• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害年金という制度について)

障害年金とは?精神病に支給されるべきか?同居家族の収入がある場合は問題ない?

このQ&Aのポイント
  • 知人が精神障害で障害年金を受けていますが、経済的には恵まれていると思われます。
  • しかし知人は晩酌や旅行などを楽しんでおり、病気は治っているように感じられます。
  • 障害年金を精神病に拠出することや同居家族の収入について、皆さんの考えを聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Guan-Yu
  • ベストアンサー率13% (60/436)
回答No.1

私もvicky77さんが言われている事に納得、共感します。 実は私の友人も昨年、障害者年金の三級の認定を受けた者がいます。 その友人は元々、浪費癖からの借金苦の状態にも係わらず、職場の雰囲気が自分に合わないからという理由で仕事を辞めました。そして、この不況下で次の仕事も見つからず、とうとう借金の返済が不能になり自己破産しました。 そして、友人は自己破産前にクレジット会社からの取立ての電話が連日、かかってきていたことが原因でうつ病にもなりました。 昨年末、自己破産が正式に認められた事と、障害者年金の三級に認定された事で、安心し、肩の荷がおりたのでしょうか、昨日、友人と一緒に焼肉屋に行った時、それまで一切、食欲がないと言っていたのにも係わらず、昨日は焼肉をお腹一杯になるまで食べて、満足そうな表情を浮かべ、ご機嫌な表情でした。 友人は今年から一ヶ月、五万円の障害者年金を受け取るそうなんですが、現実的には、一ヶ月、五万円で生活などできるわけもなく、友人に「仕事はどうするのか?」と私が訪ねると、ご機嫌だった表情が一転して暗くなり、「仕事はできん。」などと言い出します。 精神病でも隔離して、牢屋のような所に入れなければならない人は別ですが、軽度の心の病で、遊ぶ能力がある人に年金を払うのには私は断固反対です。 現在、私の職場と、毎日、買い物に行くスーパーには体にハンディキャップがあるにも係わらず、健常者の人達と一緒に働いている人がいます。 このような人達と私の友人を見比べて、なおさら軽度の心の病の人に年金を払うのはやめて欲しいと強く思うようになりました。

vicky77
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。同じ考えの方がいて嬉しいです。 毎月5万とはいえ、私たちが働いて払っている年金が旅行や焼き肉に消えているかと思うとやるせないですね。 障害年金や生活保護を受けられると、仕事を頑張ってみつけようという意欲も削がれてしまうと思います。 体が健康であれば都市圏で仕事を見つけることは難しいこととは思いません。 知人も大学を卒業して以来、何カ所か転々としましたがその度につまらない理由で仕事を辞めていました。彼らは結局、プライドが高く働きたくないだけなのではないでしょうか。 働ける人間は税金をきちんと払い、本当に必要な人にお金を行き渡らせるべきです。大震災以降はより一層その思いが強くなりました。 制度を改正してもらうためにはどうしたら良いでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害年金はこれからもきちんともらえると思いますか?

    愛知県に住む30歳で精神障害2級で国から障害年金をもらっています 現在、偶数月の15日に13万2千円ほどもらっています 日本がこれからどんどん不況になる一方、障害年金はこれからもずっときちんともらえると思いますか? これから先のことなどわかりませんが、皆さんはどう思いますか?

  • 障害者年金の受給資格と所得額について

    精神障害のために年金を受けることになりました。 以下ここの専門家の方の説明ですが、わからないところがあり、教えていただきたく思います。 >  障害年金には、無拠出型と拠出型とがあります (1)無拠出型 ・「20歳前に初診日がある(20歳前傷病)ために、保険料の拠出(納付)を条件とはしない」というものです。 ・「20歳前傷病による障害基礎年金」と言い、これのみ、所得額による支給制限(一部または全額を支給停止)を伴います。 ・20歳前に初診日がある場合(先天性など、20歳前傷病であることが明らかな場合も当然含まれます。)は、自動的にこの型になります。 (2)拠出型 ・公的年金制度加入期間中に初診がある障害に対して支給されます。 ・保険料の納付が前提です。 ・いわゆる「通常のタイプ」です。所得額による支給制限は一切なし。 > ■ 無拠出型の障害年金を受けるために満たさなければならない要件 (1)初診日要件= 20歳前に初診日があること (2)障害状態要件= 年金法で定義される障害の状態に合致すること ■ 拠出型の障害年金 (1)初診日要件= 公的年金制度加入期間内に初診日があること (2)障害状態要件= 年金法で定義される障害の状態に合致すること (3)保険料納付要件= 回答#4のとおりに満たされること > > 以上のようなのですが、初診日とそのときの医師の診断とは関係ないのでしょうか? 私の場合、20歳以前に半年ほど通院歴があり、それから3年ほど間をあけてまた通院して、そのころに初めて鬱と診断されました。今も通院しています。 この場合、無拠出型になるのでしょうか? しかも、年金証書によれば、20年の○月に通知されていて一年前からの分をまとめて入金いただいて、その後は偶数月にいただいていますが、次回診断書提出年月22年○月、となっていました。 これは、ちょっとおかしいと思います。 国民年金はずっと払っていました。免除ゼロです。 なぜ、無拠出型になるのでしょうか? それと、もそもそも身体障害者と精神障害者では違うのでしょうか? 半年ほどの通院のせいで、受取額(初診から19年までの)も減り、所得制限が付くというのは納得行かないのですが、詳しい方、専門家の方、教えてください。 不服申し立てできますか?

  • 障害年金について教えて下さい

    生活保護と障害年金2級を受けている人が近々就労支援A型で働き始める予定らしいのですが、主治医と精神保健福祉士からは「働き始めても年金は変わらないから大丈夫!」と断言され、障害年金を受けてA型で働く人からは「A型始めたら3級、もしくは外されるよ。そういう人周りにたくさんいる」と言われてとても混乱しているみたいです。 精神障害で、一般就労がアルバイトであっても出来ない、障害者枠で正規雇用も勤まらない人のため、障害年金がなくなったら生活保護しかないことに絶望していました…。本人は、自立して行きたいという思いを持ち、希望をもっているようですし頑張っていると思います。生活保護にはもう戻りたくないようです。どうにか生活保護に戻らず、自立して生きていける道がないのか私も一緒に探したいと思いました。 20歳前障害のため障害基礎年金のみです。 障害年金に詳しい方や、実際に受けられてる方のお話をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 障害者年金受給について

    知人の親が極度の鬱病で病院にも行けない状態です。 知人の親の一方は既に亡くなっており、知人の兄弟は親の面倒を見ることを一切拒否しており、知人が一人で実家に住み、結婚もできないまま面倒を見ています。 今までは障害者年金と知人の収入で暮らしていましたが、障害者年金受給には、医師の診断書がいるとのこと…親は現在、一切外にでる事を拒否する状態のため、医師に診断書を書くことを断られるとのことで、これからの障害者年金を受け取ることができないようなのです。 しかし、鬱病と一回診断されて、さらに悪くなってしまった今、あの時よりもさらに悪化していることは第三者から見ても明らかです。 どうしたら、障害者年金を受け取る道があるか、わかる方、どうか教えて下さい。

  • 障害年金と年金納付

    障害年金と年金納付 私の姉は統合失調症で障害年金二級を貰っている為、今現在は国民年金の納付が全額免除に成っています。しかし、障害が精神障害の為いつ年金が貰えなくなるかわかりません。その為に65歳からの老齢年金を少しでも多く貰う為に全額免除中でも国民年金を納付した方がいいのでしょうか。今、姉は両親と同居生活の為、納付は可能です。アドバイス宜しくお願いします。

  • 障害年金をもらおうと思うのですが・・・。

    私は現在35歳の男性です。 20歳の時から現在まで精神科に通院している者です。 病名は、社会不安障害、鬱病、不安神経症、睡眠リズム障害などを複合的に患っています。 1年前から自立支援制度を使い無料で通院しています。 私は32歳の時から無職です。 32歳になる前の職歴も複数の会社を出たり入ったりで、国民年金の時の方が長いです。 ちなみに精神科に通院している事は言わずに会社に就職してました。 また、ずっと一人暮らしをした事がなく、現在も両親と同居しています。 私は一人っ子です。 また、両親も私も持ち家は無く、賃貸のマンションに住んでいます。 両親は、もう年金暮らしで、年金の査定に引っかからない程度の時間でパートをしています。 そこで質問なんですが、障害年金をもらってしまうと、就職の時に不利になりますか? もしくは、一般の枠では就職出来ず、障害者枠での就職しか出来ないのでしょうか? 障害年金をもらっている事を勤め先に言わずに就職してもバレないでしょうか? また、バレたら問題になりますか? バレる確率ってどれくらいですか? また、就職したら、障害年金はもらえなくなるのでしょうか? また、障害年金って月にどれくらいの金額をもらえるものなのでしょうか? また、障害年金をもらうと、自立支援制度は使えなくなるのでしょうか? 勿論、精神科のカテゴリーで障害年金をもらうつもりです。 誰か回答お願いします。

  • 障害者認定を受け、障害年金をもらって損をすることってありますか?

    私はうつ病患者です。現在26歳ですが、もうすでに4年半精神科に通院しています。精神状態もかなり不安定で友達と遊びに行く約束すらまともにできないことが多いです(ドタキャンだらけ)。ですから当然アルバイトもできません。 こういう状態なら障害者認定を受けて障害年金をもらうことはできるのでしょうか?ちなみに家族とは同居ですのでいちおう暮らしてはいけているのですがうちも裕福ではありませんので…。 ですが、気になることがあります。障害者と認定され、障害年金を受け取ることで損をすることというのはあるのでしょうか?(例えば症状がいい時に)ある種の仕事に就くということができなかったりとか。何もわからないので想像もつかないのですが、障害者と認定されることで損をすること、制約されることというのはあるのでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

  • 障害年金について

    40代男性について質問お願いします。 (1)厚生年金に十年以上加入、うつのような状態が酷くなり退社。本人は気がついておらず病院へは全く行っていません。 4年前に家族の勧めで通院(その時は仕事をしておらず国民年金を払っていました)このようなケースですと、もし障害年金を申請するとすれば厚生年金では難しいのでしょうか。 (2)医師による病名「分裂感情障害」症状「不眠・不安・抑うつ気分・対人恐怖・被害妄想・自閉・意欲低下」です。 現在の服薬はトレドミンとドグマチールですが一向に効果が現れません。また本人だけを見て医師が判断されますが、今の状態はこうです・・・とこちらが説明に出向くと少し驚かれます。病院の医師は大体そのようなものなのでしょうか。改善が見込めない場合は障害年金2級の申請をするつもりですが、病院を変えずにこのまま申請した方が良いのかどうか迷っています。 食事は作れずお弁当屋を利用。月の半分は仕事に行きますが、収入はアルバイトより低いです。

  • 障害年金について教えて下さい

    30代女性です。 昨年の春にパニック障害とうつ病を患い、今でも病院に通っています。 両親と同居しています。 母と一緒でないと外出が出来ないので、無職です。 母も無職(腰と足を悪くしているので)です。 父に扶養してもらっていて、 5年前から健康保険証も父の会社の健康保険です。 もうすぐで、病気になって1年半になろうとしているので 障害年金の申請を考えているのですが 私が自分で厚生年金を払えていたのは、5年程前です。 転職が多く、正社員だったり、バイトやパートで働いていたりしていたので 自分で厚生年金を払えていた期間は正直、短期間ということになります。 この場合、私は障害年金の種類は「障害厚生年金」の申請になるのでしょうか? それとも、年金を受け取る事自体出来ない(病名に関係なく)のでしょうか? ネットで色々調べてはいるのですが 私のような状況の場合がどうなのか、載せているところが見つけられず困っています。 わかる方や、同じ様な境遇で障害年金を受給されていらっしゃる方がいらっしゃいましたら ぜひ、教えて下さい。 ちなみに、つい最近自立支援医療と精神障害者保健福祉手帳の申請はして来ました。

  • 国民障害年金と厚生年金の関係について

    知り合いが精神障害2級で 国民障害年金を貰っているそうです 本人いわくあまり働けないと言っていて 無理に正社員になって、厚生年金を納めるより 国民障害年金と、たまにやる派遣の仕事で 上限範囲内?で稼ぐことが生活していく上で メリットがあるとか効率がいいと言っています どうやら調べてみると仕事で一定の収入を得ると その年金のお金がもらえなくなるそうで そういうことを言っているみたいなんですが この年金の?制度的なものに頼って 本人は将来を任せて平気なのでしょうか 制度がなくなることも視野に入れていれば 良いのでしょうが。。 皆さんの考察を教えてください