• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性からちゃんやさんづけで呼ばれた事がありません)

男性からちゃんやさんづけされず、怒鳴られる理由は?

Xiong Qing Ying(@xiongqin)の回答

回答No.2

それは可哀そう、 しかし、誰が気が小さくて、誰が心の広い人か貴方には読めるかもしれませんね。 多分、貴方はとても誠実で、そして何時も他人の顔を伺っているのではないですか? 上目遣いとか、まともに相手の顔を見て話せないとか、明確に意見を言えない。 おどおどしている。 心の狭い人は、この様な人達を苛めたくなる心境になる。 苛められる人達の殆どが、内面、外面から視ても非常に弱弱しい人達に多いようですね。 人間でも動物でも自然に具わった間引きと云う力があり、弱い者を避け強くさせるか、若しくは排除するものがありますね。  言い方が突拍子もないですが、 貴方は若し中国に住んでいたならば、一ヶ月で死ななければならない。  「一念勃発」、えええ言葉はこれで良かったけ?  眼をらんらんと輝かせて、前向きに、人を押しのけても、前に進んでいくような状態になれば自然に治まるでしょう。  失敗したって恐れるに足らない。  開き直ってもテキパキと生きている証を魅せなければなりませんね。  さて、貴方にできるかな?  参考です。

noname#145778
質問者

お礼

確かに、背が小柄でいかにも弱そう バックに大物も居ないだろと思われているかもです 他の女性社員やパートさんに同じ事をして騒がれたくないから 仕事プライベートで不満があるため鬱積をぶちまけまくっているのでしょうかね 長年こんな感じだとどうせ嫌われてるしと開き直り、何を言われても慣れてしまいます 他人の代わりに怒鳴られること、些細な濡れ衣なんてしょっちゅう毎日毎回です。 流石に、パートのおばちゃんの財布無くなった勘違い事件の時、バイトの社長と専務に一方的に責められ濡れ衣着せられた時は、凹みましたが… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【男性に質問】呼び名をちゃん付けに変える時

    知り合って3ヶ月くらいの男友達がいますが 初めは下の名前(putiabu)を呼び捨てでと私のことを呼んでたのですが 男友達へプレゼントをしてから 「putiabu」→「putiabuちゃん」と呼び捨てから「ちゃん」付けに私の呼び名が変わりました。 「putiabuちゃん」→「putiabu」なら、理由は分かるのですが 逆に呼び捨てからチャン付けになる理由がよく分かりません。 女友達を呼び捨てから「ちゃん」付けに変えた事はありますか? また、どういった時に変えましたか? 付き合いとしては悪い意味で距離を置かれたというより 仲はいいのですが、前よりテレくさい間になりました。

  • 男性が女性を「ちゃん」づけで呼ぶ心理

    以前はその男性からは名前を呼び捨てにされたりしていましたが、 最近はちゃんづけで呼ばれています。 私は呼び捨てで呼ばれていた時よりなんだか距離ができた気がするのですが、男性が女性をちゃん付けで呼ぶ時の心理はなんですか? 私は彼に好意を寄せています、彼も私を嫌いではないと思います。そんな微妙な関係なので理由は聞けていません。

  • 男性から優しくされた事ありません(長文です)

    私は、今35の女です 15で定時制に通いながら、町工場で働いていましたが…同期で同じ歳の女の子とあからさまな上司のえこひいきに合い、彼女やその他の女性社員達とは明らかに違う態度 17で別の町工場でアルバイトとして働き、その会社は親族会社で、働いて早々、専務から八つ当たり、暴言を受ける、多分私が言いやすいから、20の時にパートのおばちゃんが財布なくなったのを、その町工場の社長と専務から一方的に責められ、商店街の中にある町工場だった為に商店街中の人達に、私が白い目でみられる 21で、某大手製パン工場で働くが、男性社員からまた言いやすいのか、毎日何故か私ばかり暴言八つ当たりをされる 23で、派遣会社に入社して33迄いろんな会社に派遣されるが、他に派遣社員の女性が居るのに何故か私だけ、行く先ざきの会社の課長部長班長社員の男性から、あからさまに無視されたり、他の女性社員や派遣社員女性が失敗したり遅刻したり休んでも仕方ないとすむのに、私が同じ事をすると暴言や八つ当たりを受けます そんなに、私って、男性から邪険に雑に扱われる運命の元に生まれてきたのでしょうか? 今迄、私のように、小中高社会人になっても、男性から優しくされた事無い女性って居ますか?私の何が悪いのでしょうか?

  • 好きな人からちゃん付けで呼ばれ続けています。

    好きな人がいます。彼は私のことだけちゃん付けで呼んでおり、ある日突然呼び捨てで呼んできました。 すごく嬉しかったので私も彼を呼び捨てで呼んだ瞬間、彼はとまどいまたちゃん付けで呼び始めました・・・。 現在片思いで彼と2年目の付き合いで何度も遊んだり話したりしているのですが、未だに呼び捨てで読んでくれません。 他の女の子にはあだ名や呼び捨てなのですがいつまでも私だけちゃん付けで読んできます。 逆に私の回りの男友達はみんなあだ名か呼び捨てで私を読んできます。 彼は最初、とても優しくいろいろと教えてくれたり、クラスも違い話せる機会がなくなって落ち込んでいたら彼の方から会う口実を作ってくれたりととても幸せでした。また少し遠くからお互い目が会った時、彼はよく穏やかな笑顔で私を待っていてくれました。 ところが付き合いが長くなるにつれ、彼は以前より冷たくよく私をからかってきたり馬鹿にしてくるようになりました。 また失敗したり間違ったりするとよく怒ってきたり注意してきたりとお母さんのようです・・・。 これは彼は私に脈なしというか呆れ果ててしまったのでしょうか?あとやはり彼にとって私は友達ではないのか不安です。

  • 職場で ”ちゃん”付け で呼ばれる

    こんにちは。20代半ばの男です。会社員です。 職場で男女問わず多くの方から、”○○ちゃん”と呼ばれます。 ”苗字の一部+ちゃん”という形です。 先輩社員は、ちゃん付けで 後輩社員やパート社員は、さん付けです。 私は、ちゃんづけを別に良いとも悪いとも思っていませんが 私と同期入社の同い年の男性社員は、ちゃんづけで呼ばれません。 少し気になったので、質問をさせてください。 <質問> ・どういう人にちゃん付けしますか?  後輩だから、年下だから、ちゃんでも怒らないから、なめているから・・・等  回答者様がちゃん付けする人が、どういう人であるか教えてください ・好意を寄せている職場の女性が、私にちゃんづけなのですが、  この場合、あまり脈はないでしょうか。

  • 私はこの男性に嫌われているのでしょうか?

    パート社員2ヶ月目です。 パート上がりの社員さん(3歳年上・独身男性) とは挨拶はするのですが、彼から冷たいオーラが出ており、あまり話しかけられなかったりします。 彼に余裕のあるときは、話しかけられたりしますが、忙しいときなどは、無表情です。 私以外のパートや社員にも同じような態度を示しています。 また、時々、目が合うと変な顔をされます。(嫌な顔ではなく、複雑そうな顔をしています) 私は彼に嫌われているのでしょうか? もう少し経てば、仲間としてみてもらえるのでしょうか?

  • 二歳の男の子の母親です。産まれた時からずっと¢くん£付けで呼んでいます

    二歳の男の子の母親です。産まれた時からずっと¢くん£付けで呼んでいます。 ¢くん£付けのほうが呼びやすいし、優しい顔なのでなかなか呼び捨てで呼べません。とゆうのは親バカかもしれませんが、叱るときも¢くん£付けで自分でも違和感を感じます。 幼稚園に入って¢くん£付けだとやっぱり親バカ、とか甘やかしてるんじゃないかとか、引かれたりしないでしょうか? もっと大きくなって子供の友達に知られたらバカにされたりするのでしょうか? もしそういった影響があるなら直したいのでよろしくお願いいたします。

  • 社内でちゃんづけ

    会社内で、女性社員の事を「ちゃんづけ」で 呼び合うのをどう思われますか? 若い子同士なら、まだしも50歳を超えた 女性にまで。

  • 会社で(長文です)

    他の女性社員やパートさんには、〇〇さんや〇〇ちゃんと言って 私には、おいやお前と言ったり 飲み物会の時は、誘ってくれない 他の女性社員やパートさんが仕事でミスしたり、遅刻したり、する事を 本人に言わないで私に怒鳴りつけたり、お前がだらしない悪いと言われて 私がミスしたり、遅刻したりすると私が怒られます 毎回毎日私が怒られて 他の女性社員やパートさんがまるで完璧人間みたいな扱いです 私が挨拶しても無視、仕事の事を聞くと、 お前で考えろと言われます 他の女性社員やパートさんにはもの凄く優しいです 男性上司や工場長に言われます 何故でしょうか? 私は、八つ当たりされやすい、言いやすい人だからでしょうか? 周りから、毎回毎日怒られている女に映るらしく、中にはいじめてくる人や人達が居ます、会社を辞めるべきでしょうか?

  • 年上の新入社員が、私を「ちゃん」付けで呼んできた

    はるかに、この新入男性社員より私のほうが、この業界が長いんですが… 5つ年上の男性の新入社員Aが、先輩の私のことを、 「○○ちゃ~ん」 と呼ぶようになってきたので、 「あの~、私先輩なんで、やめてくれませんか?ちゃん付け」 と言ったら、Aは、 「は~い」と答えて、やめてくれたんですが… こういうタイプの男の感覚や価値観とは、なんなのでしょうか? たまに出現するので…こういうタイプの男性。 私の友達の職場でも、 女性の先輩社員たちを「ちゃん」付けで呼ぶ『年上の男性社員』というのがいて、 やっぱり、女性社員たちが、本人を注意して「ちゃん」付けをやめさせた、と聞きました。 ※女性社員たちが、「チャン付けで呼んで」なんて、指示してなかったそうです。私にしてもそうです。 まだ、同期で親しい人とか、親しい先輩がちゃん付けで呼んでくるのはわかるんですが… こういう、先輩女性社員をチャン付けで呼ぶタイプの男性は、 ようするに、 「ボクは後輩かもしれないけど、実質的には、ボクは年上の男なんだぞ! ボクのほうが上なんだぞ! それを呼び方で示してやる!」 …とか思ってるのですか?^^; ご意見お願いします。 ちなみに、年上の後輩男性が皆こういうことをする、という意味ではありません。 つまらない質問だと思った方は、この質問を無視してください。