• 締切済み

税金対策

一般的なサラリーマンです。 7年前に住宅ローン控除を受けれない条件の中古住宅を銀行の住宅ローンで購入しました。 昨年まで自分の両親も呼び寄せて同居しておりローンの一部を助けてもらう程度の援助もあり助かってました。 昨年転勤となり現在その家には両親のみが住み私達は賃貸アパートに住んでいます。 さて同僚からの助言で何となくあやしい提案なのですが 両親から家賃をとった場合、いわゆるマンション投資で税金対策(ローンと家賃の相殺で赤字を出し確定申告で税の課税所得を減じる)と同様の効果を生むことは可能なのでしょうか? どなたかおおしえください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

マンション投資で、赤字を出して、給与から引かれてる税金の還付を受けるというスキームは次のとおり。 マンションをローンで購入する、貸し付ける、賃貸料を得る。 賃貸料は不動産所得。 その計算で、経費としてローン支払額のうち利息相当分、マンションの固定資産税、マンションの保守修繕費、マンション自体の減価償却費などを計上。 すると不動産所得はマイナスになるケースが多々ある。 このマイナスを給与所得合算して確定申告をする際に、損益通算ができる。 すると給与から天引きされた所得税の還付金が発生する。 経費のうち、マンション自体の減価償却費が大きい点に注目すると、中古住宅だと減価償却費がそれほどでもない可能性があり、不動産所得がマイナスにならない可能性大。 また、給与から天引きされた所得税額が還付される金額の限度。 仮に年間に負担してる所得税が5万円だとしたら、5万円以上の還付はありえない。 5万円の還付を受けるには、不動産所得のマイナスを(税率が5%の人だと)100万円発生させないとならない。 「5万円の節税のために100万円を支払う」というバカばかばかしいスキームに手をつけることになるわけです。 赤字の原因となる減価償却費が大きければ、このスキームは有効でしょう。 減価償却費は計算上の費用なので、上記の例なら100万円の現金支払がされてなくても経費になるからです。 もし減価償却、損益通算という用語に対して「なに、それ?」というレベルでしたら、親に賃貸して不動産所得を得て、節税するというスキームは考えないほうがよいですよ。 確定申告書の提出によって還付金が発生します。そのこと自体は勤務先が知りえません。 但し、市民税の特別徴収の通知が勤務先に来たさいに、課税額が少ないので、損益通算をしてるのかなという疑問を、税に精通してる人なら思うかもしれません。 その結果「不動産所得があり、損益通算をしてる」と推測される可能性はあります。 なお、親にタダで貸しても「使用貸借」なので贈与税の問題はでません。 贈与税の問題が発生するのは、2000万円のものを200万円という明らかな廉価で「売った」場合です。 もともとタダで貸しても贈与税の対象にならないのですから、幾らで貸そうが贈与税の問題は発生しません。 ベテランさんの回答ですが、勘違いされるのではないでしょうか。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>両親から家賃をとった場合… 別居とのことですが、生計も完全に別ですか。 もし、仕送りしているとかで「生計が一」と見なされる関係なら、家賃をもらっても不動産収入とはなりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >ローンと家賃の相殺で赤字を出し… 生計は完全に別だとしても、月々のローン返済額のうち、経費となるのは利息・手数料部分だけです。 完本の返済分は経費でありませんので、よほど極端な家賃設定でない限り、赤字とはなりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm また、意図的に赤字を作り出すために家賃を相場より格安に設定すれば、相場より安い分は子から親への贈与と見なされ、贈与税の問題が起きると懸念されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4423.htm >確定申告で税の課税所得を減じる)と同様の効果を生むことは… 絵に描いた餅です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

toshiki49
質問者

お礼

回答感謝します。 ・生計は別です。 ・利息部分だけでもと考えてます。 ・なるほど。贈与税も勉強します。 ・多分その手間にみあったような見返りはないのでしょうね。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

でも・・・これには別問題が出るよ。 御社は給与以外の収入を認めてるのかな? 赤字でも「収入」なので確定申告が必要です。 そこで会社にばれますよ。

toshiki49
質問者

お礼

回答感謝します。 なるほど。そのような問題もあるんですね。 会社にも確認してみます。

関連するQ&A

  • 退職後の税金について

    今年6月に会社を退職しました。来年早々確定申告をしようと思っています。 住宅ローンが残っているのですが、所有の金融資産を投資して投資信託の分配金などを 生活費に充てようと考えており、住宅ローンは完済せずにしばらくやっていくつもりです。 この方針で住宅ローン控除を再来年以降も活かせるかどうかをご相談したいと思います。 住宅ローン残高は今年末で約1,600万。毎年95万弱返していく予定で、 控除額は約16万弱の見通しです。 来年は今年の6月までの給与収入に対する住民税があるので その控除に活かせると思っています。 ただ、このまま無職で給与収入がないと税金がほとんどなくなると想定され、 控除が活かせなくなります。 1.上述の投資信託の普通分配金などで発生した源泉分離課税を 所得税として還付を受けることができるのでしょうか? 2.また、そうした所得の申告は加入している国民健康保険の金額に 影響してくるのでしょうか? 来年よりこうした株や投信の利益に対する課税額が10%から20%に上がるとの話もあり、 できれば控除の対象としたいと思い、質問いたします。 ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。

  • FXの税金 住宅ローン控除

    サラリーマンですが、小遣い稼ぎにFXをやってます。最近、家を買ったので住宅ローン控除を受けることができます。 現在の確定利益はトントンですが、このところの円安で少し含み益が出てきました。年間の利益が20万を超えると、雑所得として給与所得等と通算して所得税がかかってくるというのは理解しているのですが、給与所得等と通算するということは、住宅ローン控除の対象になるということでしょうか? なお、他の投資は株式と投資信託くらいで、こちらは住宅ローン控除とは関係ないですよね?それとも、関係あるんでしょうか。

  • 税金の控除について

    税金の控除について教えて下さい。 近頃、「サラリーマンが副業で大家さんになって収入を得るも、不動産事業としては赤字のため、従来払っていたサラリーマン給与の税金が減った」 という記事を目にします。私もサラリーマンで年収は600万くらいでそのうち150万くらい税金を払っています。 今回、妻が美容関係の資格をとり、在宅で商売しようかと思ってます。 おそらく、最初の頃は売上も少なく、赤字だと思いますが、それによる 私の税金控除は可能ですか? また、株・投資信託での損は控除対象などにはなりませんか? 利益があると税金を取られるので、損のときは控除があるのかと 考えますが。

  • 住宅の税金に関して

    未婚のため両親と三人で同居する家を購入予定です。 住宅ローンを組みたいのですが、両親は年金のみの収入なので私名義でと考えております。 頭金は両親が出すので、私が結婚したら登記は両親に移転したいと思います。 移転には当然印紙税などがかかると思いますが、その他の課税はございますでしょうか? 贈与税など予想はできますが知識がないので、ご教授くださいますよう、お願い申しげます。

  • 住宅取得等資金の贈与税の非課税制度について

    住宅取得等資金の贈与税の非課税制度について質問させて下さい。 例えば2200万の家を購入します。 700万の資金援助を受けたとします。 2200万はローンで支払います。 700万は現金で持っておきます。 なんてことはできるのでしょうか? 多分できないですよね? 色々調べましたが、700万を支払いに当てないと控除の対象にならないということであってますか? 例えば700万を引越しや、家具、外構工事等々に当てても控除の対象にならない。であってますか? できれば、住宅ローン控除の恩恵を受けたいので住宅ローンで借り、 援助していただくお金は、引越し、家具、雑費、貯金等として使いたいなぁと考えています。 住宅取得等資金の贈与税の非課税制度以外で、上記の様な使い方ができる、当てはまる控除や特例は無いでしょうか?

  • 税金対策について教えてください。

    税金対策について教えてください。 現在会社員です。 個人事業主でもない、ただの個人です。 今年に入ってからネット副業を始め、かなりの収入になってきてしまったのですが、税金を払ったらほとんど利益が手元に残らないと焦りだしました。 仮に1000万の利益だとしたら、ざっくりこんな計算で間違いないですか? ■課税額(収入-経費)=1000万 納税額:課税額の33%-控除額123万=330-123=207万 翌年住民税(年4回):課税額の10%×4=100万×4=400万 納税額合計:207万+400万=607万 残り:1000-607=393万 住民税100万にびっくりですが、本当に皆さん支払っているんでしょうか。。 また、もともと起業する気で始めたのもあり、会社を辞めることも選択肢にあるのですが、これから法人化した場合について教えてください。 これから法人化しても、今までの税金計算は、個人としてすることに変わりはないですよね? 何か考えられる税金対策があればぜひ教えていただけるとうれしいです。。 ちなみに、不動産投資とか見かけましたが、 ただの個人でも税金対策にもなるのでしょうか。 少なくとも、給与所得との相殺で会社やめなかった場合、会社にはばれますよね。。 質問ばかりすみません。

  • マンションを買ったのですが、税金についての質問です

    お世話になります。 サラリーマンをしているのですが、マンションを買って35年ローンで、月々6万弱を銀行に払っています。 最初は、自分一人でで住んでいたのですが、先日から知人と2人で住むことになりました。同居人からは、毎月4万円くらいを家賃、その他を含めたものとしてとろうと思っているのですが・・・。 ここで質問です。この場合、もらった金額は収入として確定申告しなければならないのでしょうか?また、ローンが6万弱で収入が4万円なので、赤字ということにして、会社勤めの年収から引いて、税金を少なくするというようなことはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    住宅ローンの借換えに悩んでいます。現在、両親と同居しておりますが母親が大きな病気になり父親が看病で仕事(自営業)ができず収入がなくなりました。家のローンがまだ1700万円(20万円/月)ほどあり、来月より支払ができなくなります。私も普通のサラリーマンで、とても現在の金額を払う能力がありません。また昨年の春に転勤先から戻ってきましたが、転勤先に住宅を購入しており(現在売りに出しています)ここ1年売却できず現在価格を下げて早急に売却できればと願っています。住宅ローン(転勤先の住宅)は現在、月8万円払っております。そのような状況で、なんとか父親の住宅ローンの借換えを行わないといけません。このような状況でどのような手順を踏めばよいのでしょうか。大変悩んでおりますので、良いアドバイスの程よろしくお願いいたします。

  • 税金は?

    マンションに住んでいてそこに年取った両親を住まわせて狭いので自分はアパートに住みマンションのローンと アパートの家賃大変なので親からつき5万の生活援助 をもらった場合税金はかかるのでしょうか よろしくお願いします

  • 個人事業主の申告にすいて

    お世話になります。 昨年5月にサラリーマンをやめて、6月に個人事業の届け出をしました。青色申告の届け出はしませんでした。 個人事業の方は設備投資で経費が多くかかり、売上はほぼありません(つまりかなりの赤字)でした。 12月に少し業種を変えましたが届け出は一切していません。個人事業主のままです。 これから申告を行なうのですが、恐らく事業の赤字のみで税金はフルに戻ると思います。他に、住宅ローン控除や寄付金控除、保険料控除などの控除があるのですが、活かしきれずもったいないと思っています。(確か翌年以降に繰り越しできないですよね?) あとで税務署に行きますが、その前に何か税金対策のアドバイス等もしいただけましたら幸いでございます。 何卒よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう