• 締切済み

連続質問になってしまい、申し訳ございません。

↓の質問とはまったくの別件なのですが、今、高3の私は、今頃ですが、志望大学のことで悩んでいます。 将来、花卉園芸学の研究に携わりたいと思っているのですが、花卉園芸学の研究が盛んで、有名な大学がわかりません。 http://www.h.chiba-u.ac.jp/florista/kayokai/university.html ↑のようなHPを見つけ、上記の大学のHPを全て拝見させていただきましたが、違いがわからず、苦悩しております。 単純に、一番花卉園芸学において、著名な教授がいらっしゃる大学を教えてください! ガーデニングの知識をお持ちの方ならば、園芸学のプロについてもご存知かと思い、質問させていただきました。 もし、些細なことでもご存知でしたら、アドバイスをいただけると幸いです。

みんなの回答

  • ramurame
  • ベストアンサー率60% (130/216)
回答No.2

著名かどうかで大学を選ぶのは感心しません。 花卉園芸において何を学びたいか、それで選ぶべきだと思います。 著名な先生だからと言って、定年で退職される方だっていらっしゃるかもしれませんし。 若い助教授、講師、助手の先生の方が仕事に情熱的と言うこともあるかもしれません。 余談ですけど、花卉園芸の専門家がいないせいか、その千葉大のページには含まれていませんけど、 他にも、花卉を扱っている大学の研究室があります。 >違いがわからず とりあえず、先生のプロフィールを見るより研究テーマや研究材料で比較した方がいいです。 例えば、テーマなら ・開花生理、・環境による成長制御、・鮮度保持、・萎れのメカニズム、・近縁かどうかを分子生物学的手法で調べる、 その他にも色々あります。 研究材料なら、地域に合った花を扱っていることがあります。 例えば、岩手大でリンドウを扱っているとか、新潟大でオトメユリ(ヒメサユリ)を扱っているとか。 園芸に関わるほとんどの研究者は園芸学会に所属しています(参考URL)。 ここの「園芸学関連文献データベース検索」を利用して、 花の名前を検索したり、研究テーマにしたいことを検索すれば、 どんな人がどんな研究をしているかが分かると思います。 もっとも、大学だけでなく、国や県の試験場に勤務されている研究者もヒットしますけど。 それと、2002年以降のデータが追加されていません。 #1さんのが仰るとおり、農学のカテゴリの方が相応しいと思います。 千葉大のそのページをご覧の通り、花卉園芸学の研究室は農学部にあるところがほとんどですから。

参考URL:
http://www.affrc.go.jp:8001/jshs/
gosuko
質問者

お礼

迅速な解答をどうもありがとうございます。 大学に著名な教授がいらっしゃるかどうかというのを求めるのは私も間違っているとは思いますが、今の私たちの世代から見て、就職を考えると、やはりそれないの著名度と申しましょうか、「肩書き」が必要だと思ってしまいます。 そういった、将来への就職の不安から、上記のような表現になってしまっているのです。 御気に触ったようでしたら、申し訳ございません。 気になる大学の研究内容は一通り拝見させていただいたのですが、なかなかどこが自分にあっているのか、わからずに悩んでいるのです。 最後になってしましたが、参考URL、ありがとうございました! これからじっくり見させていただきます。

noname#7627
noname#7627
回答No.1

農学カテのほうがよい回答が得られるかもしれません。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/oshiete.php3?c=396
gosuko
質問者

お礼

mitsu-mitsuさんのご指摘を受けて気づきました!! 農学カテゴリーの方でも後ほど、質問させていただこうと思います。 迅速なご指摘、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 園芸学部?農学部?

    こんにちは!高3、理系国公立の農学部・園芸学部志望の者です。 こんな時期になってしまっているのですが、皆さんから情報をいただきたく、質問させていただきました。 些細なことでも良いので、アドバイスなどいただけるとありがたいです。 今、私の実力を考えて、挑戦校となってしまいますが、国公立の志望校は北海道大学・東京農工大学・千葉大学に絞れてきました。 私は花卉園芸学に興味があり、花卉園芸学の研究が盛んで、研究レベルが高いところに進学したいと思っています。 別に偏差値が低くても、有名じゃなくても研究内容が他の研究のなかから秀でている大学への進学を希望しています。 上に挙げた大学の中の千葉大に、特徴的な学部として園芸学部があると思うのですが、園芸学部の研究は農学研究者・生物研究者の方から見ると、研究内容のレベルはどうなのでしょうか? 北海道大学や東京農工大学の農学部は定評があり、研究内容も充実したものであるようですが、イマイチ、千葉大学の園芸学部の情報がなくてはっきりせず、困ってます。 HPも拝見しましたが、研究内容はすばらしいものだと思われるのですが、その割に偏差値が低く、何か原因があるのか気になります。 偏差値が気にならないとは言ったものの、他大学との差があると心配です。 園芸学ではここの大学がいいよ!というオススメなどあったら教えていただけると幸いです。 (今から志望校を変更するのは至難の業ですが・・・将来のことを考えたら努力を惜しみません。) 最後になってしまいましたが、もし、千葉大学の方がこの質問をご覧になり、気分を害されてしまいましたら申し訳ございません。

  • 大学の研究内容がよくわかりません

    観葉植物・花卉園芸に関する勉強がしたいのですが、 研究内容をいくら読んでもよくわからず、 どこの大学に受験・編入しようかと悩んでいます。 今は公立4年制大学の1年です。 観葉植物・花卉についての勉強は、新しい植物の開発などに重点を置きたいです。 編入するなら国公立大学を目指したいのですが、 観葉植物や花卉の新しい種の開発ならここ!といったような大学がありましたら教えてください。 大学名を書き込みたくない、という方はヒントでも良いのでいただければ幸いです。 どうか、よろしくお願いしますm(__)m

  • 病院の庭園、園芸のアドバイス希望

    兵庫県の病院に勤めています。 所属病棟に小さな庭園があり、開設当初は色んな花が咲き、野菜を育てたりもして、患者さんにとってもちょっとした癒しになっていたと思います。しかし、詳しい者がいないこともあり、強い草花だけが残ってしまい、年々、荒地のようになって来ています。園芸療法などを学んで病棟に反映できることが理想ですが、なかなかそうも行かないのが現状です。 そこで・・・ 病棟に来て、ガーデニングと言うのか、園芸のアドバイスをくださるような方、また、いっしょに庭園を造ってくださるような方を探しています。そのような企業やサイトをご存知でしたら教えてください。 また、病院側からどの程度の費用支給があるのか、現段階では未定なので、、園芸ボランティアであったり、園芸療法の研究機関としての契約など、そのような活用もできればと思っています。 ご意見や情報を宜しくお願いいたします。

  • 連続質問申し訳ありません…

    連続質問申し訳ありません… 道交法が改正されてからの 死亡ひき逃げ事件の判決判例を教えて頂きたいんですが… 後 初犯で死亡ひき逃げを起こした場合は量刑に影響はあるんでしょうか?

  • 大学選びで迷っています。

     自分は将来、サントリーフラワーズや第一園芸などの企業に就職して、園芸植物の品種改良をする仕事をしたいと考えています。  第一志望の大学は千葉大学の園芸学部(園芸学科)でセンターの得点も十分に狙える点数が取れたのですが、もし進学すると寮に入り、さらに大学院まで進学することになると思うので、お金が心配です。  家の家計は年収およそ350万円(あと数年で定年)で、親と相談したところ「大学の授業料と入学金くらいは出すけど、生活費までは払えない」と言われてしまいました。奨学金をもらうことも考えたのですが、院卒業までアルバイトするとしても500万円ほどかりなければならなくなると思います。  そこで、家から通える範囲にある埼玉大学なら千葉大ほどお金がかからないので埼大に出願しようと考えているのですが、そこでも植物の品種改良の研究はできるのでしょうか??HPを調べてみたのですがよくわかりませんでした。

  • 当てはまる質問紙ないですか?

     私は「自己開示の開示者が被開示者求めること」 と「自己開示を促進する被開示者の持つ要素」とい うようなことを研究したいと思っているんですが、 上記のことを調査するための既存の質問紙をご存知 の方教えて下さい。それ以外でも、自己開示に関す る既存の質問紙をご存知の方教えて下さい。既存の 質問紙のことが分かるHPも教えて頂けると助かり ます。お願いします。

  • 大学迷ってます

    現在高3で、進路について迷っています。 将来は脳科学の研究者になりたいと思っています。そのためにまず生物学の分野のほうへ進もうと思っています。候補は三つあって、筑波大、九州大、大阪大です。 それぞれの大学のHPも見ましたが、それを見る限りでは研究内容もあまり差がないようで、判断できません。将来脳の研究をするには、どの大学が一番いいでしょうか。 この三つの大学では、総合では大阪大学が一番レベルが高いと思われるのですが、生物学科の場合はそれぞれどれくらいのレベルなのでしょうか。

  • ものづくり大学について教えて

    ものづくり大学についてご存じの方、情報を下さい。 どのようなことでも結構です。 (ちなみにHPは拝見済みです)

  • 国立農学部・私立農学部の選択で迷っています

    私は、大学・院で育種や花卉園芸の研究をしたいと思っていて、特に穀物の育種や環境ストレス耐性などについて興味があります。食糧政策についても学びたいと思っています。 そして将来は、研究職が理想ですが、そうなれなくとも学んだ知識をしっかり生かせたりさらに深めて、農業問題の改善に貢献できる職につきたいと思っています。 そこで今大学進学について迷っています。 将来東大か農工大の院に入りたいという事と、私のやりたい事を考えた上だと、研究・環境等を比較すると愛媛大学と明治大学のどちらに進学するのが良いのでしょうか? よく、農学部なら国立の方が良いという言葉を目にするのですが 情報がいまいち曖昧なので、なんとなく納得できないでいます。 そもそも国立農学部・私立農学部という括りが大きすぎて、研究内容や資金、環境にも国立同士私立同士も大きな差があるとも思います… ちなみに愛媛だと下宿になるのでかかるお金に関してはどちらもあまり変わらないです。 私は高3で理転して、諦めないで最後まで現役国立を目指して頑張って来たのだから、私立の明治ではなくどうしても愛媛に行きたいと思っています。(農工志望だったんですが;) また、ずっと都会に住んでいるので、実際山や農家と距離が近い場所に長期間身を置いてみたいという気持ちがあります。 研究などは結局は部屋の中でやるものかもしれませんが、好きで農学をやるならそういう適正も必要だと思ったからです。 ただ、父親は地方に行くとキャパシティーが狭くなるし、絶対自宅通学をさせたいと考えているのでとても反対しています。私が国立に固執しているのも良く思っていないし、一人暮らしがしたいんだと思われている感じです(そういう感情が100%無いわけではないんですが;) 私は院で関東に戻ってくるんだから良いじゃんと思っているんですが… それに明治は通えても距離的に大分キツいので、理系で学習とバイトと運動を全部がんばろうとすると中途半端になる気がして嫌なのです(やる気の問題と言われたら、どうしようもないんですが) 本当に真剣に迷っています。参考意見よろしくお願いします。

  • 大学院について質問をさせて頂きます。

    大学院について質問をさせて頂きます。 例えば、私立A大学の学部(商学部)を卒業後、国立B大学・大学院の法学研究科へ 進学することは可能なのでしょうか。 ちなみに法学を学んだことは一切ありません。 また、どの大学の入試でも専門科目の受験は必須となるのでしょうか。 (法学研究科であれば、憲法など) ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。