• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プライドが高く恋人や配偶者に 謝れない人。)

プライドが高く恋人や配偶者に謝れない人

tutucoの回答

  • tutuco
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.4

辛辣でごめんなさい。 彼は困ったチャンですね、あなたも、相当あまちゃんですね。 プライド?プライドって、何か根拠、が無いと、、、実績とか、スキルとか、 肩書きや、学歴では、ちょっとね、、、そんな奴は掃いて捨てるほどいるし。 仕事は一生懸命で努力家って、あたりまえだから。 根拠の無い自尊心を、うぬぼれと言わないかな? プライドの高い人ほど、自分に非があると、謝罪するし、至らないことがあれば、歩み寄りもする。 彼は甘えてるだけに見えます。 男なんてそんなもんですって。 プライドの高い男って、見るから、彼がわからないのであって、 独り善がりの、身勝手な男、甘えん坊の、困ったちゃん、って見れば、いいと思うけど、どうでしょ? そんな彼をフォローしてあげて下さい、ゼンゼンOKでしょ。 あなたもそんな彼に依存をしてマゾヒスティックな、けなげな女を満喫してるように見えます。 もし、今の自分に疑問をもったら、そんな男は捨てて、人生やり直した方が、いいんじゃない? さもなくば、彼の全てを受け入れてあげるのも、いいんじゃない? 世話好きな女性には、いいと思います。 やがて彼は、あなた無しでは生きられなくなる。 でも、甘やかすと、女つくるよ。

noname#154428
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃられる通りですね。 結構 仕事も まともにできない人がいる中で 彼は社長で頑張っていたので 仕事のことに関しては 尊敬していました。 >独り善がりの、身勝手な男、甘えん坊の、困ったちゃん まさに その通りです。 そんな彼を フォローしてきて 限界を超えたので 話し合いも お別れの言葉も 言えない状況で 終わることは残念ですが 新しい一歩を踏み出します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プライドの高い人とは、結局は何をするにしても人や家

    プライドの高い人とは、結局は何をするにしても人や家族から邪魔されたくない。という心理からくるのかもと思いました。 自分もプライド高いですけど、邪魔されたくなくて思い通りに物事を進めたいですし。

  • PRIDE(プライド)選手で離婚歴のある人

    タイトル通りなのですが、「プライドに出ている(いた)日本人選手で離婚歴のある人」を教えてください。 私は格闘技に詳しくないので、よろしくお願いします。

  • なぜ人間はここまでプライドに、こだわるのですか?

    三島由紀夫先生が 「男のケンカの理由の100%がプライドだ」 と仰られてた通り、ケンカになる理由は、ほぼこれが原因だと思います では、なぜプライドを傷付けられると人間は怒るのでしょう? 動物も同じでしょうか? そして、人のプライドを傷つけ喜ぶ人は幼少期に愛されなかったなどの欠陥があるのでしょうか? それともそれが通常の人間なのでしょうか? 「?」が多くなってしまいましたが、人間がそんなにムキになるプライドの正体などに詳しい方などがおりましたら教えてください

  • 人を許すことができません。それは自分のプライドを放棄していることになるから。

    人を許すことができません。それは自分のプライドを放棄していることになるから。または、許してしまうと、相手につけあがられ、なめられるから。 相手がいい思いしたのに、私だけつらい思いをしている。 で、許すってことは、なかったことにしてあげるってこと。 そんなのさとりを開いた人でなきゃできないです。 私は今まで多くの友人とケンカ・・・というか、どっちも口を聞かなくなり、そのまま疎遠になってきました。 ケンカするほど仲がいいといいますが、 私の場合、一度喧嘩したら、もう終わりです。二度と許すことはないです。でも、良く考えてみると、相手も私を許すしてないのだから、今まで喧嘩(=疎遠)してきた相手も、やはり「許す心」をもっていないという点では私と一緒ってことだと思うんです。 私も人を許せません。 なぜなら、人間だからです。自然にわいてきたうらみの感情は消せません。自分のプライドは守りたいんです。そこを曲げて、いやなことをされた相手にこびてまで許してあげることはないんです。 ここで「今後は許してあげる生き方を選びなさい」ってアドバイスを受けたとします。そのとおりにすると、私とケンカするあいては、今後全員、私から頭をさげてあげるようになり、相手はお得(なにやっても許されるよう)になります。そんなの納得いきません。相手も謝れって思うからです。 皆さんも、普段、友人に腹が立ったことあると思いますが、許していますか?(ちょっといらっと程度でなくて、めちゃめちゃ腹が立つことでですよ)。 小さい人間だと思われるかもしれませんが、私は友人に以前誕生日プレゼントをあげました。その年、私の誕生日はスルーされ、なにも言ってはくれませんでした。2度めの誕生日、相手に再びプレゼントしました。その年、「誕生日おめでとう」は言ってはくれましたが、プレゼントなし・・・・・。それで縁を切ったこともあります。これは私のプライドが許せなかったんです。 このように、私の生き方・・・・心の中は常に、誰かへの憎しみとかうらみでいっぱいなんです。ネガティブです。ネガティブだからか、よく人にばかにされ、なめられます。よく笑われます。 皆さんのうらみを許す方法を教えてください。

  • プライドの高い人との接し方。

    プライドの高い人との接し方。 プライドの高い人との接し方ってどのようにされていますか?最近自分が苦手だなと思う人とでもうまく接する方法を考えていました。理想は自分がその人にとって安心できる存在だと思ってもらうことです。一番難しいのはその人と私の分野が違う場合です。プライドの根拠がどこにあるか分からないからです。 例えばの話、私にとって別分野でプライドが高いなと思う人とは、服飾関係の人、ヘアドレッサー、大企業の秘書さんなどです。自分の価値体系は個人が何をできるかが一番優先されます。これらの分野の方は偏見もこめて、私が今まで出会った方は自分が何ができるかではなく他人と違うんだという事が優先されていたり、自分以外のところにプライドの根拠がある傾向にあるように思っています。(反論歓迎致します)そういった分野の方でも成功されている方は思想的、哲学的に優れた人が多くこれに当てはまらないです。 例えば服飾の人であれば非言語のコミュニケーションで自分と他人との違いを打ち出すところに一つ価値を見出していると思います。服飾の方とヘアドレッサーはどういうところに美意識があるのか芸術が好きな私でもよく分かりません。秘書さんたちは仕事ができる方が多いですが、プライドの高さと彼女自身の魅力が釣り合いませんでした。 * パラダイムが異なる人の考え方をできるだけ想像して相手の考え方を認めるのが自分の今のところの方法かなと思っていますが、プライドの根拠がどこにあるか分かり辛くてやりようがないときがあります。 * 思慮なく褒めても分かってないだろうと思われるだけで逆効果です。 プライドが高く、他人へのバリアが高い人に対してどのように安心して接してもらえるでしょうか?そういった方との接する上で良い気持ちの持ち方はありますでしょうか?あなたの事例や妙案をお待ちしております。

  • プライドが高い人

    ここのサイトの質問や回答を見ていると、プライドが高いのか、少しでも自分と考えと違うと分かると、感情をむき出しにしてキレる人が結構います。     そういう意見もあるんですね。の一言がなかなか言えないというか・・・      ネットそのものが感情むき出しのコメントとか多いですが、このサイトも含めて世の中みんな口に出したりしないだけで、結構みんなプライドって高くないですか?         通報厨やストーカ、も結構このサイトだけでもいるみたいですし。     

  • プライドが高いと言われました・・・。

    先日職場で上司に 「プライドが高いね。」と言われました。 言われた理由がわかりません。 皆様はどういう人に対して「プライドが高い」と思いますか? 今ひとつ「プライドの高い人」っていうのが自分では分からないので、 皆様の考えを教えてください。 ちなみに上司に「プライドの高い人ってどういう意味ですか?」と聞くと 「オレにはプライドが高いという意味が分からない。しかしおまえはプライドが高いということは間違いない」と言われました。 結局どういう意味なんでしょうか?

  • 男の人のプライドって…

    男の人ってプライドは高いものなんですか? ここだけはゆずれないというか、ここを傷つけられると、かなりショックだというような…。 特に女性に負けたくないとかって、思うんでしょうか? それとも、別に女性に負けたくないというか、一人の人間として負けたくないとかって思うものなんでしょうか? 私は結構男の人のプライドなんて、みみっちいという考えなんですが、やっぱりそこを立ててもらえたほうが、いいんでしょうか?

  • 恋人か配偶者のいる方への質問。ケンカしますか?

    ちょっとアンケートみたいかもしれません。まずかったらごめんなさい。 5年付き合っている恋人とケンカをしたことがありません。 意見の食い違いや、お互いに機嫌が悪いことなどはありますが、ケンカに発展したことがありません。 私の両親はよくケンカをしていて『長く一緒にいるためには夫婦や恋人間のケンカは必須である』といいながら、それなりにうまくやっているようにも見えます。(そんな両親がたまらなく嫌な時期もありましたが) 私達の場合もとくに冷めていたりという感じでもないのですが、相手が我慢してくれているのかな?と思うとちょっと気になります。 ケンカをしたいと思うわけではないですが、全くないのも変なのか?と疑問視しています。 皆さんはパートナーとどんなケンカをされましたか?また、頻度はどのくらいですか? またケンカは関係にどのような影響を与えていますか? パートナーとのケンカがあった方がうまくいくと思いますか? 可能であれば年代と共にお答えいただけたらと思います。 色々な方の意見が欲しいです。 お礼というかレスポンスは全件いたすつもりです。 宜しくお願いいたします。

  • プライドとは?

    男性、女性問わずお話を聞かせてください。 父と母が喧嘩し、父が母を怒鳴っていました。 普段温厚な父が怒鳴るのは珍しく、なぜそんなに怒ったのかと聞くと 「プライドが傷つけられたから」と返ってきました。 根本の原因を聞きましたが、正直「え?そんなことで?」と私は感じでしまいました。(具体的に書かずすみません) 男性のプライドと女性のプライドは違ったものに感じます。沸点が異なるというか。 もちろん人によって程度が異なるとは思うのですが、男性のプライドが私にはあまり理解できません。 私と同じように男女間で感じ方に相違があると感じたことのある方のお話や 自分はこんな時にプライドを傷つけられたと感じるというお話を聞かせてください。