• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:突然DVDの書き込みができなくなりました)

突然DVDの書き込みができなくなりました

digitalianの回答

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.4

そういうのを故障といい、メーカーに相談すべき事項です。

関連するQ&A

  • DVDで書き込みができなくなりました。

    CDの読み込みと書き込み、DVDの読み込みはできるのですが、DVDへの書き込みができなくなってしまいました。ディスク自体に問題があるのかと思い、別のディスクを試してみたのですが、どのディスクもだめでした。プロパティからディスク容量を見てみると、全てが使用領域になっていました。少し前までは問題なく書き込みができていました。また正常に書き込みができるようになるためにはどうしたらよいでしょうか?

  • ImgBurnを使ったDVD-Rへの書き込み

    ImgBurnというライティングソフトを使ったDVD-Rへの書き込みについて、いくつか質問があります。 1つは、書き込み速度についてです。 ImgBurnに限らないと思うのですが、速度を指定せず、 自動もしくはMAXという設定が、どんなソフトにもあると思います。 これらを選択すると、そのDVD-Rが対応している最大の速度(最近はx16が多いでしょうか)で書き込みが行われるのでしょうか? それとも、ドライブが対応してる最大の速度で書き込まれるのでしょうか? 後者だとしたら、メディア側が対応してない速度で書き込まれてしまう可能性もありえますよね。 そもそも、例え早い書き込み速度に対応してるメディア、ドライブを使っても、 なるべく遅い速度で書き込んだ方が信頼性は上がるのでしょうか? もう一つは、メディアの容量ぎりぎりに書き込むことについてです。 何やら、メディアの外周はエラーが出やすく、経年劣化で読み取り不能になる場合が多いと聞きました。 今から焼こうと思っているデータは、ImgBurnの計算だと、1層ディスクの97%を占めるみたいです。 このぐらいぎりぎりに書き込むのは危険なのでしょうか? 今使ってる太陽誘電製のディスクは、「端までたっぷり焼ける」といったことをうたってるのですが・・・ いずれにせよ、書込み後はベリファイを行っていて、未だにエラーが出たことはありません。 ベリファイでエラーが出なければ、基本的にOKと考えてもいいものでしょうか。 確かにデータは重要ですが、あまり神経質になりすぎても考えもののような気がしますし・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • DVDに書込みができないNo.2

    パソコン内に保存した写真をDVD-Rに書き込みしようと思うのですが不可能なのでしょうか? パソコンの型番は FMVFB70K です。 CD-Rより容量が多いときいたので、書込みしたいのですが、DVD-Rをパソコンに入れても、空のディスクを入れてくださいとの表示になってしまい、困っています。

  • DVDの書き込みができない

    DVDの書き込みができません。昨年NEC NS150/Dを購入し、マニュアル通りファイルを空のDVD-Rにマスター形式で書き込もうとすると、「書き込み可能ディスクの書き込み速度が書き込み用ドライブには早すぎるか遅すぎます」と表示されます。書き込み速度を8倍にしても2倍にしてもダメです。あらかじめWINDOWS7のパソコンでファイルの書き込みが成功しているディスクで試すと、WINDOWS10のパソコンでもうまく書き込めます。WINDOWS10のパソコンでファイルを空のDVD-Rに書き込むには、どうすればよいのでしょうか。ご回答をお待ちしてます。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • DVDの書き込みが出来なくなりました。

    DVD Decrypterを使ってISOファイルをDVDに書き込みしていたら、ある日突然エラーになって書き込みできなくなりました。 『I/O Error!』という表示がでて、書き込み途中のDVD-Rディスクは書き込みも再生も出来ない状態になっていました。 なぜ突然使えなくなったんでしょう?

  • DVDの書き込みについて

    DVD-Rにデータを書き込みたいんですがいろいろなメーカーのブランクディスク(DVD-R)を入れてもディスクを認識しません。(ディスクを入れても「ディスクを挿入してください」と出ます)書き込みツールはTMPGEnc DVD Author 2.0とSONIC Record Now version7で試しました。DVDドライブはMATSHITA DVD-RAM UJ-です。(NEC LaVieに初めから付いていたやつです)先週くらいまで上手くできていたのにいきなりこんな状態になってしまいました。解決方法を教えてください!!

  • DVDへの書き込みについて

    DVD-Rに動画を書き込みたいのですが、エラー表示が出て書き込みができません。 今まで何の問題もなくできていました。 クリーニングもしてみたのですが、結果は変わりません。 maxellのDVD-Rの50枚束のを購入しました。 エラー表示が出る度に違うDVD-Rを入れて書き込みしているとたまに書き込みができる場合もあったのですが、最近はまったく駄目です。 PCはNEC、VALUESTAR、VS700/Bです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • DVD-Rの書き込みエラー

    現在、東芝製RD-X1を使用していますが、TDKのDVD-R(品番DVD-R120x10MS)を使用したところ10枚中5枚がディスクにエラーがあります。書き込みができません。というメッセージが出ました(残り5枚は使用していません)。このような症状の場合はどうすればよろしいのでしょうか?

  • DVD-Rに書き込みが出来ません。原因を教えて下さい。

    東芝dynabookを使っています。DVD-Rに映像やデータの書き込みが出来ません。書き込みにはプリインストールされていた「Sonic Record Now」を使ってまが、ディスクを入れても「ディスクを挿入してください」という表示のままだし、そのまま書き込みをクリックすると「ドライブにブランクディスクまたはリライタブルディスクを挿入してください」というエラーメッセージが表示され、ディスクもすぐに出てきてしまいます。以前はこのような事はなく普通に書き込みが出来ました。映画のDVDや以前に書き込んだDVD-Rの再生は出来ます。また、CD-RやDVD-RWには問題なく書き込みが出来ます。DVD-Rのディスクを新しい物(maxell)にしても駄目で、東芝の推奨するpanasonic に変えても同じメッセージが出て駄目でした。マイコンピュータのアイコンもDVD-Rのブランクディスクを挿入した時だけ変わりません。DVD-Rだけ読み取れていないという事でしょうか?そんな事ってあるんでしょうか? 全く見当がつきません。どなたか解決策をご存知の方、心当たりのある方がいたら是非、教えてください。お願いします。

  • DVD書き込みについて。

    先日DVDドライブについて質問させていただきいろいろ試した結果ドライブの交換しました。 交換して読み込みは、できるようになったのですが書き込みができなくなってしまいました。 ソフトは、ImgBurnなのですが書き込みしている時に途中で止まってしまって終了時間が不明になってしまいます。 書き込みのドライブの音は、なっているのですが進行状況の%は、増えません。 何枚かDVD-Rを変えてやってみましたがすべて書き込み中に終了時間不明になり止まってしまいます。 一枚だけ書き込みができたのですがベリファイが失敗してしまいました。 ソフトの問題でしょうか? ドライブは、交換したので問題は、ないと思うのですが。