• ベストアンサー

園芸学部?農学部?

こんにちは!高3、理系国公立の農学部・園芸学部志望の者です。 こんな時期になってしまっているのですが、皆さんから情報をいただきたく、質問させていただきました。 些細なことでも良いので、アドバイスなどいただけるとありがたいです。 今、私の実力を考えて、挑戦校となってしまいますが、国公立の志望校は北海道大学・東京農工大学・千葉大学に絞れてきました。 私は花卉園芸学に興味があり、花卉園芸学の研究が盛んで、研究レベルが高いところに進学したいと思っています。 別に偏差値が低くても、有名じゃなくても研究内容が他の研究のなかから秀でている大学への進学を希望しています。 上に挙げた大学の中の千葉大に、特徴的な学部として園芸学部があると思うのですが、園芸学部の研究は農学研究者・生物研究者の方から見ると、研究内容のレベルはどうなのでしょうか? 北海道大学や東京農工大学の農学部は定評があり、研究内容も充実したものであるようですが、イマイチ、千葉大学の園芸学部の情報がなくてはっきりせず、困ってます。 HPも拝見しましたが、研究内容はすばらしいものだと思われるのですが、その割に偏差値が低く、何か原因があるのか気になります。 偏差値が気にならないとは言ったものの、他大学との差があると心配です。 園芸学ではここの大学がいいよ!というオススメなどあったら教えていただけると幸いです。 (今から志望校を変更するのは至難の業ですが・・・将来のことを考えたら努力を惜しみません。) 最後になってしまいましたが、もし、千葉大学の方がこの質問をご覧になり、気分を害されてしまいましたら申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

同級生や先輩、後輩が農学系の大学院大学での助教授や教授が多いので参考までに書きますが、研究レベルとなると東京大学や東北大学をお勧めすることになります。 知り合いで農工大学出身の農学部から東京大学大学院に行った人は大学院を終了してから農工大に戻ったり、別の研究機関やアメリカの研究施設で働いています。どの程度を望むかですが、自分が研究したいのなら東京大学をお勧めすることになります。 千葉大ですが、松戸の園芸学部は他の学部と離れた場所で独立して存在するためにいわゆるユニバーシティーの恩恵を受けにくく、他の学部と共同研究しにくい状態ではあります。しかし、今は、情報は発達しているので、どこでも情報は集められますし、優秀な教官と施設があれば研究はある程度できます。 色んな学部の人と勉強するのなら、その点、北大は優秀ですが、寒いので花や園芸系はそれほど恵まれていない地域ということになってしまいます。 私は門外漢ですが、境界領域の研究や交流が盛んなので、このような情報を発信するのですが農工大へ行けば、大学院は東京大学を目指すし、千葉大でも北大か別の大学院を目指すことになると思います。本気なら、北大か東大ではないでしょうか。 個人的な感覚では、東京大学大学院に千葉大出身の人は少なかったようです。海外では、東大と北大出身の研究者が多く、どこへ行っても数人いますので、大学に入学したら、外国語はしっかり勉強して大学院に備えましょう。

gosuko
質問者

お礼

やはり東大か北大ですか・・・ 研究レベルでは東北大もいいのですね! まぁ、何よりセンターが終わってみないと志望できる・できないも決まらないのですが、東大・北大も目指してみようと思います。 (東大は今から目指すと私の学力では厳しいかもしれませんので北大になるかと思いますが・・・) 迅速な解答をありがとうございます! そして、お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。

その他の回答 (3)

  • nejibana
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

ごめんなさい。 学会の研究要項(学会要旨)は学会前じゃないとないですね。 見てみて損はないと思いますが・・・

  • nejibana
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

こんにちは。gosukoさんに定評があると評価された大学の農学の院生です。 はっきり言って、高3の時に考えたやりたいことをしている人は少ないと思います。 途中で他の事や先生に魅力を感じたり、逆にやりたいと思っていた研究をやっている指導教官と合わなくてやめてしまったり・・・。 よほど地域に密着した研究でなければ大学はどこでも似たようなことやってます。 ただし、研究者としての道を歩むなら、名のある大学に行っておくと幾分便利は便利です。 冷たい言い方かもしれませんが、将来のため努力を惜しまないのなら、ご自分の足で実際研究室を訪問するべきかと思います。すでに終わった話ですが、オープンキャンパスなんて便利なシステムだってあるわけだし、うちの研究室にもたまに来ます。アポなしだと多少嫌がる先生もいますが、たいていの先生、または院生がいろいろ話してくれます。 HPや研究内容がいいからといっていい研究室とは限りません。 何かの役にたつかもしれないので、学会のHPをみてはどうでしょう?? 例えば「園芸学会」や「植物学会」で検索すると、HPに行けますから、発表要項を見て、「この研究室(大学)ではこんなこともやってるんだ~、ここまで結果がでてるんだ~」って思えるかもしれません。 とりあえず気になる大学に見学に行くことだけは強くお勧めしますよ~。

gosuko
質問者

お礼

北大にはさすがに遠くてオープンキャンパスにいけませんでしたが、東大・東北大・千葉大・東農工大には行ってみましたよ☆ どこも魅力ある大学だったので、悩んでしまい、質問させていただいたのです。 迅速な解答をありがとうございます! そして、お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。

  • YF-1
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

今,生物資源学部(これだけで大学名が分かってしまいますね)で育種学専攻している4年生です。 私も農学部志望で、大学を選ぶときは迷いました。絞った国立はgosukoさんとだいたい同じですね。私は育種専攻なので、授業で習った程度なのですが・・・ 花卉園芸に興味をもたれているということなので、関東周辺の大学がいいかもしれません。理由としては、花の大消費地が東京で、その生産地が主として関東近辺になります。そのため、その地域の大学では必然的に花卉の研究が進むわけです。  勿論、地方のほうでも関東向けに花は生産しています。ただし、運送のコスト・時間面で関東周辺には勝てないので、特徴のある花を作っている傾向が強いです。  もしgosukeさんが特定の花に興味があるのでしたら、いろいろ調べてみるといいかもしれません。それでは、頑張って自分に合った大学を探してください。

gosuko
質問者

お礼

大学の立地条件まで私の頭には入っていませんでした。 花の消費・生産は関東が主なんですね。 そういうことも考えて絞っていこうと思います。 迅速な解答をありがとうございます! そして、お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 国立農学部・私立農学部の選択で迷っています

    私は、大学・院で育種や花卉園芸の研究をしたいと思っていて、特に穀物の育種や環境ストレス耐性などについて興味があります。食糧政策についても学びたいと思っています。 そして将来は、研究職が理想ですが、そうなれなくとも学んだ知識をしっかり生かせたりさらに深めて、農業問題の改善に貢献できる職につきたいと思っています。 そこで今大学進学について迷っています。 将来東大か農工大の院に入りたいという事と、私のやりたい事を考えた上だと、研究・環境等を比較すると愛媛大学と明治大学のどちらに進学するのが良いのでしょうか? よく、農学部なら国立の方が良いという言葉を目にするのですが 情報がいまいち曖昧なので、なんとなく納得できないでいます。 そもそも国立農学部・私立農学部という括りが大きすぎて、研究内容や資金、環境にも国立同士私立同士も大きな差があるとも思います… ちなみに愛媛だと下宿になるのでかかるお金に関してはどちらもあまり変わらないです。 私は高3で理転して、諦めないで最後まで現役国立を目指して頑張って来たのだから、私立の明治ではなくどうしても愛媛に行きたいと思っています。(農工志望だったんですが;) また、ずっと都会に住んでいるので、実際山や農家と距離が近い場所に長期間身を置いてみたいという気持ちがあります。 研究などは結局は部屋の中でやるものかもしれませんが、好きで農学をやるならそういう適正も必要だと思ったからです。 ただ、父親は地方に行くとキャパシティーが狭くなるし、絶対自宅通学をさせたいと考えているのでとても反対しています。私が国立に固執しているのも良く思っていないし、一人暮らしがしたいんだと思われている感じです(そういう感情が100%無いわけではないんですが;) 私は院で関東に戻ってくるんだから良いじゃんと思っているんですが… それに明治は通えても距離的に大分キツいので、理系で学習とバイトと運動を全部がんばろうとすると中途半端になる気がして嫌なのです(やる気の問題と言われたら、どうしようもないんですが) 本当に真剣に迷っています。参考意見よろしくお願いします。

  • どの大学の農学部?

    いま高校1年です。 農学部に進学したいのですが、どの大学がいいのでしょうか? ☆国公立大志望 ☆将来は、食品か製薬会社で研究・開発をしたい ☆いまの学力は3教科の偏差値65~68くらい △できれば東京近辺。でもそんなに重要じゃないです。 受験や入学後などのアドバイスもいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 農学部

    農学部で神戸大 北海道大 東北大 九州大 筑波大 東京農工大 の中なら就職を考えた場合どこを第一志望にしたらいいのですか?

  • 物理選択者が農学部志望は…

    受験生(浪人)です 私は元々国立の薬学部志望でしたが、学力的に厳しく、自分のやりたいことを真剣に考えた結果 (薬学部志望の理由は資格が欲しかったからです) 将来、食品系やシャンプーなどの開発業につきたいと思いました そこで農学部を目指していたのですが 私は高校時代、物理選択で、生物はほとんどやってません (高1の時にIを半分ぐらいしか) それでも入ってから勉強すればどうにかなるんじゃないかと思い 東京農工大の農学部の応用生物科を 第一希望に勉強してきました (農工大を第一希望にした理由は 家から通える国立だからです) しかし最近このままでいいのかなと思いはじめました 理由は農工大のパンフレットを見るとかなり生物メインな気がします (元々化学が好きなので農芸化学や応用生命みたいな化学系?化学より?の農学部に行けたらいいんですが、農工大にはないみたいです…) 千葉大の園芸学部に応用生命がありますが 千葉大の園芸学部だと開発職に就けるのか?という感じです (開発職は狭き門と聞いたので 農工大でも大変なのは承知してます) そこで質問なのですがこのような状況で今のままの進路志望で大丈夫でしょうか? 最近理学部や工学部の化学科に変えた方がいいのかなぁとも思います 支離滅裂な文章ですみません よろしくお願いします

  • 農学部

    初めまして。 自分は生物が好きで農学部に入ろうかと思っています。 大学では遺伝子関係の研究や勉強がしたいと思っています。 将来は遺伝子関係などの研究職に就きたいと思っています。 遺伝子関係ではないかもしれませんが農学部からの就職先で研究職と言えば製薬会社くらいかなぁと思います。 色々な大学の研究内容などを見て今の志望は神戸大学の農学部か大阪大学の理学部です。 しかし、両方ともセンターの配点が国語が最も抜きん出て高いのです。 国語は自分の最も苦手とする科目です。 これは逃げなのかもしれませんが中四国か近畿周辺でセンターの配点が国語に偏っていない製薬会社などに就職先がある国公立大学をご存知ないでしょうか? だったら勉強しろよと言われそうなワガママな質問かもしれませんが回答お願いします。 条件を1つでも満たしていたら教えていただくと幸いです。 現役の大学生の話も聞けたら嬉しいです。 なお、この質問を見て不愉快に思う方がおられましたらお詫び申し上げます。

  • 農学部と獣医学部のこと

    僕はこの四月に高2になるものです。最近大学の学部について考えているんですが、京都大学農学部(応用生命科学科)と北海道大学農学部(生物機能化学科)、同じく北海道大学獣医学部とで悩んでいます。 僕はずっと生物に興味があり、大学では生物の研究をして、その後大きな企業の研究職か関連のあるところの官僚になりたいと思っています。 獣医学部は獣医になるためだけの内容だけでなく、生物について研究をすると聞いたので候補にしました。 そこで今質問したいことは、(1)各学部ではどんな内容の研究・授業があるのか(具体的だとよりうれしいです) (2)各学部で有利な、または多い就職先や進路は何か (3)それぞれに合格するのに必要な偏差値(何でもいいですが、できれば進研模試・河合塾) の三つです。 関連する学部を卒業された方、また在籍中の方、ぜひ回答お願いします。

  • 農学部 大学選び

    農学部を今年受験するつもりです。候補の大学としては、北から 北大 東北 農工大 名古屋 神戸 です。 品種改良やバイオテクノロジーの勉強をして、食品会社に勤めたいと思っています。各大学のイメージとしては 北大 農学部が有名。総合入試なので学部に振り分けられるときに農学部に進学できない可能性がある 東北 仙台にあり環境は良さそう。知名度が低い 農工大 自宅が千葉なので近い。総合大学ではないので刺激が少なそう 名古屋 この中では一番難度が高い。地元大学らしいので視野が狭くなりそう 神戸 関西へのあこがれがある。 理系はあまり力が入ってない気がする 後悔のない選択がしたいですみなさんなら将来性も踏まえてどこに進学しますか?

  • 筑波大 生命環境と千葉大 園芸について

    農学部志望の高2です。筑波の生命環境学群と千葉大の園芸学部で迷っています。 希望としては 1.短期でもいいから留学をしたい。 2.応用生命化学をやりたい。酵素や微生物の有用化をやれたらいいと今のところ思っています。 説明会行ってきて、筑波より千葉大のほうが留学に力をいれているなぁと思うのですが実際のところは分からず…。千葉大のほうは研究室の研究内容が調べてもよく分からなくて、その点では筑波のほうに傾いています。 通学は千葉大なら亀有駅から、筑波大なら八潮駅からを考えていますが(どちらも家から自転車で20分)、後者は交通費が高く親に反対されています。(まあその辺はバイトで補ったりしますが…) 西千葉も問題なくいけると思います。 まぁそんなこんなでずっと迷っているのですが、両者の特徴とか違いを教えていただきたいです! あ、あと大学院いかないで働きたいと思っています。なので大学院いかないレベルでどこまで極められるか、実際応用までたどり着けるのかを知りたいです。 駄文ごめんなさい。 ※農工は選択肢にはもう入れてないです。

  • 農学部か、園芸学科か。

    初めまして。4年制大学の心理学部に在籍する大学2年生です。農学部への編入を考えており、学科選びをしているところです。私は、遺伝子組み換え等によって新しい品種を作り出すことに興味があるのですが、今、それについて悩んでいます。もともと園芸が好きで、単純に花や植物が大好きですが、遺伝子となるとそこに興味があるわけではないかも・・?!と思い始めました。実際にバイオに関する本も読みましたが、文系だからか、全く面白いとも(意味がわからなくて)思いませんでした。将来は、環境保全の為の植林や、農協などで植物を育てる仕事がしたいと思っています。林学部にも興味があります。ちなみに高校では理系で、3年間農学部を目指していましたが、受験直前に変えてしまったので後悔しています。

  • 工学部と農学部どっち?

    いま高3でバイオテクノロジーについて学べる大学にいこうと考えています。 その場合工学部の生物工学学科と農学部の応用生物科学学科(または似たような学科)とありますがどちらがいいのでしょうか? 勉強する内容もどのように違うのでしょうか? どちらのほうが忙しいのでしょうか? 農工大など同じ大学でもそれぞれわかれているのでどっちがいいのかわかりません。 また、将来は大学院で修士をとって製薬会社で研究職に就きたいと思っています。 その場合はやはり旧帝大ぐらいじゃないときついでしょうか? 今は農工大を考えているのですが知名度的にも就職でも旧帝大のほうがいいとききますがどうなんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。