• 締切済み

社内メールに不正経理の企てが

社内の経理(男)と付き合っていると思われる別部署の女性のメールに、ボーナス等の金額を書き換える企てのような内容のものがあり、それが管理側に匿名で送られてきました。女性のほうから男性をたぶらかすような文面でした。まだ未遂か既遂かわからない状況で調査中ですが、もし未遂であった場合の両社員に対する措置は減給、退職勧告など、どのようなものが妥当になるでしょうか。 また匿名でメールを送った社員(と思われる)にはどのような対処が必要でしょうか。 特に女性は勤怠や職務風紀を乱す行動が多く、業務も決してできるとはいえないレベルです。社内でも問題になっていたところにこのような事実が発覚しました。他のメールを過去から調査すればさらに不正に関するたぐいのメールが出てくる可能性が高いようです。 どなたか似たような事例をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけると助かります。

みんなの回答

  • s_end
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.4

慎重な対応が必要と思われます。 決して片一方の主張のみが取り上げられることの無いように。 匿名で訴えてきた者が、相手側を罠にはめようとしているかいないかを見極める必要があります。 また同時に、裁定役の人間(あなた自身かあなたの所属部署の長か担当取締役か知りませんが)を罠にはめようとしているかいないかを見極める必要があります。 決して事なかれ主義をお勧めしているわけではありません。 万一、今回の情報提供によって誰かを罰した後に、今回の情報提供が虚偽の申告だったことが発覚しても、情報提供者に責任を押し付けることはできません。裁定役がすべてを引き受ける責任と覚悟が必要です。 まずは内偵調査から始めることをお勧めします。そのうえで決定的な証拠(裁判しても勝てるような物的証拠)をつかんだら、関係者の処罰を検討すべきですが、その際には弁護士、あるいは社労士にも相談するべきでしょう。これは社内での処分を不服として裁判に訴えられた場合を想定してのことです。 「ボーナス額に絡むことだからボーナス支給前になんとか解決しなくては・・・」 とご心配でしょうが、そんなものは「支給後に返還させる」なんてのはいくらでもできます。 「ボーナス使い果たしちゃったから返還できません」なんて言っても次回の給与から差し引けばよろしい。万一ボーナス支給後に退職して逃げたとしても取り戻す方法はいくらでもあります。 それよりも誤った情報により誤った処分をして、社員の信頼を失うことの方がよほど怖いですよ。

dontdont
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに罠という可能性は全く考えておりませんでした。社員の信頼を損なう可能性と制裁とのバランスを考慮に入れて再考してみたいと思います。

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.3

不正経理を企てたものについては個別の労働契約・就業規則・労使協定の定めの範囲内で、減給処分。金額や頻度にもよりますが悪質な場合は横領罪を視野に入れるような事案だと思われます。 未遂程度であり、就業規則に照らし合わせても特別に罰則の定めがなく、減給できないのであれば厳重注意と始末書提出が妥当だと思います。 まずは事実確認が重要ですね。恋愛は自由なので、対応を間違えるとパワハラ・モラハラ・プライバシーの侵害などと労基署にかけ込まれたり、訴えられたりする可能性があります。 社内風紀を乱すことに関する規定があれば、それを持ち出し、注意もしくは規程通りの制裁処分をしましょう。 逆に定めてもいないのに、制裁すると会社の立場が危うくなります。このあたりは就業規則の定め通りの対応をしましょう。 匿名でメールを送信した社員については対応が微妙ですね・・・ どのようにして情報を入手したか(違法な手段を用いていないか)、事実なのかどうか、会社の利益の為に行った行為なのか私怨なのか、告発先や方法は適切であったか、問題には関係の無い不適切な内容が含まれていないか等 総合考慮して判断しないと、密告屋みたいになって、それはそれで社内環境が良くなるとは限らないので、対応は慎重にならざるを得ないですね。 いずれにしても事実確認と本人特定が最重要であり、罰則を科したり注意したりする場合でも、就業規則等の根拠を示し厳格な対応をされることが望ましいのではないでしょうか。

dontdont
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに制裁による会社の立場を考慮することはなかったので慎重にすべきですね。未遂であればいったん保留にし、まずは匿名メールの真偽や社内環境とのバランス(その社員は優秀に部類)も視野にいれつつ進めて行きたいと思います。

回答No.2

dontdont様、おはようございます。 年の瀬の忙しい中、問題が起きたかもしれないという事でご苦労の多いことでございます。 さて、質問を拝見しましたところ 経理の男性と別部署の女性は >付き合っていると思われる という事ですが、この部分は重要かどうかを考えられた方がよいかと思います。 男女関係というのは、一つの会社に勤めれていれば自ずと生じる事でございますので その点を考えだすと、匿名でメールを送った人との三角関係の可能性も考えられます。 とりあえずは、色恋沙汰の部分は置いておくのも場合には必要です。 >未遂であった場合の両社員に対する措置は減給 >退職勧告など、どのようなものが妥当になるでしょうか。 社内規程に基づいて考える事だとは思いますが、実行に至っていない場合は 減給処分相当ではないでしょうか。 >また匿名でメールを送った社員(と思われる)にはどのような対処が必要でしょうか。 こちらの方が気になります。社内メールとは言え、コンプライアンスの面から 言えば、本来見られる人間は限られている筈ですので、、、 匿名で送られてきたメール、そして上記の不正経理のやり取りのメール それが本当に社員が送ってきたものか、いつ、誰が、どのように、なんの目的で 何通送ったのかをしっかり確認する必要があります。 >他のメールを過去から調査すればさらに不正に関するたぐいの >メールが出てくる可能性が高いようです。 もし不正経理が実行されている場合は、情報の取得(保存)が第一となりますので 権限のある人にその旨を伝えましょう。まずはメール自体の精査からされる事をお勧めします。

dontdont
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。二人の男女関係を明記した理由として妥当ではなかったかもしれませんが、女性側が強い関係でこの行為をせまっていることをご理解いただくためでした。その上で減給等の処分行うかあるいは男性側は厳重注意程度で済ますかを探るためでした。 また匿名メールの送付者はおおかた見当がついているところです。そちらに関してはやはり女性に対する怨恨のようで、本人も処分されることを覚悟の上で証拠を示してきたようです。社内規定に従い裁定を下すことになるでしょう。 ご丁寧にご回答いただき大変ありがとうございました。

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.1

別にいいんじゃない。奥さんの眼を欺いて小遣いを増やす算段でしょう。 結構そういうことってあるのでは。明細だけの細工でしょう。 振り込みになって難しくなってきたけどね。民法は立ち入らない(家庭に入らず)範疇でしょう。 不況でボーナスが出なかったと欺くよりましだと思うけどな。 皆のボーナスを書き換えて搾取したら刑事事件です。詐欺が成立。でもボーナスって計算可能だからそんな小細工はしないように思いますけど。

dontdont
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ちなみに二人とも独身(女性はバツイチ)で、文面から察するに女性はマンションを購入して資金繰りが大変なため、自分のボーナス金額を上げるようなんとかできないか?と男性に泣きついているような状態でした。男性は女性への好意からなんとかしようとあれこれ考えをめぐらせているようでした。この先に刑事事件につながるような行為がなければよいのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう