• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:話すべきでしょうか?)

妻の癌治療の進行と子供への話し方についての相談

noriko0824の回答

回答No.4

30代の主婦です。受験が終わるのを待って、話します。 全て話します。 事実を伝えた上で、家族揃って病気と向き合うべきだと思います。 知らせないのは、可哀相です。確かに悲しい事実ですが現実を受け止める事は必要かと思います。 お父さんも 後のフォローは大変かと思いますが、どうか息子さんに事実を話し、息子さんと共に、奥様を支えてあげて下さい。 頑張って下さいね。

s-pekepon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり話した方が良いですかねぇ。 今は年相応な家族との接し方ですが、優しい子です。 妻と子供達のフォローが出来るのか、もちろんして行かなくてはいけないのですが・・・

関連するQ&A

  • 癌について

    癌について 初歩的な質問ばかりかもしれませんが、お許しください。 妻が3年ほど前に大腸がんからリンパの一部そして卵巣に転移があり、手術をしました。 抗がん剤治療を半年続け、その後はCT(最初は半年ごとで直近は1年前)や血液検査(2か月ごと)をしてきて、異常が見つかりませんでした。 先月、不正出血があり、それを病院で話すとCT及ぶ血液検査になり、腫瘍マーカーの数値には今まで通り異常が無かったのですが、子宮と肺への転移が見つかりました。 CTの画像はわかりませんが、肺のレントゲン写真を素人の私が見ても、少なくとも普通ではないとわかるくらいでした。 病院からは、手術は出来ず抗がん剤治療になると言われ、「転移のがんはかなり厳しく、現状の薬では2年くらいだと覚悟してください。」と言われました。(正直ショックで長くてだったか、通常と言われたかは覚えていません。) 治る事はないと言われました。 今現在、子宮からの不正出血以外自覚症状はありません。 肺についても咳が多いどころかほとんどしませんし、食欲もかなりあります。 そこでお聞きしたいのですが。 抗がん剤治療をして、仮にこのまま癌が大きくならず、他にも広がらないとしたら余命は伸びるのでしょうか? それとも抗がん剤の影響で、大きさは変わらず(他部位への転移もなく)とも弱って死期に近づいていくのでしょうか? (もちろん正常細胞まで壊していくので、現在よりは弱るでしょうが) また仮に小さくなり始めたとしたらどうでしょうか? ネットで見ても、極々少数の方でしょうが薬が合って、癌細胞が無くなったり、小さくなり、病院で言われた余命を大きく越えて、癌患者であることがウソのような生活が出来ているケースもあると聞きます。 (色々なケースなので同じだと思っておりませんが、遠い親戚にも余命1年と言われて、20数年経っている方や会社の人の家族でやはり余命1年と言われ、薬が合いまったくなくなった方も聞きます。 かと言って楽観している訳ではありませんが・・・) セカンドオピニオンで訪問した病院の先生に肺の画像を見せたら即「これは、難しいなぁ」と言われ、本人も余命はともかくかなり悪いと言うのはわかっています。 但し子供達の事もあり、厳しいのはわかっていても絶対に負けないと言う気持ちがあります。 現実には厳しいとは思っておりますが、本人が頑張っている間は我々家族も負ける訳には行きません。 頑張っていれば、妻に合う薬が出てきて根治まではいかなくとも(願望はありますが)、小さくなり上手く付き合って行けるまでになる薬が出てくるかもしれないという微かな希望は持っています。 長々と書かせていただき申し訳ございません。 まずは、初歩的な事ですが、教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 癌の転移って・・・

    先日、医者ではないのですが、薬関係の仕事をされていて、医学博士の方と話していたときに聞いたのですが、 癌はもちろん転移するけども、1つ見つかって治ったと思い退院して1年後、2年後に新たに見つかるのは、転移だけでなく、癌になりやすい身体になるからと言われました。 家族で現在抗がん剤治療中のものがいるので、少々ショックを受けました。 もちろんその話云々ではなく、治療が終われば100%安心と言うわけではないですが、 仮に今転移がなければ、病院の先生からの注意事項を気をつけていればと思っていたもので・・・ そういう話をお聞きになった方、いらっしゃいますか?

  • 悪化と考えるべきでしょうか?

    妻が4年ほど前に大腸がんの手術をして(卵巣転移で全摘出)、医者からもう安心と言われた半年後に子宮と肺への転移が見つかりました。(一昨年の10月) 見つかる数ヶ月前に不正出血があり、見てもらったら転移が見つかりました。 (その時点で私にだけ「一般論ですが、後2年くらいと思ってください。」と言われました。) そこから抗癌剤治療して、小さくなりつつあり、以後不正出血もなかったのですが、昨日「血が少しだけど出ちゃった」と言われました。 子供の用事で、出かけたり、毎日の幼稚園の送り迎えなどもあり本人は「疲れだと思う」と言っていますが、これまでも同じような生活です。 出来る範囲では送りだけでも行ってあげるようにはしているのですが、仕事もあり毎日は出来ません。 痛みや体調の不良もないのですが・・・ 2,3カ月に一度CTを撮っているのですが、悪く見ても現状維持の状態です。 (外科の先生は、変わらないか若干小さくなっていると言いますが、専門の先生は気持大きくなっていると言うので、副作用の関係で3つのうち1つを辞めていた薬を復活させました。) この不正出血は、やはり悪化しているのでしょうか? 確かに医者は「本当に出血は無いの?」と聞いてくるので、今まで無かった方が逆に不思議なのかもしれませんが・・・ 大雑把な情報で申し訳ございませんが、詳しい方宜しくお願い致します。

  • まだ諦めたくない

    まだ諦めたくない 妻が3年半前に大腸がんと転移による卵巣摘出手術をしました。 その際リンパも4層?のうち3層を取ったと聞きました。 それから半年間抗がん剤治療し、CTや血液検査で以上が無く、毎月の問診から2ヶ月に変わりその都度血液検査をしてきました。 1ヶ月ほど前に不正出血があり、先日検診の際にその話をしたところ、即CTを撮る事になり結果は子宮に大きな影と肺に大きくは無い状態ですがいくつも小さい影が飛んでいました。 手術は出来ないので、抗がん剤治療になると説明があり、その後私だけ呼ばれ大腸がんの再発転移は非常に厳しいので、覚悟は必要ですと言われました(具体的に年数も) 妻は子供がまだ小さいので負けられないと、頑張る姿勢を見せています。 私も妻が居ないことなど考えられません。 このまま病院で言われるがまま抗がん剤治療をするのがいいのか、セカンドオピニオンや新規に病院で診てもらう方がいいのか・・・ 手術後約3年、マーカー検査の値も異常が無く、いきなりこう言われても諦められません。 CTも半年ごとに撮っていて(多分肺は撮っていなかったと思います)子宮にこんない大きくなっているもわからず・・・ かと言って探し回る時間も無駄には出来ないですし・・・ すぐにでも治療を始めるのがいいのか、探して見たほうがいいのか・・・ ネットで見ると、完治は無くとも5年10年単位で伸びると言う意見も見ますし、遠い親戚ですが大腸から卵巣に転移し病院であと1年と言われてその後30年元気に過ごされている方もいる反面 肺への転移は完治不可能なので、その後の生活をどうするかをなんて意見も見かけます。 下の子がまだ幼稚園です。 まだまだ母親が必要ですし、母親に甘えたい年頃です。 妻に頑張ってもらいたい。ずっと一緒にいてもらいたい。 うまく気持ちが伝えられなくお恥ずかしいのですが、 ご経験者の方、お詳しい方よろしくお願い致します。

  • あなたなら、どうされますか?

    私42歳妻41歳子供3人です。(中3・小6・園児) 4年前に妻が大腸がんが見つかり、手術をしました。 その時に転移があり、術後半年間抗癌剤治療を続けました。 そこから毎月1回、血液検査などで通院し、1年半ほど前に、もう大丈夫でしょうと言う事になり、念のために入れてあった抗癌剤を点滴で入れるためのポートを取る手術をしました。 昨年の夏前に、夫婦生活をした後に微量ですが、出血があり、変な話ですが手術の影響で濡れにくくなっていたので、その影響かと話していました。 その当時は、2か月に1度の検診でしたので、次の問診時に聞いてみると言う事になり、9月に先生に話したところ、即検査で1カ月後の検診で、新たな転移が見つかってしまいました。2か所の転移、しかもかなり大きく影が写っておりました。 転移と言う事もあり、私だけ医者に呼ばれ「非常に厳しいです。覚悟をしておいてください。今の薬では2年位」と言われました。 この話は妻にはしておりません。 話したのは、薬は聞いても細胞が抗癌剤に慣れてしまうので、ある程度経って効かなくなったら薬を変えます。気長に頑張ろうと言われたと話しました。 子供達は年相応な行動ですが、優しい子です。 上の子には話そうと思いましたが(私の親も)、妻は受験だし心配をかけたくないから話したくないと言い、未だに病気で検査して薬を飲んでいる程度に考えていると思います。 年相応な行動で、反抗などはしませんが、以前のようには話さなくなりましたし、これまたとても受験生とは思えないほど勉強をしません。(内申書はまぁ良い方ですが) 妻の事をだしにして、勉強をさせるつもりは無いのですが、やはりストレスなどは良くないので、出来るだけ心配をかけさせたくありません。 幸い今は元気で、薬を飲む以外は今までと何ら変わりのない生活です。 願望かもしれませんが、このまま完治はしないまでも、薬で抑えながらうまく?付きあって行けたら・・・ ただそう願う気持ちの反面、医者から言われた2年という数字が頭から離れません。 医者は短めに話すと言う話も聞くのですが、もし・・・ 子供特に長男には話すべきでしょうか? またもし話すのならなんと言って話すべきでしょうか? 2年と言われてから、もう少しで1年が経ちます。 薬の進歩はこの数年で飛躍的に良くなっているようですが、 もしこのまま治らずにいると、あと何回旅行に行けるのか。あと何回家族で出かけられるのか・・・ あとで聞いて、何で言ってくれなかったという気持ちになるとも聞きます。 かと言って、今その話をするべきかどうか・・・ 仮に話すのならどこまで話すべきか・・・ 話した方が良いと思う反面、子供の性格を考えると言わない方がとも考え堂々巡り状態です。 皆さんのご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 乳がんで化学療法中に子宮体癌検診

    乳がんで全摘手術後、抗がん剤の治療中です。 腹痛があり、婦人科に行ったところ、特に問題はなかったのですが、子宮体癌検診を勧められました。 乳がんの手術のときに転移なしと言われたと思ったのですが、婦人科系の癌はまた別に検査が必要なのでしょうか? それに、今抗がん剤の治療中で癌の検査をして、見つかりにくいといったことはないのでしょうか? 転移はなかったはずなのに、なんで癌の検査をするの?と、ふと疑問に思いました。

  • 胸腺癌で抗癌剤治療3年目骨髄が弱く治療を中止するといわれました。

    妻(現在41歳)3年前に胸腺癌III期を言われ、今日まで抗癌剤治療を続けてきましたが、担当医から本日、骨髄の機能が抗癌剤治療によって、弱っており治療を止めざるを得ないと言われました。現在彼女は腎臓の両方ともにかぶさるように転移癌があり経過を見ていたところでした。造血が弱く白血球を増やす注射を抗癌剤治療の度に行ってきましたが、自己造血では増やせていないようでした。また腎機能が思わしくないのかカリウムの値が通常の食事では高くなりすぎて、食事療法もしていました。家族としては何とかしてやりたいと思っていますが、治療費の負担も3年目に入り蓄えもつきつつあります。子どももおり今後どうなるのか、どうしたらよいかお教えください。

  • 食べたい物を食べさせても良いものか・・・

    妻が3年前に大腸がんになり、手術・抗癌剤治療で元気に過ごしておりました。 ずっと検診は受けておりましたが(1年前にCT、その後は血液検査と問診)、気になることがあり、検診時に話すと即検査。 結果、転移が見つかってしまいました。 今は抗癌剤治療中です。 医師の話だとステージIVで、かなり厳しいと・・・ (私だけ呼ばれ話されました。) 2か所に転移し、現状で手術が出来ないようです。 先日、私も一緒に行った際に、医師に「食べ物で制限した方が良い物とかありますか?」と聞くと、 「好きなものを」と・・・ それは、制限する事によるストレスを無くす為か、もう厳しいから好きなものをとの事なのかは、 本人が居たのでそれ以上聞きませんでした。 3年前にやった抗癌剤治療とは違い(3年前は1週間はほとんどと言っていいほど食べられませんでした。)、倦怠感と薬へのトラウマか、飲む前に吐き気は若干ありますが、何かしらは食べられ、点滴後1週間すれば元気で子供の幼稚園の送り迎えも行け、 今までと同じような生活です。 食事でがんが治るとは思いませんが(そういう方もいらっしゃるとも聞きますが)、子供もまだ小さく、厳しいと聞き「はい、そうですか」と受け入れることがなかなか出来ませんので、 可能性のあるものは試してみたいと思っています。(怪しいものはともかく、食事制限などを) 妻は「○○のラーメンが食べたい」とか「どこどこの△△が食べたい」と言っています。 (多分ですが、本人は普通の生活がしたいんだと思います。) さすがに油べとべとなものなどは、ともかく食べられる時に食べて体力をつけないといけないかなぁとも考える一方、少しでも食事制限して本などに出ているあまり良くないものなどは避けた方が良いのでしょうか?逆にいえば良いと言われるものだけ(良いものだけというのも難しいですが)にした方が良いのでしょうか? 外科の先生からすれば、東洋医学的?な食事で云々とかは、信じないのでしょうが、家族として食べ物から体質改善、免疫力アップなどして、完治は理想ですが、せめて今後うまく付き合っていけるくらいで止まってくれればと・・・ 正直、子供が居て、食事制限は100%出来るかわかりませんが、少しでも・・・ やはり食事制限し食べたい物も我慢させた方が良いのでしょうか? それとも一部のもの(油ギトギトなど)を除いて、ある程度は好きなものを食べさせて体力をつける方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • なんと話すべきでしょうか?(妻の病気の事)長文

    以前にも同じような質問をさせていただきました。 妻が再発転移の癌治療中です。 医者には、「覚悟をしておいてください。」、「あくまでデータ上ですが、2年くらい」と言われています。 それから1年半経ちます。(妻にはその話はしていません。) その時に、「薬が効いて小さくなっても治る事はまず厳しい。いつか癌自体に抗体?が出来、効かなくなり、別な薬、それもまたと言う感じで、いつか使う薬がなくなり・・・」と言う話も聞きましたし、 ネットでもそのような話を読みました。 これまで3週間置きに、抗癌剤治療をしてきていて、若干ですが小さくなりつつありました。 先日、検査をしたら大きくなってきていて、薬を変える事になります。 子供達は、病気治療中で定期的に病院に通っている事。家でも薬を苦しそうに飲んでいる事。 また病院に行った後数日はあまり動けない事は見てきていますが、病名は話していません。 妻自体は子供達には心配をかけたくないと話しているので、病名は話してきませんでした。 上の子が高校受験を控えていた事もあり、私も話した方が良いとは思いつつ受験が終わるまでと考えていましたし、治療後1週間経てば、普段と変わらず元気にしていますし、食事も取れているのもあり、楽観と言うと語弊がありますが、このまま治らないまでも現状維持で行けるのではないかと考えていました。 無事に受験も終わりましたし、今度から薬も変わる事もあり、また息子と二人で来週に出かける用事があるので、その時に話そうと思っています。 そこでどこまで話すべきなのか・・・ ・病名だけ ・一応余命を言われている事 ・子供3人(4月からそれぞれ高1中1小1)に話すべきか・・・ (今のところ上の子にだけのつもりです。) 特別、妻に優しくしなさいと言うつもりはありません。 逆に妻に変に勘ぐられるのもまずいと思います。 ただあまり考えたくは無いですし、諦めている訳ではないのですが、万が一そうなった時に 自分が妻(母親)に対して後悔しない行動をしなさいと言うつもりです。 皆さんなら、どこまで、またどのように話しますか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • ガン治療について

    知人の女性は数年前検診で乳ガンが発見されました。いくつかの抗ガン剤でも効果なく放射線治療もだめでした。1年程前肺に転移があり手術で助かりましたが。最近また転移が確認され新たな抗ガン剤で様子をみるというようなのですが以前テレビでみたのですが患者のガン細胞に1番効果のある抗ガン剤を試験で割り出しその抗ガン剤を投与して治療する方法が紹介されていました。この方法は大都市等でしか実施されてないようで田舎では例がないようです。患者からすると効果のない抗ガン剤を投与され副作用、またその度高額な薬代とふんだりけったりです。最初に述べた治療方法を受けるいい方法はないでしょうか?