• ベストアンサー

鯛焼き屋

tekekunの回答

  • tekekun
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.2

食品を取扱う施設には様々な業種があります。その中で特定の業種を営業する場合には、施設基準に合った施設設備を作り、保健所長から食品営業許可を受ける必要があります。と保健所のHPにありましたけど・・・ 最寄の保健所に聞いてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/tamakodaira/shinsei.html
bonzin
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今もの凄~~~く、たいやき屋さんをやりたいのですがー!!

    上記の通り、自分の住んでる地区にある鯛焼き屋さんには昔っからあまり満足いかなくてそんなにこれっと言って美味すぎぃぃ~~~!!って思わせる、たいやきに出会えなくて、昨日もいつも通りたまたま入ったお店の入り口にたいやき屋があって、さっそく買ったんだけど、やはり味が今一ピンと来ないしその割には値段だけはチャッカリ高いし取ってるもんだからなんか腑に落ちなくて、あーあ・・私がもしたいやき屋だったらな~もっとアンコがこってりしてて深みのある味わいで安くてそれとただアンコ、クリームの二種類だけしかないたいやきじゃなくて、色んな種類のたいやきも作るんだけどな~とか勝手に想像してしまって(苦笑)その時、ひらめいたんです!!あっそうだ!!じゃ、私がたいやき屋になればいいじゃん!!って・・・ですがこう言ってはなんですがたいやきなんて作った事ないんです(恥・・)しかもたいやきどころか、普通の料理も下手もいいところで学生時代の家庭科の調理実習授業も全然上手く調理する事が出来なくて大の苦手で評定はいつも2ばかりでした^^; こんな奴なんですがどうやったらたいやき屋をやることが出来るのでしょうか・・・??たいやき店に弟子にしてもらえばいいのでしょうか・・・ 私の住んでる地区にお店としてたいやき屋を開業している所は一つもないんですよ~みんな屋台形式というか、大きなスーパーの入り口付近でたまにたいやきやいているオジサンや、小母さんを見かける感じなのです。 たいやき焼くのにも調理師免許必要なのでしょうか?? どなたかご存じの方是非とも教えてください~本当に些細な事でもよろしいので、 自分ながらも安易な考えだと思いますが、これだ!!と思えるやりたい事がやっと見つかったばかりなんです・・ですから是非とも回答お待ちしております。

  • たい焼きを私が買ってあげると言ったら

    私が、たい焼きを買ってきてあげるよと言って、 クリーム(カスタード)と餡(アン)だとどっちがいい?って私が聞いたらやはりみなさんはすかさず「クリーム」って言いますか? =========================== 1、もちろん「クリーム」って言う。 2、餡という。 3、その他。

  • たい焼きの中身は何が好き?

    たい焼きの中身は何が好き? たい焼きの具では、カスタードクリームに、はまっているのですが、みなさんは何がいいですか?

  • 鯛焼きは何処から食べますか?

    鯛焼きは何処から食べますか? 1:頭 2:尻尾 3:背びれ 4:お腹 5:その他 6:嫌いだ!食えるかバカヤロー!

  • ジュース屋さんを開店したいのですが・・・・

    ジュース屋さんを開店したいのですが、それには調理師免許が必要なのでしょうか? 新鮮な果物をお客さんの注文を受けてから搾って提供するというお店です。 飲食のお店を開店する場合、どんなことでも調理師免許は必要なのですか? 例えば、たこ焼き屋さんや、石焼き芋やさん、どこから免許が必要になるのでしょうか? うわさで聞いたのですが、アイスもなかは免許がいらないが、アイスを販売するには免許がいる??? 本当でしょうか? こんな無知な私に教えてください。

  • 模擬店用にミニたいやきを探しているのですが…

    初めまして。 私はサークルの会長(?)をしているのですが、10月の末に大学祭があり、サークルで「揚げたい焼き」を出すことになっています。 冷凍のミニ鯛焼きを購入し、当日揚げたいと思っています。 しかし、私の家の近くの業務スーパーに行ってみたところ、ミニ鯛焼きは販売されておりませんでした。 困ってしまい、ネットで探しても見つかりません。(>_<) 代表ということで多数の説明会への出席、家の位置の不便さなどにより 他の場所へ探し回ることが出来なくて本当に困ってるのですが、 何かいい案、冷凍たい焼きを(出来れば安値で)購入できる方法を知っている方はいらっしゃいますでしょうか??? 1週間以内に見つけれないと、注文や仕入れのお願いが出来ないので、出来れば早めの回答を希望しています。 ご協力お願いします!!!

  • 姑が白いたい焼きの○長屋をはじめたいと言ってますが

    親戚の娘さんが白いたい焼きで有名な○長屋さんに勤めているらしく、かなり繁盛しているのを聞いて、自分も友達とやってみたいと言っています。私は反対です。姑は60歳で友達も同じ位の年齢。二人とも商売の経験も無いし、サービス業も未経験です。姑は腰痛持ちだし、愛想も良くないので向いていないと思います。(手早いですが雑です。整理整頓できないし台所も汚いです) なんか簡単に考えているみたいですが、開店資金とかかなりかかるのではないでしょうか?若くて愛想が良くて商売上手な人がやるならともかく、絶対に失敗すると思うので止めさせたいのですが、詳しいこと知ってる方がいたら教えてください。

  • 飲食店開業にあたって必要な届出

    こんにちは。 来月和食店を開店する予定です。 調理師免許はもちろん持っていますが、開店に当たって必要な届出、許可書、資格等は何がありますでしょうか。 今のところ保健所にはすでに出向いています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示の程お願い致します。

  • 浪花屋総本店(たい焼き)予約は必要ですか?

    こんばんは^^ 麻布十番にある浪花屋総本店でたい焼きを食べたいのですが紹介されていたHPによると予約をした方が良いとありました。 平日の1~3時でも予約の必要ってありますか?

  • パン屋さんを開店するのに必要な免許、資格

    タイトル通りですが、パン屋さんを開店するのに、なにか免許や資格が必要でしょうか 教えて下さい その他、早くから準備しておいたほうがいいことがあれば、アドバイスお願いします 開店は一年後くらいの予定です