• ベストアンサー

「相性が良い=価値観が同じ」ということでしょうか?

考え方や感性が似ているカップルほど相性が良いのでしょうか? 価値観のずれや好みのずれがあっても 相性が良いこともあり得るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

相性が良いの一部に「価値観が似ている」という点はあるのでしょうが、 完全に同じというのは無いのでないでしょうか? それに価値観が違うからこそ互いに刺激になるという関係もあります。 価値観が違ってもそれを認め合い付き合う関係です。 相性が良いってのは、たぶん、そういうのをひっくるめて「解ってくれる」「許容」してくれる状態を指すのではないでしょうか。あとNo.1さんが仰るように、一緒にいて疲れないというのも重要なポイントですよね。 好みのズレはそりゃたくさんありますよ^^ 私はみんな一緒は気持ち悪いと考えている人間なんで、人それぞれの個性をどれほど受け容れられるか? それが相性になるんだと思ってます。

pcexy
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cera-cera
  • ベストアンサー率26% (65/244)
回答No.1

「相性が良い=一緒にいて疲れない」ではないでしょうか? 考え方や感性が同じでも、一緒にいて疲れたり、無理をしないといけないようでは、あまり相性がよいとはいえないのでは…。 「全然考え方や感性は違うが、なぜか一緒にいると楽」という人もいますし。

pcexy
質問者

お礼

そうですか。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相性が合う事を価値観が合うというのでしょうか?

    男女の関係で相性が合う事を価値観が合うというのでしょうか? 相性と価値観は同じような意味ですか?

  • 価値観が違うとは、どういう事でしょう

    価値観が違うとは、どういう事でしょう とても仲良くしている異性の友達がいます。 一緒によく食事をするし、ドライブにも行きます。 お互いドライブが好きで、一緒に車に乗っている時はとても楽しいです。 食事の好みもまあまあ合っています。 映画の趣味も同じで、よく一緒にDVDを観て楽しんでいます。 それでも、価値観が違うから彼女には出来ないと言います。 何が問題なのかわからないです。 今まで付き合ってきた人とは、食事の好みも趣味も全く合いませんでした。 それでも長い間付き合ってきました。 今の彼は、食事も趣味も合うのに、私を彼女に出来ないと言います。 普段一緒にTVを見ていても、感性が同じだと思うのですが・・・・。 価値観が違うと思う時ってどんな時なんでしょうか。

  • 夫婦は、「考え方や感性がよく似ているカップル」「考え方や感性が正反対で

    夫婦は、「考え方や感性がよく似ているカップル」「考え方や感性が正反対で補い合うカップル」どちらが本当に相性が合うのですか?

  • 相性や価値観の他に結婚に求めるものは?

    価値観、考え方、性格、こういった基本的な“相性”の他に相手に求めるものってなんですか? 社会的地位、容姿、家柄、学歴、色々あると思いますが 譲れないものを教えてください。

  • 相性とは何でしょう

    相性とは何でしょう What Is This Thing Called Affinity ? 世の中には他人がうらやむほど仲のいい夫婦がいます。 価値観の一致、経済感覚の一致、共通の趣味 一緒にいて飽きない 性の相性はおいておいて、「相性」がいいというのはどういう状態 のことなんでしょう。相性がいいから仲がいいのか、相性には問題 あっても仲良くできるのか。 互いに愛し合って結ばれても相性がわるいと暮らしを楽しめず、互いに 価値観の相違、趣味の相違、経済感覚の相違を我慢したり相手に合わせて 自分を変えたりしてやっていくのでしょうか。 愛するとは自分をまげて相手の価値観を理解し受け入れることでしょうか。 私は、相性さえよければ人を愛することなんて簡単だと思うのですが いかがでしょうか。

  • 相性

    彼女と合うのかと考えています。付き合って3ヶ月なのですが、自分はマイペースで彼女はせっかち、てきぱきしています。同じようなカップルまたは夫婦の方相性はどうですか、うまくいっていますか。お願いします。

  • 彼氏と体の相性が合うかわからない。基準は?

    彼氏と付き合って1年になります。 最初のころから、体の相性がそんなに合うわけでもないと気づいていたのですが、 好きだったので、そのまま付き合っていました。 でも最近、情だけで付き合ってるのか、よくわからなくなってしまいました。 私の恋愛経験は少なく、彼の前に1人と2ヶ月間付き合ったことがあるだけです。 今の彼と比べると、元彼とのほうが、体の相性はよかったように思います。 彼氏はというと、私と付き合うまで童貞だったので、更に経験は少ないです。 経験が少ないから、うまくいかないのかとも思いましたが、 体の相性は経験と関係ないのかな、とも思います。 「この人とは体の相性が合う!」とか「この人とは合わない!」と はっきりわかるものなんですか?基準はなんですか? カップルはセックスだけじゃないので、(元彼とはセックスしかなかった) 体の相性が合わないからって、別れたくないです。 だから1年間付き合いました。 でも最近わからなくなりました。 体の相性はやはり大事、だとも思います。 あ、それと、カップルの間では、何もかも合うとは限らない、と思います。 だから、セックスでも、お互い、どこをどうして欲しいとか話し合うべきなのでしょうか? それとも、セックスの好みなどは、人がもともと持っている性質なので、 相性が合う人とやるべきなのでしょうか。 どうしたらいいのでしょうか。 恋愛経験がある方、アドバイスお願いします。

  • 相性がいいのか

    性格も価値観もちがうので、腑に落ちないこともありますが、数年頻繁に連絡を取り合ったり、あそんだりが続く仲というのはやっぱり相性がいいのでしょうか。

  • 恋愛や結婚で相性がいい人とは、何でしょう。

    恋愛や結婚で相性がいい人とは、何でしょう。 よく言われるのが正反対の性格の人とは相性がいいといわれます。 性格が似かよりすぎだと、いい関係にはなれないといいます。 それは100%同じ考え方の人はいないからです。 ただ、そこで一つ疑問が。恋愛や結婚は共感性が必要不可欠だといわれています。 そうなると、お互いの感性や考え方が多少はかぶっていないと成就は難しいのではありませんか。 また、話が脱線しますが、好きの反対は嫌いではなく、無関心だといいます。それって感性や考え方がまったく一致しないという状況のことではないでしょうか。 お互い感性や考え方が一致する部分があるからこそ、共感できるのであり、うまくいくのではないのでしょうか。

  • 体の相性はいいけど性格の相性が合わない異性

    体の相性が良く、見た目の好みも合ってる異性がいて、 性格だけどうしても合わない場合、付き合いは続けますか? 逆に体の相性が悪く、見た目の好みも合わないけど 性格がすごく合う異性がいた場合、前者と比べてどちらを大切にしたいと思いますか? 回答者さんが男性か女性かも教えてほしいです。

このQ&Aのポイント
  • 現在、アナログ回線でFAXの送受信を行っていますが、回線をNTTのひかり電話に変更したいと思っています。変更後もFAXの送受信が問題なく行えるのでしょうか?
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続されています。関連するソフトはPC-FAXです。また、電話回線の種類はアナログ回線です。
回答を見る