大腸がん再発の可能性について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 妻の大腸がんの手術から4年が経ちましたが、子宮と肺への転移が見つかりました。
  • 抗癌剤治療をしながら、病状は小さくなっているものの、不正出血があります。
  • 医者からは悪化の可能性について聞かれており、心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

悪化と考えるべきでしょうか?

妻が4年ほど前に大腸がんの手術をして(卵巣転移で全摘出)、医者からもう安心と言われた半年後に子宮と肺への転移が見つかりました。(一昨年の10月) 見つかる数ヶ月前に不正出血があり、見てもらったら転移が見つかりました。 (その時点で私にだけ「一般論ですが、後2年くらいと思ってください。」と言われました。) そこから抗癌剤治療して、小さくなりつつあり、以後不正出血もなかったのですが、昨日「血が少しだけど出ちゃった」と言われました。 子供の用事で、出かけたり、毎日の幼稚園の送り迎えなどもあり本人は「疲れだと思う」と言っていますが、これまでも同じような生活です。 出来る範囲では送りだけでも行ってあげるようにはしているのですが、仕事もあり毎日は出来ません。 痛みや体調の不良もないのですが・・・ 2,3カ月に一度CTを撮っているのですが、悪く見ても現状維持の状態です。 (外科の先生は、変わらないか若干小さくなっていると言いますが、専門の先生は気持大きくなっていると言うので、副作用の関係で3つのうち1つを辞めていた薬を復活させました。) この不正出血は、やはり悪化しているのでしょうか? 確かに医者は「本当に出血は無いの?」と聞いてくるので、今まで無かった方が逆に不思議なのかもしれませんが・・・ 大雑把な情報で申し訳ございませんが、詳しい方宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

>高校入学が、決まった上の子に伝えるべきかも、悩み続けています。 私は、伝えるべきだと思います。 その年になれば、お子様は、母親の為に何をするかを 考えられる年齢です。 何も知らされずに、もうダメとなってから知らされるとしたら、 貴方はどう思いますか? 例えば、奥様が病気を隠していて、余命1ヶ月となってから、 実は……と言われたら、どう思いますか? この状態になって、普段どおりに…… というのは、現実には、厳しいでしょう。 そうなると、「受け入れる」ということが必要です。 受け入れるというのは、何も、死を受け入れるという意味ではなく、 現実を、そのままに受け入れる、ということです。 つまり、その日、その日が二度とない日だ受け入れ、 すべきことをする、ということです。 こんなときには、宗教が役に立つのですが、 日本では、宗教の力が弱く、それに代わるものがない、 というのが現実なので、問題をより、厳しくしています。 それでも、このような問題に積極的に取り組もうとしている 医療関係者がいますから、まずは、お近くで、探すことです。 サイコオンコロジーや医療コーディネーターということで、 検索されてはいかがでしょう。 医療コーディネーターは、経験豊富ながん専門看護師が なっている場合も多いので、治療上の相談にも応じてもらえます。 さて、ご質問の 「この不正出血は、やはり悪化しているのでしょうか?」 といのは、その原因が何か、という問題なのですが、 悪化以外にも、出血となる可能性はあるので、 何とも言えません。 ついでに言えば、抗がん剤の専門医のセカンドオピニオンを 受けることも考えてはいかがでしょうか? 多くのがん患者がご存じないのですが、抗がん剤の専門家は、 実は、とても少ないのですよ。 http://www.jsmo.or.jp/system/pdf/senmon.pdf

s-pekepon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 直接ではないですが、ご紹介いただいた表?に出ている方が、通っている病院に来られている関係で、 主治医は相談しながら治療をしてくれているようです。 (最初の手術時から) 本当に最初主治医から話を聞いた時、私の親や兄弟に話す時、また会社で限られた同僚に話した際、本当に話しているうちに涙が出て仕方がない状態でした。 ただ本人が副作用など我慢しながら、前向きに頑張る姿を見ていて、一喜一憂するのは辞めようと思いましたし、妻にも話しました。 上の子には、以前病名は話してはいませんし、さらっと(と言うと語弊がありますが)今は薬が効いていて元気でいられるが、いつかその薬が効かなくなる。そうすると別な薬に、そしてまたとまでは話しました。 高校も決まり、残り僅かな中学校生活なので、最後まで思い出作りを楽しんでもらいたいと思うので、高校に入った時に病名と現状を告げようと思っています。(医者に言われたあとどれくらいまで話すかどうか・・・) 頑張って欲しい、長く生きて欲しい、きっと大丈夫と思う気持ちの片隅に、医者に言われた年数だと今年だ。と言う不安も・・・ 実際にはそれがそのままになるかはわかりませんが、出来るだけ本人が楽しい事、また家族との思い出をと考えてしまっています。 他の原因で不正出血は起きやすいものでしょうか? 私の姉に聞いたら、歳とともにそう言う事はあるからと、転移が分かる前に聞いたのですが、子宮に転移している状態で他の事由であるのでしょうか? 本人が一番不安があると思います。 今年は子供達の進路も決まり、ホッとできる年です。もっともっと家族で楽しい思い出を作りたいのですが・・・ 一番支えなければいけない私が妻以上に不安を感じてはいけないのですが・・・ 長々と申し訳ございません。

その他の回答 (1)

  • mko123
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

この情報だけでは、なんともいえないので一般論のみ記載します。 大腸癌の子宮への転移は珍しいです。 手術の際に、直接浸潤していたのかもしれませんが、その場合は子宮も切除に 踏み切るのが通常と思われます。実は子宮がんは、原発性子宮がんであった? という考えも出てきますが、おそらく組織診で診断がついているのかもしれません。 いずれにせよ、子宮、肺に転移があるとすれば残念ながら厳しいと思われます。 大腸癌の場合、転移巣をとにかく切除するという方法もあります。治癒する場合も あります。肺の転移が多数であった場合は、手術の適応はありませんので、 実際の進行状況次第です。 通常、無症候性であった担癌患者がなんらかの癌による症状がでてきた場合は、 進行してきたと考えるが妥当です。 しかし、治療法も何通りも用意されているわけではありませんので、先生と相談 しながら、今後の治療を考えていくのが良いと思われます。

s-pekepon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 セカンドオピニオンで見ていただいた先生にも、「普通は子宮も取ってしまうんだけどなぁ」と言われました。 理由はキチンと見ていただかないとわからないと思いますが、 まだ子供も小さいので、治ってくれればそれに越したことはないですが、 せめて現状を維持できれば、治療直後の数日以外は元気そのもので、 これまでと変わらない状態なので… 昨日の今日なのですが、どのようにしていけば良いのか… 高校入学が、決まった上の子に伝えるべきかも、悩み続けています。 伝えた方が良いと思う反面普段通り接する事が出来るか、また重いものを背負わす事になるのではないかと。 関係ない話ですみません。

関連するQ&A

  • まだ諦めたくない

    まだ諦めたくない 妻が3年半前に大腸がんと転移による卵巣摘出手術をしました。 その際リンパも4層?のうち3層を取ったと聞きました。 それから半年間抗がん剤治療し、CTや血液検査で以上が無く、毎月の問診から2ヶ月に変わりその都度血液検査をしてきました。 1ヶ月ほど前に不正出血があり、先日検診の際にその話をしたところ、即CTを撮る事になり結果は子宮に大きな影と肺に大きくは無い状態ですがいくつも小さい影が飛んでいました。 手術は出来ないので、抗がん剤治療になると説明があり、その後私だけ呼ばれ大腸がんの再発転移は非常に厳しいので、覚悟は必要ですと言われました(具体的に年数も) 妻は子供がまだ小さいので負けられないと、頑張る姿勢を見せています。 私も妻が居ないことなど考えられません。 このまま病院で言われるがまま抗がん剤治療をするのがいいのか、セカンドオピニオンや新規に病院で診てもらう方がいいのか・・・ 手術後約3年、マーカー検査の値も異常が無く、いきなりこう言われても諦められません。 CTも半年ごとに撮っていて(多分肺は撮っていなかったと思います)子宮にこんない大きくなっているもわからず・・・ かと言って探し回る時間も無駄には出来ないですし・・・ すぐにでも治療を始めるのがいいのか、探して見たほうがいいのか・・・ ネットで見ると、完治は無くとも5年10年単位で伸びると言う意見も見ますし、遠い親戚ですが大腸から卵巣に転移し病院であと1年と言われてその後30年元気に過ごされている方もいる反面 肺への転移は完治不可能なので、その後の生活をどうするかをなんて意見も見かけます。 下の子がまだ幼稚園です。 まだまだ母親が必要ですし、母親に甘えたい年頃です。 妻に頑張ってもらいたい。ずっと一緒にいてもらいたい。 うまく気持ちが伝えられなくお恥ずかしいのですが、 ご経験者の方、お詳しい方よろしくお願い致します。

  • 大腸がん リンパ節、肺転移

    教えてください。 36歳男性。大腸ガン、肺とリンパ節転移で、内視鏡で大腸ガンのオペをしましたが、思ってたより深く取り切れなかった。抗がん剤と放射線で良くならないようであれば、開腹手術をする。肺の転移は抗がん剤で治療。 こんな感じの話をされました。 彼氏の話です。彼自身も医者です。ガン系の専門医ではありません。 あたしがいくら彼から話を聞いても、知識を詰め込んでも彼には及ばないですし、彼自身に細かく聞くのも申し訳ないと思い、自分で色々調べています。。 肺転移を抗がん剤で治療というのは、オペするほどでもない小さいものなのか。できないほど大きいものなのか。 サイトを見ていると、肺転移はマズイというところもあれば、治りやすいと書いてるところもあり混乱です。 現在遠距離で見舞いに行ける距離感でもなく毎日不安に過ごしています。 そもそも、さっと早くお腹を切って手術したほうがいいのでは?!とすら、素人は思ってしまいます。。 彼は至って落ち着いていますが、あたしにたいする優しさなのか、本当に大丈夫で落ち着いているのか。。

  • 覚悟を決めなければいけなくなったのでしょうか?

    妻が5年前に大腸がん(卵巣転移)の摘出手術し、抗がん剤治療をし3年前に大丈夫でしょうと言われました。 その半年後に、不正出血があり、定期健診に行った際に話し検査をしたら、子宮と肺への転移が認められ、私にだけ「あと2年くらい」と言われていました。 抗がん剤治療を続け、あれから2年2カ月経ちました。 ここ2,3週間咳が酷く、病院で話すと、風邪の部分と肺の影響からが原因と言われていました。 ここ2,3日寒気を感じていて、寝る時にホカロンを貼ったりして過ごしていましたが、咳は出るのですが元気にしていました。 今朝、子供の弁当を作っている途中に、急にうめき出して見に行くと身体を硬直させて、身体もそうですが手までブルブル震えてなにも出来ない状態になってしまいました。 (寒い時に身体に力が入り、歯がガタガタ言うような感じです。) たまたま今日、義理の母が来てくれることになっていて、早めに来てもらうように連絡をして、下の子供と一緒に出てきました。 このまま治らないまでも、上手く病気とつきあって行ければ良いかなぁと願っていたのですが・・・ 本人に病院に行くように話したのですが、「大丈夫」と言って行きたがりません。 私が着替えていた時に真ん中の子が同じ事を言ったそうで、「入院しなさいと言われるのが嫌だから」と答えたそうです。 それだけ本人がきついと言う風にも取れると思うのですが。 抗がん剤治療中で免疫が落ちているので、楽観はできませんが風邪ならまだいいのですが。 (中村勘九郎さんのように肺炎も怖いですが) とりあえず行く行かないはともかく病院に連絡するように義母に頼んではあるのですが。 肺転移から癌が原因で寒気はするものでしょうか? (今日は測れていないのですが、昨日などは36度半ばから後半くらいでした。) 言われていた2年を過ぎ、毎日気にしながらの生活です。 子供達にも話していません。 下の子はまだ小学校低学年ですので、話せませんが、上の子(高1)だけには話すべきか今朝悩みました。 明日までテストなので、あまり心配させてもと思い話しませんでしたが。 医者に言われているので、覚悟はある反面元気な姿を見ていると、まだまだ大丈夫と思ってきました。 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 転移性肺腫瘍の治療方法について

    妻の父が昨年4月に大腸癌の手術をおこないました。その後の経過は抗がん剤治療も順調でした。 しかし、今年の5月より腫瘍マーカーの値が上がり始めた為、PET検査を行ったところ左右の肺に、転移性肺腫瘍が各それぞれ2つずつ見つかりました。主治医によると腫瘍の摘出は行わず、抗がん剤の治療を行うとの事。左右に分かれて転移したので手術出来ないのでしょうか?抗がん剤で効果が上がるのでしょうか?教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • かなり進んでいるのでしょうか?(肺転移による咳)

    妻が大腸がんの手術をし、数年後に子宮と肺への転移が見つかりました。 手術の時で、卵巣・リンパへの転移がありました。 その後検査をしてきて、2年ほどしてもう大丈夫と言われた後、半年後に見つかりました。 専門家ではもちろんないのですが、医者は患部に近い子宮ばかり気にしていますが、 肺のレントゲンを見た時に、素人ながら悪そうに見えました。 2週間ほど前に子供が風邪をひき、それが妻に移ったようで、のどの痛みと咳が出続けていました。 その間、(抗がん剤)治療で医者に行ったのですが、本人が喉が痛いから子供からの風邪がと言ったようです。 今日、鼻をかみ過ぎて耳がおかしくなったので、病院に行かせたのですが、風邪の咳もあるが肺からの咳もと言われたようです。 やはり肺からの咳が出始めたと言う事はかなり進行してしまっているのでしょうか? かなりまずい状態でしょうか? ご存知の方宜しくお願い致します。

  • 癌について

    癌について 初歩的な質問ばかりかもしれませんが、お許しください。 妻が3年ほど前に大腸がんからリンパの一部そして卵巣に転移があり、手術をしました。 抗がん剤治療を半年続け、その後はCT(最初は半年ごとで直近は1年前)や血液検査(2か月ごと)をしてきて、異常が見つかりませんでした。 先月、不正出血があり、それを病院で話すとCT及ぶ血液検査になり、腫瘍マーカーの数値には今まで通り異常が無かったのですが、子宮と肺への転移が見つかりました。 CTの画像はわかりませんが、肺のレントゲン写真を素人の私が見ても、少なくとも普通ではないとわかるくらいでした。 病院からは、手術は出来ず抗がん剤治療になると言われ、「転移のがんはかなり厳しく、現状の薬では2年くらいだと覚悟してください。」と言われました。(正直ショックで長くてだったか、通常と言われたかは覚えていません。) 治る事はないと言われました。 今現在、子宮からの不正出血以外自覚症状はありません。 肺についても咳が多いどころかほとんどしませんし、食欲もかなりあります。 そこでお聞きしたいのですが。 抗がん剤治療をして、仮にこのまま癌が大きくならず、他にも広がらないとしたら余命は伸びるのでしょうか? それとも抗がん剤の影響で、大きさは変わらず(他部位への転移もなく)とも弱って死期に近づいていくのでしょうか? (もちろん正常細胞まで壊していくので、現在よりは弱るでしょうが) また仮に小さくなり始めたとしたらどうでしょうか? ネットで見ても、極々少数の方でしょうが薬が合って、癌細胞が無くなったり、小さくなり、病院で言われた余命を大きく越えて、癌患者であることがウソのような生活が出来ているケースもあると聞きます。 (色々なケースなので同じだと思っておりませんが、遠い親戚にも余命1年と言われて、20数年経っている方や会社の人の家族でやはり余命1年と言われ、薬が合いまったくなくなった方も聞きます。 かと言って楽観している訳ではありませんが・・・) セカンドオピニオンで訪問した病院の先生に肺の画像を見せたら即「これは、難しいなぁ」と言われ、本人も余命はともかくかなり悪いと言うのはわかっています。 但し子供達の事もあり、厳しいのはわかっていても絶対に負けないと言う気持ちがあります。 現実には厳しいとは思っておりますが、本人が頑張っている間は我々家族も負ける訳には行きません。 頑張っていれば、妻に合う薬が出てきて根治まではいかなくとも(願望はありますが)、小さくなり上手く付き合って行けるまでになる薬が出てくるかもしれないという微かな希望は持っています。 長々と書かせていただき申し訳ございません。 まずは、初歩的な事ですが、教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 抗がん剤の治療って‥

    母は末期ガンになり、抗がん剤治療をしています。治療して3ヶ月くらい経ち、エコーやレントゲン検査しました。肝臓などには転移してましたが、治療してるのもあって、肺には転移してないから、お医者さんは「ここまで頑張ってこられる患者さんは少ないから、頑張っていきましょう」と母に言ってました。しかし、今まで1週間に一回の抗がん剤を、病院(市外)に通うのも大変だし、2週間に一回にしていきましょうと‥私も母もなぜ?と思ってしまいましが、大丈夫なのでしょうか?いまは抗がん剤も効いていて、ガンも小さくはなったのですが、治るのは厳しいと言われました。いつ急に体調が悪くなるか分からないのがガンなので、油断できないと‥レントゲンで肺に転移してなかったからと、抗がん剤を減らすのは、大丈夫だからでしょうか? 直接、担当の先生とお話したいのですが、母もいますし、先生も他の患者さんの診察でいつも急がしそうなので、なかなか話す機会がありません。

  • 大腸癌の肺転移

    現在、64歳になる父が抗がん剤治療のため入院しております。 平成17年に大腸癌と診断され手術により摘出いたしました。 癌の大きさが4cmほどあり、リンパへの転移の疑いがありましたので術後も飲み薬による抗がん剤治療を行っておりました。 平成21年5月、肺への転移が判明し手術できるものでしたので再び手術により摘出いたしました。 しかし、同年11月に再び肺へ再発し、こちらは取るとなると片肺を全て摘出しなくてはいけなく、しかも取りきれない可能性が高いのと他への転移も予想されるため手術ではなく抗がん剤治療を勧められ、抗がん剤での治療を選択いたしました。 (その際にセカンドオピニオンを大きな病院で受けましたが結果は同じでした。) 父の仕事の関係もあり、3週に一度入院してFORFOXやFORFIRI等の治療を続けて来ましたが、思うように改善せず22年の10月時点で腫瘍マーカーが80ほどまで上昇してしまい、治療の間隔を2週に一度に短縮したのですが、白血球が下がってしまう事が多く残念ながら予定通りの間隔で治療が出来ませんでした。 昨日、主治医の先生に家族も呼ばれ、現在腫瘍マーカーが390まで上がっておりこのまま治療を続けても改善する可能性が低く、ただただ体力が落ちてしまう可能性のが高いとのお話がありました。 それでも治療を続けるのか、それとも治療をやめ動けるうちにやりたい事をやるか選択するように言われました。 現在、肺に水も溜まってきており若干苦しくなってきているようです。 先生のお話では、肺の水はギリギリまで抜かない方が良いとの事でしたが・・・ いままで仕事一筋に生きてきた父です。せっかくこれから第2の人生をって時に、悔しくてしかたありません。 やはり治療は諦めるしかないのでしょうか? 余命についてはハッキリとはおっしゃってくれませんでした。3ヶ月で動けなくなる事もあるし、半年かも一年かもと言うような感じでした。 大変読みづらい文書で申し訳御座いません。 私達は札幌に住んでおりますが、ここの病院に行ってみた方が良いとか、こうした方が良い等、御座いましたら宜しくお願いいたします。

  • 大腸ガンステージIVは治療不可能???【長文です】

     76歳の父が腸閉塞の疑いで緊急手術を受け、ストーマ形成術を受けました、  その後の病理検査や様々な検査の結果、大腸癌から肝臓と肺に転移しておりステージIVの診断をされました。  先生いわく両方の肺に細かく転移してるので、手術では取りきれないので根治は不可能であり 余命15ヶ月である、治療としては抗ガン剤の投与のみとの事でした。  父は緊急手術でストーマを形成しましたが大腸癌の病巣はそのままで、まだ肛門からも少量ずつですが便が出てくる状態です。  先生はもう手術をする予定は無いと言います。 色々と疑問があります。 1.肺転移は細かく箇所も多いので無理だと言うのはわかりますが、 大腸癌と肝臓の転移に関しては放射線治療の併用も可能ではないのですか? この主治医の先生の説明からは放射線治療がまったく出てきませんでした。この病院には放射線治療の設備がありません、そういう場合は放射線治療が有効でも治療計画の選択肢には含まれないのですか?? 2.肺転移が両方の肺なので切除不可能なのは理解できます。 なぜ原発巣の大腸癌と肝臓の転移を根治させる治療計画を建てないのでしょうか? 先生自身が「肺転移が無ければ大腸癌と肝臓の外科手術の選択肢がありました」と仰ったのですが? 大腸癌と肝臓の転移は抗ガン剤と放射線治療で縮小がみられたら切除という方法もあるのでは?? なぜ肺転移があるから他の部分も積極的な治療をしない結論になるのでしょうか??   素人考えだからなのかもしれませんが・・・ この主治医の先生は、あくまで自分の病院の設備でできる治療方法(放射線治療の 設備は無いので選択肢の外?)しか視野にいれてない様な気がしてしまいます。  セカンドオピニオンをしても構わないとはおっしゃってますが、自分の治療計画にも 自身があるとおっしゃっています・・ヘタにセカンドオピニオンを受けて、先生との関係が ギクシャクするのも嫌ですし・・・・ この先生の治療方針は妥当なのでしょうか???

  • 卵巣癌は治らないんですか?

    母は48歳で、卵巣癌です。 卵巣を全部摘出し、抗ガン剤治療をしていますが、横隔膜に転移しているらしいです。手術は不可能なので抗ガン剤治療を続けます。 どうにかお婆ちゃんまで生きて欲しい。孫の顔を見せてあげたい。 でも卵巣癌は死亡率100パーセントと本に書いてあり、生存率は5年?くらいと聞いたことがあります。 完全には治ることはないのでしょうか? 何年生きられるんでしょうか?

専門家に質問してみよう