• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:客観的なご意見下さい。性格について)

性格について改善すべきことは何か?

UinOZの回答

  • UinOZ
  • ベストアンサー率55% (98/177)
回答No.5

御自分の性格について非常に細かく分析されていますし、説明も非常にわかりやすいのであなたがこの内容で悩んでいるとは俄かに信じられませんが、真剣にお悩みなんですよね? 下記にお母さんに叩かれたりしたとありますが、今までの経験から御自分と他者の間に距離を取る癖が出来てしまったのかも知れませんね。知らない言葉を聞き返せないということも、仕事の内容を上司に説明されているのであれば、聞き返さないまま進むと首になってしまいますから、恥ずかしいとは言っていられずあなたも集中するのだと思います。人の話しをよく聞けていないというのも、あなたには余り興味のある会話や会話の内容ではないのではないですか?内心会話の内容を重要視していなければ、集中出来ないのも無理はありません。 会話のネタが幅広くないというのも、あなたにとっては会話のネタにするような一般的なことに興味が沸かないから知らないだけということもあると思います。話しを盛るということも、意見が途中で変わったり適当な日時を言うことも、あなたにとって話しの内容や、話していることに対しての意見は本当は重要ではないのかも知れませんよね。 ただこれらのあり方は時々ならまだ許されても、常にとなると周囲の人達にいつか「どうでも良いのだ」と思われてしまうかも知れず少しづつ変えて行った方が良いかも知れません。 人との関わりや人生での人間関係の重要性を思えば、人や人の気持ちを大事にすることは最重要と言っても良いと思います。。周囲に友達がいること、そこには人の気持ちがあること、どんな話しの内容でも重要視すれば人は嬉しいのだということ、話しを忠実に人に伝えることは信用される第一歩であること、単語がわからなければその都度話しを止めて聞き返す方が友達も嬉しいこと、などを再確認されることが必要だと思うのです。友達全員、本当は自分自身の話しを常に本気で誰かに聞いてもらいたいと思っているはずです。あなたがどんなに自分の興味のない話しでも、本気で耳を傾ければきっと友達のあなたを見る目が代わり馬鹿にされることもなくなると思います。 自意識はまず横に置いておき、友達の会話内容をどうしても重要視出来ないのであれば「友達と会話すること」を大事にして、集中することだと思います。特別に話しを盛ったりしなくても、話し上手でなくても友達は離れて行きませんが、あなたが友達の話しを適当に聞いていると思われないよう注意して行かないと、いつか離れて行ってしまうかも知れません。 あなたは御自分が思うよりも聡明な女性だと感じますから、興味を最後まで持って相手の気持ちを第一にお友達と付き合い、自意識を出来るだけ忘れようと勤めればきっと良い聞き上手になると私は思います。本当に頭の良い人と言うのは知らないことを「知らない」と言える人だと私は思いますし、「そんなことも知らないの?」とあえて問いかけてから説明をする人は、本当に頭の良い人とは言わないと私は思いますよ◎頑張って下さいね。応援してます。

nina22
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 はい、真剣に悩んでいます、時々自殺も考える程です。 私が生きてる事自体、罪深い気がすることがあります。 確かにそうですね。 自分に興味がないから色んな言葉を聞き逃してしまっているのだと思います。 興味のある事でも聞きのがす事がありますが、それは知能が低いからでしょう… 自分に興味なくても熱心に聞く人になりたいですが、どうしたらいいのでしょうか… 確かに話しを盛るという行動は話してること自体、どうでもいいのかもしれませんね。 なんというか、話は情報を得るためにありますが、私は半分「話している自分」というのを 客観的に眺めているところがあります。 相手の気持ちに第一に考える、この言葉を新鮮に感じたのは 私がそれをできていないからですよね… 私はとりあえず聞く側に回った方がいいですね。 話すとろくなことないですから…。 人と話してる自分を見てる自分は、話しの内容はほとんど入ってこず、 たまに他の事を考えていたりします。 あとの半分は話を聞いて、自分の意見を言ったりしています。 半分の力でしかないから、聞くのも話すのも苦手なのかもしれません。 >「そんなことも知らないの?」とあえて問いかけてから説明をする人は、本当に頭の良い人とは言わないと私は思いますよ◎頑張って下さいね。応援してます。 そうですね、今思えば知らない人に対してそんなのも知らないの?と馬鹿にすることが 良い事だと思いません。 今後誰かが何かを知らなかった場合は、私は馬鹿にせずきちんと説明しようと思います。

関連するQ&A

  • 感情的な性格は

    遠距離で5年付き合っている彼が居ます 毎日スカイプで話しをしていますが、最近言い争いが多いんです ニュースの話題からだったり 私の受け答えの仕方だったり・・・ 私が一方的に怒っている時が多いような気がします 元々私は感情的で、すぐに態度や言葉に出てしまう性格で それが悪いとは解っているのですが・・・ 黙っていると「黙っていたら、何を考えているか解らない」と怒られるし どうしたら気持ちを落ち着かせて会話が出来るようになるのでしょうか? 感情的な性格は何とかならないでしょうか?

  • コミュニケーション能力の高さは性格で変わる?

    私は対人能力が低くて、人と接するのが好きじゃないです。 群れるのとか好きじゃないです。 冗談で馬鹿にされても、気にならないです。 でもクールな人とか変わった人と見られるらしく、誰も馬鹿になんてしてきません。 冗談を言うのも下手なので、つまんない話しかできません。 初めて会った人は明るく会話できますが(適当なこと質問できるので)長く一緒にいると、話題がなくなって最終的に無言です。 他人にあまり興味がわかないんです。 いつも誰かと仲良く会話をしている人を見ると、少し憧れるのと同時に、疲れないのかな?って思います。 こんな私なので、だんだん孤立していきます。 一人でも平気と言えば平気ですが、たまたま一緒になった人が気まずそうにしていると申し訳ないなと思います。 少し寂しい時もあります。 どうにかコミュニケーション能力を上げていきたいのですが、こんな性格の私に色々な会話を楽しくすることはできるのでしょうか? それとも、みんなでわいわいやってる人たちは、単純にそういう性格なだけなのでしょうか?

  • 客観的なご意見お願いします!

    先日、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2924038.htmlで社内で気になっている男性のことで相談させて頂き、ご意見いただきありがとうございました。 今回はその後についての相談なんですが… その彼とは定期的に二人で会っていて、一般的に考えて、普通の会社仲間以上の関係であるとは思います。ほんのわずかな時間しか会えない時でも来てくれますし、誘いはいつも彼からです。メールもほぼ毎日、相手から送られてきます。このような状態が続くとひょっとして…?と期待してしまうのですが。。 でも、不思議なことに全く恋愛感情の様なものを見せてこないんです。二人きりでも指一本触れてきませんし、恋愛の話も不自然なほど話題に上りません。ただ、お互い付き合っている人がいない事はわかっていて、相手は彼女がほしいと言っていたそうです。他の女のコにはノリも良く、女のコに慣れている人なだけに、逆に女として見られていないのでは、とさえ思ってしまいます。 彼は私の事をどのような存在として考えているのでしょうか? ただ単に遊び友達ですか?それともまだ彼女になれる可能性は残っていますか?少ない情報のなかですが、みなさんのご意見お願いいたします。

  • 客観的なご意見を下さい

    初めて投稿します。 長文になってしまったのですが、客観的なご意見をよろしくお願いしますm(_ _)m 合コンで知り合った相手と今までに3回会っています。いずれも私から誘っています。 ◎相手(♂)28歳 ◎私(♀)27歳 1回目はドライブで、初めて2人で会う割に話も盛り上がり、楽しく過ごせました。 別れた後のメールでは、向こうより「今度は飲もう」と来ましたが、一向に誘ってくれる気配はなく…。 2回目は居酒屋で飲みました。1回目に比べて、あんまりは盛り上がらず。飲んだ後、どうするか決まらず、とりあえず駅に向かいました。その時ちょうど私の帰る電車の時間に近く、相手より「帰らないの?」と言われ、まだこのあとの予定も決まってないため、少しモジモジしてしまいましたが、結局帰りました。 その後別れた後、相手からも誘って欲しいなと思い「○○さんからも今度誘って下さいね」とメールしました。これに対しては「行き当たりばったりで、ノープランの俺だから過剰な期待はしないでね」と返事が。 3回目は、たまたま予定がクリスマスイブしか合わず、ドライブがてら食事に行き、会話が途切れる事もありましたが、2回目に比べると楽しく過ごせました。 メールも合コン後~今に至るまで私からしないと、来ない状態ではあります。 最近は、メールをしても返ってきたり来なかったりです。 彼は、出不精で、話を聞く限りでは面倒な事は嫌いなようです。 友達には「誘えば2人で会ってくれるんだから、悪い感情は持ってないよ~」、「草食系なんじゃない?」などと言われています。 今後関係が進展する可能性はあると思いますか?現状はどんな状態だと思いますか? 長文になってしまい、すみません。 皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 自宅を盗撮されて話のネタにされているのですが・・・

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 もう3年ほど続いているのですが、私の自宅を盗撮されて、他人には知りえない事を話のネタにされる日々が続いています。 どこかのHPにアップされているのではないかと思います。 ネタにする人は「みんなが見ている」とか「見られているのに何も言わない馬鹿」などと嘲笑してきます。(統合失調症関係とは違います。) しかし何を言ったところでそれで止むとは思えません。 単にストレスの捌け口にされているのでしょうから・・・。 しかしそういったいじめの心理以外に、何故そういう事をするのか私には理解できません。 何故そういう事をするのだと思いますか? 何か言ったなら止めると思いますか? ご意見を聞かせて下さい。

  • 性格悪いですか?

    性格悪いですか? 私は自分のことがよくわかりません。 混雑してて曖昧です。 鏡を見てもなんかイメージと違います。 否定も肯定もあまりされたことがありません。嬉しくもならないし、傷つかない。 されてもあまりピンとこないんですよね・・・他人事みたいに感じてしまって。 心が鈍いんです。 でも普通に人としゃべったり出来ます。 でも、その時その時でしゃべってしまっていつも言うことや考えがばらばらで矛盾したり、性格が違ったりします。(意見や性格を相手に合わせて振舞ってしまう)いくらしゃべっても親しい気持ちが持てません。何とも思いません。だから友達いません。 私はたぶん、かなり友達を選んでしまうんだと思います。 知人と友人をはっきり分けます。態度も違います。みんなと仲良くできませんし、 固定した組織にいる以上、大人しくしとくしかないですよね。 はっきり言って、興味ない話は聞いてるふりして聞いてません。 否、聞いてるんです。自分もそれについて質問したりして会話が成り立ってますから。 でも後から思い返してみると、思い出せないんです。 つまり、状況に順応はできるのですが、その場しのぎなんです。。。 だから人と親しくなれないんですよね・・・ どうすればいいのですか? 私といえば、あまり他人に共感しないし、共感されるのも好きではないです。(干渉も嫌い) 愛のない人間です。よくしゃべった人も翌日には他人になってるので目が合っても普通に無視してしまいます。(感情もないのに愛想よく挨拶できません) 浮き沈みがあり、性格も曖昧で二面性を行ったり来たりしてますし、自分がないんです。どこにも。 今 はたちですが、昔は他人に嫌われることが怖くて優しかったです。 イジらると馬鹿にされたような気分になります。 空気は読めますが、だからと言ってそんな空気無視します。 何かの人格障害でしょうか

  • 精神的なものか性格なのか悩んでます。

    精神的なものか性格なのか悩んでます。 性格はおとなしい方で自分から話しかけることはめったにありません。 かろうじて受け答えをなんとかしているカンジです。 会話はほとんどできません。特に仕事中や周りに人が沢山いる状況ではひとこともしゃべれません。 あと人の言ってる事が半分くらい理解できなかったり自分でわからない事を聞きたいのにどう聞いていいのかわかりません。 まだまだ困っている事はありますが長くなるのでまたの機会にします。 これは経験不足からくる性格でしょうか?それともなにかの精神疾患の可能性もありますか? それともただ頭が悪いだけ…? 長文失礼しました。なんでもいいのでアドバイスお願いします!

  • 彼女の性格って・・・客観的に見ればどうなんでしょうか?よろしくお願いします。

    当方20歳の大学生です。付き合って半年になる彼女がいるのですが、彼女とのお付き合いには多くの問題を抱えています。頑張って解決しようとするのですが、なかなか解決しないんです・・・。以前にも関連した質問をさせて頂きましたので、リンクさせておきます。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2547333.html(自分が焦って大量に文章を書きこんでしまったため非常に見難い文章にしてしまいました、すみません。参考程度に見ていただけたら幸いです。) 彼女について、僕が気になる事があるのです。最近はそれが喧嘩の原因になります。周りから見れば些細な事でも彼女にとっては気になる事をして、怒られた時に僕はそれを受け入れて謝ります。でも、僕が同じような事で怒れば受け入れてくれずに逆切れするんです。それが、僕はどうしても納得行かなくて文句を言い続けました。友達ならグダグダならないだろうから、何度も別れようと言われましたが・・・。それで、話をまとめると彼女の気持ちはこうなるんです。「彼氏に気を使いたくないけど、自分には気を使って欲しい」という事です。自分は、どう考えてもおかしい!って思うんですけど、どうでしょうか?自分は恋人らしい事してるのに彼女はアンマリしてくれないのも、その考えが原因かもとも思ったり。 ただ単に彼女が残念ながら僕の事を友達としてしか見れてなくて、僕の片思いである状況が原因とも言えるでしょう。でも、元彼にも花火大会の誘いを(変な理由で!?)断わったりしていたそうで、最後は二股掛けられて別れたらしいです。僕みたいに文句言われなかったって言うけど二股って言う抗議をされたのでは?と思ってしまいます。なんか、彼女の性格にもかなり問題があり考え直して貰わなければいけない、と思うのですが皆様のご意見を聞かせていただきたいです。僕の性格にも問題があるとは思いますが・・・。よろしくお願いします。

  • 自分の性格について

    初めまして、前々からの悩みがなかなか消えないので、ここに書かせてもらいました。 私は現在、健常の大学に通っている聴覚障害を持つ学生です。私は高校時代は聾学校で過ごしていたため、あまり健常の人とは関わりがなく引っ込み思案な性格です。こんな性格のため、慣れていない人(同級生やあまり話さない先輩たち)とは積極的にはあまり話すこと出来ません。話すことが出来る人はいますが、自分はあまり読み取るのが上手な方ではなく、いつも紙に書いてもらったりしてコミュニケーションを取っているので、それに気を使ってしまい自分からはあまり話をしません。そういうことがあるので、これから先に今、知り合っている同級生の人たちと離れるかどうか心配で心配でたまりません。でも、廊下やどこかですれ違ったら自分から少しは挨拶をするようの気を付けています。話すときは何をネタにしたり、気を使わないで話しかけたらいいのでしょうか?皆さん、ご意見をよろしくお願いいたします また、私の大学には手話サークルもなく、自分は何のクラブには入っていません。

  • 客観的に見た主人の性格

    箇条書きですが、第三者様からの感じた性格教えてください。 ・子供を可愛がらない(口では可愛いという) ・とにかく嘘つき(自分を守るためならでっち上げた嘘で私をも陥れます) ・笑わない ・楽しい、嬉しいといった良い感情が一切ない ・ありがとう、ごめんなさい、挨拶ができない ・屁理屈を並べ必ず自分を正当化 ・仕事は休まずしっかり行く ・現在28歳 ・バツイチ、子持ち(親権は前妻) ・バツイチ、子持ちの事実を結婚直前まで私に内緒にしていた ・調停離婚していて養育費の取り決めもあるのに私には養育費ないと嘘ついていた ・結婚前に聞いていた血液型、自衛隊に行っていた、姉妹が4人(本当は1人)等 嘘だらけ ・お風呂に毎日はいる習慣がない (入ってもシャンプーしないなど) ・人の痛みがまったくわからない ・人にされて嫌なことはしないができない (同じ事をやり返しても自分がされるのは嫌だけど自分がやってる事は悪くないと言い切る) ・思いやりがない ・トラウマという言葉が大好き ・自分の意志がない ・問題がでると必ず母親に意見を聞きそのまま言う (だからそれに対して質問をすると自分の意見でない為答えられない) ・私の短所は?直して欲しい所は?と聞くと 「子供と遊んでいたら邪魔と言われたが後ろはそんなに狭くない」 「メールはプリンターに送り印刷する」 「目覚ましをならすと子供が起きるからととめられる」 そんな事を言ってきます。 普通、「嘘つき」や「暗い」など言ってきませんか? ・「誰のお陰で飯が食えてると思ってるんだ!」 「誰のお陰で子供が育てられてると思ってるんだ」 とすぐ言う。 ・人見知りと言って全然喋らない ・世間話ができない ・母親の事になるとムキになる ・実家に住みたがらない ・子供の金より、母親へ渡す金、それよりも自分のおもちゃを買う金が大事。 ・人から子供へおもちゃなど買ってもらうと 「俺のは何でないんだ!」と怒る。 次に「俺がいちいちありがとうを言わなくちゃと気を使って疲れているのがわからないのか!もう買うな」とプレゼントしてくれた相手に言ってしまう ・結婚式のご祝儀が1人少ない方がいてその人に直接 「何でご祝儀すくねんだよ!ふざけてるんか!」 と喧嘩してしまう。 ・人からは優しそうな旦那様ねと言われる ・真面目な話あいでも1週間たつと忘れる ・約束が何1つなりたたない ・母親を宗教の教祖のような扱いをする ・父親を蚊帳の外にし相手にしてない ・計画をたてて行動するという事ができない ・話の理解力がない ・話を盛って自分に都合良く周りへ話す ・暗い ・結婚式にきてくれた友達は2人 ・とにかく頑固 ・布団を干すと熱いと文句、干さないと湿気くさいと文句、何にしても文句 ・臆病 ・自分に自信がない ・お金使いがあらい ・良い事も悪い事も忘れるノーテンキ。 以上です。 (1)客観的に見てどう思いましたか? (2)何か人間としておかしくないですか? (性格の部分もあると思いますが) (3)今後の夫婦生活で悩んでいます。 このよな人とはどうしたらうまくやっていけるでしょう。 ※離婚は考えていません。 よろしくお願いします。