• 締切済み

彼女について理解したい

僕は大学生で、彼女も大学生なのですが、 付き合いだして2年くらいになります。 彼女は卒業年で毎日いつも忙しくしています。 女性かまたはこういった経験のある男性にお聞きしてみたいのですが、 意図的に少し距離を置こうとされている場合、(別れようとは言われてないのですが、) 彼女の考えていることや、こちらはどういう風に対応すべきなのか教えてもらえればうれしいです。 彼女はここ2か月ほど、(あとひと月くらは続くのですが)卒業試験の準備で、 忙しくやっているようで、ほとんど連絡を取っていません。 ぽつぽつと連絡を2週間くらい前までは、取れていましたが、いよいよ音信不通になりました。 別れよう、と言われていればこちらも理解が(まぁ落ち込みますが)できますが、 特に何も言われず、メールや連絡もおぼろになってしまいました。 彼女自身将来がかかっていることでしょうから、浮気とか恋愛に使っている時間はないような気がします。その試験の準備が忙しくなる前も、 「試験が終わるまでは忘れてしまうかもしれない」 「試験が終わればどこかに遊びに行こう」 なんてことはいっていたのですが、いざまったく連絡が取れなくなってしまうと、 こちらもどう対応していいかわからず、とりあえず連絡をこちらからは取らないようにはしています。 以前は調子をうかがったりしていましたが、それもレスがあまりに悪いので、 あまりかかわらないでほしいのかと思って、こちらも連絡をしなくなりました。 ・もう関係として終わっているのでしょうか? 上の字面だけ見ると、「待っていればいいじゃないか」と一言で済みそうですが、 あくまで僕の視点でからしか見ていないので、単純に正月やクリスマスも彼女から連絡がないような、 恋人関係なんて異常なんでしょうか?忙しくても実家に帰っていても、連絡くらいはできそうな、 気がするのですが、、このへんが彼女の意志の中で終わりたいのか、続けたいのか、 理解ができないところなのです。 クリスマスは卒業する仲間と打ち合わせを含めて会っていたようでした、 中間試験の直後だったこともあって、仕方がないかと考えてはいたのですが、、 誕生日は中間試験直前で、それどころではありませんでした。 そんなこんなで、相手と話した(電話など)り会ったりしないことが、もう二か月くらい続いているので、 相手の心境というか、状況がまったく理解できない状態になっています。 ・直接聞けばいいじゃないか? その通りなのですが、こんな大試験が迫っているところでよけいなことに、 頭を使わせてあげたくない、というのが本音です。 できれば察してあげたいのですが、、待つというのは辛く、諦められるならば早く、、 でも彼女のことは大切にしたいので、できれば関係は続けたいのですが、、 経験が少ないもので、いろいろ聞かせていただければ助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

2年も付き合ってるならやっぱり彼女さんもあなたと一緒に頑張ろうっ卒業してあなたと楽しく過ごしたいって思ってるはず。その為卒業試験はホント頑張ろうって彼女さんは考えてるんだと思います。あなたの為に彼女さんは頑張ってるんじゃないですか?もちろん質問者さんが彼女さんと連絡取りたい、会いたいって思うのよくわかります。(自分もその経験あるから)逆に言えば彼女さんもそう思ってるはずです。なのに卒業と今後の2人の事を考えると今は恋愛より勉強ってなってるんじゃないんですかね?すごくいい彼女さんだと思いますけどね。もし彼女さんが今の時期(卒業前に)別れたいって思ってるならとっくの前に振られてるはず。(気持ちも吹っ切れるし、切り替えようってなるから) だから質問者さんは今出来る事をするだけですよ。 応援するだけでもいいんですよ。もっと彼女さんの事信じるべきです。でもさすがにずっと連絡取らないのもキツいから、「勉強中ごめんね。卒業できたら○○行こうね!!約束したっちゃけん。返事しなくて良いからね!!最後に好きだよ。」(キモくてすみません)ぐらい言っとかないと彼女さんも不安でいっぱいだと思うんで! まぁ頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の理解不足でしょうか

    私の恋人は、現在大学三年で公務員試験受験を目指して勉強しています。最近、そのほうが忙しいらしく、クリスマスもできなかったけど振り替えもなかったし(お互い忙しかったというのもあり)、デートも一ヶ月に一回くらいです。もともと、キャンパスも離れていて、サークルも同じではなかったので、当初から適度な距離関係で付き合ってきました。ただ、正月も年賀状を書いたけど、音沙汰がありません。ミクシィの足あとで、私の日記もたまに見ているようですが、この前体調を崩していることを書いたときもコメントもありませんでした。。確かに生真面目な彼ですが、試験勉強で追い詰められると、こんなもんなのでしょうか。 勉強に専念させてあげたいし、私も就活なので忙しいですが、 年賀状やイベントくらいは何かささやかなことがあってもよいと 思ってしまいます。どう、彼には今後対応すればよいですか? 私の理解不足なのでしょうか?

  • 両親に理解してもらいたいです

    私はもう大学三年生です。自分では卒業して就職したいですが、両親は私に大学院に進学してほしいみたいです。私は進学するのは無理だと思います。勉強はそんなに得意ではないし、進学の準備は時間がかかるからです。私は両親と相談したけれども、両親は今就職は難しいと言いました。私はどうしたら両親の理解をもらえますか。

  • 理解不能!

    21歳、大学3年男です。 1か月ほど前に、それまで付き合っていた彼女と別れました。そのお付き合いはいわゆる「お試し」だったのですが2週間ほどしか続きませんでした。(僕が告白して、振ったのは向こうからです) 理由としては、僕が彼女のことを好きなのと同じくらいまだ彼女は僕のことを好きじゃない、と。恋愛に慎重な人だと思います。(人を好きになるのに時間がかかる、とも言っていました。) しかし、別れてからも向こうから連絡がたまに来ます。何度か2人で遊んだりもしました。むしろ付き合っていた時よりも楽しい時間を過ごせていると思います。 また、体の関係も持ってしまいました。付き合っていた時にはなかったのに・・・(無理やり僕が押し倒した、とかではありません。。) そこで思ったのが、女の人って、もう好きでもない人とHなんてできるものなのでしょうか?ただのセフレ?とか思うのですが、相手はすごくまじめな人で、そういう目的ではないと思います。 彼女は僕のことをまだ忘れずにいるのでしょうか。 それか、彼女は年上で来年の3月で卒業して、県外に出て行ってしまうので、卒業後離れ離れになるのを憂いて好きだけど付き合えない、ってのもあると思いますか。 回答よろしくお願いします。

  • 文章が理解できない

     私は読書が趣味です。趣味といっても、将来作家になりたいと考えているため、それなりの量もこなしてきました。読むのはだいたい純文学系ですが、大学生で社会学を専攻しているので、社会学の専門書も読みます。  しかし、本をいくら読んでも理解できないのです。カミュを呼んでは「これのどこが不条理なの?」とか、ドストエフスキーの罪と罰を読んでも登場人物の多さと名前の長さに、人物関係が分からなくなってさっぱりだったり・・・。古典でなく、最近の本を読んでも「で、結局何が書いてあったんだっけ」という具合です。専門書も入門書はまだしも、少し専門的になると???で、文章が記号にしか見えず、とりあえず頑張って読んでみても、理解するというよりも字面を目で流している、といった感じです。友達に読んだ本のタイトルや内容を聞かれても、うまく説明できないのです。  どうすれば文章を理解し、自分のものとして習得できるのでしょうか?大学の教授などがインタビューで「私は大学生の頃ウェーバーの『プロ倫』を読んで社会学とはこのようなものだったのか!と目から鱗が落ちた」などと言っているのを見ると絶望的になります・・・。俺も『プロ倫』読んだけどさっぱりだった・・・文学にしてもこんなに読んでるのに、という焦りがあります。確かにあまり偏差値の高い大学ではありませんが、やはり頭のよさというのも関係するのでしょうか?

  • 「好きだけど会いたくない」が理解できません

    30代後半の既婚者(女)です。 SNSで知り合った大学生(男)との事を相談させて下さい。 メールや電話をするようになって約1年になりますが、遠距離のため実際には会ったことはありません。 しばらくやり取りをしているうちに、相手から告白されて付き合うことになりました。 メールや電話の頻度は多いほうだと思います。(授業中以外の時間はいつでも連絡は取れています) しかし、今更ながら彼のことは好きだけど、会ってもいなのに「付き合う」はおかしいのではないか?と感じ始めたので相手にそれを伝えてみました。 そして、実際に会ってみないかと話してみると、帰ってきた返事は予想外で『こんなに時間が経って会ってもお互いに”ちょっと違う”と感じた場合、今までに築いてきた関係が壊れるのが嫌だ』と言うのです。 彼からの返事はとても辛かったのですが「付き合う」のならば実物の相手を知りたいと思ったのです。 でも彼にはその気持ちがないとわかったので、これからは「付き合う」ではなく「友達」の位置づけにするのはどうかと提案してみたところ『会わなくても好きな気持ちは変わらないからこのままの関係でいたい』と言います。 それ以上を聞いてもとにかく「会いたくはない」と上の言葉の繰り返しです。 好きの気持ちが本当だったら当然会いたくなると思うのですが、どうも私には理解できません。 どなたか彼の抱く気持ちが理解できる方がいらっしゃいますか? 不躾な質問だとは思いますが、どうかお力をお貸し下さい。

  • 辛い経験ないと理解しないのかな?

    学生時代とか過去のイジメや人間不信が原因で 大人になっても苦しんでる人もいるのに 似たような経験した事ある人は無条件で 苦しんでる気持ちを理解してくれるけど… 辛い経験をした事ない人って やっぱり理解出来ないのかな・・? 昔、好きだった人が理解してくれなくて 逆に傷つく様な事を言われて… まぁ そういう人なら関わっていけないって思ってその相手とは連絡絶ったけど… あなたの好きな人が 過去の辛い経験で苦しんでたら 自分は似たような経験してなくても 相手が苦しんでるのは事実なんだし 受け止めて(理解して)あげれますか?

  • 日本医師国家試験

    私は中国の医学部を卒業したから日本の大学に大学院生として研究しています。今日本の医師国家試験を受けるために準備しています。中国人で、今医師として働いている人、国家試験の準備をしている人又は国家試験を受けたい人がいれば経験を教えてもらいたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 小学校教員になって国際理解教育がしたいのですが・・・

    国際関係学部に通う大学4年生です。 卒業時に中高教員免許(英語)を取得見込みです。卒業後に小学校教員の免許を取って採用試験に挑戦していくつもりです。 大学で国際問題の深刻さや異文化理解の大切さを学び、英語の授業を通して小学生にもわかるような国際理解教育をしたいと思うようになりました。 小学校での英語教育には賛否両論いろいろあると思うのですが、保護者のみなさんは、自分の子どもが「英語を身につけること」と「国際感覚を身につけること」どちらを期待されますか?

  • 理系の忙しさを理解してくれない

    理系の方ならわかると思うのですが、4回生以上になると鬼のように忙しい日々です。夏休み、冬休み、正月なんか関係無しに実験の日々です。毎日12時間は研究室に閉じこもり月に26日間は大学に行きます。こんなに研究しても学会発表などがあるときは時間が足りないくらいです。 今月はクリスマスなどイベントが盛りだくさんですが、卒論提出が近いので関係ないです。が、彼女が一応いるので日にちを早めてクリスマスをしようと言ったのですが、「ありえない。クリスマスの日に会いたいのになんで違う日にクリスマスをするの?クリスマスは私は1人ですごせって言うの?」とかえらく怒られました。「そもそも毎日忙しそうだけどクリスマスも会えないくらい忙しいの?他の女と会う約束してんじゃないの?」とかも言われました。 彼女は文系なので週1しか学校行かないし、文系の子なんかは1ヶ月もあれば卒論がかけるらしいです。そもそも理系と文系の学生とでは学問に対する姿勢が違うので、論文の重みが違います。何を言っても文系の人間には理系の忙しさはわからないのでしょうか?

  • 彼女を理解するべきか?別れたいのか?どっちなんですか?わからない!!

    付き合って4ヶ月の韓国人の彼女がいます。 最近、ますますわからなくなってきて、迷っています。 1年ちょっと日本にいます。留学生です。 この前、彼女が電話で、 「今後、バイトとか学費を稼ぐため、かなり忙しくなる」 6月くらいまでに30万円くらい学費を納めないと、 ビザが申請されなくなってしまうようです。 また、「7月に日本語技能試験がある」 とのことです。 「忙しくなるけど、それは理解して欲しい」 と言われましたが・・・。 会えなくなったら、週に1回とかさえも、会えなくなったら、それはもう終わりのような気がします。 彼女を理解しろと言う意見もありますが、忙しい忙しいと言って、会えなくなるような彼女と、いつまでも付き合ってることに、 果たして意味があるのでしょうか? どんなに忙しくても、恋人なら時間を空けるものだと思います。 これでも自分勝手すぎるのでしょうか? 最近、どうも彼女に好かれてる感が薄れてきていると感じるので、相手が別れても良いって考えなのかと思います。

新型コロナの後遺症について
このQ&Aのポイント
  • 新型コロナ感染者の約4人に1人が半年後も後遺症を抱えていると言われています。
  • これらの後遺症は自然治癒するものもありますが、一部は何らかの治療薬の開発が必要とされています。
  • 現在、後遺症の治療に向けて様々な研究が行われており、解決策の見通しは立っています。
回答を見る