• ベストアンサー

プリンター突然の故障

craft1101の回答

  • craft1101
  • ベストアンサー率28% (38/134)
回答No.3

家電店に勤めていたものです! 突然電源が入らなくなったとか、色が赤いとか修理に持ってくる方はそれぞれです! 2008年から考えると、もって5年から8年、ときには3年ぐらいで故障の方もいました。 電源が入らないのは時妙と考えて、新しいプリンタを購入しましょう! ちなみに、修理に出すと、基本工賃4000円から、その他部品など1万円前後します。 今は昔と違い、安くて性能の良いプリンタがあります。検討ください。 家電店で購入すれば、壊れたプリンターを無料で引き取ってくれますので、 手数ですが持って行ってください。

e-toshi54
質問者

お礼

実際的なご意見、ありがとうございます。 3年で寿命とは残念です。確かに、同レベルのプリンターのモデルチェンジが進んでいますよね。・・・まさか、「Canonタイマー」?

関連するQ&A

  • プリンターの電源コード紛失

    キャノンのプリンター(BJ F870) の電源コードを紛失した為、 ネットで安いメガネケーブルを 探してるんですが、 SONY PS2のメガネケーブルは キャノンのプリンターでも使えるでしょうか?

  • プリンタの電源コードを購入したい

    タイトルの通り、引越しやプリンタの修理で電源コードがなくなってしまいました。 電源コードのみを購入することはできるのでしょうか? また、価格はどのくらいかわかりますか?? よろしくおねがいします。 プリンタは「Canon PIXUS iP9910」です

  • プリンタの電源が入らない

    プリンタの電源が入らない 3年前購入した、CanonのPIXUS iP3500の電源が突然入らなくなって しまいました。 何が原因なのでしょうか。また、こうなってしまったら自力で修理す ることは不可能なのでしょうか?

  • プリンターの写真用紙は古くなると変色しますか?

    2年前に購入したプリンターの写真用紙「画彩」を開封して引き出しの 暗い場所に保存していました。 最近プリントすると全体に青みがかってきたので純正のインクに変えて プリントしても正常になりません。 プリンター用紙は古くなると発色が変化するものですか。お教え下さい。 プリンターはキャノンのMP640ですが色調調整が可能なら方法を お教え下さい。 プリンター自体の原因の可能性についてもお教え下さい。

  • パソコンとプリンターについて

    教えてください。困っています。先月、windowsXPから、window8に変更し、プリンターも設定しなおしました。ところが、順調にプリントできたかと思うと、突然「オフライン」と出てしまい、電源の入っているのを確認し、ケーブルの接続も、何度も確認するのですが異常はないのに、「オフライン」と出てしまい、どうしてもプリントできません。これって設定がうまくいっていないためなのでしょうか、あるいは、ほかに原因があるのでしょうか?どなたかご指導ください。ちなみに、プリンターは、キャノンの MG5330です。よろしくお願いします。

  • プリンター(キャノン MP470)の故障で困っています。

    プリンター(キャノン MP470)の故障で困っています。 数日前まで普通に使えてたのに、昨日から「U051 プリントヘッドが装着されていません。プリントヘッドを装着してください。」という表示が出て、どのボタンを押しても無反応で、何も出来ません。インクカートリッジを装着しなおしたり、電源を入れなおしてもダメです。 新品で購入して2年です。インクは純正カートリッジで、カラー3色のみエレコムの詰め替えインクで一年前に詰め替えました。その後一年は調子良かったのですが。 何か解決方法をご存知の方おられましたら、教えていただけると幸いです。

  • キャノンプリンターがまた壊れた・

    3年目のキャノンプリンターip7230( プリント専用機)がまたストップしました。 今度は電源スイッチが入りません。センターで聞いて 「電源コードが断線していないか・差し込みを入れなおして・20分間静電気除去をして」全部やっても復旧しません。 修理に出すと一律¥11.340.-(運送屋が搬入搬出してくれて) サービスセンターへ自分で持ち込むと一律¥9.720.-です。 ネット通販最安値¥13.040です。キャノンの「らくらく買換え便」で14.364.-です。 どの方法が良いか迷っています。アドバイスをお願いします。

  • プリンタの電源がはいりません。

    一年半ほど前に購入したプリンタ(キャノン MP600)の電源がはいりません。2枚プリントしたあと、急に電源が落ち、そのまま電源がはいらなくなってしまいました。コンセント周辺でなんか焦げ臭いにおいがしていたのですが、コンセントがだめになってしまったのでしょうか?(差し込む側は他のコンセントをさすとつながります)  コンセントを購入して付け替えるか、修理にだすほうかどちらがいいのでしょうか?  修理にだすとすれば、いくらぐらいのお金がかかるのでしょうか? また、キャノン修理センターにだすのか、ミドリ電化などでだすのとどちらがいいのでしょうか?

  • キャノンプリンター ip3600 について質問します。

    キャノンプリンター ip3600 について質問します。 購入後1年1ヶ月たちました。ついにサービスエラー 6C10 がでました。電源を切って再度試しましたが、同じエラー。電源コードを抜いて、再度試しましたが同じエラー。このエラーコードナンバーが分かる方、教えて下さい。

  • プリンターのインク残量を知る方法は?

    デジカメ (ソニーDSC-T5) とプリンタ(キャノンiP-3100)を、直接コードで繋いでプリントしています。ただ プリンターには4色インクが入ってる訳ですが、それぞれのインクが、少なくなってきたり無くなった場合は、どうやって事前に知ることが出来ますでしょうか? やっぱりパソコンに繋がないとダメなんでしょうか その点教えて下さい。宜しくお願いします。