• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【労基法】面接で怒られました。)

労基法面接で怒られた!アドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 転職面接で怒られた経験ありますか?私は労基法面接で怒られました。自営業の家族経営の会社での出来事です。社長は自分が人を見る目を持っていると自慢し、面接を開始しました。詳しい質問の後、結果が出て不採用となりました。理由は私の我が強さに合わないとのことでした。労使関係も締結していない私に誹謗中傷され、腹が立ちます。
  • また、面接では給料について明確な答えを得られず、辞める場合の健康保険の対応についても曖昧な回答がありました。最終的には自分に合わないという理由での不採用でした。面接での結果に納得できず、明日、監督署に報告しようと思っています。
  • 面接の場で自分の人格を否定されるような言葉を浴びるのは腹立たしいです。そして、自分の思い描いている人物像と異なるために不採用とされたことも納得できません。監督署への報告は適切なのか迷っていますが、腹立たしさを晴らすためにも考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

>「質問はありますか?」 の場面で、給与や処遇の事を質問するのは下手ですね。 上手の人は、相手が語りたい事、すなわち、事業の課題や、経営者の夢などを質問して面接を終わらせるものです。 給与や処遇は採用通知あるいは雇用契約書の書面に記載されるものですから、書面を確認してから断っても良いのです。 わたくしは面接時に給与を通知したこともないし、私自身の転職の際にも給与などの処遇面の話題を面接時にしたことはありませんので、少々違和感を感じたのです。 質問者さんは個人企業では無く、大企業で採用だけ担当している人事部の人がおるような会社があっているかもしれませんね。

noname#146573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに採用が決まってもないのに、処遇の話をするのもおかしな話ですよね。 落とされるかもしれないのに。 約1時間、先方の会社の経歴、夢、考え、実情を たっぷり聞いた後でよく分かったつもりの後の、「質問はありますか?」 でしたので、じゃぁ、具体的にどうなの?となったので 込み入った話をしてしまいました・・・ 面接の時点で基本給すらあいまいなようでは 通知書も発行しないところもざらですし、 いざ、採用となってから通知書を催促したり、交渉したりする時点で 結局は、「うちには合わない!」になっていたように思います。 お互い、結論を早く出したい・・・で、焦ったかもしれません。 いろいろ面接に行ってみて、自分に合うところを探してみたいと 思います。給料の話は、また次のステップにすることを肝に銘じて チャレンジします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#252929
noname#252929
回答No.9

>試用期間が3か月とあったので、もし何らかの事情でその期間内に >辞めることになったら健康保険とかの手続き等不便になるので、 >パート扱いなりなんなりで、保険は入らなくてもいいですか? 私が面接担当者なら、この話を聞いた時点で、不採用としますね。 会社だって採用するのにタダじゃありません。 貴方は、自分の立場だけ考えて言われたのでしょう。 貴方が研修期間、研修を受けていると言う事は、通常の社員より仕事は出来ず。さらに会社の人を教育につけなければなりません。 そうなればその人は一人分の仕事が出来なくなり、貴方に対しての費用が掛かるのと同じ事になるのです。 つまり一人社員を採用する。貴方がまともに働けるようになるまで、会社は貴方の給料についても持ち出しになるのです。 そういう負担までして会社は採用をしようとしている所へ、 「試用期間中にやめるかもしれませんので。」 そんな気持ちで面接に来た人を取りたいと思う事業者はありません。 会社としてみれば赤字で終る可能性の高い人なのですからね。 >そういう人格を否定するような発言をする権利はあるのですか? 「仕事が合ってなければすぐやめます。」 そんな事を貴方は言った訳ですから、経営者側の考えで見れば、そんな人居りません。でしょう。 人格を否定している訳でもなく、会社側の一般常識の範囲内です。 >不採用なら不採用で後日、郵送で通知を送れば済むものを、 貴方が期待して待つのも可哀想だし、そんな不採用通知を出す経費を掛ける事すらも、もったいないと言う事です。 >監督署に報告するのもばからしいようなことなのでしょうか? 馬鹿らしいと言うより、監督署の担当者から、貴方に対して呆れられると思います。 やる気があって、実際に努力してみたけど、どうしても駄目であった。と言う人なら、経営者としても諦めますが、「だめかもしれませんので・・・」なんていう様な事を最初から話をする様な人を採用する会社はありませんよ。

noname#146573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう少し、きちんと話をしたらよかったですね。 私の説明不足と表現の仕方に問題があり、 不採用の判断をされたのだと思います。 余計なことは言わないようにしないといけないと思いました。 仕事もできないうちから、給料を堂々と高値で請求する気は毛頭ありません。 慣れるまで、仕事ができるまで、時間がかかることも重々承知しています。 先方は、事務員さんで苦労をしたことがないようで、 ここ10年、一人の方が平穏に努められ満足されていたようでした。 そこに、新しい人種が来た場合のリスクをわかっていなかったようでしたので、 もしお気に召さなかった場合のことを考慮して、そういう話題を出してしまいました。 採用されたらこっちのもの、、、のように、寄生する人を私は 何人も見て、経営者の方の悩みもいろいろ聞いたことがあったので。 現実で夢を壊してしまい、余計な配慮だったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.8

>どんなものでしょう? 面接で話すには不適切な内容で、 「お前みたいな非常識な人間はいらない」と正直に言わず、 「うちの会社にはあわない」とやんわりと言うだけ、 そこの社長はましだと思います。 それと我が強いというのは誹謗中傷ではないし、 理由を聞いたから答えただけでしょう? 事実を事実として話すことは誹謗中傷にはあたらないし。 >監督署に報告するのもばからしいようなことなのでしょうか? 監督署の担当者も困るでしょ。 そんなことにこだわっているより、 いい転職先を探すほうが先だと思いますが。

noname#146573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 理由は 「面接で辞めることを前提の話をすることが気に入らなかった」 だと思います。 そこは仕事を一生懸命してほしい<雰囲気だと思います。 監督署の担当者は適当に聞き流すか、親身になるかですよね。 れっきとした相談機関なんですから。 困られてもこっちが困ります。 いい転職先を探すのは確かに先ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naopapa06
  • ベストアンサー率30% (25/82)
回答No.7

自営業で15人程度の規模ならば普通の事ですよ。 その程度で腹を立てるようなら、今後はもっと大きな会社を選んだほうが良いでしょうね。 > 最後の決定は社内会議で決めてからの回答となる と言われているのに、細かい給料の話はまだしも、辞める前提で健康保険には入らなくて良いとかパート扱いで良いなど、自分の勝手な都合で話をすれば煙たがられて当然です。 その為に決定後にもう1度と言っているのですから、その時に提示された条件を受けるかどうかを考えれば良いと思います。 最後に、質問の文章を読んで、私もあなたは我が強いと感じました。

noname#146573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 naopapa06様のように説明していただけるのが 私としては筋だと思っていました。 そしたら、確かにそうですねと納得しました。 こっちとしてもその時点では、いったい、先方が採用を前向きに 考えているのか、そうでもないのかもよくわからないので。 案の定、ひっくりかえりましたし。 我は強いですよ。裏目にでまくっています。 向こうも社内会議にかけずに判断できて手間が省けてよかったんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.6

前の回答にある如く会社を辞めた時の話は採用したいと思って面接している会社にとっては良くない対応ですね。 給料が14万から18万と提示している様ですが最低は14万は保障してくれると言う事でそれ以上の給料を得るにはどの様な実績を出したら良いですかと訊くべきでしたね。 どうも質問者さんの文章を読むと最初からパートの様な仕事を望み、会社側は正社員として雇用する事を望んでいた様に思います。 それが途中で面接打ち切り不採用を決めた根拠となったと思います。 これについてどこかに訴えても多分あなたに有利な結果にはならない気がします。 パート的な仕事を望むのであれば履歴書などに事前にその旨記載しておくべきです。

noname#146573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 14万~18万では幅がありすぎて、 14万からスタートでそのまま、14万から能力により変動、 15万固定、、、いずれでもいいので、はっきりしてほしかったのです。 私は本当は一人で全部任せてもらって責任を持ってするような 立場がいいのですが、(このように我が強いですし、そういう職場でいたので) 家族経営で、15人規模で奥様と娘様+雇われ事務で 肝心な部分はすべて家族でされているようです。 あまりにも会社の社風になじめず、先方が重荷になったような場合に 正社員で囲い込んでしまっていたら、保険の手続き等が 先方も面倒だろうし、足手まといになってまでもしがみつく気もないので、 邪魔に思うようなことがあるのであれば、身を引きますよ という気持ちで、そういう話を持ち出した次第です。 いろいろな職場で、仕事や適当にして、おれるだけ居座ったら いいわ、、、というような同僚がたくさんいたので、 そういうのではないですよ、、という気持ちでした。 意思疎通ができていなかったようですね。 実は労働裁判もしたことがあります。 間の監督署や、弁護士、審判員はわかってもらえませんでしたが、 裁判官は私の主張を認めてくれました。 社会保険労務士の試験も受けにいきましたし (見事落ちましたが)労働関連の法律も 弁護士たてずに訴訟くらいしてやるくらいの勢いで、 何日も寝ずに勉強したことを今でも思い出します。 労使関係については、大変、興味があります。 生きている以上、仕事、職場とは深くかかわることなので、 どうせなら、よりよく、気持ちよく楽しくいきたいという願いがあります。 私も自営業の家でそだったので、経営者の気持ちも よく、わかるほうだとおもいます。 所詮、雇われの身なので、もう少し、単純に行くようにします。 いくつか職場はいきましたが、労使トラブルはつきものです。 どうして、みんなが、力を発揮して会社の発展のために 努力できないのか、どうしたら、よくなるのかを常に考えてしまいます。 コミュニケーション能力の低さにも原因があるのかもしれませんが。 今回も、そういった好奇心が働き、受け流せられずに もんもんしているだけなのかもしれませんが・・・

noname#146573
質問者

補足

ちなみに、従業員が努力するだけでも駄目だし、 経営者も、まぁ、自分の城ですし、おだてられてきてしまい 「反省」する暇もないのもよくわかるのですが、 少しは、考えてほしいな・・・とも思ってしまったのです。 はっきりすることははっきりしてもらわないと、 不安になって怖い、どうなるんだろう?いくらくれるのかな?なんて 心配を胸に、仕事に専念なんてできないと私は思います。 その不信感くらい拭ってやる配慮はないのか!?となったわけです。 うっぷんがたまって腹が立つが全面にでてしまっていますが、 本心は、我が強い、、、の一言で片づけられてとても悲しい限りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.5

面接では、服装・髪型・言葉・態度・考え方を審査されます。 それらの総合判定で、合否が決められます。 相手ばかりを責めていますが、その時の相談者側の状況はどうだったんでしょうか?

noname#146573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 身だしなみは平均だと思います。特にだらしがないとかではないかと・・・ 言葉・態度・考え方でしょうね。 先方は最初の10分くらいで、 「人をたくさんみてきているから、あなたがどんな人かくらい わかるよー」と得意げに言ってました。好意的でしたよ。 その時点で、我が強すぎるなりなんなりいやなのであれば 手短に終わらせればいいのに さんざん先方の事情や状況などを説明してくださり、仕事の内容も具体的に聞き、 質問もたくさんして、どういう程度の業務内容かも把握しました。 1時間くらい経過してから、お金の話と試用期間の話をしたら、 こうなりました??? あんまりそういうシビアな話を単刀直入に聞いたことが 先方にとっては、我が強すぎる、って思ったのかもしれないです。 私はそういうことは大切なことなので、はっきりさせるべきだという 考えなので、そこをお茶を濁すところにはいくつもりはないので よかったのですが・・・。 おそらく、一生懸命頑張ります。 条件はおっしゃるとおりでいいです的な感じの人を 求めていたのかもしれません。 実際、そこそこきちんとした会社で、劣悪な条件でも ないようでしたので、、、、いうとうりにしてくれたら 悪いようにはしないよっていう気持ちがあったのではないかと・・・ プライドが傷ついたのかもしれないです。 県下でも優良企業といわれているし、従業員も長く続いているし たくさん、表彰もされているということをアピールされていました。 実際おそらく、そうなのだとは思いますが、、、 条件がはっきりしていなかったのと、人の短所をあげつらうこととは 別の話です。・・・というのを私はいいたいのだと思います。 性格がはっきりしているところがあるので、もう少し質問でも 表現方法を変えるなど、工夫しないといけないなとは思いますが、 いずれにしても職場では隠しても本性が表れてくるは 時間の問題なので、早々に決裂してよかったのかもしれません。 お互い合う職場や人材を雇い、雇われできれば一番だと思います。 はっきりしている・しっかりしているのと、我が強いのは紙一重なので そこの社長さんには裏目にでてしまったようです。 大分、冷静になってきたので、反省したことを次に生かせるように どんどん面接に行って、頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155642
noname#155642
回答No.4

面接で辞めるときのことを聞くのは聞くことではないと 思います。 自分に合う仕事かどうか わからないのはわかりますが でも やってみなければわからないですよね。 試用期間があるのなら 本採用されないと保険に入れないことが 多いのだから やめる時のことなんて聞く必要があるのですか? 泣いてすがってやとってくれというわけでもない というのは どちらでもいい と聞こえます。 どんな職種かわかりませんが 採用してくれてもしてくれなくてもどちらでもいい というそんな気持ちで面接を受けたなら 不採用になるのが当然です。 まだ 面接の段階で監督署に言って 何になるの? 面接して 不採用にすることの どこが悪いんですか? 面接で 不採用を言われるなんて・・・。 質問者さんのことが社長さんはよっぽど気に入らなかったのでしょうね。 怒る気持ちを切り替えて 次に進みましょう。

noname#146573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不採用にするのは構わないのです。向こうの権利なので。 面接で家族の質問や、結婚の予定などを 聞くことも最近はかなり厳しくいわれていて 書類送検されるくらいなので 人格を否定する発言をすることに 問題がないのかと疑問に思っているだけなので。 給料の額を質問しだしたくらいから、顔色が悪くなったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>監督署に報告するのもばからしいようなことなのでしょうか? そうですね。 採用も不採用も 選抜なので相手の勝手です。 無理強いできる事でもないですし 契約する労働条件を聞いているのに はぐらかすようでは契約はできないでしょう。 労働条件を開示してくださいといわなければ わからないようではそんなところと契約しなくてよかったと思います。 不採用の理由は開示する必要もないことなのですが そう感じる人もいるということで次回の参考にしたらどうですか。

noname#146573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、すでに何か不都合があり辞めることを想定した話をして 気分を害したということまではよく理解できるので、 今後は、こちらがお役に立てなかった場合、ご迷惑がかかるので そういう場合を想定してというニュアンスをしっかり伝えないといけない とは強く思いました。 が、、、「我が強すぎてあわない」の捨て台詞は余計です。 一晩ねておさまったら、受け流します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ocean-ban
  • ベストアンサー率30% (122/394)
回答No.2

>でその期間内に辞めることになったら・・・・ 面接でこんなこと言ったら相手は考えるでしょうね。 貴方の意欲が感じられません。 悪いのは貴方だと思います。

noname#146573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、、、そういう解釈をされるのもわからないでもないです。 「とにかく、一生懸命がんばります」というのが よかったのかもしれません、そこの会社は。 私も、社会にでて大分たつので、そういうフレッシュな気持ちが なくなっているのかもしれません。 会社側も変な従業員だったらこまるのと同じで、 こちらもおかしな会社なら困るので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>監督署に報告するのもばからしいようなことなのでしょうか? そうです。 監督署も「その様なお話しは弁護士にでも言って下さい」と言われるだけ。 書かれてるとおり「雇用関係」が無い以上 >とおりすがりのオジサンに、我が強すぎるといわれたようなもの となります。

noname#146573
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 監督署の担当によってはそういう回答になるかもしれないですね。 警察でもいいかもしれないですね。 愚痴くらいは聞いてくれるかもしれないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マニュアル通りの面接をしておいて臨機応変を望むのは

    マニュアルに従わせまくった面接をしておいて、臨機応変を望むのは無理じゃないですか? 面接時 「椅子が置いているからといって勝手に座るなんて失礼!そんなやつは落とす!こっちが座っていいよと言うまで待てよな!」 「面接時に出したお茶を許可も無くゴクゴク飲みやがって!面接時のお茶には手を付けないのがマニュアルだろ!」 勤務時 「その場の空気読んで自分で動け。こっちが指示出さないと全く動かないな。指示待ち人間ばっかりだわ。最近の新卒者は!」 こんな感じのことまだやってるんでしょ?日本の腐った中小企業って。 面接の時にマニュアル指示待ち人間ばかりを通過させているんだから入社して働き出してもそりゃあ指示出さないと動かないだろ。 マニュアルに従わない臨機応変な人が欲しいのなら、言われなくても椅子に座るような人を採用すればいいのに、そういう人は落とすよね、失礼だとか言って。 どういう人材を採用したいのか基準がガバガバすぎるわ、中小企業の変化に乏しい会社って。 マニュアルにとらわれない指示待ちじゃない人を採用したいのなら、椅子に勝手に座ろうが出されたお茶を飲みまくろうが、そういう人を採用しないとダメなんじゃないですか? 就活のハウツー本読んでマニュアルをガチガチに固めている人ばかりを採用しておいて、臨機応変にやれという方がおかしくないですか? どういう面接をすれば臨機応変な人を採用出来ると思いますか?

  • 面接でいつもへらへらしてしまいます...

    こんにちは! 何度か就職試験を受けているのですが、内定までたどりつけません。 先月は、書類選考で30人から10人に絞るところまでは残ることができたのですが、採用の2人には入ることができませんでした。 志望動機・筆記試験、全てやれることはやったつもりで、決め手は面接だと思うのです。 私は、ふだんからよく笑い、むしろへらへらしています。 面接でもへらへたしてしまって、またやってしまった、といつも後悔しています。 その場だけでも役者になって、落ち着いた自分を演出したいのですが、地がでて(出されている?)しまいます。 臨機応変な対応もなかなかできません。 何かアドバイスをいただけたら、と思い質問しました。 どうか、よろしくお願いします。

  • 研修を兼ねた二次面接

    研修期間が4日あります。 4日間の研修は一定額の給料が補償されます。 しかし、二次面接に落ちた場合、給料は支払われないのでしょうか? (過去の仕事の在席確認やら勤怠がどうたったか調べるそうです。それで不備があった場合は不採用らしいです)

  • 不採用の理由

     先日、ある大手レストラン会社で面接をさせてもらったのですが、落ちてしまいました。その前も会社経営のレストランで面接したのですが、落ちました。2回落ちたことから少し落ち込んでいます。  会社経営のレストランで1年、個人店で2年やってきたこと、たくさんのお客様を相手に仕事をして、今の技術をもっと高めることで会社に貢献したいということを話しました。    会社経営のレストランで調理をしたい場合、個人店で臨機応変に仕事をしてきた自分は採用されにくいのでしょうか。(会社経営のレストランでも臨機応変に仕事はしますが。会社経営のレストランはマニュアルがあるという気がしているので、あえて。)    自分は調理の技術、知識はある程度自分で勉強できる自信がついたのでそれは2の次にして、国から身分保障された形でこれから生活したいので社会保険などを完備した起業で調理の仕事をしたいと思っています。    企業側は自分をアクが強いから不採用にしたのではないかと思ってしまいます。面接では自分のしたいことをどこまで話すのが望ましいのでしょうか。アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • あっさり過ぎる面接について

     先日、中途採用である企業の中途採用の面接を受けました。最初、仕事内容や給料、待遇について2時間ほど講義があり、その後面接を受けました。  最初の説明でも、今回の一次面接の後、正社員希望の合格者は二次面接(最終は三次の社長面接)に進むと言われました。(面接官は取締役の方一名でした)  そして臨んだ一次面接で面接官の方から、契約社員なら二次・三次を通さず、すぐに採用できるし、一年ほど契約社員でやってみて、それから正社員登用を目指したら良い。早ければ半年でも可能性はある。と、言われました。  その後、HPにあった契約社員での給料を確認してみると、社会保険ありの、手取りはおよそ14万程度でしたが、その場で出された条件は、現在の状況(妻・子供一人)今の職場での月収(手取り23万)を保証。仕事の内容・社会保険・交通費は正社員と同条件。ボーナスは出ないが(正社員も一年目はボーナス無し)、一年後正社員登用されれば、契約社員での期間を反映して正社員一年目からもボーナスは出る。というものでした。  現在、同業種の会社に6年間勤めた経験を考慮してくれたとも思いましたが、条件も良く、あっさり決まってしまった分、逆に不安です。  何かこういう場合、裏があるのでしょうか?  ちなみに社名は出せませんが、企業の情報としては、資本金約2億円。前年度売り上げ約80億円。従業員250名(契約社員除く)なので、変な会社ではないと思うのですが。  よろしくお願いいたします。

  • 二次面接について質問です。

    初めまして、こんばんは。現在転職活動中です。先日、あるクリニックの二次面接に行ってきました。面接の内容は給料、保険、社員販売、休日、他の社員の方のこと、今後の働き方などを細かくお話頂きました。 こんなに細かくお話頂けるということは採用される確率は高いでしょうか? ちなみに一次、二次とも院長先生の面接でした。できればお返事を早く頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 面接の結果。

    面接の結果。 この前、携帯ショップの面接がありました。流れとしては、初めに会社の紹介などされ、その後、幾つか質問されました。 使っている機種名?買い替え期間は?入社可能な日は?入社日は来月の○○日と決まっているか、大丈夫か?入った後、研修が何日かあるか大丈夫か?等聞かれました。 「結果は1週間後、採用の場合は、○時までに電話します。不採用の場合は職安のみの報告になります。」との事でした。 私はトライアル雇用で応募しました。 入社後の事も詳しく説明されたんで、期待してしまうんですが、どうなんでしょうか? 採用の可能性はありますか?

  • 短期離職 面接対策

    私は、今度面接があるのですが、前々職の正社員の経歴(約1ヵ月)を記載しないまま、応募しました。 そこで、面接でどういうべきか悩んでいます。候補は3つあり、(1)その期間は、アルバイトをしていて社会保険にも入っていたと言う。(2)正社員として働いていたが、試用期間中の退職のため、職歴と考えず、記載しないしなかった。しかし、働いた経歴があると言う。(3)何も言わずに、もし内定が出て聞かれたら、アルバイトをしていて、その間長期採用だったので、1ヵ月だが社会保険に入っていたと言う。 どれがいいか悩んでいます。 補足、雇用保険の紙は、前職のを出し、年金手帳は元々白紙、正社員を退職して約3年立ちます。 私のような短期離職があり、面接を乗り越えて、採用された人からのアドバイスを特に希望致します。

  • 正社員 面接即採用について

    今日面接がありました。 鉄を加工切断組み立てする仕事で、正社員給料15万、 社会保険完備、交通費規定支給、ボーナス有りの所をうけました。 自分はまだ今年高校卒業したばかりで社長さんとの面接で気づけば10分 ほどの話しで採用!といわれました。 最初は試用期間750円でバイトとして働きます。 そのことを今のバイト先の人(鉄筋会社勤めて10年の人とか) の話しでは怪しいとはいってました。 もしかしたら試用期間過ぎてもバイトのままかもしれないとバイト先の 人に言われました。 まだ社会経験が浅いのでわからないことだらけですが、 アドバイスお願いします。 ちなみにその会社は20数年やっています。

  • 面接時の給料額と実際の額が違う場合

    入社して3ヶ月がたちましたが1ヶ月めの給料明細を社長が渡すとき思ったより能力がないので少なくしましたといわれ20万円の面接のときの口約束の給料額が15万円にされてしまいました。試用期間がすぎて本採用になりますが納得いきません。でも抗議する勇気もなく悔しいおもいでいっぱいです。なにか手段はありますか。