• ベストアンサー

長いスパンで勉強できるテキスト

仕事の合間を縫って、1~3年かけて行政書士の資格取得を目指していますが、毎年テキストを買っていると金額的にも厳しいですし、内容が変わったり使っていたものがなくなったりします。 長いスパンで利用でき、継続的な勉強に役立つテキスト(ベーステキスト的なもの)を1冊欲しいと思っています。 ご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • KARR
  • お礼率68% (24/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

まず「1~3年かけて行政書士の資格取得を目指し」と言う方針がよくありません。 1~3年かけてと言うことは1年でも可能性はあると言うことでしょうか。それならば1年で合格する計画で始めないと、ズルズルといつまでも終わらないと言うことになります。 もちろん試験は水物ですからそう都合よく行くわけではありませんが、初めから1年とか2年とかの自分で決めた年月で絶対に合格すると言う覚悟が無いとまず成功は無理です。 私はこれとは違うある難関試験に挑戦していました。そのとき同じ試験の受験者でいつでも受かると豪語しながらいつまでも受からない人を何人も見てきました。そうならない覚悟がぜひ必要です。 こういう決意を前提にして、テキストは常に最新のものを使わないといけません、法律や制度は毎年どこかが変わります。しかも改正点はその年度の試験で重要ポイントになる場合が多いのです。 資格は一度取れば一生のものです。それに多少のテキスト代を惜しむのは賢いこととは思えません。

KARR
質問者

お礼

現在の仕事が繁忙期がかなり不定期でくる業務で、勉強をしっかりできない時でも忘れない程度に勉強していられるような本があればと思っているのですが、なかなか難しいようですね。 スパンを決めてというのはわかりますが、そううまくいかないのも現実なので。。。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#179020
noname#179020
回答No.1

まあ、基礎的な学説とかは、なかなか変わらないと思いますが、法律とか判例は毎年新しいものが出てくる物であり、 最近の試験出題傾向も新しい法律条文や判例知識を問う問題を出すようになっています。 つまり、法律資格勉強で毎年テキストを買い換えないというのは、合格しなくないと言っていると同じだと思います。

KARR
質問者

お礼

そうですよね。わかってはいたのですが、もしかしたらという思いで質問させていただきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テキスト、基本書は全て覚えないといけないですか?

    法律系の資格を取得したいと思っています 今は行政書士の勉強を始めたばかりなのですが テキストは全部を覚えないといけないのでしょうか? よく過去問重視と言う言葉を聞きますが テキストを一度見てから(この段階では頭に入っていなくても) 過去問題に移り、そこから過去問題を解きながら わからないところがあればテキストに戻って調べるという方法は どうなのでしょうか?

  • 行政書士をしながらの勉強

    社会保険労務士になりたいです、そのための受験資格をえるために行政書士をまず取得したいですが、 行政書士をやりながら勉強ってする時間ありますか?

  • こんにちは私は行政書士資格を勉強中の物です。また、行政書士資格取得後独

    こんにちは私は行政書士資格を勉強中の物です。また、行政書士資格取得後独立開業を目指しております。勉強はまだ始めたばかりで、約1年の期間をかけて望みたいと思っております。勉強を継続させ、現在までに国家資格を2つ勉強し取得してきました。その為、継続して勉強することは自信があります。しかし、仕事は9:00~23:00に終わりその後、夜中自主的に残業をするというのが当たり前の環境で、休みの日、時間を作って勉強をするというわずかな時間しかありません。ここで質問です。  Q独立開業するうえで行政書士事務所でのキャリアは必ず必要でしょうか?よく開業支援講義などを目にしますが行政書士事務所などのキャリアなしで可能でしょうか、ちなみにマーケティングやビジネスモデルの面は考慮しないで、行政書士事務所開業としての最低ラインの事務までになるのでしょうか?  Qまた勉強時間をつくるうえで行政書士事務所で働きながら勉強することは効率がいいでしょうか?事務所にもよりますが拘束時間はどのくらいが当たり前でしょうか?  矛盾点なども多いかと思いますが、何卒よろしくお願いします。

  • 行政書士の資格を取得した方に質問です

    行政書士の資格をお持ちの方に質問です。 行政書士の資格に興味を持ち、勉強しようと考えております。 できたら専門学校などには通わずテキスト等で勉強したいと思っていますが、 専門学校に通わなくても合格できるものなのでしょうか? お勧めのテキスト等や問題集等ありますか? また、どのくらいの学習期間で取得できたか、 取得後にどのくらい役に立ったか(この資格を必要とする職業に就けた、資格手当てが出た等)、 よろしければ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 古い行政書士受験用のテキストは使えるか?

     2012に行政書士の試験を受験しようと思っています。 2008年度版のテキストや問題集をもらったのですが、 これらは使えますか?それとも古いですか?   あと、無料またはリーズナブル(1万円以内)で利用できる 行政書士資格試験関係の何かがあればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 法律を学んだことのない方の行政書士の取得の方法

    行政書士の資格を取得するために勉強することを検討しています。 独学または通信で勉強することを考えていますが、法律は学んだことがありません。 法律を学んだことがないので、行政書士の内容を理解するのに時間がかかると思っていますし、合格するか不安に思ったりします。 法律を学んだことがなく、行政書士の資格を取得している方がいらっしゃいましたら、お勧めの勉強方法、通信教育など教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 行政書士の資格を取りたく勉強してる30歳のフリーターですが、悩んでいます

    僕は今まで一度も正社員になったことのない30歳フリーターです。また、人と付き合うのうまいほうでも在りません。 今行政書士の資格を取りたく勉強しています。こんな僕でもそのしかくに合格したらその仕事でやっていけるでしょうか?行政書士ではじめはどこかの法律系の事務所に入って経験をつんでから個人で仕事しようかとも考えていますが、まだ決めていません。行政書士の資格を持っていたら行政書士などの法律系の事務所って就職しやすいでしょうか?行政書士の事務所はあまり募集していないみたいですし。  行政書士の資格勉強してる人や、資格を取って仕事している人資格に合格してからはどうしてられますか?行政書士資格だけでは仕事しにくいでしょうか?正社員経験ないところからそんな仕事につこうと思っているので。身近にそんな資格持っている人がいないので。 また、資格とれたらまたそれに関係ある資格も取るための勉強もしようかと思っています。聞いた話では、そのしかくだけよりも仕事の幅が広がるし色々いいと。 行政書士で仕事してる人や資格持ってる人また、勉強してる人アドバイスもらえないでしょうか?身近にそうんな事してる人いなく相談出来ないもので。お手数かけますが、宜しくお願いします。

  • 何を勉強すればいいのか??

    来年、行政書士と、宅建の資格と、法学検定の試験を受けたいんですが、そのために、具体的に何をどうやって勉強すればいいのかわからないので、教えてください。それと、これらを勉強することで他に取れる資格があったら教えてください。

  • 法律を勉強したい

    法律に興味を持ち、勉強したいと思っているのですが、資格取得が目的ではありません。あくまで自分の為に勉強したいと思っています。 通信教育の法学部も調べてみたのですが、経済的な面から無理なような気がします。(涙) ユーキャンの資格の勉強も(行政書士や司法書士、宅建など)色々ありますが、いまいちピンと来ないのですが、これも普通に生活して行く上で法律の勉強になるのでしょうか? 法律に関して何も分からない私ですが、何らかの勉強方法があったら教えてください。何の勉強でもそうでしょうが、噛み合う所がおもしろいですね!

  • 行政書士の試験のための勉強のノルマ

    おはようございます。 行政書士の資格の試験に2年で受かるためには、一日何時間くらい 勉強が必要ですか? また、テキストや問題集でいうと何ページくらい目標にこなすのが いいですか? 教えてください。

専門家に質問してみよう