• ベストアンサー

学歴社会はなぜ否定されるのですか?

zxzzxzの回答

  • zxzzxz
  • ベストアンサー率24% (39/161)
回答No.9

否定されているといっても「全否定」ではないと思われます。 これまで全評価を100点としたら 学歴50、コミュ力30、ルックス20だったのが、 現代では学歴20、コミュ力60、ルックス20になったということです。 やはり今でも学歴が良いことは良評価の一つになっていることは代わりありません。 私も人事部で働いていますが、 学歴が良い人のほうが人間的にちゃんとしていることが多いのは事実であり、 少なからず高評価の一つの要素にはしています。 しかしそれはあくまでも「比較的」であって、 学歴が良いだけでそれ以外まったくダメな人間がいるのも事実であり、 それだけで採用に至ることはありません。

noname#150695
質問者

お礼

コミュ力、顔は明らかに自分じゃどうしようもないものです 努力してもなにも叶わない現代じゃ、無職率どころか自殺者数もかなり増えそうですね

関連するQ&A

  • これから日本は学歴社会になるか

    大学生です。 諸外国に比べ学歴による差別が比較的少ないといわれている日本社会です。しかし、最近の教育改革により裕福な家庭の子供は良い教育を受けられるなどの社会の階層化が進み、最終的には米国・欧州、またはアジアの国々のような過度の学歴社会に移行する可能性はかなり高いのでしょうか。僕の所属する大学でも、法科大学院、ビジネススクールの充実化など大学院教育に力を入れているようです。このような高等教育に力を入れる傾向はエリート主義を助長すると思うのですが…。 個人的にはこの傾向は避けられないかもしれないけれど、日本の平等主義もなかなか良かったのではないかな。と、感じています。 不勉強の大学生の意見です。 いろいろ教えて頂く事が多いと思います。 さまざまな有意義な情報をお待ちしています。

  • 学歴差別が辛い

    学力(学歴)=頭の良さと考えている人がいますが、なぜ日本は学歴で優劣を測る社会になったのでしょうか。 中卒=頭が悪いと思われて悩んでいます。 たしかに自分の場合は頭が良いとはいえないと思いますが、学歴で差別を受けることだけはされたくないです。 学歴差別者を全員相手にしたくないのが本音なのですが、そうすると自分の方が友人知人を失って孤立しそうなので恐いです。 低学歴でも読書好きの人は教養が高かったり、高学歴でもその後の人生で積極的に学ばず、気が付けばつまらない人になっていたりすることもあると思います。 とくにサラリーマンは学歴にやたら拘る人が多いように思えるのですが、サラリーマンはなぜ学歴主義の人が多いのでしょうか。

  • 学歴は社会に出ても関係ある

    社会出たら学歴とか関係ないって言いますが、大手企業ってそもそも総合職と非総合職(一般職、エリア、支店採用、現業…)を分けて採用しており、基本的には技術系総合職や事務系総合職は大卒(それも選考時に学歴を見ることもある)以上じゃなきゃなれない。 出世や待遇も同じ会社でも総合職と非総合職ではダンチに差があるわけで、結局学歴ってその後の人生にも影響すると思うのですがどうでしょう? よく社会人になったら実力と言いますが、確かにそういうケースもありますが、総合職と非総合職って分けてる時点で仮に非総合職の方が有能で仕事が出来ても、基本的に総合職を待遇や出世でぬかすことは出来ないから学歴って多くの場合は、社会人になっても結果的には引きずられませんか?

  • 一般的に高学歴の方がプライドも高いですか?

    一般的に高学歴のほうがプライドも高いですか? というか私の知り合いが東北大学卒で 有名企業に就職し、かなりプライドが高いです。 (人を見下さす) やはりそのような傾向があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 読書と学歴コンプレックス

    自分は大学時代はあまり勉強しませんでした。社会人になってから自分の教養の無さに呆れ、政治・経済・社会情勢・国際情勢など幅広い知識を身に付けようと一念発起しました。 経済誌・国際情報誌・一般書籍・新書・日本の論点など、片っ端から本を読んで自己研鑽してきました。数年前の自分と比べると明らかに自分の知識や教養がパワーアップしてるのがわかり、これからも読書の習慣は継続していきたいと思っています。しかし本当に子どもみたいなくだらないコンプレックスで悩んでいます。 それは「自分は一流大学を出てるわけでもないのに、次から次へと本を読んで知識を身につける必要があるのだろうか。社会人になってから挽回しようと思っても、就職しかり出世しかり、所詮は学歴の序列で判断される。自分の学歴じゃ身の丈にあった知識を持っていればいいのでは」という思い込みです。 自分でもバカバカしい悩みです。「読書に学歴なんか関係ない」のは当たり前です。「学歴」だけあっても「学」の無い人間より、「学歴」は無くても「学」がある人間のほうが魅力的だと思います。 自分は特に新書が好きです。一生かかっても読みきれない数・分野の新書があります。自分はまだまだ未熟者なので、図書館で片っ端から借りて読みふけっています。でも「やっぱり新書の著者は一流大学卒なんだな…」「自分程度の学歴で教養を追い求めても『所詮お前は○○卒だろ』というレッテルが世間なんだろうな」と思い、複雑な気持ちになり落ち込みます。読書量が増えるにつれこの葛藤に悩まされています。 本を読んでいろんな知識を身につけるのは自己満足ですが楽しいです。学歴コンプレックスの呪縛から逃れて、知識と教養の森で今後も遊ぶためには、どういった気持ち・考え方を持てばいいのでしょうか。 どうかこんなくだらない悩みを抱える私にご教示いただけたらありがたいです。何気に真剣に悩んでます。

  • 学歴と性格の関係

    本当に恥ずかしい質問ですみません。 気分を害した方すみません。 誰にも聞けなかったので できるだけ沢山の方ご指導お願いします。 学歴と性格について質問します。 私は幅広い人と関わろうと思い 東大の大学院の人から 中卒の人まで付き合ってきました。 けれど大人になり考えが固くなったようです。 私はみんなの中間くらいの学歴なのですが 私より長い期間勉強をした人は 元々頭がいいのと教養が身についたことが良い点で 社会に出て間もないので性格が幼く感じます。 挫折もあまりしていなそうで自信満満に感じます。 私より下の学歴の人は社会経験が豊富で 現実的な対応がうまい反面 がさつな感じがします。 趣味もギャンブルだったりとか。 私も学歴が上の人にはがさつと思われ 下の人には威張っているように 見られているのではと感じます。 もっと月日がたてばこういう傾向が仮にあったとしても 個人個人変わっていくだろうとも思うのですが。 私は今のままの考え方では 世間が狭くなってしまいます。 相手の性格だけを曇りなく判断するには どうすればいいでしょうか?

  • 社会福祉事業団の採用試験について

    只今転職活動中で、今度社会福祉事業団の採用試験を受けることになりました。 試験内容は一般教養試験と小論文なのですが、一般教養の勉強は書店で販売されている参考書等で大丈夫でしょうか。 何しろ一般教養試験を受けること自体、いつ以来か?というものなので途方にくれています…どのような問題の傾向があるのか・勉強法等教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 横浜市役所社会人採用試験

    横浜市役所の社会人採用試験受験(民間企業等職務経験者[事務])を考えています。 HPを確認すると一次試験では教養試験が課されるようですが、 その試験対策のための適切な参考書選びができず困っています。 親切にも例題が3問ほど掲載されていますが、試験内容の傾向としては 大学卒の方々が受ける試験内容と同じと考えてよいのでしょうか。 もし実際に社会人受験をなされた方、また見事合格なされた方がご覧になっていたら、 ご使用になった参考書、出題傾向等をお教え頂けないでしょうか。 横浜市教員採用のための一般教養問題集もありますが、 社会人試験問題集としては別のものという捉え方でよいのでしょうか。 横浜市社会人受験のための適切な参考書をお教えください。 ご助言いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「高学歴」であることのメリット

    最近、学歴社会の傾向が弱まってきたらしく、以前は一流大の人間が色々な場面で有利だったそうですが、 今は「就職の時に高学歴だと多少有利だけど、就職してからは本人次第」と言う人が非常に多いです(まあ 特定の業種や官公庁などでは学歴がかなり大事なのでしょうが)。 しかし大学受験では、これまた以前に比べ緩やかではあるものの、東大や早慶といった一流大に行きたがる受験生、 子供に行かせたがる親は依然として多いですよね。これがよく分かりません。 結局、高学歴であることのメリットとは何なのでしょうか。僕は今大学生なのですが、僕自身も受験生の頃一流 大学を目指しました。理由は、 ・単にブランドに惹かれた ・一流大学に行けばとんでもなく頭がいい人とか社会で大活躍する人と出会って色んなことを語り合えそう ・就職で有利 という感じです。ちなみに自分は工学と医学以外の全ての学問は図書館で学べると思っていた(今でも思ってます)ので 正直授業とか先生にはあんまり期待してなかったです。 大学生になってそんな話してどうするのとつっこまれるかもしれませんが、大学をやめようとか思っているわけでなく 単に興味本位で聞いています。御回答よろしくお願いします。

  • 最終学歴が中卒って頭悪いと思いますか?

    私は中卒です。高校は通ってましたが辞めました。今は社会人として働いてます。 最近自分の知識と教養の無さについて考えるようになりました。 読書好きで仕事の合間を縫って本を読んだりしますが、これだけでは到底、一般的な高校生程度の知識は身につけられないと思います。 皆さんの周りに最終学歴が中学校卒業程度の方はいますか? 中卒の方は頭が悪いと思う事はありますか。それはどういう点ですか?