• ベストアンサー

『似た者同士』は良くないのですか?

wishigurowの回答

回答No.1

類は友を呼ぶって言葉ご存知ですか? 似た者同士が良くないって言うよりも、結局似た者同士が自然に集まってしまうんですよね。

noname#149764
質問者

お礼

私の人生において知り会った人すべてを振り返ると、ほとんどロクでもない低レベルの人間ばっかりです。 そうなると私自身も低レベルということになりますね。 意識的に高いレベルの人間関係を築けるように頑張ります。

関連するQ&A

  • 似た者夫婦

    似た者同士が夫婦になると長続きしますか? 何となく雰囲気が似ている、お互いバランスが取れているような男女が夫婦になると離婚率が低いと思いますか? 芸能人の夫婦でも似た者夫婦っていますね。 じゃあ、恋人がいない人は自分と似た人にアタックすればカップルになるのでしょうか? 周りから見ても似た者同士の夫婦はいつまでも仲良く夫婦でいられる確率は高いのか? 人間だから離婚率の方が高いのか?

  • 嫌われ者

    嫌われ者ですか? 職場でいつの間にかLINEで繋がっている同僚たち。 数ヶ月前に入社してきた人に、同僚たちはLINEでお互いやり取りしているそうですが、いまだに私は同僚たちの連絡先は知りません。 羨ましさや嫉妬などなく、何が基準で相手とLINEで繋がりたいのかが分からないだけです。 といっても私はガラケーなのでラインとは無関係ですが、アドレス交換の話もありません。 きっと裏で私の噂話とかしてるんだろうなぁと思うくらいです。 そういったお互いの連絡先を交換するかしないかは好きか嫌いかで決まりますか?

  • 「来る者拒まず、去る者追わず…だけどもろい」って何??

    知人男性が、以下のような事を言っていました。 「俺の恋愛観は"来る者拒まず、去る者追わず"。  でも、こうありたいとは願っているけど、うまくいかない。  人のもろさを感じるよ。いや、俺が弱いだけか。」 その時はふーん、と聞いていましたが、 今になってどういう意味なのか気になりました。 恋愛においての「来る者拒まず、去る者追わず」とは、 自分に好意を抱いてくれればどんな相手でも構わないし、 ふられてもあっさりそれを受け入れる、という意味だとは思うのですが、 彼の言う「人のもろさを感じるよ。いや、俺が弱いだけか。」とは どういう意味なのでしょうか? 彼の言っていることが理解できません。 皆様なりのご意見で構いませんので、彼の言いたいことはこういう意味なんじゃないかというものを教えて下さい。

  • 好きな者同士の別れ?

    好きな者同士が別れるっていったいどういう時なんですか? まだ僕にはイマイチ意味がよくわかりません。自分がまだガキだからかもしれないけど。 片方が嫌いになったなら分かるけけど、お互いが好き同士なら別に別れなくてもよくないすか? 江戸時代ならともかく、今の時代でそんな状況になった人って実際にいるのかなーってたまーに思ったりします。 こういうのって言葉で説明するの難しいかな・・・

  • しっかりしない者同士2

    彼とは付き合っていませんが、微妙な関係の人がいます。ただなかなか進展しません。お互い優柔不断で受身でしっかりしていないところがあります。 職場関係なので、あまり積極的にアピールもできないです。お酒もうまくつげません。(というか、上手に気遣えないというか) そうしていると、違う女性がうまくサポートしてくれたりしています。そういうのを見ると、やっぱり自分とは相性が合わないのかなと思ってしまいます。 自分が気がきかないのも悪いのですが、何かお互いに波長が合っていない様な気がしてしまうのです。 そして最終的に「あー、私ってどうしてあんなに気が利かないんだろう」とか思ってしまうのです。 彼も、何かそういうサポートをしてくれることに対してはすんなり言っているように見えるのです。 彼がふっと置いておいた上着を、さっと別のところに「置いておきますね」と気がついて持っていってあげたりとか、そういうのも気が利かないんです・・。 そして今日、彼が海に入るというので貴重品を渡されたんですけど、財布は近くにいる女性が受け取り、それをその女性が私の後ろポケットに入れたんです。 帰り際、貴重品を彼に返したとき、彼が「財布は?」と言ったので「知らない」「お財布は受け取っていない!」って答えました。「私は後ろのポケットに財布を入れられていることに気づいていなかったんです。結局あたふたして、私が後ろポケットの財布にようやく気づいて、、、。ちょっと険悪な感じになってしまいました。お互いにしっかりしてない者同士なので、二人がやっていくには大変だなあって思いました。やっぱり彼とは相性合わないと思いますか?克服する方法ってありますか?

  • 素直じゃない者同士

    素直じゃない者同士 素直じゃない者同士の恋愛はどうなんでしょうか 彼も私も素直になれず、心が近づいていくのは感じるのに、現実には何もありません。 お互いにアドレスを聞くことすらためらっているし 相手に気持ちが伝わるのが恥ずかしくて何も進みません。 先日、私の家で友ダチを集めて飲んだときに、彼も私もお互いの知らなかった部分を見て心が近づいたように思います。 隣で寝てる彼を見て「ずっとこうしていたい」と心底思いました。(寝る場所が隣なだけでHした訳では無いです) その後の彼の行動とか言動からもそう感じます しかし、進まないのです。。。 仲だけが深まってしまったため、今更連絡先を聞くのが照れ臭くて仕方ないのです どうすれば自然に誘えるんでしょうか ほんとは一緒に映画見たり、ご飯行ったりゲーセン行ったり 家でゴロゴロしたり、海に行ったりしたいんです 彼と二人きりになるとどうしても平静を装ってしまいます・・・ あくまでも、「私は何とも思ってない」フリをしてしまいます どうすればお互いの気持ちを知る事が出来るでしょうか それとも、このまま告白してもいいですか? 多分、今の二人の心を言葉で表すと「空気」だと思います。 好きだし、一緒に居たいけど初期のようなドキドキはない ほぼ毎日顔を合わせてるのが当たりまえで一緒に仕事して同じ時を過ごす。 毎日そうだからそこには何も感じない。居て当たり前 でも、無くなったら苦しい。 お互いをかなり知っているからこその状態です 彼も私も恋愛経験が皆無です。 何かアドバイスくださる方、お願いします!

  • 異性 似た者同士

    こんにちわ 質問です 僕は最近、気になっている女の子が居るのですが、彼女と僕は性格が似ているのです。僕は、そんなところにひかれたのですが、こんなことを聞きました「人はなぜ異性と一緒になるかと言うと、お互いに足りないところを補い合うため」と聞きました。 ということは似た者同士は、結ばれないのでしょうか?結婚を前提ではないなら良いのでしょうか? 彼女はクラスの女子の中では、一番話します。今は女友達って感じです。周りからもよく「お似合い」と言われます。

  • 「裁く者」、「裁かれる者」、そして生命(いのち)の大切さ!

    「裁く者」、「裁かれる者」、そして生命(いのち)の大切さ! 先日、「耳かき店員殺人事件」の被告人に対して「無期懲役」の判決が下された。被害者の家族からすれば「死刑」を強く望んだ事は言うまでも無い。数年前、名古屋でネットで知り合った男達によって、何の面識も無い若い女性が殺害された。加害者の一人は自首という事になり「無期懲役」他の加害者は「死刑」を宣告された。被害者の母親(創価学会員)は、加害者に一人の「無期懲役」が納得がいかないとして、街頭署名をする姿がテレビで紹介されたが、被害者の感情からすれば当然の行動である。と私は思う反面、本来の「人の命(いのち)」という観点からすれば、「死刑」はちょと違う、と言う違和感を感じた。人はこの世に縁があって生まれて来た、縁の無い人は交通事故や病気で早く死に至る。そして今、殺人を犯す者、殺害される者、この二つの命のルーツを辿れば、今生で巡り合うと言う因縁があったように思う。両者は「殺人者」と「被害者」となったが、お互いが正しい生命観があればこういう悲劇が起きなかったと思う。人はいくらでもやり直せます。加害者については長い年月がかかっても「命(いのち)とは」また「生死観」について教え込めば正しく生きていく事が出来ます。被害者は結果的には「死」を迎えたが、アメリカ社会のように「目には目を」は間違っています。そうでは無く「永遠の生命観」に立てば被害者家族として、「死刑」にして殺して!との考えは自ずと無くなり、もっと違った生き方が出来るはずです。

  • 似た者同士でいると良くない?

    人は似た者同士でいると良くないと言います。何故ですか?

  • 騙されるべき者

    世の中に騙されるべき者はいると思いますか? いるとしたらどんな人でしょう? また、いないと思う人はその理由を教えてください。