• ベストアンサー

諦めるべきなのでしょうか?

lack03の回答

  • lack03
  • ベストアンサー率13% (49/371)
回答No.5

電話で話した雰囲気はいかがでしたか? 彼は今は忙しくて返信ができないのかもしれない。 電話番号やメールアドレスを交換しているのなら、会うチャンスは最後というわけではないと思います。 今特に不安に思う気持ちがあるのだとしたら、会社に彼がいなくなる寂しさから来ているのだと思います。彼が会社に来なくなっても、前よりは彼との関係は進んでいるとも思えませんか? まず交流を深めることが大事だと思いますよ。頑張ってくださいね。

noname#51095
質問者

お礼

>電話で話した雰囲気はいかがでしたか? ごめんなさい、私の書き方が悪かったですよね。 電話でまともに話したことはないんです。 1回目の電話は、相手が飲み会の最中だったらしく、 「ごめん今飲んでるから、またこっちから電話するね」で終わりました。 2回目の電話は、時間が遅いこともあって、相手は出ませんでした。 >会うチャンスは最後というわけではないと思います。 そうですよね、励まされました。 確かに会社からいなくなる寂しさと焦りがあるのかもしれません。 がんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社内恋愛。恋愛対象に見てもらうには???

    こんばんわ。 今社内で好きな人がいます。 彼は年次的には同期なのですが中途入社で部署も違うため接点は今までなく、 3ヶ月くらい前に先輩主催の飲み会を通じて知り合いました。 飲み会は今までに、彼の部署の男性と私の部署の女性のメンバーで数回あり、 彼とは比較的よく話した方だと思います。 そして先日、たまたま仕事で彼の部署の上司と関わる仕事がありました。 仕事で私がある判断に迷ったことがあり先輩に相談したところ、 彼の部署の上司のKさんに相談すれば良いとのアドバイスを受けたためです。 しかし、相談したところ 「これは相談しなくても分かるはずだから、何らかの答えを自分で考えてください。あとでもう一度確認するので。」 といったような、「ハッキリ答えのようなものは言えない」といった感じのことを言われてしまいました。 仕事の内容が詳しくかけないのでわかりずらいのですが…。 また、その仕事は若干彼が関わっている部分もあり、 (いったん彼の手にその仕事がわたっている) 彼も知っている内容でした。 また私が上司のKさんからそのように指摘を受けたことも知っていたようで、 彼が「~~~・・・するといいと思います。Kさん(上司)には教えたこと内緒だよ!」 といって、私の内線までわざわざ他に用件もないのに電話をかけてきてくれました。 普段社内で会ったり話す機会があまりないので、 これが何かいいチャンスになればいいなと思って 翌日に社内メールを使って簡単にお礼のメールをしましたが、返信は返ってきませんでした。。 彼は飲み会後の、「お疲れ様でした。また飲みましょう」といったような、 各参加メンバーが全員宛に一斉送信しているメールにも、 一度も返信したり、加わったりしてきたことがないため、 あまり期待はしていなかったのですが…。 メールが返ってこないってことはやっぱり私は興味をもたれてないのかなとへこんでいます。。 せっかく仕事上で近づけたのだからチャンスを活かさなくてはと思いメールをしたのですが。。。 どうしたらもっと好意的に思ってもらえるんでしょう? 元々あまり恋愛対象に見られないほうなので悩んでいます。。。 アドバイスお願いいたします。

  • 職場の同僚について

    職場の元同僚に対して怒ってよいかどうか、ご相談です。 アドバイスを頂けると光栄です。 先日職場を退職致しました。 同じ部署でほとんど口をきかない同期がいるのですが、部署以外の人と私の最終出社日に送別会をしたいがいいか?と言われ、喜んでOKしました。しかし、後日、私と仲の良い別の部署の方が企画してくれた飲み会が、私の退職日よりも後の日(来週です)にあり、これがあるからやっぱりなしで、と一方的に言われました。 この時に、少し無礼じゃありませんか?と伝えたところ、彼は反省してくれました。また、彼は私には一言もありませんでしたが、送別の寄せ書きの手配等をしてくれていた様です。他に仲の良い方はいるのですが、なぜ彼がやっているのかは分かりません。 ただ、彼は部署の送別会に欠席し、最終出社日に急に休みを取り、私には何の一言もありませんでした。最終日に寄せ書き等を渡すことが職場の習慣でしたが、頂けずに多少拍子ぬけしてしまいました。寄せ書きは、上記来週の飲み会の日に頂けるようです。 前提が少し長くなり恐縮なのですが、同僚の彼が寄せ書きの手配等をしてくれたことは非常に感謝しているのですが、ほとんど話したことのない人が自分に何も言わずに陰で何かして頂くのも、少し気持ちが悪い気がします。また、送別会を企画しておいて一方的にキャンセルし、いったん怒ったのですが、部署の送別会の欠席・最終出社日に休み、で何の一言もないので、少し頭に血が昇ってます。 寄せ書きを手配してくれていますが、彼の行動は、良識のある皆様から見て失礼なものではないでしょうか?正直、来週の飲み会にも彼は来てほしくないのですが、その旨を本人に伝えても宜しいでしょうか? 単に私がカッカしているだけなのか、冷静なアドバイスを頂けると光栄です。

  • お礼はすべき?

    先月末で会社を退職しました。 最終日に送別会を開いて頂いたんですが、そのお礼メールを送るべきか迷っています。 ただの飲み会であれば、次の日に出社した際に「昨日はありがとうございました」って 言えるんですが、なんせもう出社しないもので、ここでお礼メールを送るべきか 送らないべきか・・・。 色々検索しているんですが、あまり該当の記事が検索でひっかからないので もしかしたら送別会のお礼メールは送るべきでないのかと迷い始めました。

  • 【男性にお尋ねします】このメールで好意は伝わりますか?

    同じ会社の男性に片思いしています。 部署は違いますが、今までは仕事で接点があり週に2,3回は 顔を合わせており、普通に世間話ができるようになりました。 最近になって仕事の接点がなくなってしまい、社内では滅多に 偶然会うこともなく2週間位会えていません。 彼のメールアドレスは、以前に共通の知り合いの送別会の連絡用に 聞いており(結局送別会は辞める子の都合でなくなりました)、2,3回 連絡したことがあります。どれも返信をくれるか、または翌日に会った ときにメールの内容について向こうから触れてきたので無視はされて ませんが、向こうからメールがきたことはありません。 私としては最近会えないことで気持ちがつのり、いっそのこと告白して しまいたいのですが、同じ職場でまたいつ仕事の接点が生じるかも わからないし、会えばとても楽しく話ができる関係を失うことが怖くて、 ストレートに伝えることに躊躇してしまいます。 ですが自分の気持ちを抑えるのが苦しくなってきて、とにかく遠まわし にでも好意を伝えたいと考えているのですが、たとえば 「最近話ができなくて寂しいな~と思っています」という内容のメールを もらったらどう思いますか?好意は伝わりますよね? それ以上にドン引きされるでしょうか・・・。 女の人のキャラにもよるかと思いますが、私は決して軽く見えるタイプ ではなく、よく「しっかりしている」「落ち着いている」といわれます。 よろしくお願いします。

  • 欠席したい。。。憂鬱です。。。

    以前に http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3027221.html で質問をし、アドバイスを頂きました。 自分自身開き直ってやってきましたが相手の態度は変わりません。。。 相変わらず目線を合わせてくれません(^_^;) 以上を踏まえてアドバイスお願いいたしますm(_ _)m このたび諸事情により近々退職する事になりました。 現場の長にも、雇用されている部署へも事情を説明し十分納得していただき円満退職です。 で、同僚の方たちが“今年は一度も食事会をしていないしAさん(私)の送別会も兼ねて飲み会をしよう!”と言ってくださいました。 同僚の方が場所や日時をセッティングしてくださり近々飲み会があります。 名目上、私の送別会・・・ということもありBさんは来ないだろうと思っていたのですが、“参加”の返事があったそうです。。。 正直行きたくありません。 行って、ややこしい事になるのも嫌だし・・・。 でも、名目上は私の送別会・・・。 やはり欠席はマズイ・・・ですよね?

  • 送別会の御礼 電話では失礼?

    パートで事務の仕事を7年程していた会社を今月末で退職する事になり、 先日送別会を開いていただきました。 盛大な送別会をしてくださったので御礼をお伝えしたいと思うのですが、 もう出社することがないので電話で御礼を伝えようと思うのですが、 やはりお礼状という形の方がいいのでしょうか? 今まで社員、パートに関わらず退職した人で お礼状や電話でのお礼をしている人があまりいなかったので この場合どうすればいいのか分からず質問させていただきました。 パートなのにそこまでする必要はないと言われたのですが、 本当に心のこもった送別会をしてくだっさたので 一言でも御礼の気持ちをお伝えしたいと思っています。 電話では失礼になりますか?

  • 片想いをしています。

    今、片想いをしている人が居ます。 私は23歳で、彼は詳しい年齢までは分かりませんが…30代前半です。 元々同じ職場(アミューズメント施設/部署は違いました)で、私が彼の部署の手伝いに行くか、合同の飲み会、彼が遊びに来る時にしか接点はなくて…でも、ものすごく細かいことに気づいてくれたり(髪形変えた?やメイク変えた?など)、会えば普通に「あぁー」みたいな感じに話しかけてくれて、私も普通に接してました。 その頃は特に何も思わなかったのですが、先日送別会の時に、色々話してたりして、気づいたら好きになってました。 でも、もう彼は同じ職場に居ないですし、私も別の仕事をしていて、今までのようにその職場に居ません。 夢見るほどになってきて、辛すぎて、信頼できるリーダーさんに相談をしにいきました。 電話番号だけ、リーダーさんにゲットしてもらって、そこからメッセージを送って、メアドをゲットしました。 それっきりで、メールが出来なくて…昨日、リーダーさんに相談しにいって、アドバイスをもらい、疑問系のメールで送りました。 返事が来ないということは、迷惑ってことなのでしょうか? 文章めちゃめちゃですみません…彼は私が好きなことは知らないです。

  • 主賓に聞かずに飲み会をセッティングは普通ですか?

    私ともう一名(在籍5年程)の主賓の送別会をお断りしたことで幹事を怒らせてしまいました。 私が休みの時に、●月●日●●にて開催するので出欠の可否を連絡してほしいと会社の一斉メールが届き、送別会の事を初めて知りました。 (自宅でも会社のメールが見れる環境です) 私は体調も崩していて、通院などで休みがちになってしまっていたことはみなさん知っています。 私は半年も在籍しておらず、体調を崩してしまったため今回退職に至ります。幹事とも半数以上の社員とも全く仕事で接点もない状況です。もう一名の主賓の方とも話したことがありません。 お断りしたのはまずかったのでしょうか。 正直、何もアポ無しで突然セッティングされていたことも腑に落ちないというか、引っかかっています。

  • 職場の送別会。行きたいけど、行きたくない…。

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 私は30手前の男。社会福祉施設に勤めており、1つの部署のチーフを勤めています。 先日、直属の部下であるパート職員が急に退職することとなり、施設職員全体の送別会が企画されました。本当にお世話になった方なので、本来なら是非とも参加したいのですが、正直なところ気が重くて…。なぜかと言いますと、私の上司(管理者)とお酒を飲みたくないからです。全く情けないですが…。 私の施設は「正社員なのに飲み会に参加しないのは、職員同士の和を乱す行為だ」と言われるほど、飲みニケーションを重視しています。実際に飲み会の場で嫌な思いをしたことも多々あるのですが、それだけならまだしも、普段の仕事の中で丸投げ、無茶振りを繰り返され…顔を見るだけで吐き気を覚えるほど、上司に対して苦手意識があるのです。なので、可能な限り全体での飲み会は避けようかと…。 ちなみに、退職する部下に対しては、部署単独の送別会を行いました。私が率先して幹事をやりました。 それに加え、施設の利用者を含めた送別会もあと2回予定されています。このうちの1回も、私が中心となって計画しています。 本当にお世話になったので…しっかりと送り出したい。しかし、上司と飲みながらは…。もしまた何か言われたら爆発してしまいそうで…。 ウジウジとしている自分自身が嫌にもなりますが、正直なところ、全体の送別会(飲み会)には参加したくありません。それでも私は、出るべきでしょうか?ご意見を頂戴できればと思いますm(__)m

  • 仕事、転勤になりましたながいです

    出社したら課長に呼ばれて 千葉に転勤になりました。 本当はクビにしてやりたいとこですが、 かわいそうだから転勤で済ましてあげるって言われました。 理由聞いたら 私らと仲良くするチャンス何回もあったでしょ 飲み会一度も出ない、いつも一人で遊ぶ 定時に帰る 許せないからって言われました 3月からだそうです。 いや、大学の学生気分抜けてなかったです。 質問は 転勤したら飲み会行った方がよいですか? 仕事手伝った方がよいですか? です。 一人遊びは金かかるから人生変えるチャンス 職場友達0でしたから。 転勤先で好かれるコツ教えてください。 クビにされなくてよかったです。