• ベストアンサー

手のひらの…

今日朝起きて、ふと手のひらをみたら写真のような茶色のシミみたいなものがありました。 汚れかな?と思って簡単ですが洗ってもとれず… これは、悪性のものなのでしょうか? ただ単に最近食べすぎとお芋ばかり食べてるので内臓が弱り気味なだけなのでしょうか? 病院に行くのが一番ですが、時間の都合が合わないためこちらで質問させて頂きました。 長文失礼します。 読んで頂きありがとうございます。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro-ms
  • ベストアンサー率75% (90/120)
回答No.2

 画像を拝見しただけでの判断は非常に難しいのですが、 おそらくメラノーマ等の悪性腫とは違うと思います。 しかし本来一番いいのは皮膚科を受診して診てもらうのが通常です。 このまま放置して色素沈着してる部分が広がってきたり色が濃くなってきたり、 盛り上がってくるようなら必ず受診すべきです。 手指や手のひらにメラノーマが発症する確立は極めて低いですが、 一応注意してみておいた方がいいでしょう。  稀に 癜風が手、手指に出来るとこがあります。 もしもこれだとすると自覚症状は殆どないのですが治療は皮膚科へ行き、 診断してもらって処方箋を書いてもらい投薬でないと難しいです。

参考URL:
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10OD1800.html
ryurenana07
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 日々状態をみて、進行するようなら病院も考えてみますね。 思い当たる原因として、思い出したのですが、もしかしたら、ケータイメールを打ってる途中で、ケータイを握りしめたまま寝てしまったためかもです。 悪性の可能性が少ないということで安心しました。 ありがとうございます!!

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

#1です そうなると軽い内出血なのかもしれないです 親指の付け根の方にも軽い変色がありますよね

ryurenana07
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 内出血だったかもですね。 今は大分目立たなくなりました♪ ありがとうございます(^^)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは やけどをした(高温ではなくて) 強く何かを握った とかおぼえがないですか?

ryurenana07
質問者

お礼

ご返事はこちらでよろしいのでしょうか?(初めての投稿でして、使い方が…) ご回答ありがとうございます。 仕事でリラクゼーション系のお仕事を最近始めた?ので、手のひらと指を使うことはあります!! こういった茶色のシミは初めてで不安です。メラノーマとかではないのですかね?(泣

関連するQ&A

  • 足の裏のホクロ

    19歳女です。 先日ふと足の裏を見たら小さいのですがホクロのようなものがありました。 最初は汚れかなと思っていたのですが、消えないのでホクロです。 いつできたのかは正直分からないです。 テレビで足の裏のホクロはメラノーマ(悪性の癌)になりやすいと聞いて、今もすごく怖いです。 参考までに写真を載せましたが、 大きさとしては4mmくらいで、形は縦長、色は黒というより茶色です。 病院に行けばすぐ分かるかと思うのですが、母には心配のしすぎと 笑われてしまい、恥ずかしいと言われました。 不安なので近々病院に行こうと考えていますが、参考までに 聞きたくて質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 砂壁の掃除

    我が家の砂壁も20年以上も経過して汚れと茶色のシミのようぽつぽとしたものが目立つようになりました。 (茶色のシミは、ちょっと見はカビのように見えますが正体は分かりません。) 砂壁全体を掃除したいのですが普通に洗剤とブラシを使用すると完全ではありませんが 綺麗にはなります。 しかし、砂が剥がれ落ちでしまいます。 1)なるべく砂が剥がれずに砂壁をシミを含めて綺麗にする方法はありませんか ? 2)又、この茶色のシミの正体はなんだか?推測できますか?

  • 壁紙についた糊のシミを取る方法

    壁紙に茶色の汚れが付着しています。濡らしたぞうきんでふき取れば簡単に取れるものと、まったく取れないシミがあります。 最初は糊の乾燥したものだと思って何度も濡れ雑巾でこすったのですが取れません。壁紙に染み込んでいるみたいです。 こうなったら、もう取るのは無理でしょうか。 ちょうど水が垂れたような感じで茶色のシミがついています。 どなたかご存知の方教えてください。

  • 古本のシミ、汚れを消したいんですが・・・

    最近、古本の漫画をセットで購入したんですが、届いたものを見てみると、シミがあったり紙もなんとなく汚れていて汚れがかなり目立ちます。安かったし古い本なので仕方ないかと思うんですが、もし消す裏技みたいなのがあったら教えてください。 シミは茶色っぽいラーメンの汁でもとんだような感じの・・・ お願いします。。

  • 納豆のパックに‥

    昨日スーパーで買った納豆を今日食べようと思い冷蔵庫から出し食べようとしたところ、 パックのふたの部分にシミの様なものが付いていました。 3個パックのよくある小粒納豆です。 パックはパッケージに包まれてあり、パッケージ自体には汚れは付いていませんでした。 おかしいと思い3個とも見てみると、3個中2個のふたに汚れが付いていました。 一つは灰色っぽいつぶつぶとしたシミのような汚れで もう一つは茶色っぽいシミのような汚れです。 中身は見た目上問題なかったので一つ食べてしまったのですが、気になり相談室に電話した方がいいのかとも思いましたが、その前にここでどなたかの意見が欲しいと思ったので載せました。 パッケージに包まれているので自分では何も汚れがつくようなことはしていないし、 2個に違う汚れがついていることが不思議です。 体に影響があったらどうしようと不安でなりません。 何か原因など分かる方がいましたら教えて頂きたいです。

  • 白Tシャツにシミが!

    洗濯洗剤を替えたとたん、洗濯槽の汚れが剥がれ落ちてきたので驚いて早速、洗濯槽洗浄用剤を使うと、びっくりする程の汚れがでてきました。 ここでいくつか検索をしてみると、『洗濯槽の汚れが原因で洗濯物にシミができる』という回答を見つけました。 最近、困っていたのが、白いTシャツに覚えのない薄茶色のシミがあちこちにできてしまっていたことです。 初めはお茶か何かを、気づかないうちにこぼしてしまったのかと思ったのですが、 よく見てみると、肩や裾、身頃脇や背中など、数カ所にあるのを発見しました。 シミの形はまちまちです。細長かったり、いびつな丸だったり。 シミの場所をみると汗ジミでもないようです。 やはり原因は洗濯槽の汚れだったのでしょうか? 予想される他の原因と、ついてしまったシミの消し方を教えてください。

  • IHクッキングヒーター(ガラストップの汚れ)落とし方

    IHクッキングヒーター(松下製)のガラスのヒーター部分が かなり汚れてしまいました。 主に、吹きこぼれやなべ底の汚れによる黒や茶色の染みです。 松下で販売している、専用のクレンザーや、緑色の消しゴムなどを購入して試しましたが、汚れがなかなか落ちません。 (少しは落ちるのですが。。。) なにかよい方法はありませんか?

  • 服のえりについた汗のシミを落とす方法を教えてください。

    よろしくお願いいたします。 お気に入りの服のえりに、汗のシミが付いています。 白い生地に茶色で付いているので今の状態では着れません。 洗濯をすぐにできていなかったのが原因だと思います。 こういった場合、うまく汚れを落とす方法を教えて頂きたいです。

  • 洗濯物のシミ汚れが落ちません。

    かなり汚れたレースカーテンと普通のカーテンを一緒に洗ったところ、レースの方はキレイになったのですが、 普通のカーテンの方にそれまでなかった泥ハネのような黒茶色のシミが何ヶ所かついてしまいました。 それから1週間くらい、白物を洗濯するとかえって汚れがつくという悲惨な事態に陥ったので、 洗濯槽内の汚れを疑い、市販のクリーナーで何度か掃除して一時は治まっていました。 ところが懲りずに(というか忘れて)泥ハネの激しいジャージと体操着を一緒に洗った時、 またも体操着に茶褐色の大きななシミがついたので、どうも汚れが洗濯中に移っているようなのです。 昨今の洗剤ではあまり考えられないようですが、カラミの激しい全自動なので…。 シャープの穴なしのヤツなので洗濯槽の汚れ説も低いし。 そんな訳で、このシミにアブラが混じっている可能性は低いのですが、 とにかくつけ置きや揉み洗いを繰り返しても若干薄くなるだけでキレイに落ちません。 試しに白物を塩素系漂白剤にどっぷり漬けてみましたが、ダメでした(柄物はシミじゃない所が色抜けるし)。 こういった、アヤシイ褐色~灰色のシミってどうすれば落ちるのでしょうか?

  • 手の荒れについて。

    手のひらのいたるところの皮が突然むけてきて、周りの皮膚が茶色に変色しています。かゆみもあります。特に手が荒れるようなことをしておらず、しもやけもなったことがありません。突然なので、なにか内臓の病気になっているのかと思い質問してみました。日に日にひどくなっているような気がします。詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう