中国系資本による水源林の買収とは?危機を解説

このQ&Aのポイント
  • 最近、中国系資本が日本の水源地を買収しているという報道があります。なぜ水源林の買収が危機とされるのでしょうか?
  • 中国系資本とは、中国に拠点を置く企業や投資家のことを指します。彼らが水源林を買収することによって、日本の水源が危険にさらされる可能性があるのです。
  • 水源林は私たちの生活にとって重要な役割を果たしています。その買収によって、水の安定供給や自然環境の保護が脅かされる可能性があるため、阻止することが求められています。
回答を見る
  • ベストアンサー

中国系資本の水源林の買収について

昨今、中国系資本が日本の水源地を買収しているというニュースを聞きます。 ですが僕は、 「水源林の買収」=「危機」 の構図がよく分かりません。 なぜ、「危機」なのでしょうか? また、中国系資本とはどのような企業なのでしょう? 僕は、中国系資本の買収には反対です。 なぜ、「水源林」=「危機」なのか? の本質を知ることは、中国系資本の買収を阻止するための適切な対処法を考える上で必要なことだと思うのです。 また、「中国系資本の買収の阻止」=「差別である」といったネット上の意見を耳にします。 誤解を生まないための説明をするためにも、「なぜ危機なのか?」を説得力のある説明をできるようになりたいのです。

  • limmu
  • お礼率57% (26/45)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

実際は国内法の規制があるため勝手にどうのこうのはできませんが、しかしその通りに従うかどうかは、今までの中国の対内・対外的姿勢を見れば明らかです。 表面上は一中国企業や個人が買いますが、実のところは国策ということもあります。 やりたいだけやってサッサと撤退ということも考えられます。 あるいは裁判を起こされても、出席せずに中国に帰ってしまうという事もあり得ます。 結局のところ、日本の国内法に照らし合わせれば「水源林を買うメリット」は見出せないはずなのに、それでも買う理由が見当たらないので不気味なのです。

limmu
質問者

お礼

たびたび回答ありがとうございます。 >実際は国内法の規制があるため勝手にどうのこうのはできませんが、しかしその通りに従うかどうかは、今までの中国の対内・対外的姿勢を見れば明らかです。 確かに、ありえますね。しかし、昨今の中国の日本に対する横暴は国の対内・対外的姿勢というよりも、日本の対中姿勢が最大の問題であると思います。海上保安庁が中国漁船を厳しく取り締まれない理由は憲法9条が原因であります。国内法の規制においても中国の顔色を気にしないと取り締まれないのでしょうか・・・だとしたら、土地買収は非常に怖いですね。

その他の回答 (6)

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.7

 山林を買収するほどバカげた投資はありません。たとえ美林があったとしても、伐採し、運び出すためには林道開発をはじめ巨額の投資が必要で、市場価格の低迷もあってまったく引き合いません。  それにもかかわらず、買い手がいると噂になった。なんのためにと憶測しているうちに、水源林だからだろうという結論になったというのが林業関係者の意見です。  もっとも、水土保安林に指定された森林は、開発はもちろん、伐採も厳しく制限されているので、外国資本だろうが日本人だろうが、簡単にどうこうできるものではありません。  しかし、噂が広がって、林野庁でも調査に踏み切りました。その結果、全国で30件が判明しましたが、本州では神戸の1件だけでした。具体的にはアメリカの会社が2ヘクタール買収したケースです。野球場ひとつができる広さですね。  残りは北海道、それも羊蹄山の周辺に集中しています。人気のあるリゾート地なので、別荘開発が目的ではないかといわれています。しかし、中国の成金投資家をだます新手の詐欺といううがった観測もあるようです。  この報道をきっかけに、不動産屋があちこちでうまい話を持ちかけているそうです。もともと日本の山林は、林業経営とは無関係な素人地主が多く、うまい話にすぐ乗ってくるのだそうです。  水資源云々というのは、まさに素人騙しの手口そのものでしょう。地下水は地主のものだと主張しても、条例で井戸の掘削を禁止すればそれまでですから、危険な投資でしょうね。  繰り返しますが、水源林は所有できますが、自分勝手な利用はできません。

limmu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >繰り返しますが、水源林は所有できますが、自分勝手な利用はできません。 そうであると信じたいです。 質問をした後で調べなおした結果、「水利権」で保護されているのは「河川などの表流水」のみらしいです。地下水を保護できる法律はないとのことです。

  • boketa
  • ベストアンサー率16% (38/224)
回答No.6

傍から見れば危機には見えます・・・が 確かに最近のお隣の国が土地を買い占めてはおりますが あくまで他国の土地の権利です、それを好き勝手、自由に使える権利では有りません。 他国の方々がどんなにお金を叩いて土地を購入しようとその国における法律を守らなければ大金を払って手に入れた物は全て没収されますし、国情が変わればなおさらです 20年ほど前日本の誰かが何処か国の土地を購入し使うのと同じ事をやってたでしょう お隣のバブリーが同じ事をやってるだけ、と思ってます。

limmu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >確かに最近のお隣の国が土地を買い占めてはおりますが あくまで他国の土地の権利です、それを好き勝手、自由に使える権利では有りません。 率直に、僕もそう思うのです。 だから質問させて頂きました。 しかし、いくらバブリーだからと言っても、森林地帯を買うことの利点がよく分かりません。 その辺りは、他の回答社さんも指摘しているとおり不気味なことであると思います。

  • koban22
  • ベストアンサー率12% (19/150)
回答No.4

日本の山林の価格は、日本は過疎地ですから二足三文でしょう! こう言ったところに、地主にとっては降ってわいた吉報でしょうね。 値をかさ上げしてでも、外国に売ってしまうことになるんでしょうか? これは、日本全体のゆゆしき問題ですね。 こんなところに政治家がメスを入れて、国有化したりできないんですかね? 借金まみれの財政では無理か、どじょう野田!

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.3

<参考>  基本的に、森林法の水源かん養保安林に指定され、土地の所有権を持っていても開発規制が掛っている場合は、伐採は厳しく制限されます。  また、流れている水に対しては、下流の農家が多くの場合、水利権を持っていますから、勝手に大量取水をするわけにはいきません。

limmu
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 森林法や水利権について調べてみようと思います。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

水源林を買収して中国系資本になった場合、下流域で水の恩恵に与っている自治体、具体的には家庭や工場などに対して「利用料」を請求してくる可能性があります。 例えば、○○川の上流はうちの水源林が源流なので、川の水を利用するならお金を払え・・・という具合です。 また、自分の土地という権限で勝手に採集地を作って水を中国に輸出したり、水源林そのものを伐採して建物の木材用に使うなどの行為もしかねません。 要するに、水を守るという観点がなく「利益追求の道具」として買収するところに危機があります。 中国は先々深刻な水不足に陥ると言われています。 そのために、とりあえず水が豊富な日本の森林、特に後継者がなく手入れが行き届かない高齢の土地所有者を狙って大金で買っておけば、いつかこの土地が役立つだろうという打算が働いています。 水目的でなくても、森林を伐採して広大なレジャー施設という目論みもあります。 ですから、どういう使われ方をするのか分からないという不気味さもあります。

limmu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >水源林を買収して中国系資本になった場合、下流域で水の恩恵に与っている自治体、具体的には家庭や工場などに対して「利用料」を請求してくる可能性があります。 このようなことは実際にあるのでしょうか?水源の土地所有者が利用料を請求できるような仕組みになっていたとしたら、現在の土地所有者(中国系資本以外の)であっても請求できるのですか? >また、自分の土地という権限で勝手に採集地を作って水を中国に輸出したり、水源林そのものを伐採して建物の木材用に使うなどの行為もしかねません。 この点に関してはよく分かる気がします。水源を確保するためには森林の管理が必要不可欠ですから。森林伐採に対する規制が日本にはないのでしょうか?

  • happyinfe
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.1

神の御心のままです。

関連するQ&A

  • 日本の水資源と中国による買収について

    日本の水資源と中国による買収について 以前、以下のような質問がありました。 「狙われてる 日本の水資源」 http://okwave.jp/qa/q5786981.html また、夏頃に再度?産経ニュースで水資源につての記事がありました。 「【水 異変】狙われる水源地(1)「聖地」に伸びる中国の触手」 中国の環境汚染はとても酷いというような写真をネットで見たこともあり、 干ばつのニュースや七色に輝く川の話などを聞いても水不足が深刻な問題になっていると感じます。 そこで、本当に水資源として日本の山や凍結されたダム周辺の土地などを買収しようとする中国人(もしくは他の国)があるのなら本当に危険だと思います。 もともと日本は水資源が多い国ではないと聞いていますし、心配です。 (*雪や梅雨があるものの土地が急勾配ですぐに海に流れてしまうと言う話から) 何より水に関係なく日本の貴重な自然が他国の企業などに買い占められるようなことは好ましくないと感じます(実際行われているかは別として…) 個人でこういった問題を食い止めるために何かをすると言うことは出来るのでしょうか? この頃は政府も当てにならないと思います…でも規模が大きいですので、 皆さんはどうしたらいいと思われますか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 中国の外資に証券化解禁について

    今日の日経ニュースによると、「中国政府は貸出債権などを裏付けにした証券化商品の発行を外資系企業に解禁する」ということですが、これはわかりやすく説明してもらうと、どういう意味でしょう? ただでさえ、不動産バブルだとか理財商品が危ないとか、中国経済危機がささやかれている昨今、 こんな商品を購入するところがあるんでしょうか。 サブプライムローンの再来になるように思えるのですが、本当のところどんな物なんでしょう? 中国の抱えている爆弾の隠れ蓑に使われるんじゃないか、と考えるのは杞憂ですか。

  • 中国_プロパガンダで注意を外に向け、求心力を高め

    中国共産党は失政により自国民の不満が高まり始め危機を感じ始めると、日本との領土問題を捏造するなどして注意を外に向け、プロパガンダ広告などにより愛国心を煽りたて共産党の求心力を高めるということを何度と無くおこなって来ました。 昨今このようなことを行っているニュースが減りましたが、これは中国の景気が好調になって来ているということ?

  • 水源地買収について

     ホテルの朝食ビッフェをお持ち帰りして、10時ころに食べているダメ人間です 個人的に興味があるので質問をば 北海道を筆頭として、水源地の土地買収をする外国人が多く存在する話がありますが、 正直主張が理解できません というのは、水源地の土地を買収したとしても、水利権は土地所有者に独占される所以など存在しない・・という立場だからです 水源地を買収したとして、そこに由来する水を表層(表流)水として排他的に独占する権利など存在するのでしょうか? 小生の法解釈では、あくまでも表層面に流れる水は、国政管轄(河川法)の領分ですし <河川法23条・および利水慣習法から> 地下水に関しても、地下深度との兼ね合いからも、排他的独占権が容認されるとは思えないのですが? 独占できるにしても、深度の低い地下水だけ・・と思うのですが 水源買収騒動の指摘の法的根拠が理解できないのですが、誰か説明してください できれば、水源地の独占的水利権の根拠法を提示してください ・・・・・・・・・ 仮に、土地所有者の独占的利水権が存在しないだろうと考える小生からすれば、 水源地買収と騒ぐ人々は、単なる原野商法としか思えないのですが? ちなみに、よく付言される諸外国の事例は、雨水の場合であって、雨水は土地所有者の取水の明確な意図があることから、独占権が認められるものである・・と言われていることから、日本と同じ比較は適切とは思えません 少なくとも、シンガポール・インドなどの東南アジア諸国の水利騒動では、雨水が争点であることは断言できるので、騒動がアフォらしく思えるのですがw ・・・・・・・・・ あくまでも、法的根拠を求めるものであって、それ以外の回答の意向の人は、回答しないことを希望します。(意味わかりますか?) もっとも、法的根拠について論説しえる人の付帯的回答まで制約するものではありません 以上

  • 在日韓国人、中国人 に関する話題

    ここでもよく見かけますが、日本人がすぐ、差別、敵視する 等、書かれてました。 私は純日本人ですが、噂には人口の4人に1人くらいは、韓国の血筋の方が日本に暮らし、タレントさんにもかなり多い、と最近知り、たとえば、あの有名な、誰もが大好きなユーミンなども、本名など書かれているページを見て、驚きました。 事実がどうかよくわかりませんが、日本人だと思い込んでいたので、日本人側には差別も敵視もないと思いました。 在日韓国人、中国人の方々の方から、誤解を招いているのかな?と少し感じました。 日本国歌斉唱について、度々ニュースにとりあげられるのも、よくわからない世代です。 在日韓国人、中国人の方というのは、日本で生まれ、ずっと暮らしいる方なのでしょうか? それとも、自分では日本人と思っていて、あるとき、戸籍やご両親から聞いて知った、とか、さらには、何らかの事情で、(例えば、日本にある各国大使館などの関係の方とか)日本に進出企業などで滞在しているということなのでしょうか? どうしてこんなに話題になっているのか、よくわからないです。 (日本人が嫌われているのでしょうか?) 諸外国における人種も、アメリカなどはとてもいろいろな系統の方が多い国ですし、特に近隣国の混血とか、純粋なその国の人に限らず、一緒に暮らされていますよね? 今は、日本は、純日本人の方が数が少ないのでしょうか? みなさんはどんな風に思われますか?

  • 中国と日本の将来について親との会話で

    高校生です。 先日、母と何気なくニュースを見ていたら ウイグル自治区の暴動についてとりあげられていて、 中国って本当に自由が無いね、恐いね というような会話になりました。 それで、私が「日本もあと50年もしないうちにこんな風に なるんだろうなあ」と、言ったところ 何言ってるの?どうしたらそんな風に考えられるの?おかしいんじゃないの? と馬鹿されてしまいました。 「ここまで酷くはならないにしても、日本ももうすぐ中国人の天下になると思う」 といった事を言いましたが、全く聞いて貰えませんでした。 もう少しきちんと説明すべきだったかもしれませんが、普段はほとんど政治の話を しないので、そこで話は終わりました。 私としては、外国人犯罪の多さ、中国人移民の問題、長野での中国人の暴動、外国人参政権、池袋の中華街問題、 国籍法改正後、即逮捕された中国人夫婦の事件、 中国高官の日本はあと何年かすれば無くなると発言した話、ニュースサイト等で見る 中国と言う国の人権の無さ、日本に対する考え方、憎しみ等々、 そして何よりも日本の政治家の中国への無抵抗さ、 それらの情報を総合してそういう考えになり、 言ったつもりでした。 自分が間違っているとは思わないことと、 別に政治の問題で親と子がわかり合う必要なんて無いと 思うので説得や説明をする気はありませんが、それでもおかしいんじゃないの?はかなりショックで、正直、自信が無くなりかけた出来事でした。 今回の質問では、 同じ考えの方はいるのか、ということと、 何か間違っているのなら指摘していただきたいという思いで投稿しました。 うーん・・・私のほうがおかしいんでしょうか・・・ 正直、日本を返せ!とか言いながら政府相手に数万人規模のデモが起こったり、火炎瓶投げるような、 そんな光景が遠いことだとは私には思えないんです。

  • 中国人の国民性

    中国人の国民性 アジア諸国の国際情勢や、経済状況を勉強しており、中国にとても興味を持っています。 ニュースなどで反日デモが頻繁に起きているようですが、 (1)彼らの反日感情はどこから来ているのでしょうか? 戦争経験者ならまだしも、戦争を知らない私たち世代では当時の敵国に対する反対感情などほとんどありません。 満州事変など歴史的背景があるのでしょうが、そんなに濃い反日教育が行われているのでしょうか? デモの内容についても興味があります。 ニュース映像では、暴力や放火など破壊行為がとても目立ちます。 反日デモ参加者というよりは暴れて不満やストレスを解消している暴徒にしか見えません。 反日感情が高まり暴力的なデモになっているのか、デモを理由に暴れたいのかわかりません。 そして、 (2)デモ参加者は自分の意思で参加しているのでしょうか? 参加者を集め、たくさんの参加者が集まったデモを報道することでより反日教育がしやすくなる。 そして参加者も集めやすくなり規模も大きくなる。 こんな構図が浮かんでしまいます。 最先端の技術者や科学者も中国から出ており、高い教育レベルにあると思っているのですが、 教育内容がずいぶん偏っていると読んだ記憶があります。 パクリ問題なんかもそうですが、とても罪悪感があるように見えません。 経済的にはものすごい勢いで成長しましたが、 (3)オリンピックや万博を開催できるほど、国力も成長したのでしょうか? 教育力、経済力、政治力、国際地位など、全体的にどうも偏って成長しているように見えてしまいます。 そして先日の尖閣諸島問題もそうですが、 (4)「欲しいものは奪う」的な考え方は中国人の国民性でしょうか?政治方針でしょうか? まだ素人程度の知識しか持っておらず、これからまだまだ勉強していきますが、 皆様の意見も参考にしたいと思い質問させていただきました。 長文になりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • アメリカ式市場経済を受け入れると,TOBで大型市場再編をやむなくされることの影響は?

    小泉竹中政権で グローバリゼーションという名のアメリカ自由主義経済導入を決め、 TOBのニュースが増えましたが 結局は、防衛するために 国内でまず、大資本会社の傘下に入らざるを得なくなり、 小さくても自主独立、個性尊重、、 という志向と正反対の方向へ向かわざるを得なく、 国際通貨をもつアメリカの巨大資本が なだれ込んでくると、 (1)結局はその日本国籍の企業も買収されてしまうことはないでしょうか? (2)小泉政権で決めたアメリカ巨大資本が圧倒的に有利な  自由主義経済に対する  防衛策はあるでしょうか? (3) 小泉政権でいったん押し通された政策を撤回することは可能ですか?

  • 韓国とのスワップ

    ニュースで韓国とのスワップが見送られるとありました。 調べてみると為替の協定のようでした。 ニュースでは韓国とのスワップを結んだ方が良く、 日本政府が積極的に進める意思がないことを批判していました。 私も同感です。中国危機とか欧州危機とかあるのに 政治家が意地を張り合っていても仕方ないと思います。 でも、スワップの存在意味などが説明を読んだだけでは分かりません。 ネットの説明を見る限りでは結んだ方がいいに決まっています。 ひょっとしたらスワップを結ばない理由に 政治家同士の意地の張り合い以外に理由があるのでしょうか。

  • 在日韓国人の彼との結婚

    結婚を考えている彼氏が在日韓国人です。 親は韓国人や中国人を差別しており、結婚には反対されています。 彼氏に対しては「いい子」だと言いますが、韓国人と親戚になるのが嫌だと言っています。 欧米の国の人との結婚はかっこいいけど、韓国人だと下に見られるとか。 文化の違いは、彼にいろいろ聞いています。 その不安は多少ありますが、親の反対理由が「韓国人だから」では、 とても説得できません。 彼には相談できる事ではないので、どうすればいいか悩んでいます。