• ベストアンサー

PCRのサイクル

学生実験でPCRを行ったのですが、PCRについて質問です。 (1)94℃ 2分、(2)98℃ 10秒、(3)55℃ 30秒、(4)68℃ 50秒、(5)68℃ 2分、(6)4℃ の設定で(2)~(4)を30サイクル行いました。 (1)と、(5)の意味がわかりません。 (4)で68℃の反応をしているのに(5)でもう一度68℃ 2分を行うのは、急激に温度を下げるのを避けるためでしょうか? よろしくお願いします。

noname#226444
noname#226444

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • warudori
  • ベストアンサー率42% (20/47)
回答No.1

(4)68℃ 50秒 を 伸張 と呼ぶなら (5)68℃ 2分 は 最終伸張です。 伸びきらなかったものをのばすため。 実際は(4) XX℃ XX 秒で増幅できるようにプログラムを組むので、(5)はおなじないみたいなものです。 (1)は一般的にはDNAを確実に1本差に変性させるため。 ホットスタート法の酵素を使っているのでしたらタックの活性化の意味もあります。

noname#226444
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明をありがとうございます。 (5)は最終伸長なんですね、 (5)が必要という先生と必要ないという先生が居たのですが、そういうことなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PCR

    ALDH2をPCRで増幅しようと思い、実験で温度条件94℃15秒、48℃30秒、68℃10秒で行ったのですが、その温度条件の理由がわかりません。 教えてください。

  • リアルタイムPCRのアニール温度について

    現在BioradのOpticonリアルタイムPCRマシーンを使っています。 Melting Temperatureを見ると設計したプライマーによるPCR産物が100bpから130bpであるため大体80度以上になっています。 今まではPCRをかけるときにアニール温度を前の実験者がやっていたように55度で行っているのですが、より早く終わらせることが出来ないかなと思うようになりました。 94度30秒、55度30秒、72度30秒という設計ですが、 Melting Temperatureが80度以上ならアニール温度を72度に設定できないかと思うのです。 たとえば94度30秒、72度45秒とかにして、アニール温度とエクステンションの温度を続けてやってしまうのもいいのかと思うのです。 こうすればさらに特異性も増すのではないかと思うのですが、 みなさんは何度の設定を使っていますか?

  • PCR反応

    PCR反応で Denature anneling Extension の反応時間についてお尋ねします。 Extensionの時間はTaqの性能によって変えていますが、 DenatureとAnnelingの時間はどのように設定したらよいのでしょうか? できるだけ短くしたいとおもうのですが、 私は今まで30秒~60秒をなんの根拠もなく設定していました。 5秒とかでやっている人もいることを知って驚きました。 この時間の条件検討などを行った論文や実験書はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PCRのことについて質問なのですが、現在私が行っている細胞から、DNA

    PCRのことについて質問なのですが、現在私が行っている細胞から、DNAを抽出しPCRを行うという実験で、うまくいかず行き詰っているので質問させていただきます。 現在以下の条件でPCRを行っているのですが、うまくいきません。 組成 forwardプライマー:1μL(=1pmol/μL) reverseプライマー:1μL(=1pmol/μL) Go Taq 5xBuffer:10μL dNTP:5μL(final濃度で200μM) Go Taq DNA polymerase:1μL 鋳型DNA:1μL MgCl2:3μL 滅菌水:28μL 計50μL 反応 ・反応 96℃:5分 ↓ 25サイクル 96℃:1分 55℃:1分 72℃:1分 ↓ 72℃:5分 ↓ 4℃: 設計ではPCR産物の長さは約100塩基ですが、これを行うと50塩基のPCR産物が検出され、100塩基のものはまったく確認することができませんでした。 また、プライマーの長さは約20塩基です。プライマーのTm設定はアニーリング温度を55℃と設定して、それよりも+5℃のTm値を持つよう設計しました。 同様の質問をyahoo知恵袋でも行いまして、回答してくださった皆様の条件でも行いましたが、いずれも同じ結果となってしまいました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1449649784 また、最近sigma社のXNATR REDExtract-N-AmpTM Tissue PCR Kitの組成液にプライマーと細胞抽出液を入れてPCRを行いましたが同じ結果でした。 原因、改良点の指摘がありましたら是非教えていだけますでしょうか?

  • PCRの条件設定について

    PCRの条件設定について、伸長反応の温度と時間はどのような理由で設定されるのでしょうか? また、PCR終了後に68℃で5分の処理をしたのですが、これもどのような理由でしたのか分かりません。 できれば詳しい回答おねがいします。

  • PCR Tm値

    現在生物学の研究でPCRを利用して目的のバンドを増やそうとしているのですが 目的のバンドがなかなか増えません 目的とは違うバンドは増えています。 例えばプライマー設計したさいのPm値は60と68なのですが、その場合はPCRの時のアニーリング温度はどの様に設定した方が良いのでしょうか? ちなみのこのEm値で56度から66度まで2度刻みで試しているのですが、目的のバンドは増えません この場合はどの様な問題が考えられるのでしょうか? それともこれはプライマーの設計がうまくいってなくて実験自体が成功する見込みがないのでしょうか? プライマーのTm値に対して、PCRのアニーリング温度をどのくらいに設定するかの目安はありますか?

  • PCRについて

    PCRについて PCR反応でmRNAを増幅することはできるのですか? また、mRNAを増幅したい場合にはどのような実験を行えばいいのですか? どなたかわかる方、回答していだだけると幸いです。

  • PCRにおけるTm値と伸長反応温度

    PCRにおけるTm値と伸長反応温度について質問します。 とあるメーカーのプロトコルで、アニーリングは(Tm-5)℃、エクステンションは68℃に設定するという記述があったのですが、エクステンションの温度はアニーリング温度に関係なく68℃にしていいのでしょうか?

  • PCRの伸長反応について

    PCRの伸長反応は,用いるDNAポリメラーゼによって僅かに異なりますが,大体70度前後だと理解しています. ところが,sequence reactionのサイクルでは伸長反応は60度と習いました. これは普通のPCRで用いるポリメラーゼとsequence reactionで用いるポリメラーゼが全然違うものだからなんでしょうか?

  • PCRの温度と時間

    早速質問させていただきます。 PCRをするとき、プレPCRとポストPCRをすると思いますが、(pre denatureとpost elongationでしたっけ?)その反応温度と時間は何を基準に設定していますか?おそらくDNAの長さや使う酵素によると思うのですが、いまいちどれくらいに設定したらいいのかが分かりません。酵素についてくる説明書の反応時間の例にも書いていません。 また、TAクローニングでない場合ではDNAにAを付加する必要がないのでpost elongationは必要ないのでしょうか?