• ベストアンサー

住民税・所得税の額について

今年の6月にくる住民税と所得税の金額を ざっくりでいいので、知りたいです。 (株などの配当金も、もちろん加算されるのでしょうか?) 去年の所得内訳 給与収入     380万→源泉所得税支払済み 不動産収入    120万 株の配当金    900万→源泉所得税支払済み      計     約1400万 妻(専業主婦)、子供1人(幼児)です。 ご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>今年の6月にくる住民税と所得税の… 住民税は 6月までだまっているだけでよいですが、所得税は違います。 所得税は自分で税額を計算して、3/15 までに自分で払いに行かないといけません。 これを確定申告といいます。 >給与収入     380万… 「所得」は 250万。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >不動産収入    120万… 「所得」がいくらになるか、自信で計算しないと他人には分かりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm >株の配当金    900万… これも「所得」がいくらになるかと、課税方法を選択しないと先に進みません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1330.htm それぞれ所得に換算してから合計した「合計所得金額」が所得税計算の第一歩となります。 >妻(専業主婦)、子供1人(幼児)です… 16歳未満の子供は、税金計算に関係ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm (人的控除2人は誤回答) 基礎控除 38万 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm と配偶者控除 38万 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm のほか、「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm に該当するものを全部拾い上げ、「所得控除の合計」を求めます。 「合計所得金額」-「所得控除の合計」=「課税所得」 「課税所得」×「税率」=「所得税額」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 「所得税額」から、給与で前払いした源泉徴収額と、配当で総合課税を選択した場合は、配当で前払いした源泉徴収額とを引き算し、残りが確定申告で新たに納める所得税です。 住民税も基本的には同じ考え方ですが、「所得控除」の額が所得税と違う点と、「税率」は 10% 一律、配当からは前払いさせられているが給与からは前払いしていない点などが異なります。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/kojin/kojin.html#03_keisan 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

yoppi0923
質問者

お礼

参考になりました 御回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#159030
noname#159030
回答No.1

給与収入=給与の支給額と勘違いしてませんか? 給与収入=給与ー給与控除額ですよ。 国税庁のページ参考 ちなみに給与収入(源泉所得税額も入れる) 不動産収入 株の配当金(源泉所得税も入れる) =総合所得ー76万(人的控除2人)社会保険料控除・生命保険料控除(生命保険のみだと5万、個人年金もだと+5万)その他控除があればそれも引く。 それに税率を掛ける。↑参照 法律で税理士・公認会計士の資格保持者でなければ具体的な説明はできないので税額は自分で出してね 所得を足して控除を引いて税率を掛ける。 年末調整では控除できない控除もあるから、早めに申告したほうがいいよ。 もう確定申告は可能らしいから。

yoppi0923
質問者

お礼

参考になりました 御回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 住民税について

    平成22年12月末に900万 平成23年7月に900万、 株の配当金として収入を得ました。(賃貸不動産を購入するため) そこで、この配当金も今年の6月に請求がくる 住民税に加算されて、請求されるのでしょうか? 正直、いくらくるのか不安が一杯です。 ちなみに、去年の収入内訳は、 会社からの給与は400万 不動産所得は250万 配当金が900万です。 ざっと、いくらの請求がきますでしょうか?

  • 住民税について

    はじめまして。 住民税について教えていただきたいのですが、株の譲渡所得と配当所得を合わせた所得金額の合計が293,491円の場合、確定申告をすると住民税はいくら請求されますか? 住んでいる市は、給与収入のみで、年間収入93万円を超えると課税されます。

  • 障害者の住民税や確定申告について教えて下さい

    いとこの確定申告で疑問に思ったので質問します。 ・一人暮らしで障害者手帳4級所持 ・退職して失業保険受給中 ・去年の給与収入は90万(給与所得25万) ・医療費控除や社保料控除、障害者控除、基礎控除などが90万位ある ・株の収入が50万程あるが確定申告しない(特定口座/源泉徴収あり) 以下、質問です。 1)確定申告書の所得合計欄が25万(給与所得のみ)なので、   もし株の50万を入れても合計所得は75万円。   確定申告したら株の所得税は全て還付されますよね? 2)いとこは「株を申告したら住民税や国保料が上がる」と言うのですが、   ネットに障害者の住民税は「所得125万円以下なら非課税」とありました。   国保料は「総所得等-基礎控除33万円」とあったので上がるでしょうが、   住民税は株の収入を申告しても非課税ではないのでしょうか? 3)株収入の内訳は聞いていませんがもし配当金が8万円以下だとしたら   配当金だけを確定申告することはできるのでしょうか?   (もしそうなら国保料は変わらないのかと…オマケの質問ですが) 頼まれて来週書類を出しに行くのですが気になります。 税務署で聞いて戻るのも嫌なのでどなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 住民税について

    住民税について教えてください。 現在会社員で、給与から天引きで住民税を支払っています。 給与所得以外に配当所得があります。 配当所得を受け取った際、3%の住民税をすでに引かれた形で 受け取っていますが、この場合は配当所得分に対する住民税の 支払請求が来ることはないでしょうか? 仮に配当所得を確定申告し、所得税の還付を受けた場合は いかがでしょうか? 確定申告をすると住民税の支払いの必要が出てくることは ありますか? 確定申告と住民税のつながりが良くわかっていなくて、初歩的な質問で 申し訳ないのですがご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 株配当・投信分配金 源泉住民税の還付

    専業主婦です。昨年の株配当金・投信分配金で源泉徴収されている住民税について質問です。 株配当金は4万・投信分配金の総額5万程度です。 所得税の確定申告をしますが、 ・確定申告書で、住民税相当分はどこに記入すればいいのか。 ・今年納付すべき住民税から差し引きになるのか。住民税より多い場合は所得税還付の口座に戻ってくるのか。 以上、わかる方よろしくお願いします。

  • 雑所得に対する住民税

    通常の給与に加えて、雑所得がありましたので確定申告をこの春に行ないました。 雑所得の支払い総額に対して、所得税が減額されて手取りとなっている(源泉徴収あり)ことを申告した上で、追加の税金も払ってきました。 しかし、住民税の計算の通知書では、給与所得+所得税込みの雑所得から、住民税が計算されていました。 これだと、税金の2重取りだと思うのですが、これが普通なのでしょうか? それとも、この旨を伝えると税金の計算し直しがしてもらえるのでしょうか?

  • 配当所得の住民税に関して

    配当所得にかかる住民税に関してお聞きします。 平成16年度から所得税7%と住民税3%の計10%が源泉徴収されていますが、 以下の場合は確定申告しないほうが良いのでしょうか? 私の課税所得から税率は市民税8%、県民税2%です。 平成16年度の配当所得は27,755円、所得税1,942円、住民税832円です。 ということは、配当控除が2.8%あり、実質税率が7.2%(10%‐2.8%)であり、源泉済の3%との差4.2%増えるということでしょうか?(27,755円×4.2%=1,165円) 今まで、所得税が還付されるので確定申告をしていましたが、住民税の税額が増えていたのでしょうか?

  • 専業主婦の所得税、住民税の申告について。

    専業主婦です。 持分比率15%のマンションを1戸所有。賃貸にしており不動産所得は3万円ほどです。 他に収入はありません。 ①所得税と住民税の申告が必要かどうか ②いくら以上なら申告が必要なのか くわしく教えてください。

  • 所得税と住民税について

    私は現在大学院生で、2009年4月から新社会人となり正社員として民間企業で働きます。 2008年の10月からアルバイトを始め、2009年3月で辞めます。 2008年の11月に扶養控除等申告書の用紙が送られてきたのですが、提出するのを忘れました。 2009年の1月に源泉徴収票が送られて来たのですが、2008年分の収入に関しては源泉徴収されていませんでした。 (送られて来た源泉徴収票を見ると、支払金額が15400円、空欄、空欄で、源泉徴収税額は0円でした。) しかし、先述したように、扶養控除等申告書の用紙を提出していないため、2009年の1月から受け取っている給与からは、所得税が乙で引かれています。 これに関しては、アルバイトを辞めた後源泉徴収票を貰い、2009年4月から働く会社に提出するつもりです。 質問(1) このアルバイトで取られた所得税は全額返ってくるのでしょうか? (毎月の給与は約3万円程で、今までで3000円程所得税を取られています。) 質問(2) また、住民税は入社1年目は取られないと聞いたのですが、今回少額でも所得税を払っていることは、今後の住民税の金額にどう影響しますか? わかる方がいらしたら、教えて下さい。

  • 会社員の副業の住民税について

    借金が多く、やむなく正社員しながらコンビニアルバイトを考えています。 アルバイト収入は月2万円程度、半年で10万程度の収入見込みです。 不安に思っているのは、住民税発生後、その金額で会社に収入がばれることなのですが、10万くらいでも大幅に住民税は上がるものなのでしょうか? ちなみに昨年の年収は400万弱でした。 あとアルバイトは給与扱いなので住民税は会社の給与と合算での計算となりますが、他の質問では、「株の利益で住民税上がったといえばばれない」とありました。 市町村から会社への住民税の報告は内訳(給与と雑所得など)が細かく報告されるものなのでしょうか?それともすべて合算表示なのでしょうか? コンビニは給与ですが株の収入は雑所得で項目分けられていると言い訳も通じないので参考までに教えてください。

専門家に質問してみよう