住所とは?

このQ&Aのポイント
  • 住所とは、住宅地図上で各住宅に付けられた番号のことです。
  • 最近、住所の分類や所有関係の確定について疑問を感じています。
  • 住所とは日常的に何を指すのか、地番や住居表示などさまざまな要素が存在します。
回答を見る
  • ベストアンサー

住所とはなんですか?

・住宅地図の各々の住宅位置に番号が付されています。 ・最近、疑問と不便を感じましたので質問します。 具体例 ・Aさん宅とBさん宅を住宅地図で見ると住所も同じです。 ・枝番号などは附いていません。 ・両家に聞いても同じと言う回答です。 疑問 ・PCで住所録を作成し、住所で分類した時、疑問を感じました。 ・両家の方が間違い有りませんと言われるので正しいのでしょうか ・枝番も聞きましたが無いそうです。 ・私がPC上で勝手に枝番を付すのは楽ですが、本職の方の住所録はどの様にするのでしょうか? ・私達が通常、住所と言うのは何を指すのでしょうか? ・住居表示の設定は終わっている地域です。 ・地番、住居表示、家屋番号・・・・いろいろ有るようですが。 ・所有関係の確定はどうするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2987/6683)
回答No.3

> 地番、住居表示、家屋番号・・・・いろいろ有るようですが。 【地番】は、その名のとおり土地に付いた番号で、同じ地番なら枝番もあります。 枝番も考えると、同じ番号はありません。 【住居表示】は、半永久的な形状に土地を区切られた区域に番号を付けて(これが、住居表示の「番」になる)、一定の場所から一定の距離ごとに時計回りで玄関が接する入口に番号(これが住居表示の「号」となる)を決めていきます。 一定の距離ごととは、確か15メートル(記憶に自信がない)ごとに、1号2号3号と割り振っていきます。 質問にある、住居表示地域で、隣り合った家の区切りが同じ15メートルになれば、同じ「号」となります。 これでは使いづらい・困るということもある場合は、市区町村役場との話し合いで、「号」の下に枝番を作ることもあります。(住居表示の変更は、住民だけでは変更が来ません。必ず、市区町村役場の公示?か承認?が必要です) ・ 半永久的形状に土地を区切られた区域とは、道路・河川・鉄道等の建造物・自然物に区切られた区域です。 しかし、中には、沼区画整理・道路の付け替え・河川堤防の付け替え・川池沼の埋め立て・山谷の平地化・鉄道の高架化や地下化で、住居表示制定の当時とまったく区画が合わず、景色が劇的変化しているところもあります。 【家屋番号】とは、地番や住居表示とは関係なく付与されているようです。 家屋番号は、土地とは別に登記されていて、名義人でも忘れやすいです。 建物を解体して、更地にしたときは、家屋番号の登記抹消届けが必要です。 以上の説明をふまえて。 > 私達が通常、住所と言うのは何を指すのでしょうか? 住居表示地域なら「住居表示」が住所で、住居表示が未実施なら「地番」が住所です。 > 所有関係の確定はどうするのでしょうか? 住居表示地域でも、土地なら地番がありますので地番で所有関係を確定します。 (地番が無い土地は、「無番地」となりますが、私は登記関係はわかりません) 地上の工作物は、家屋番号で所有関係を確定します。 ● 参考 住居表示の地域でも、地番が別にあります。 住居表示に住んでいる場合は、土地登記済証(登記権利簿の様なもの、厳密には違いますが)を見ると、登記された地番の表示があります。 不動産関係の税金は、地番と住居番号に対してかかってきます。 住居表示の場所で、本籍地の登録をする場合は、「号」を省略した「番」までが、本籍地登録の住所です。 住居表示の場所で、住居表示する前から、すでに、地番で本籍登録している人は、出来れば住居表示で登録を市区町村役場から進められますが、強制ではありません。 しかし、新規に登録する人は、住居表示での登録となります。 後半の回答が、質問の趣旨と違ったかもしれませんが、私が、区画整理地内で移転したので、登記したり、住所表示の変更、本籍地変更等々で、地番・住居表示・家屋番号にかかわった経験です。

smiyaf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住所とは・・・概略がわかりました。 住所表示1つに建物が復数ある事もある。 行政に確認しましたら、最近は指摘の弊害を避ける為、号の後に 枝番を附するそうです。 枝番の附よなど住居表示変更は個人の申請によるそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

単純に、「今まで、住所は枝番を付して同じ物は無いと思っていました。」というのが間違いなだけかと。 逆のケースもありますよ。枝番を2つもつ建物は存在しますから。

  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.2
  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.1

素人ですが、隣接していたら住所が同じというのは良くあると思いますよ。 うちの実家は隣の隣が住所も苗字も同じで郵便物が時々間違って入ってました。 (特に年賀状がカオス。バイトが仕分けするから?) 登記などは地番でするんじゃないですかね?

smiyaf
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 ・今まで、住所は枝番を付して同じ物は無いと思っていました。 ・同じのは、書かないだけと思っていました。 IT関連などのアドレスとは異なるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 住居表示が実施されていない場合の、「住所」とは?

    住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されていない場合、「住所」というのはなにを差すのでしょうか。地番か家屋番号かと思いますが、必ずしも地番と家屋番号は一致しないので、一致しない場合は、どちらを持って「住所」と呼んでいるのでしょうか。ご存知の方教えていただけますか。

  • 住所の間違い

    先月、新築一戸建てに引越しをしたものです。 ここの土地は、なぜか、駐車場と、家屋部分の住所が異なっており(番地は合っていますが、枝番が微妙に違います) ローン契約(金消契約)の日に、仲介の不動産屋から、 「枝番分かりましたよ、○番ですよ」 と、口頭で言われ、その番号で、住所変更など、何から何まで登録しました。 ところが、ふと先日、近所の方と話していると、番号がおかしいことに気づき、仲介業者から言われた枝番号は、駐車場の枝番号で、家屋部分は、「3」違いの番号でした。 うちの家を含めて、この辺りは造成地であり、住所変更をした際に、何も載っていない地図でここで間違いないですね~、と、新たに登録をしたっぽいので、どうしたらいいのか、分からなくて困っています。 仲介業者にはまだ何もいってませんが、一言言ってもいいですかね。 契約にいたるまでもいろいろとあり、ようやく、終わった! と思っていたのに、最後の最後にやられた…という感じなのですが…。 ご教授願います。

  • 住所の地番について教えて下さい

    住所の地番について教えて下さい 私が住んでいる所は 市ではありますが 郊外のいわゆる田舎です。 そのせいか 住所の地番は「1234番地」のように4ケタの表示です。 最近 ゼンリンの住宅地図を見たところ 同じページの他の家は すべてが3千番台の地番なのに 我が家だけが4千番台の地番になっている事が わかりました。 そう言えば 初めて来る宅配業者が なかなか見つけられずに苦労しているようです。 このような 大きく離れた地番になる原因は どのようなものがあるのでしょうか? 知識のある方 教えて下さい。

  • 住居表示と地番の違い

    不動産を購入しました。法務局に行って、登記簿を取り寄せたところ地番、家屋番号というものが記載されていました。この地番、家屋番号は、普通使っている住居表示の番地とは違っているのですが、何のために設定されているのでしょうか。 また、この地番と住居表示の番地は一対一に対応しているのでしょうか。教えて頂ければ幸いです。 bigbear

  • 「住所」について教えてください

    先日親の土地を分筆して、その分けた1筆を受贈し、現在その土地に家を建てているところです。 そこで今後使用していく「住所」について教えてください。 分筆する前の土地は、 地番 120番地1 住所 120番地 でした。 ですから郵便等は「120番地」で届いていました。 ちなみに市のホームページで調べたところ、その地区はまだ住居表示が実施されておりません。 分筆された後の、新築している土地は、 地番 120番4 になっています。 住居表示が実施されている地域では、新築中に申請が必要だと書いてあったので、区役所へ電話して、住居表示が実施されていない地域の住所というのはどうなるのか聞いたのですが、担当の方がとても早口で、話し方もとても面倒くさそうな感じで、正直おっしゃられていることがあまりわかりませんでしたが、「いいですか?」と強い口調で言われ、わかりました・・・と電話を切ってしまいました。 その方のおっしゃっている中でなんとかわかったのは、「地番というのはそんなにたくさんない。法務局に書いてあるのがそうだ。」ということでした。 私が知る限りでは、法務局で管理されているものは不動産表示の地番だけであり、いわゆる「住所」と表示されている項目はないはずです。ということは、分筆登記した時の地番120番4というのがそのまま住所になるのでしょうか?

  • なぜ住所が違うのでしょうか?

    借りている土地の住所が、全部事項証明書に記載されている住所と違います。住居表示?不動産地番?よくわかりません。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 家屋の登記簿謄本について・・・

    家屋の登記簿謄本と住民票の住所というのはちがっていてもいいのでしょうか?住民票にはもちろん住所がのっていますが、登記簿の住所はは地番の住所が記載されているんです。公団の申し込みの書類にひっかかってしまい困っています(>_<) 土地の地番と住居表示が異なるため・・・という理由でいいのでしょうか??教えてくださ~い!!

  • 住居表示の登録申請をしなかった場合、何かリスクや問題点はありますか?

    新築しましたが、住居表示の登録申請(いわゆる住所登録)をしていないままです。そして、住民票の移動、免許の住所更新、ほか保険証など諸変更手続きを、地番でしてしまいました(この時点では、地番と住居表示が異なる番号だとは知りませんでした)。建ったばかりなので、表題登記はこれからするところです。 建設地は地番整理が行われている土地で、地番は○○3丁目5番7です。住居表示では○○3丁目5番9号になるとのことです。9という数字が嫌で、(玄関が40メートルも離れているのに)何故か両隣も同じ住所になっていますので、できれば(自称でもよいので)地番で名乗りたいのです。 市役所では「住居表示の登録をしないことも不可能ではないが、生じるリスクは自己責任でお願いします」というようなことを言われました。 具体的に考えられるリスクとはなんでしょうか? 郵便の誤配以外で思い当たりません。 保存登記でも住所は関係ないですよね? 詳しい方教えてください!

  • 地番と住所表示の番号体系

    登記簿などに使う地番と、住所表示の番号体系が全く異なるのはどうしてでしょうか。住所表示は郵便のためなのでしょうか。

  • グーグルの地図検索で住所の地図を表示したい

    以前までは住所を表示して、地番まで入れると地図が表示されてきましたが、 今はその機能がありませんが、どのようにしたら以前のように表示できますか? また、拡大すると住所の家の写真も表示されましたが、どうなったのですか?  教えて欲しいです。お願いします。

専門家に質問してみよう