

県はちがいますが、彼女も関西、相手の男性の出身も関西です。 そして、新しく住む地域も他県でも関西なのです。 やはり、関西でも差別意識は強烈ですよね。

回答No.2

私の実家のすぐ側に同和地区があります。 亡くなった父親は、「人間は皆同じだ」と、温かい目でみてましたが、 母親は嫌ってました。 たしかに、態度も素行もよろしくないし、「自分たちは卑下されてきた」をうたい文句?に 行政に対して特権を要求してました。 「卑下されてきた」という特権を使って 同和地区(約50軒)は、県のお金で すべての家を立派な建物に建て替えさせました。 その他、いろいろと恵まれています。 苦労しながら やっと建てた住民からは文句や不満(同和ばかり恵まれてると)でましたが、 睨み返されるのを恐れ黙ったまま何も言い返せない状態です。 そういうことを幼いころから目にしてきた私は、同和地区の人にたいして よい印象を持ってません。 同和特権を知ると、真面目に働いてるのが ばかばかしくなりますよ。 が、今回の大阪の市長選で 橋下徹市長も 同和の人だと知って 同和に対して若干は 見直してる処です。 同和もいい人がいるんだー、、、と。 (私は、橋下ファンですから) だからといって 自分の子が、はっきり同和と分かってる人と結婚するのは 反対します。(橋下さんくらい優秀なら別ですが) あと100年くらいしたら 同和問題も解決するでしょう。 同和特権 で検索すれば 同和の怖さもわかります。 マツモトキヨシ 創業者も同和出身でしたね、たしか。

initialt
質問者

お礼

そうなんです。実際問題、そういう地区の人は怖いイメージがあり、 よくない話も多々聞くのです。 相手の男性は一人っ子で御父さんは既に死んでおり、 地区には母親が一人で住んでいます。 つまり、近い身内はその母親だけなのですが、、その場合でも 難しいでしょうか?

noname#148136
noname#148136
回答No.1

1、先々のことを考えると残念ながら断念せざるを得ない。 2、地域によるだろうが今もある。(特に西日本)   残念ながらそこの人とは付き合いしないほうが身のため。 3、これも残念ながらある。(それだから身元調査も重要となる。) 4、日本に住んでいる限り 日本の戸籍に縛られる限り付いて回る可能性が高い。   海外に永住して国籍を移すのも一法かも? 戸籍というものが存在する限り付いて回るだろう。

initialt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそうですか。 関東から北ではともかく、関西から西の地域では根強いですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう