• 締切済み

怒りがおさまらない

先日、16年一緒にいた愛犬を亡くしました。 就職先が遠いため、実家を出て数年、休みに実家に帰っていました。 死因は、老衰というより、寒さで弱ったことだと思います。 室外犬であったので、外に寒いなかずっといたのです。 私が家のなかに入れてと言っても、母は入れませんでした。 あろうことか、一番寒い場所にいさせていました。 私は実態が見えず、まさかそのようなめにあっているとは知りませんでした。 帰った前日の夜に亡くなりました。 なぜそのようなことをしたのか、どんなに辛かったか、自分の親ですが憎しみに近い感情があります。 普通の事が言えているかもわかりません。 罪に問われなければ殺すかもしれません。このような感情に支配されています。 もしよい解決の方法があるなら、どうしたらいいでしょうか。

  • 回答数12
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.12

私も去年同じような経験がありました。 はじめのうちは母の冷たさに怒りがあったけど、結局人任せにした自分のせいだなって思い反省しました。 質問者さんも冷静になった時に気づくと思います。 最後にお悔やみを!

回答No.11

でしたら、貴方が継続して飼ってあげればよかったですね。 職場云々など放り出して、何が何でも愛犬と一緒に暮らす人生を選べばよろしかったのでは。 遠くに就職して実家を離れたから飼えなかった? それなら、その間飼ってくれた実家の方々(特にお母様)に感謝すべきだと思います。 お母様とて、殺そうと思って殺したわけでなし、犬の16歳は大往生ですよ。 どうしても家の中に入れて、暖めてあげたかったのならば、貴方がそれをしなくてはなりませんでした。 愛犬を亡くしてつらいお気持ちはよく解りますが、それは「貴方が」「彼(彼女)を」護りきれなかった結果です。 他の、誰の責任でもありません。 >罪に問われなければ殺すかもしれません。このような感情に支配されています。 悲しみのあまり、責任転嫁をしていると思います。 本来、愛犬の死に対して責を負うべきでないお母様に、そのような感情を向けてどうしますか。 >もしよい解決の方法があるなら、どうしたらいいでしょうか。 愛犬にとって、最も良い対応をしてあげて下さい。 つまり、いわれのない母に対する恨みを捨て、心から愛犬の供養をしてあげることです。 大好きだった飼い主である貴方が、そんなにお母様を恨んでいては、ワンコは心安らかに天国へ行けません。

  • rodobho
  • ベストアンサー率23% (64/267)
回答No.10

質問者様がご実家を出て数年間。お母さまはちゃんと愛犬をお世話していたから16年も生きられたのではないでしょうか? 老いて死を迎える事が誰にでも公平にやってくるのです。 ペット可のアパートを借りて一緒に住むという事も可能だったと思うですが、それをせずにご実家に任せたのですから質問者様に代わって毎日のお世話大変だったと思いますよ。 お母さまに今までお世話をしてくれてありがとう。と言葉をかけてあげてもいいではないでしょうか。

noname#181117
noname#181117
回答No.9

第一の死因は、老衰だとお見受けしますが。 前日まで散歩していたのに、ということもあります。 >就職先が遠いため、実家を出て数年、休みに実家に帰っていました。 >私は実態が見えず、まさかそのようなめにあっているとは知りませんでした。 これが、次に考えられる死因です。 愛犬を亡くすと、どなたも後悔があります。 質問者さんも、逃げ出したいほど、そのお気持ちが強いのだろうと思います。 理解できますが、責任転嫁が過ぎます。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.8

こんにちは。 ワンちゃんなくなられて、悲しいですね。 しばらくは、悲しみが暴走してやまないと思います。 おそらく、行き場のない悲しみを、誰かのせいにして楽になろうとする心理が働いているように思われました。 ワンちゃんが亡くなったのは事実ですし、それが悲しいのも無理のない感情です・・。 怒りよりも、「悲しみ」として表現してみては、どうでしょうか。その方が素直な感情だと思います。 うちでは、親が私の犬を実家でひきとって可愛がってくれています。 恩を感じていますし、してくれないことに文句を言うより、してくれることに感謝しています。 飼い方についてお願いはしていますが、親は自分の納得できる範囲でやってくれていると思いますので、どうしても文句があるなら自分で飼うしかありません・・・。 巣立ってからは、大人の友人同士のような感覚で付き合っており、親としてはあまり期待しないことにしています。 たぶん、親と思うと個人の許容範囲を超えて期待してしまうから、怒りがわいてくるのだと思います。 友人があなたの犬を飼ってくれているなら、また気持ちも違ったろうと思います。 なにより、ワンちゃんが亡くなってまもない今は、まだ感情的に動揺がはげしく辛く、行き場がない思いだろうとお察しします。 わたしも昔犬が亡くなった時は、しばらく泣いてばかりいました。 もっとかわいがってあげればよかった・・ごめんね・・と後悔しました。 病院には連れて行ってはもらえませんでしたが、親も悲しんでいるのは分かっていました。 今は室内犬も多くなってきましたが、古い世代の人には、犬は外で飼うものと思っている人も多いと思います。 室内飼いは、暖かいし、異変があれば気づきやすいことから、寿命が延びやすいのは確かです。 でも、親御さんも、決してかわいがっていなかったわけではないと思いますよ。

回答No.7

事が起こってから人を責めるのは簡単だけど、あまりいいことではないと思います。 お母様は何もその日に死ぬとわかっていてそうしたわけではないでしょう?

回答No.6

質問者は、何に対して怒っているのですか? 犬は本来野外で生息する生き物です。 年齢も16歳は人間で言えば大往生です。 十分に老衰死と解釈して問題ありません。 あなたが仕事で実家を離れている間に野外に出して 食事も与えずに死んだのなら問題ですが 元々、室外犬だったら親御さんを恨む権利など質問者に 有るとは思えません。 人間が犬を勝手に擬人化して過保護にして肥満や成人病紛いの 病気で死ぬ犬の方が遥かに不幸だと思います。 自分が勝手な憶測で寒さで死んだとか可哀想だとか都合の 良い時だけ飼い主顔をする方が腹が立ちます。 我が家でも子供が面倒を看ると言って買い始めた猫が ある朝死んでいたら子供が母親を責めました。 病気だったのか病院に連れて行かなかったのか?です。 私は思いっきり怒鳴り付けました。 妻が可哀想だったからです。 一番面倒を見ていたのは妻でした。 文句を言いつつ可愛がっていました。 悲しみは子供達以上なのは間違いないからです。 質問者も同じ間違いを犯しています。 前日まで元気でも翌朝死ぬのがペットです。 死に水を取れる方が奇跡です。 質問者は犬が病気だったら仕事を休んで何日も 看病出来たのですか? 都合の良い時だけ善人ぶるのは止めなさい。 母親を恨む前に感謝しなさい。 小学生並の知能レベルと以外言い様が有りませんね。

  • kirin09
  • ベストアンサー率46% (105/224)
回答No.5

辛いですね。悔しいですね。 それでも犬は飼い主一家として、母親を信じてたと思いますよ。 犬は疑う事をしません。これは人間にはなかなかマネできないすごい事です。 私ならそんな仕打ちを受けて、相手を信じている事なんかできません。 犬の忠実さは本当にすごいんです。あんなふうに人を信じてみたいものです。 だから、危害を加えた人間を憎んだり復讐したりするより、そんなすごい犬の飼い主として、今から胸を張って何ができるか考えませんか。 関係無いけど北朝鮮はいま日本より厳しい季節で、これからもっと厳しい混乱の時代が来るのかもしれません。 寒さと飢えで、これまでだってどれほどの人が死んでいるかわかりません。 犬にも人間にも、酷い現実があちこちにあります。 愛犬のことは悲しい事です、でもたくさんの人と分かち合えます たった今孤独で憎しみにかられてても、明日はそうじゃないかも。 目先の感情で短慮すること考えるのやめて、この経験から自分が何を得るか、それが大事で愛犬のためじゃないでしょうか。 ちなみに母親の行動に「なぜ」を問うことは時間の無駄だと思います。 今の状態で正解を聞いても、絶対納得できないでしょう、火に油を注ぐ行為です。 しばらくは母親なんか無視して、16年の相棒失った自分のことを考えてあげましょうよ。 愛犬きっとあなたを心配してますよ

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.4

お辛いですね。 私も横のこの子が死んだら、同じように思うと思います。 ただ、殺す相手は自分です。 周囲が無関心と知っていたのだから、私が守るべきだった。 どんな理由があっても連れて行くべきだった。 犬を買える部屋を借りて、散歩にも連れて行って、 もっと遊ばせてあげたかった。 それなのに私のせいで死んだ。私が殺したも同じ。私が殺した。 …こういう思考になります。 私とあなたと、半分ずつならバランスが良いのにね。

  • lirax
  • ベストアンサー率25% (26/103)
回答No.3

犬の種類にもよると思います。 犬の種類もご実家の場所もわからないので何とも言い難いです。

関連するQ&A

  • 猫の寿命・死因など

    私が飼っていた猫が突然死んでしまったのですが、 11歳だったので老衰かと思いましたが 前日の夜も家の中で走ったりしていたし、まだまだ元気そうでした。 そして朝外に出していつもは数時間で帰ってくるのに お昼過ぎになっても帰ってこないので外に出て探してみたら 私の車の下で寝てるようにして死んでいました。 車の下から出してみると目が見開いたままでした。 特に外傷などなかったので、死因は心臓麻痺になるのでしょうか? これは寿命だったと思っていいのでしょうか? それと、死ぬ前日や朝方にいつも以上になついてきたり 夜中なのに外に出たがったりずっと外を見ていたりしていました。 私の家族もいつもと違うなと思うくらいです。 もしかしたらもうすぐ死ぬことがわかっていたのでしょうか? 誰かわかる方いましたらどうか教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 外犬は死ぬ時、犬小屋の中では死なない?

    昨日、19年間連れ添った愛犬(柴犬)が老衰で死んでしまいました。 すでに耳も遠く目もろくに見えず、歩くのがやっとこな状態で あまり大量にエサを与えても嘔吐してしまうほどの老犬でした。 両親が、死ぬ前夜に愛犬が泣いているのを聞いたそうで 何かを私達に言い残していったのか、それとも苦しくて助けてほしかったのか… 今思えば、もっと早く気づくべきだったのかもしれません。 翌朝、愛犬が犬小屋の外で寝そべるような形で死んでいました。 愛犬がいつも寝るときは、犬小屋の中で寝ていますが、 この寒い時期、わざわざ小屋の外で死んでいました。 老衰で死ぬ時って、小屋の中では死ぬことはない…と聞いたこともあるのですが 犬って、外で死ぬものなのでしょうか? 何か独特な習性でもあるのでしょうか? ご存知の方、ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
  • 紀州のドン・ファンて結局自殺だったのでは?

    鍵を握るとされた愛犬からは覚せい剤は検出されなかった… 愛犬はもう歳だったし 死因は単に老衰と心臓発作の併発とかその辺だと思います で 愛犬を失ったドン・ファンはショックでビールに覚せい剤混ぜて自分で飲んで死んだのでは? と思うのですが? この人がたまたま資産家だったので 金目当ての殺人か?と周りが騒ぎ立てただけの様な気がします

  • 重く考えすぎて、怒り・恐怖に乗っ取られてしまうのを防ぐには?

     物事を重く考えすぎてしまうために、異常に激しい怒り・恐怖が生じ、それに振り回されてしまうのかも知れない、と思うようになりました。  具体的には、外を歩いていてちょっと他人が近付いてきただけで、強い恐怖感・警戒心が生じ、徹底的に自己防衛しようとしてか、ものすごい怒りに支配されてしまい、物を蹴ったり、大声でわめかないと、怒りを抑えられなくなってしまっています。職場でも、バカにしたり、支配的・高圧的な態度で接してくる人がいたりすると、(さすがに蹴ったりわめいたりはしませんが)必死で怒りを心の中にためこみ、それでもためこみきれなかった分は、異常な気分の落ち込みという形で表してしまいます。  こんな自分をなんとかしたいと思い、重く考えないように、音楽やスポーツの習い事で発散しようと努めていますが、その時だけは発散できても、また普段の外出時に他人に近付かれたり、職場の人から許容範囲を超えるような威圧を受けたりすると、やっぱりそういう人の存在というものを、極端に重く捉えてしまい、結局また激しい怒り・恐怖に乗っ取られてしまいます。  一体どうしたら、物事を重く考えすぎず、怒り・恐怖といった不快感情に乗っ取られずに済むのでしょうか?

  • 愛犬の思い出作り

    先日、主人の実家で13年飼っていた犬が亡くなりました。老衰で安らかな最後でしたが、義理の母は家族のように可愛がっていたので、とても悲しんでいました。 私は普段から、義理の母にはとてもお世話になっており、何か愛犬の思い出を作りたいと思っています。 愛犬のグッズ(写真から愛犬と同じ顔のぬいぐるみとか、写真を綺麗に仕上げてくれるとか)を作ってくれるお店をご存知の方、是非教えて下さいませ。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の老衰について教えてください

    現在19歳の犬♂を飼ってます。 年1回の健康診断でも常に異常なし、病気の経験もありません。 ただ老化から白内障になり視力はほとんどなく、耳も遠くなりましたが、いまだ足腰は丈夫、食欲旺盛、頭もとってもいい犬です。 こういった健康犬なので、最期は老衰かも・・?と勝手に思ったりするのですが、老衰についての知識がほとんどありません。 何か前兆などあると思うのですが、どんな感じなのでしょうか? またそのようになってから何日ぐらいで逝ってしまうものなのでしょうか? 個体差はあると思いますが、まったく知識のない私なので参考にさせていただければと思ってます。 愛犬と一緒に寝て、時間さえあればいつも体に触れて、外出時には実家に預けるなど、決して寂しがらない環境を作ってあげてます。 愛犬に一日も長く生きてもらいたいと願うばかりです。

    • ベストアンサー
  • 文鳥を室外で飼う場合・・

    うちの実家のことなのですが、文鳥を飼ってましてカゴはいつも外へ(ベランダ)出してます。 父母とも餌も飛ぶし、鳥は外で大丈夫との考えです。 夕方になると朝まで風が入らないようにと、とても厚い生地の布で覆ってあげてます。 実家は私が小さかった頃からインコなど飼っていて、ずっと外で飼ってました。それを見てきたので私も普通なのかと思ってましたが、最近は実家へ行くと文鳥が毛をファッとさせて首を折って寝ているところを見かけますので「寒いのかな~」と心配しております。 「冬だけでも家の中に入れてあげたら?」と言うのですが、鳥はとても強いと思い込んでるようです。 本を読んだりすると、28度くらいが最適だとかありますが、日本の冬だと無理ですよね。。 なんだか可愛そうなので室外で飼う場合のこの時期の工夫方法があれば教えてもらえますか? また真冬でも室外飼いは大丈夫なのでしょうか? 住んでいるところは寒い地方ではないです。

  • 父親に対する怒り

    父親に対する怒り これから書くことは全て僕の愚痴になります。 僕は現在年に3回ほど実家に帰省しているのですが、その際父親の言動や態度を見るたびに抑えようのない怒りに支配されます。 具体的に言いますと、神経質で臆病なところ、見知らぬ人と会話する時に声がうわずったり、震えたりするところ、祖母の認知症が年々悪化し、顔を合わせるたびに、強く当たるところ、普通の人であればスルーできるような細かいことを気にするところ、感情の抑制が下手くそなところなど。 第三者の立場から見れば、くだらない、よくある家族のわだかまりのようなものに見えるかもしれませんが、私にとっては、これらの行動を見るたび、とてつもない不快感に襲われます。 父は今でこそ昔と比べて丸くはなりましたが、昔は自身の気に入らないことがあれば、怒鳴る、拗ねて部屋に閉じ籠りこちら側に非があったかのように振る舞い、罪悪感を植え付けるような行動をとる人間でした。 例を出しますと、私が休日の日、「どこか行きたいところある?」と尋ねられた時、「今日は家でゆっくりしたいな」と言うと、「せっかく出かけると誘っているのにゆっくりしたいってどういうことだ」など、こちら側の意思を全て無視し、訳の分からない返答をして僕以外の家族で勝手にどこかへ行ってしまうような親でした。 他には小学2年生だった僕に対し、「勉強ができないのであれば学校辞めて働け」などと言われたこともあり、正直小学2年生に向ける言葉では無いと思います。 家では鬼のような父でしたが、それとは対照的にとても繊細であり、メンタルが弱いという一面もあります。 普段の鬼のような振る舞いは自分のメンタルの弱さを隠すためでしょう。 母から強い口調で責められると、一転して弱々しい声になり、感情のコントロール能力も乏しいようです。 現在は母との離婚、自身の手で命を殺めてしまった18歳の弟の死をきっかけに上記のようなこちらの意思を無視するようなことは無くなりました。 まぁ僕自信が現在も父を刺激しないよう言葉を選んでいるので、無くなったように見えているだけかもしれません。 過去の経験から、父親に対し感情を抑圧しながら生きていたこともあり、自分もかなり繊細なところもあり、感情のコントロール能力が下手で、そのことで一時期自暴自棄になっていた時期もありました。 なので父を見るたび、過去の自分と重ね合わせてしまい同族嫌悪のような不快感、そして自分は15年もこんな人間にびくついていたのかという怒りが同時に湧き上がってきます。 また、親に不適切な言動や育て方をされると、脳が損傷し、感情コントロール能力が上手く働くなくなり、対人関係で躓きやすくなる、社会生活に困難をきたすといったことが起こるという情報を知った時、さらに怒りが増すようになりました。 今は瞑想や運動、食事療法などで父と関わる時以外であれば、比較的メンタルを保つことができるようになってきましたが、父親が絡んでしまうとかなり不安定になります。 普通の親元に生まれた人は、親に憎悪を抱くことってないんでしょうか。

  • 感情について

    遥かな中東の地でも、罪のない子供の悲惨な死を知らされることは、悲しみや・怒り・哀れさなどの諸感情が私の中にも発生します。しかし、同時に写真週刊誌に代表されるような過激な場面の報道には、ある種の嫌悪感が私の感情を支配し、拒否の姿勢が支配的となります。また、夜空を染める砲火の花・ビルに激突する飛行機は、花火や映画を見るような上ずった感情に支配されがちです。 このような同様な事実対象に対する恣意的な感情の発生は私だけではないと考えますが、このことは、感情が理性に先立つ人間の根源的な資質のような気がします。 よく「喜怒哀楽」などと感情の質について言われますが、まだまだ多くの感情の種類があるような気がします、もともと物事を単純に考えたい私は、感情を「好き・嫌い」又は「肯定・否定」の二要素に還元できないかと考えてみましたが、どうも無理があるようです。 この感情の質や量をうまく説明できませんでしょうか?

  • 最愛の愛犬が死んでしまいました。

    一昨日の朝、実家で飼っていた愛犬が亡くなりました。私は大学生になり今年から一人暮らしを始めたので、亡くなってから連絡をもらい、その日の夜いてもたってもいられず翌日の1番早い高速バスで実家にもどりました。火葬の前にもう一度触れたかったからです。いつものように優しく撫でたかったからです。ですが、間に合いませんでした。愛犬との出会いは、私の父の姉が飼っていた犬でその方が団地に住むことになり、私の実家で預かるということになりました。これが愛犬との出会いです。今まで2匹犬を飼っていたことはありましたが、大型犬だったため怖くて遊んだり、散歩へ行ったりはせず、正直可愛がってはあげれませんでした。けど、預かった犬は小型犬で室内で飼うことになり、一緒に遊んだりする時間がたくさんありました。私以外の家族は愛犬がなかなかトイレの場所を覚えなかったり、訪問客には吠えたりするので私ほど可愛がってはいませんでした。なので、家族に怒られている愛犬を私が抱き抱え、過度に叩かれたりされないように守っていました。もともとあまりしつけてはいなかったのかと思います。ご飯も私があげて、散歩も行き、一緒にお昼寝したり、そんな時間を過ごしたのは私だけです。なので、一人暮らしをしたら絶対寂しくなるなと思いました。なので、実家に帰ったときたくさん遊ぼうと思ってました。GW中実家に帰ってきてたので、たくさん遊べました。しかし、一昨日の夜に母からメールで永眠したと連絡が入っていました。それから朝までずっと泣いていました。高速バスのターミナルやバスの中で、愛犬のことを思うとやはり涙がとまらなかったです。そして実家に着き、いつも玄関でしっぽを振って少し喜んだようなトーンで鳴く愛犬はいませんでした。祖父と祖母が父の姉と一緒に火葬場へ行っており、両親と兄弟が家にいて、私は泣きそうだったので愛犬と散歩をしていた道をうろうろ歩いていました。ようやく泣くことを我慢できるようになり、家に戻り母と会話していたとき、愛犬はいつ亡くなってしまったのか聞きました。亡くなる前日に愛犬はトイレではなく家のあちこちにフンをしていまそうです。私が実家に住んでいたときから、それはあったのですが今回はとても多かったと母が言っていました。それに祖父が怒ってしまい、家の近くの祖父の仕事小屋に閉じこめてしまったそうです。いつも愛犬は祖父の布団で祖父と一緒に寝ていました。それを聞き、また涙がとまらなくなりました。寂しかったね、寒かったね、そしてごめんねと近くにいて守ってあげれなかったことを本当に後悔しています。大学へいき一人暮らしをするのではなく、実家で通えるところに就職すればよかった、そうすればもっと愛犬と一緒にいれた、そう思うと本当に後悔しています。心に穴があいたような、そんな感じです。ですが、家族にはそんなところを見せたくないので、いつも通りに接していますが、1人になると愛犬のことしか考えられません。愛犬と離れ離れになることを選択したのは自分です。それによって、愛犬のそばにいれなかったことが本当に悔しくて、とてもやりきれない気持ちです。そして、まだ愛犬の死を受け入れられていません。ペットレスになった方はこの感情をどうよい方向へ持って行ったのですか?私には当分できそうにないのですが、教えていただきたいです。長文失礼いたしました。

    • ベストアンサー