• ベストアンサー

友人が私そっくりになりました。

chapaneseの回答

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.14

しほりさん、こんにちは。 うーーん、それはイヤですねえ。 他の回答等も拝見させていただいたのですが、かなりおしゃれには気を使われて、またご自分のスタイルをお持ちなんですよね。 よい意味で貴方はみんなの「あこがれの的」であり「モデル」なんですよね。だからみんなもついつい同じもの試したくなる。 でも、その彼女のレベルまで行くとちょっと引いてしまいますよね。 で、ハッキリお聞きします。お友達は「しほりファッション」って似合ってるのかしら? chapaも服買うの好きですが、洋服って好みの問題もあるけれど、他にもその人の顔立ちとか背丈とか体型で合うもの、合わないものってありますよね? かくいうchapaも初めは洋服なんてサッパリわからなくて、全部姉に見てもらってたんですが、だんだん自分で見るようになって、かつ姉からも「いいの選んできたね」って褒められたら、すっかり自分で選んで着こなすことに目覚めましたから。初めはわけわからなくて見よう見真似でやってしまうんですよね。 だからしほりさんには似合って、お友達には似合わないにもある、反対にお友達に似合って、しほりさんには合わないものだってあります。 ということで、一緒に買い物するんじゃなくて、一緒に出かけたとしても、貴方はそのときは買わないで、「アドバイザー」に徹しましょう。「こういうほうが○○には似合うよ、だって○○は××だからね」「こういう合わせ方もあるよ」「この色にはこういう組み合わせも合うよ」とか。お店も友達に選ばせましょう。 買い物とか泊まる回数だんだんと減らしていけばいいのではないでしょうか? そしてしほりさんは自分のはお一人でいきましょう。 また、今までとは違うジャンルもチャレンジされるのもよいかもしれませんね。古着着こなすとか、洗いざらしのTシャツとジーンズだけとか、、 マネするお友達にふりまわされないで、反対にもっと研究してやればよいのです。そうそうマネされないもの、作り上げればいいんじゃないですか?いくら同じ洋服着ても、同じメイクしても、同じ香水つけても、やっぱり違うんですよね。貴方は貴方流を貫けばよいと思います。 多分、周りはお友達が貴方のマネしてるのわかってるんじゃないのかな。だから第三者から「○○ちゃん、最近しほりちゃんと同じような格好ばっかりしてるねー」「○○ちゃん、前のほうがかわいいかったなあ」とか、とにかくお友達のよいところ、「貴方のマネをすればきれいになる」という錯覚を振り払ってあげてほしいですね。 そのために、周りを味方につけたほうが効果的でしょうね。 ちなみに、しほりさんは大阪の方なんですよね。chapaが帰省して大阪に行ったときはchapaの洋服やメークのアドバイスしていただきたいです。だって自分で自分見ても「なんかちゃうなあ。あかぬけてへんわー」って思っちゃうから。(^0^)

noname#51251
質問者

お礼

お礼遅れてすみませんでした。 忘年会はやっぱり仕事の延長の場なんで、個人的な感情を持ち込みたくなかったです。 だから質問した時はあせってました… でも、何とかいつもどおりに振舞えました。 友達は元々からオシャレな子でした。 とても個性的で魅力的でした。 でも今は慣れていない靴で歩き方も不恰好、服にも着られていてとても似合っているなんて言えません。 せっかく可愛いのにもったいないです。 なぜ彼女がそうなったかというとNo.16さんへのお礼を読んで見てくださいね。 私もこれから彼女が自信を持てるよう、友達として出来る限り協力します。 でも一緒に買い物、お泊りは少し控えることにします。 chapaさん大阪なんですか?? 何か近くの方にアドバイス頂くと、とても親近感沸きます。 ここは個人で連絡取れないんですよね。 何だか残念です~!!

関連するQ&A

  • 職場の忘年会と友人の結婚式二次会がバッティング

    職場の忘年会と友人の結婚式の二次会がバッティングしたのですがどちらを優先すべきでしょうか。 職場の忘年会の方が先に日程が決まっていたのでもちろん出席するつもりでしたが、今日、二次会の案内をいただきました。 職場の忘年会といっても小さな職場の飲み会という感じです。 友人の結婚式は親族だけで執り行われる予定で親しい友人らを二次会に呼ぶということでお声がけをいただきました。 正直、友人の方が大切ですし二次会に出席しお祝いをしたい気持ちです。 常識的に考えて忘年会に出席すべきでしょうか・・・。

  • 面倒な友人

    昔からの同い年の友人がいます。共通の知り合いもいるため付き合いをしています。 彼女からは一日置きにメールや着信があります。 メールについては 洋服買った?写真送って!今化粧品何使ってるの?写真送って!こんな感じです。 彼女は自分で服や小物を選べないらしく毎回私に聞いてきて私が良いと言ったものを買います。 年賀状も選べないと言ってどれがいいか聞かれました。 電話においては相談、愚痴、困ったことなどを一方的に話してきます。 それでいて何かのイベントや遊びのときは他の友達と一緒に楽しんでいるみたいで私は滅多に誘われませんし誘いにもあまり乗り気ではないです。 私とは買い物友達というか選んでもらいたいために誘うみたいな感じです。 昨日こんなことがありました。 ネット通販で服が欲しいから見てくれとメールがきました。 過去に引き受け何時間もかかって大変な思いをしたのでもうやらないとそのときに伝えたのですが忘れているのかまた昨日頼まれてしまいました。 出来ないとはっきり断ったのですがまたメールでお願い!と言ってきたのです。 どう断ればいいでしょうか。私はあまりきつく言える性格ではないのですが。ご意見ください。

  • 40代女性の服装

    はじめまして! いきなりなんですが、母親に買うプレゼントについて悩んでいます。 「忘年会に着ていく服がない」 と、最近よく言っているので服をプレゼントしようとは思っているのですが、40代女性が忘年会で着るのはどんな服装ですか? 忘年会は居酒屋で行うらしいです。 母は普段 ジーンズにトレーナー が多く、色合いも暗めで あまりお洒落に興味がないようで、好きなブランドとかもなく 何を買ったらいいか迷っています! アドバイスお願いします。

  • 完璧な友人

    こんばんは。 私には男子・女子分け隔てなくいろんなタイプ?ジャンル?の子と話せる友人がいます。 彼女は外見は美人というよりかわいらしい感じで、 一緒に話をしていてフィーリングがあうなぁ、というか 一緒にいるととにかく楽しいんですね。 それでいて周りの人に対して気配りもできる。 勉強・サークル・バイトと一生懸命。 まさに理想の女の子ちゃんです。 よく、<友達(もしくは良い人)止まりな人>という言葉、世間で聞かれますよね。 昨日忘年会の帰り道に別の女友人と恋バナをしていたんですが、 <仲良く誰とでも話せる子は友達止まりになってしまう> という展開になったのですが、みなさんどう思います?? 私はー・・・・やっぱり、一緒に話していて楽しい子がモテると思うんですけど。 男性の前でアガってしまう照れ屋な女子よりも 楽しくお話できる女性の方が好きですよね?

  • 友人から化粧品を…。

    友人から、さきほど電話があり自然派化粧品の営業を始めたと電話がありました。 その化粧品の良いところを知って欲しいから、今日お店に来て欲しいと言われました。(OKして、今日行くと伝えました。) その友達とは、年数回遊ぶ程度です。ここまま行って高額な化粧品を買わされたりしないでしょうか? 友人だからといって、用心しないで行っても大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自意識過剰?真似??

    20歳、学生女です。ご意見、心理などお教えください。 友達がどうも私の服装を真似てきている感じがして、何だか変な感じです。 一年くらい前からの出来事です。 最初はどちらも似たりよったりの服装だったのですが、私は好きだった服装や色に挑戦して、ファッションをがらりと変えました。 それから、一緒に買い物に行けば、 同じ服の色違いを目の前で買ったり、髪型を一緒にしたり、ヘアアクセを似たようなのを買ったり。。。。 そういうのが増えてきたので、それから一緒に買い物に行かなくなり、店を変えて内緒にするようにしました。 ですが、 私はちょっと変わった服を買えば、どこかしらで探してきたり似たような服を買ってきて同じコーディネイトにしたり、、と。 あれ?と思うことが多々あります。 正反対の好みだった色もすべて一緒になり、 ミニスカ、ホットパンツも「あんなん私には着れんわぁ」と私の服装を見て云っていたのにその数週間後には買っている… 流行ものの服を着ていた彼女が、 私の好きなジャンルの服を着始めるなど、なんだか吃驚することばかりです。 周りの友人たちも気づいていて、私もイライラするしで何だか雰囲気が悪くなってしまっています。 最近では、そっくりそのまま同じ形・色の服を組み合わせもそっくりのを着たりして吃驚。 何となくわかっているのは、私が着てきた時に褒めてくれた服装と、友人が褒めてくれた服装の服を着てきます。 正直、ファッションが好きで自分なりに頑張っているので真似されると凄く嫌だし、 何がしたいのか分らなくてイライラが募るばかりです。 あんまりにもムカついてキレてしまったこともあるのですが、特に気にしていないようなんで、もしかして私の勘違い??と思うのですが。。。。 どなたか意見お願いします。

  • 二次会でパンツスーツ。教えて下さい。

    友人の結婚式の二次会に行くことになったのですが、生まれて初めてで、どんな服装で行ったらいいのかわかりません。スタイル等々の問題でどうしてもワンピースやスカートが着れません。(もちろん持ってもいません。) 最近、黒のパンツスーツを買ったので、それでうまく着こなせたら…と思っているのですが。どうすればいいのかサッパリです。 普通の白いブラウスでは『面接』という感じになってしまいますし、普段着はジーンズ・スニーカーばかりなので合う服がありません。 黒のパンツスーツで二次会でおかしくない着こなしを教えて下さい。 ちなみに、時期は1月末・年齢は26歳です。靴・バック・アクセサリーの色などもできれば教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • マネっ子さん

    なんでもかんでもマネをし、うそをつく友達がいます。 私も、ほかの友達も正直困っています。 本人は嘘をついている自覚はまったくなく、当たり前のように ホラをふいてきます。とても良い子なんですが、そこだけが気になります。また、服や化粧品などさまざまなものをマネをしてきます。 こういう人が身近にいる場合どう対処したらよいでしょうか?

  • 真似をする友人

    今年仲良くなった友人がいるんですが、とにかく真似されてる気がしてなりません。最初は「そのメイク良いなあ、と思ったから真似したけどなんか上手く出来ひんねん。」みたいな感じで、それとなくお手本にさせて~的な感じだったんで特に気に止めてなかったんですけど、最近はメイクだけではなく髪型や持ち物までチェックして何日後かには似たようなものを購入するようになりました。服装は同じ店で同じ服です。正直気持ち悪いです。お手本にしてもらえるとゆうのは、嫌なことでは無いですが、そっくりそのまま双子のように真似されるのは本当に嫌です。でも、性格上、本人にはっきり言うことができません。どうしたらいいですか?

  • 私を観察しまくる友人について

    通信制高校に通っています。 そこには、小学校と中学校が一緒で、中学からとても仲良くなった同い年の友人がいます。 私も友人も、普通の高校に進学しましたが、途中で同じ通信制高校に編入しました(「一緒に入ろう」と誘い合ったわけではなく)。 それで、ここからが本題なのですが、その友人が私のことをずっと観察しているのです。 主に昼休み、昼食をとっているときなのですが、 私が昼食を食べていると、友人が自分の食べる手を止めてまで、私の顔辺りをじーーーーっと見ているんです、物凄く露骨に。 「何かついてる?」と聞くと、「ううん、○○(私)って睫毛の形いいなあと思って」とか、「眉毛描いてるんだね」とか言ってきます。 どうしてそんなに気にするのか分からないので「あー、そう?」とか適当に流すのですが、その後もじーーーーーーっと見つめるのです、私の顔を。 そんなに見つめられるのは嫌なので、「あまり見ないでくれる?」と言うと、目をそらしてくれるのですが、しばらくするとまたじーーーーーっと観察開始。これが昼休みの間、ずっと続きます。 私が書き物をしていて下を向いているときは、私の眉を観察しながら「あー、こういう風に描いてるんだね」と、実況中継?します。 「あ、ニキビできてるね」とか「こんな所にホクロが」とか。 また、通信制高校なので私服なのですが、「今日はスカートか」とか「その服いいね」とか、もう舐めるように全身を見た後、言ってきます。 冬に私が黒いタイツを穿いていた時なんて、「私、黒タイツ好きなんだ~」と言いながら、脚を触ってきました。 私はちょっと化粧をしているのですが、顔を観察した後に「化粧してるんだね」とか言って、観察を続行されます。 友人はそういう化粧とかをしませんし(眉を手入れしてもいないようです)、服もオシャレしようとしているようですが、上手くいっていないようです(本人が「オシャレ上手くいかない」と言っていました) もしかして羨ましいのかな?と思い、「○○(友人)も化粧しなよ」とか「ファッション雑誌買ってみたらどうかな」とか言ってみますが、「そんなんじゃないからー」と断られます。 小学校・中学校のときは、こういったことを言われたりされたりしませんでした。 ですが最近は、会うたびにこんな感じで……。 ぶっちゃけると、もう気持ちが悪いんです。 なぜ観察するのか!? 他の人は全く観察しないのに、私だけじっくり観察し、しかもそれをいちいち口に出す……わけが分かりません。 そういうの止めて、見られるのは好きじゃない、と伝えましたが、それでも観察します。 友人だからどれだけ見ても構わないとでも思われているのかは分かりませんが、本当に気持ち悪いのです。 同性愛者なのでは、とも思いましたが、彼女の過去の恋愛からして違うと思います。 ちなみに中学の時は、本気で漫画の男のキャラに惚れていたようです(当時、本人から言われました。ふざけている様子ではなく、真剣でした) どうすれば私を観察しなくなってくれるでしょうか?アドバイスお願いします!