• ベストアンサー

キーボードからの転送速度

blue_murderの回答

回答No.1

こんにちは。 再起動すると直って、時間が経過するごとに遅くなるということですよね!? 何か怪しいソフトがリソースを食っていってるんじゃないでしょうか!? この現象が起こる前と後で、何か変わったこと、 例えばソフトをインストールしたとか、 が分かれば原因が絞れるのですが。

haru309
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 余計なソフトをインストールしたままになっていて、削除したら、元通りになりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マウスとキーボードが動かなくなります。

    パソコンを触っていると時々マウス、キーボードともに動かなくなることがあります。パソコンが飛んだのかと思ったのですが、ディスクの挿入ができ、スクリーンセーバーも起動しています。私はペンタブレットを持っているのですが、そちらはその状況でも動かすことができます。 お助けいただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • BluetoothキーボードがPCの接続が切れる

    Bluetoothキーボード「TK-FBP-101」をWin10のPCに接続して使用しています。 PCをしばらく使用しないとスクリーンセーバー画面になり、ログインのためキーボードで文字入力がしようとすると、キーボードとPCの接続が切れているせいか、キーボードで文字入力ができない状態(無反応)となります。 毎回、PCを再起動して接続しなおしており、非常に手間です。   PCの設定を変えれば、スクリーンセーバー後のログイン画面でBLUETOOTHが切れずに、キーボードで文字入力ができるようになりますでしょうか?その設定方法をご存知であれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • スクリーンキーボード

    Bluetooth&2.4ドングルキーボードを利用していますがよく銀行等のパスワードを入力する際にスクリーンタッチキーボードをマウスでクリックするのには何か意味があるのかIT技術者じゃないのでよく解らなかったのですが、多分セキュリティ的に良いのだと思いスクリーンキーボードをマウスでクリックしているのは大変なのでそれ様なマウスとして認識するキーボードはないでしょうか?

  • マウスもキーボードも一瞬だけしか反応しません。

    すいません。急にキーボード入力も、マウスの入力もおかしくなってしまいました。キーボードで文字を入力しても、一旦画面に入力した文字は出るのですが、すぐに消えるのです。日本語の入力だとそうなり、ローマ字入力だと入力した文字は消えないのですが、打った一文字が何十文字にもなって並んだりします。1文字しか打ってないのが連打したようになるのは、今までも時々ありましたが、キーボードの掃除をしたり、再起動したりしてたら直っていたのですが、日本語入力で入力した文字は画面に出るのですが、すぐに消失すると言うのは初めてです。キーボードだけの問題かと思っていたら、マウスもクリックすると、瞬間反応してクリック画面が出るのですが、すぐに消えてしまうようになり、連続した操作ができず、マウスも使えない状態です。パソコンが使えず困っています。要領得ないし質問で申し訳ありません。電池を入れ替えたり、電源切ったりとか何度かしたのですが、このような状態なので、正常なシャットダウンもものすごく素早くマウスを動かしてできるかできないかといった状態です。一瞬回復したかと思う時もあってもすぐまたダメになります。どうぞご指導のほどよろしくお願い申し上げます。 ▼ご利用の製品 DA770/H デスクトップ Windows10 接続方法(無線LAN) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • スクリーンキーボード

    私は手が不自由で文字の入力はXPについているスクリーンキーボードを使っているのですが、一文字ずつクリックして入力しているのでローマ字入力よりひらがな入力の方が速いし楽です。 そこでお聞きしたいのですがキーボードの表示をひらがなにすることはできますか? スタート→アクセサリ→ユーザー補助→スクリーンキーボード

  • スクリーンキーボードが使えなくなってしまいました。

    私は、手に障害を持っていて、キーボード操作が一切できないので、PCを使う時はマウスのみを操作して、文字入力などはスクリーンキーボードを使っています。 最近始めたMMO(オンラインゲーム)で、X-Trapというセキュリティーが導入されてしまい、そのゲームを起動しているとスクリーンキーボードが一切反応しなくなりました。 ゲームをするにも、その他の入力作業をするにも反応しないので困っています。 何か良い方法がありましたら、ぜひ情報をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • ようこそ画面でのスクリーンキーボード

    ようこそ画面でマウスのみでログインしたいのです。 そのためパスワード入力のためにスクリーンキーボードを使いたいのですが スクリーンキーボードを立ち上げる手段が「Winキー+U」のキーボードからしか わからず、どうにかしたいです。 なにかよい方法をお分かりの方いませんか? たとえば ・ようこそ画面で自動的にスクリーンキーボードが起動する方法 ・他ソフトをインストールすればできる ・マウスの特殊操作でできる 等々、なんでもかまいませんのでお願いします。

  • マウスでキーボード入力できるフリーソフトはないでしょうか?

    普段TVにつないでパソコンでインターネットを楽しんでいるのですが、マウスで文字入力できるフリーソフトはないでしょうか?? 希望はそのソフトを起動すると キーボードソフトのようなものが立ち上がってマウスでクリックをして1文字づつ入力できるようなソフトがあればいいのですが。。。。

  • キーボードがまったく認識できなくなりました。

    Windows初心者でまったく分からないのですが、 とても困っています。どなたか助けて下さい。 使用環境 NECバリュースターVE23/4 使用OS Windows98 スマートメディアドライブ(USB)を接続しても 認識しないので、ドライバーを新規インストールしました。が、変な操作でUSBの接続設定を 勝手に変えてしまったみたいで、 PCに電源を入れて立ち上げると 「Windows98」の画面が出てすこしして 「マウスが接続されていません・・・・・・・」 「今後この表示を出さないようにしますか・・・」 と表示されるのですが、キーボードにも 電源がきておらず、USBポートを差し換えても マウスが動かないので次の操作にすすめません・・・ 時間が立つとスクリーンセーバーが稼動しますが それもキーボードもマウスにも電源が来ていないので 永久にスクリーンセーバーされています・・・ また、CDから起動すれば直ると思い込み Windows20000を新たに購入しましたが・・・・・ 蟻のような脳みそでは、直せません (T T) どなたか、お助け下さいませ。

  • Macのマウスとキーボードがおかしくなった

    MacBook Proを使っています。 昨日から突然、マウスとキーボードがおかしくなりました。 症状は、キーボードを何か押すと、マウスが正常に反応しなくなり、Windowsの右クリックみたいに設定メニューが出て来るようになり、正常に反応しません。 勿論、赤の小さくするも駄目。 キーボードは文字入力も出来なく、再起動した時にキーが光らないで立ち上がります。 キーボードのキーでマウスがおかしくなりますが、押さなければ、それまでマウスが普通に動きます。 今はiPadから質問しています。助けて下さい。

    • 締切済み
    • Mac