• 締切済み

海外でのニックネームについて

Otani Tsuyoshiと申します。イギリスに留学するのですが、ファーストネームがTsuyoshiなので、"T"から始まるもの良いニックネームはありますか? 個人的には、Otani Tsuyoshiを略して、"Ottie"と呼んでくれ、というのが良いなあと思っているのですが、、"T"から始まるものでないので、良くないのではないか?と迷っております。

みんなの回答

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.7

ニックネームは自分で付けるものですよ。他人は質問者様のニックネームなんかいちいち考えてくれませんから。 RichardがRickと名乗るのかDickと名乗るのかRichieと名乗るのか、あるいはRichardでそのまま行くのかは自分で決めるんですよ。 ボクの知っている黒人女性で、自分のことをCrystalと名乗っている人がいます。誰も笑ったりしません。タイガーウッズは今は本名になってしまいましたが、昔はTigerはニックネームだったんですね。お父さんの友達がTigerと名乗っていたのでそれを頂戴したのだとか。誰か笑う人いますか? Dragonを笑った人がいるそうですが、めったにないことだと思いますけどね。めったにないことをいつもあるかのごとく受け取っているのなら、この機会に認識を改められるといいと思いますし、他人に笑われたからって自分の選んだニックネームを取り下げるなんて如何にも日本人的な発想だなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bchai
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.6

Hi, Totally agreed with chickenteriyaki. 最初私は何もいえませんでした。Chickenteriyakiさんそういえば、私もいわなきゃ。OttieとDragonがおかしくてTueyが女そうだとおもいます。皆さんごめんね。 I am sorry. No hard feeling. それはTsuyoshi のためだけです。 Name is very important even though it is a nickname. People will respect you more if you have a good name. Young people will make fun of you if you have a funny name, like Dragon. 'Are you from manga? Dragon Ball or something . What is your 必殺技? Fight me.' Especially outside London, young people tend to drink to much and fight each other on the street. 知ってる?An Indian (Asian) young man(23) was shot on the street for no reason. Four English young guys were arrested due to hatred crime.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ごめんなさいね、ずばり言ってしまいますが、ニックネームと言うのは他人がつけてくれるもので、自分から好きなものを作り上げて、それを押し付ける種類のものではないんです。海外で、散々アジア人が自分の好きなニックネームを他人に呼んでくれるように他人に頼み、それを聞いたガイジンがその人が去った後でそれを笑い話にしているのを見ているので、出来れば自分でのニックネーム作りはやめて欲しいなと思います。相手に、貴方の好きなように呼んで下さいと任せればいいですよ。 語学学校などでは、留学生同士が自分で作った名前で呼び合う事は年中ありますが、それ以外の場面ではお勧めしません。最近では、私の周りで、語学学校を出たばかりの竜介という男性が、英語を話す人間の集団に加わったとき、Hi, I'm Ryusuke, but call me Dragonと言って、裏で失笑をかっていました。 でもやっぱり自分でニックネームを作りたいと思われるなら、Ottie以外がいいと思います。 理由1.説明が難しいのですが、とにかく音が格好悪い。(ごめんなさい、でも本当なんです。確認の為、是非英語が母国語の人に聞いてみて下さい) 理由2:まるで女性名に聞こえる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bchai
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

Hi, If you prefer OT, try Otto. It's a real name and English people know this name. 'Tsu' is very difficult to pronounce. I like 'Joey', 'Josh' which are short forms of real English names.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 OTという発音でOttieと呼んでもらえばいいと思います。なんかかっこいいと思いますよ。ニックネームと本名を同時に覚えてもらえる可能性があるのではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.2

Tueyがいいんじゃないかな。読み方はトゥーイです。GoogleでTueyという単語で検索してみてください。結構ヒットします。 ニックネームは元の名前に拘るよりも、相手に覚えてもらいやすいものを選択するのがコツですよ。初対面の相手に一言名乗ってそのまま覚えてもらうことが何より重要です。 だから相手が聞きなれない日本名の一部などにしない方がいいです。大抵相手は覚えられないし、いちいちつづりまで教えてあげなければいけない事態になって、何のためにニックネームをつけたのか分からなくなります。 ボクの知り合いの日本人で、名前はヒロシなのにニックネームはJimと名乗っている人がいました。それで十分なんです。Jimなら一発で覚えてもらえます。また近所のレストランで「今日はJimという名の人にサービスする」なんてキャンペーンをやっていてラッキーな場合すらありますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

Tsuyoshiは英語圏の人には特に発音しづらい音声構成ですね。 通常ですとアクセントの無い第一音節が脱落して Yoshi, Oshiとなり易いですが、Tに拘りたいのであれば思い切って Toshi, Tom, Thomas, Toyo 日本名の意味に拘れば Tough, Toughy, Tougher, Toughness などがお奨めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外でのニックネームは何がよいでしょうか。

    アメリカへ留学予定で、ニックネームを考えております。 本名は「たかひろ」です。 個人的にはkj(けーじぇー)みたいなカッコいい感じが良いのですが、たかひろだと どんな感じになるのでしょうか? 色々と案をお願い致します。

  • 外国人のニックネームについて。

    外国人のニックネームについて。 漫画で『レイフ』と言うファーストネームを使用したいのですが、ニックネームはどのようにしてつけたら良いのでしょうか? やはり『レイ』などのニックネームになってしまうのでしょうか。こちらの都合上、レイと言うニックネームは避けたいです(他の人物名と被ってしまう為)。 男性キャラクターですので、出来ればカッコいいものを…っと考えていますが、もしバリエーションがないのであればなんでもかまいません。 回答、宜しくお願い致します。

  • 留学 ニックネーム

    アメリカに留学するのですが、発音しづらい名前なので、本名に響きが近い英語圏のニックネームを使おうと思っています。 ですが、名乗る・使うタイミングがよくわかりません。中国の留学生なんかが名簿が既にイングリッシュネームだったり、本名を全然名乗らなかったりしているのを見たことがあります。また、よほどの公的な書類以外英語圏の人はニックネームを書くことも多いと聞きました。 そこで疑問に思っているのですが、 授業の提出物などは、授業中ニックネームで呼ばれていても本名を書くのですか?また、教授やTAにニックネームで呼ぶように伝えるべきなのでしょうか? 初めて会う人などに名前を聞かれたときや自己紹介をするとき、本名を名乗ってからニックネームを言ったほうがいいのでしょうか?それともニックネームだけ伝えればいいのでしょうか?

  • キラキラネームがあるなら、キラキラニックネームも…

    キラキラネーム(DQNネーム)があるなら、キラキラニックネーム(DQNニックネーム)も存在するはず。 どんなキラキラニックネームがあるんでしょうか?

  • ニックネーム

    学校でニックネームってありますよね。 僕もニックネーム最近作ったんですけど、呼んでくれない人が居るのです。 ネームカード作った、資料作った、電話でこう理由でこのニックネームになったんだよっても伝えた それでも呼んでくれないんです。 何で呼んでくれないのって聞いたら「だって本名覚えちゃったんだもん」一瞬「は?」って思いました。 ほかの生徒はニックネームで呼んで僕だけ呼んでくれない。 で、その生徒と仲のいい人が僕のニックネームで呼ばないと縁切るからなって言ったらしく電話がかかってきて、「ニックネーム本名の名字」でいい?って聞いてきて「は?」ってなりました あ、ちなみに僕のニックネームは「沖田 翼」です。だから「沖田(本名の名字)」でいいかって電話がかかってきたんです 本名を(斉藤 翼)としましょう・ なので「沖田 斉藤」と呼んでいい?って聞いてきたわけですよ どう思います。 ほかの学生はちゃんとニックネームで呼んでるんですよ。ちゃんと本名も覚えてるはずなのに・・・ これっていじめのカテゴリーに軽く入るのでは無いのでしょうか。 皆さんの意見を聞きたいです。 お願いします。

  • ニックネームに悩んでいる

     僕は、ニックネームに困っています。このサイトのニックネームです。ご覧の様にmtuamtu と格好の悪いニックネームを付けてしまいました。t の文字が前と後ろの真ん中で飛び出しているところが格好が悪いのです。  僕は別に目立つニックネームを付けるのが嫌な訳ではありません。バランスの悪い変な形のニックネームを付けてしまった事が嫌なのです。修正する事も出来ません。削除して今までのデータを失いたくありません。どうしたらいいのでしょうか。これ、どう思われますか。

  • アナタはニックネームを・・・

    皆さんにお聞きします。 アナタはニックネーム(ID・ハンドルネーム)を呼ばれる(書かれる)ことに抵抗はありますか?それとも嬉しいですか? その他、正直なご意見等何でも結構ですのでよろしくお願い 致します。

  • 英語でのニックネーム

    来週からアメリカにいきます!! そこで呼びやすいニックネームを考えて いました。色々調べながら考えていた んですがなかなかうまく進まずに 悩んでいます。(-_-;) firstname=kurumi くるみ なので、そのままwalnutにしようかと 思ったんですがもっと親しみやすいニック ネームの方がいいかと思い 困っていました。 どんなニックネームにしたらいいですか(..) ニックネームの付け方など詳しい方 ぜひ教えてください(;_;) 少しでも分かる方よろしくお願いします(>_<)

  • ニックネームの「ニック」ってなに?

    ニックネームの「ニック」ってなんなんでしょう? 日本の「太郎」イギリスの「ジャック」のように人の名前からの語源なんでしょうか? 全然わかりません。 誰か知ってたら教えて!

  • 英語圏のニックネーム

    自分名前がRyoから始まる名前なのですが英語圏の人はこの発音に慣れておらず毎回発音するのに大変そうです。 そこで何かいいニックネームがあれば教えてほしいです。 イギリスが大好きなのでニックネームからイギリスを連想させるものであるととても嬉しいです。 体の特徴ではとても華奢な体をしており身長は170を超えています。またメガネをかけています。 自分の彼女(フィリピン人)はなぜか自分のことをpotatoと呼んでいます笑 本人曰くちょっとぽっちゃりしててじゃがいもみたいからだそうです笑 ですが自分的にはとてもセンスがあると思います。 なにかいい案があれば教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • PC-FAX受信を起動しても起動しないトラブルについて解決方法をご紹介します。昨日から起動しない問題が発生している場合、以下の対処方法を試してみてください。
  • お使いの環境については、Windows10を使用し、無線LANで接続されています。関連するソフトやアプリについては記載がありません。
  • 電話回線の種類は光回線です。以上の情報を参考に、PC-FAX受信のトラブルを解決する方法をお伝えします。
回答を見る