• ベストアンサー

悔しさをバネにして成功したいんです

siuamsoの回答

  • siuamso
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.2

では僕が提示する試練に耐えてください。 僕のプロフからあの世に逝けますので、あがいてみてください。 成功、失敗、幸福、不幸、それぞれが自分にとって何なのかを心の中で考え続けてください。 それで貴方の期待する幸せが100%絶対に得られる。 もし、ダメなら、そのときは僕が責任を持って貴方を絶対幸福にしてあげます。

関連するQ&A

  • 成功者の挫折談を知りたい

    会社でみんなに無視されるようになった時に 一人で行動した結果成功した話しや、 会社から逃げ出して、一人でおこした行動で成功した等、 人としてどうしようもない奴に見えたり、 いつもバカにされて行きて来た悔しさをバネにして成功した等、 仕事と人生といったようなテーマで、 成功した人の話しを教えて下さい。 大きな成功はしてないけど、小さな成功をした人でもいいです。 何かネタがあれば教えて下さい。

  • 男・人生の目標

    会社の上司から飲むたびに、男としての目標は?人生の目標は?自己のアイディンティーティーとは?と聞かれます。みなさんすぐに答えられるお答えを持ってますか?恥ずかしながらいつも答えに困ります。ましては上司でビジネスの成功者で社会的地位もある方なので、下手な答えはできません。

  • 嫌いな人を成功し見返す方法はありますか?

    僕は1年半前にアメリカに引っ越してきた新中1です。日本に住んでいたときに嫌いだったやつが日本の友達にデマを流して僕は何も知らなかったので大半の人にラインブロックされました笑。だから復讐したくて(犯罪とかのやつじゃなくて)なにかビジネスとかで成功したいです。なにかしたほうがいいことや、今後盛り上がる可能性のある事業、この先に学んでいたほうがいいことを教えてくれませんか?お願いします。なんとでもみかえしたいんです。

  • 人生の負け組み。アドバイスを・・

    20代後半の男です。 自分の目標を何一つ達成できずに、 自分の人生はいったい何なんだろうって嘆いています。 自分目標は3つありました。 1.仕事で成功する。 2.たくさんの女の子を口説き落す&好きな女と結婚する 3.FXで大金(億)の金を稼ぐ 1。仕事に関して 一部上場企業に勤めていたのですが、自ら退職しました。土日もなしの激務で、将来に希望をもてなかったからです。 仕事の能力も高いほうじゃないです。現在無職。 2。女に関して ナンパ本とかDVDで女性の口説き方を研究して、4年で15人ぐらいの女性とセックス&付き合いました。 でも、本当に口説ける人は、1ヶ月に40人ぐらいの女性と自由にセックスしています。 その口説ける人ってのが、たくさんいて、実力の差に自分は異性関係でも負け組みだと痛感しました。 本当に好きな女性とも付き合えませんでした。そういう女は誰でもいいって分けじゃないですし・・。 3。fxに関して FXで勝てれば、自分の多くの望みをかなえられると思いがんばったのですが、 2年ぐらいやってトータルで60万ぐらい負けてます。自分の予定では、勝てれば年収1000万ぐらいいくのではと思ってました。 結局、自分は何をやっても中途半まで勝ち組にはなれなかったです。 周りには、本当に目標を達成して勝ち組人生を送っている人がたくさんいます。 僕にとっては、仕事、女、FX(金)で、勝つことが勝ち組の定義です。 でも、結局勝てなかったです。 人生の負け組みです。 疲れました。何かアドバイス頂けないでしょうか。

  • 成功とは?失敗とは?

    私、只今浪人生をしていて、人生に失敗してる気ばかりします。 引き際と言うのを昔から見切るのが苦手で、最後まで徹頭徹尾取り組むことに美意識を見出していました。 浪人生活も3年目。学生の頃には学べなかったことを社会に出て学んで、つい最近になって、志望していた大学に入りたいと、本気で強く思いました。 それまでの私は、どこか本気では無かったと思います。 或いは、入れる大学ならどこでも良いと思ってたかもしれません。 でも、何だかんだで諦めが付かなくて、ズルズル・・・・ 同じ中高の人間は職に就き始めますし、同年代の大学生も既に卒業間近。それから生じる焦燥感や恥。 親にも散々迷惑を掛けて、お世話になっているので、早く真っ当な人生を歩み、恩返しをして上げたいです。 でも娯楽に没頭したり等々・・・ 月日が経つにつれ、自分の人生は失敗ではないのか?と、思うようになりました。 でも、そういう問題でも無かった。 私が目標に向かって行けてないのは、前を見ていないから。 周りの目を気にしたり、それに気を取られたりで、その場でバランスを取ることばかりに躍起でした。 自転車に初めて乗って、バランスを取ることばかりで、前に進めない感じです。 バランスなんて進みながらでも良い。このままでは、前にすら進めず、目標も果たせない。 そして私は、自分では自立してるつもりでも、誰かを頼ってばかりだった。 「やる」人間は、放っておいても勝手に進むが、「やらない」人間は一向に何もやらない。 私は誰かに何かを宛てにして、ドンドン「やらない」人間となってしまった。 将来のことにしても、これからのことにしても、そして今の現状においても、「やる」人間にならないと突破は出来ないと思いました。 まあ、こうやって誰かに意見を求めたり救いを求めてる時点で、私はまだまだ「やらない」人間なのですが・・・・ それで質問。 今、ついつい怖くなってるのが、自分の人生は失敗してるのでは?と思うことです。 人生の成功や失敗は、個人の線引きで大きく異なるでしょう。 失敗だったとか成功だったとか、後々になってから気付くものかもしれません。 でも、それでも怖くて怖くて。 経過途中故の、先が見えない恐怖や不安に苛まされます。 人生における成功とは、すぐにやって成功する人でしょう。 でも、こんな才能に溢れる人、なかなかいないです。 そんな人でさえ、常に成功することは難しいと思います。 つまりは、そんな人でも失敗する。 では、成功とは? 「失敗は成功のもと」なんて言う人がいました。 きっと、その失敗を次に生かせる人。 そういう人のことを言うのでしょう。 人生における失敗とは、先の例から言うのであれば、その失敗から何も学ばないで同じ失敗を繰り返すこと。 或いは、失敗したから、次も失敗するのはイヤだから、無難に見切りをつける人もいるでしょう。 そうして、出来ることをやっていく人もいます。 でも、私たちにしても、そんなに出来ることは多くないですよね。 更に、いずれ出来なくなる時だってあります。 そうして出来ることがドンドン減って行って、あの時こうしていれば・・・となるのではないでしょうか? それもまた、失敗になる?のかな。 正直、今本気になって現状を把握しても、私にはまだまだ志望する大学へは行くことは出来ません。 そんなことから、まだダラダラと浪人を続けることが苦です。 まわりに気を取られないで、、前だけ見てれば良い。と言ったのは自分なんですけど、 社会に生きていくうえで、体裁が切り離せません。 人生長いし、自分の人生だから、大丈夫。と思っていても、 まわりの人に迷惑を掛けてるのも明白ですし、今が苦しくて不安で、どうしようもないです。 こんな情け無く不甲斐無い私に、ご意見・ご感想頂ければ幸いです。 自分ばかり苦しんでいるワケではない。と分かっていても自分のことしか考えられない、自分勝手な人間です。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 成功する少年マンガ

    ビジネスとして成功する 少年(少女)が主人公で、闘ったり冒険する内容のマンガを考えた場合、 登場するキャラクターで必要なのは、強敵はもちろんですが、 頼れるイケメン、おしとやかな女子、戦闘にも長けた女子、ちょっとだけ登場したレアキャラ、 この辺りもフィギュアなどから重要だと思えます。 で、じゃあどんどん新しいキャラを登場させれば、物語も鮮度を失わずに済みますが、 そうすると、主人公の存在が薄くなったり、物語のテーマ(柱)が見えなくなっていくこともあるでしょう。 その場合、過去のキャラを「お前!無事だったのか!」や「フっ(笑)手を貸そうか?」とかつての敵を助っ人として起こすことも効果的だと思います。 あまり、目標(ハードル)を次々大きくしたり、別のエピソードを派生させたりせず、 同じ規模でテーマとキャラの種類と数、出入りをどのように構成して、長く収益を得るか、ご意見ください。

  • ナンパで成功するには…

    最近、休みの日でも何もする気が起きず家で寝ているような日々が多かったんですが、それはもったいないと思い、一念発起し街に繰り出しナンパしに行こうと思っています。どうやったら成功出来ますか?年は21歳、フリーターです。 将来の目標とかは無く…というか分からず、その日暮らしのギリギリの生活を送っています←この時点で駄目ですか、魅力無いですかね? 何に人生を賭けたら良いのかと考えると頭の中を様々な職業がグルグルと循環し結局何も行動出来ません…まあ、これはまた別の悩みですが。実は19くらいのときにも同じようなことを考えてたのですが、その時は勇気が無く失敗に終わりました…。でも多分今なら大丈夫そうです。ただ相手に「将来どうするの?」とか言われると反論できずそれが怖いです…。平日しか休みはとれないのですが厳しいでしょうか?誰かアドバイスお願いします。 でも19歳の頃勇気を出してたら、若いし大丈夫だったのでしょうか?そちらの感想もお願いします。

  • 成功した友達との付き合い

    30過ぎまで無職だった友達が友人が起こした会社に就職させてもらい、あっという間に私の年収を超えてしまいました。 私は35歳で年収400万円ほど。友達は31歳で年収1000万円ほどです。この先もまだまだ伸びるそうです。私は伸びません。 その会社は最近起こされたものですが、友人の友人(起業した人)は実家も本人も大変なお金持ちで、道楽のようなものですので、潰れるとか潰れないとかいう話ではないようです。 昔は色々競い合った仲ですがお互いうまくいまず私は5年前に小さな企業に就職。 友人は実家住まいのためブラブラしていました。 私はおそらくこのまま飼い殺しで人生を終えます。 友達は友人と気軽に仕事をしながらも色々なチャンスがありそうです。 親友ですが、嫉妬の気持ちも大きく、この先どんどん境遇の差も広がっていき、対等に付き合えなくなるのではと心配です。 年収や社会的地位なんて関係ないとは想いたいのですが、競い合ってきた相手だけに気になります。 今のところ、友達には何の変わりもありませんし、私の気持ちの持ちようなのだろうと思うのですが、このような場合、どのように気持ちの整理をつけて付き合えばいいのでしょうか。 一番大事な友達なので、一生付き合っていきたいと思っているのですが・・・。 だったら気にせず付き合えば?と言われるかもしれませんが、気になるという人情は理解していた空いた上でのアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 結局負け組みだった俺の人生に一言ください。

    1.高校生の頃、高学歴になれば人生に成功できると思って、必死に勉強する。 →まあまあの大学に入学する。 (ここでの成功って言うのは、お金持ちになって素敵な女達にもてること。自分がエグゼクティブ(年収数千万)になるみたいな感じ) 2.3大国家資格の会計士になれば人生に成功できると思って2年勉強頑張る。 →挫折。会計士になれず。 3.上場企業に入社して、ITコンサルになればエグゼクティブになれると思って3年、頑張る。 →自分にその能力がないことに気づき、退社。 4.友達が2,3年でFXで生涯賃金を稼いだことに影響を受けて、トレーダーとして1年頑張る。 →そんな能力がないってことに気づく。 今、無職で転職先探している。 会計士、ITコンサル、FXトレーダー、どの仕事も大変だけど、どれでも成功できなかった。 3回もチャンスがあって、1つでも成功できれば、自分の目標をかなえられたのに、かなえられなかった。 結局、今、何も残ってない。 結局、目標も達成できずに好きな女にも出会えなかった。 負け組みです。欲しいものを手に入れられませんでした。 あーーーでも、本当はなりたかった。 そんな負け組みに一言ください。

  • 成功している人達は、皆過去が充実している?

    現在、21歳です。 自分は中学時代に酷く陰湿ないじめをされ、結果人間関係等において様々なトラウマができてしまいました。 中学以来、その中学でされた事を引きずってしまい高校も友達等はほとんど作らず、青春等全く経験した事がありませんでした。 現在大学生ですが、残念ながら大学でも同じ様な思考できてしまい、青春等全く経験した事はありませんし、友達もいません。 さらに、中学時代いじめをされていた場所というのは引退までやってしまった団体球技系の部活で、残念ながらさらに人間関係に関するトラウマに加えてスポーツにもトラウマができてしまいました。 スポーツ自体は今でも好きですし嫌悪感も感じないのですが、テレビ等でスポーツを見ると「こんな嫌な事があったな。。。あんな辛い目に遭わされたな。。。」みたいな事が浮かんでしまいます。 要は、世間に溢れている様々なものに対してトラウマがあります。 こんな中学のいじめが原因で孤独な、本当につまらない人生を過ごしてきた私みたいな人が、成功(ここでの成功は、人生毎日充実した日々を過ごし、やりたい事をやる)する事は出来るのでしょうか? たいがい世の中で成功している人、活躍している人は人生のその場その場を楽しんできた人の様に思います。 馬鹿やって、友達と笑って一瞬一瞬を楽しんできた人が、目標を叶えている様に思えて仕方ないのです。 皆様はどう思いますか?  正直、私みたいに、いじめの経験を引きずって、日々を本当に死んだ様に過ごしてきてしまった人間はそうそういないと思いますし、こんな人間が果たしてこれからの人生を新たな気持ち、やり直す気持ちで生きて行く事が出来るのかと不安に思います。 だって世の中に全然いないですから。 何年もいじめ等を引きずって莫大な時間を無駄にした人が、日々を明るく、前だけを向いて生きれるようになった人は。 皆さんの、成功している人(ここでは日々を充実させて生きている人)に対する考えを教えて下さい。 そして、これはお暇があればお答えして頂きたいのですが、私の人生はもうやり直す事は出来ないでしょうか? やり直すというより、新たな気持ちでスタート、と言った方がいいかもしれません。 こんなトラウマだらけの人間でも、希望を持ち、目標を持って生きる事は出来るでしょうか? 回答お待ちしております。