• 締切済み

住宅取得後の税金について。

ただ今、義父名義の土地に2世帯住宅を建築しており、 まもなく引渡しになります。 建物に関してですが、私ども夫婦の共有名義で建築しました。 資金調達ですが総建築費用3600万円のうち、 妻の両親より500万円の資金提供を受けました。 残りと諸費用分を私達夫婦で出資し、その残りを住宅ローン。 夫婦収入合算で、かつ連帯債務で銀行より借り入れました。 建物の持分は私5:妻5になります。 建物の総床面積は231m2(70坪) 玄関別キッチンや水周りも別で建築しています。 (1)義両親からの贈与税は発生するのか。 (2)2世帯住宅なので義両親も同居しますが、家賃などの取り決めは特にありません。 このことが課税対象にならないのか。 (3)固定資産税は年間いくらくらい? 以上、よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.4

1:その金額ですと贈与税は非課税になります。ただし、贈与税の申告は必要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/zouyo33.htm 2:同居自体による課税はありません。逆に家賃を取れば所得税が掛かることになります。なお、この場合は義父名義の土地の地代も払わないと不公平のような気がしますが如何でしょう?また、親の土地に子供が家を建て、無償で使用しても贈与の対象にはなることはありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/zouyo34.htm 家を建てたり、購入したりすると税務署から“おたずね”が送られてくることがありますが、100%必ずということはありません。現に、うちには来ませんでしたし。 http://allabout.co.jp/r_house/gc/25850/

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

こういう質問には、必ずといっていいほど「私はこうだった」という適当無責任な回答がつきますね。 現金の贈与は「申告しなければわからない」というレベルの存在はあります。 しかし、不動産取得は税務署が把握してます。 家を取得したとなれば、必ず「おたづね」が来ます。 土地取得はどうした、家屋は幾らで手に入れた、名義はどうなってる、借入金はどこから?いくら? などに答えます。 無視してもいいでしょうが、実地調査を覚悟しなくてはいけません。 あれこれと回答すると「あれ?ごまかせないよな」という点が出ます。 沢山のアンケートに答えてると矛盾が派生するのと同じです。 10万程度なら、司法書士に支払ったとか登記手数料でなんとか合わせることはかのうでしょうが、 500万円というと、そうそうに帳尻を合わせる回答はできませんよ。 現在は特例があるので、申告書を出せば贈与税課税はないのですから、変に工作しないほうが良いと思います。 (2)家族間での家賃取り決めをしなくても、課税関係は発生しません。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>(1)義両親からの贈与税は発生するのか。 いいえ。 貴方の奥様がもらったのなら「直系尊属からの住宅取得資金の非課税の特例」に該当し、贈与税かかりません。 なお、申告が必要です。 参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm また、だまっていればいいという回答ありますが、脱税行為ですし税務署そんな甘くないでしょう。 >(2)2世帯住宅なので義両親も同居しますが、家賃などの取り決めは特にありません。 このことが課税対象にならないのか。 いいえ。 逆に、家賃をとれば所得として課税対象になります。 >(3)固定資産税は年間いくらくらい? それはわかりません。 役所が建物調査をして評価額を出し、それに1.4%をかけた額が課税されます。 ただ、最初(3年間もしくは5年間)は半額に減額されるし、評価額は3600万円よりはずっと安いです。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

ぎり、両親の土地の名義が、かえてなければ、税金はあなたではない。 妻の家からもらったお金が現金か、小切手なら、だまっていれば、誰にもわからない。 完成検査や、税務署の検査のときに余分なことは言わない。ローンで作ったといえばいい。 建坪で、70だと、毎年、おそらくだけど、20から25万円くらいは、くるかも。 うちは、建坪、90以上です。毎年、30万円の固定資産税が、かかります。 あと、一回だけ、県の住宅取得税がかかりました、たしかですけど。70万円 位払った気がします。固定資産税は、家の出来具合により、ちがいます。 市の税務課のかたが、細かく、チェックしていきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう