• ベストアンサー

ひとり住まいの母に…

adelaideの回答

  • adelaide
  • ベストアンサー率37% (184/497)
回答No.2

こんにちは! わたしは高齢の両親と暮らしていますので、老いた親を思うお気持ちは、とてもよくわかります。 できるだけ長生きをしてもらいたいし、健康で幸せであってほしいですよね? okoaさんの、ご家族の構成とか住環境とか、全くわからない者の考えとして、お読み下さい。 ご質問の文章全体からの印象なのですが、お母様を少々過度にお年寄り扱いしていらっしゃらないでしょうか? 「年寄り」「衰え」「労わらなければならない」「面倒をみなければ」「心配」 ご自分の頭の中にあるそんなイメージで・・・。 お母様は、どこか、健康を害していらっしゃるとか、お身体に不自由な部分がおありなのでしょうか? 最近のお年寄り(特に女性)は、想像以上にパワーがあります。ですから、逆にお母様にokoaさんの生活の手助けをして頂くのです。可能なら、同居をなさって、家事の一部を手伝って頂くとか。 同居は当初はご家族の皆さんが精神的に大変でしょうが、でも、恐らく何かあったときの不安感からは、お母様は開放される事でしょう。 これって、ものすごく大きい事だと思うのです。 NHKラジオの、毎晩深夜11時のニュースの後から始まる「ラジオ深夜便」という番組があります。 それを聞いていると、深夜、眠れなかったり目が覚めたりして、うつうつとした時間を過ごすお年寄りの多い事を知らされます。そういった方々は、ラジオをつけて人の声を聞き、少しだけ精神的に楽になるのでしょう。 わたしの書いていることは、事情を知らない他人の理想論だと思います。でも、可能な限り理想に近い形というのが、お母様にとっても、okoaさんにとっても、幸福な状態に近いように感じます。 お母様を労わりながらも、okoaさんも、お母様に労わって頂くのです。 わたしも、日常、できるだけ、そうするようにしています(喧嘩もよくしますけど)。 でも、できるだけやれる事はやってもらうようにし、できるだけ年より扱いしないようにしています。 年々、労わる機会が増えて来たと感じる最近、わたしのいちばんの願いは、両親が健康で長生きをしてくれて、そして幸福であってほしいという事です。 それがわたしの幸せにもつながります。 応援しています。 がんばって下さいね。 わたしもがんばっています。

okoa
質問者

お礼

こんにちは、adelaideさん、はじめまして(^_^) 質問文に書き忘れてしまいまして…。 母は高血圧で、若い時から降圧剤を服用しております。 それ以外は身体には どこも異常はない母です。 しかし、もういい歳にもなりましたので、膝が痛むようです。 これは仕方ないでしょうか…。 同居はちょっと無理だと思います。 けれど母のことが心配ですので、 もう少し近いところ(歩いてすぐに行けるような)に 引っ越ししてもいいのかもしれませんね。 できるだけ年寄り扱いはしないこと…。 そうですね、やれることはやってもらいましょうか。 自分のまわりのことも出来る母です。 母は厄年の時に私を生みました。 まだまだ若いです。考えてみれば…。 女性の平均寿命は長いのだから。 それに少し病を抱えていた方が長生きともいいますね。 主治医さんにいつも診てもらっているから…。 このあいだ喧嘩もしました、母と(笑) それは初めてと言っていいくらいで、私との仲はいい母です。 私に子供が出来たら、また面倒でも見てもらいましょうかねぇ…。 ありがとうございます。 adelaideさんも がんばってくださいね。

関連するQ&A

  • 一人住まいでホームで寝たきりの母を看ている難病の姉の今後が心配です。

    一人住まいでホームで寝たきりの母を看ている難病の姉の今後が心配です。 姉にはつれあいも子供もいません。 私は3姉妹の末っ子です。61歳で二人の子供たちは独立し、主人と二人の生活です。 2つ上の次女も同じです。 66歳の長女が90歳になる母を家で看ていましたが、母が骨折してから寝たきりになり姉も難病が発覚したので母は近くのホームに入居できました。 足がふらつきながらもホームに通い、入院時には何かと大変で手伝いに行っています。 二人とも2時間近くかかるのでたびたびはいけません。 母も胃ろうになりたびたび熱が出て入退院を繰り返しています。 最近姉がたまに一瞬記憶がなくなることがあり、足もふらつき転ぶことも多くなり心配です。 一人でいるので何かあったらと思うと心配で眠れない時もありますが、かといってずっとつきっきりでいることは無理です。 いずれは姉も動けなくなる難病なのでその時にはホームにと考えているようです。 その場合、病気で入院になった際には家族が世話をしなければならないと思います。 これまで頑張って母を一人で看てきてくれたのですから、私たちが力になってあげるべきなのは当然ですが、今の家をどうするかとか父が眠っている墓守りのことなどいろいろな問題があります。 一番心配なのはまだ運転だけはできるからと買い物に車を使っていることです。医者は気をつけて運転すればと大目で見てくれていますが、姉にとっても車がないと日常の買い物もできず何もできません。 いつ事故を起こさないとも限らないので不安です。 とりとめがなくなっていまいましたが、今後私たちにどんなことができるのか、ご意見をいただけましたら幸いです。

  • 姉妹から嫌われている母、今後の親戚つきあいについて

    こんにちは 私の母、その親戚について質問があります。 私の母は現在74歳、故郷を離れて7人姉妹中 一人だけ東京へ出て来て、東京で結婚 そして、姉、私が生まれました。 その母がこれまで「他の姉妹は皆、自分の味方で友達なんて いらないくらい姉妹といれば楽しい」と言って来ました。 そして、姉、姉の子供達と頻繁に 故郷の本家を継いでいる 姉の所へいっては楽しいひと時を過したんだという話しを 自慢していました。 わたしは 昔から母とあまり折り合い良くなく、表立っては対立をしませんが あまり積極的に会いたくはないので、時々用事のある時に一緒に食事を する程度です。 そんな中、先日、母のすぐ下の妹が病気で入院、私の住んでいる所に 近かったので数回お見舞いに行きました。 すると、母があることないこと 私の悪口を言っていて、叔母はそれを信じてしまっていて、申し訳けないことを したと謝りはじめました。 更に、その叔母が残念な事になくなってしまい、お葬式になる段階で 姉から「うちの母は本家の叔母さん(母の姉)に家にもう来ないで」ト1年前に 言われたこと、その後、私の父が本家に何も知らず行った所 私の母以外の 姉妹が皆揃って楽しそうに会食をしていて、父は驚いて すぐ失礼して 帰って来たと言うこと。 を教えてもらいました。 実際、お葬式でも、叔母達は 私には優しく親切ですが、何とも言えない 母の周囲の緊張感と、母の孤立した状態が良く理解出来て いたたまれなくなりました。 母は 「まったく何なのかしら」と強硬な態度を取っています。 私に小さい頃から「私は田舎から出て来て一人東京にいるから 一番しあわせでなければ気がすまないのよ! 」と怒鳴り、幸せな家庭を演じ 姑と喧嘩をして 愚痴で一杯の生活なことを隠していました。 親戚達は、そんな母が嫌なのだとしたら わたしには良く理解も出来ますし 母の味方をする気はありません。 ただ、母は私のこと話題に自慢話しをして来ているので とても情けない気持ちになってしまいました。 今後は、親戚の今回のようなお葬式、法事などで 会うことくらいになるとは思いますが、皆さんだったら どういう立場で どんなつきあいを親戚、母として行きますか? 長文で申し訳けありません。 ご意見お願いします。

  • 母の言動に困っています

    専業主婦、子なしのアラフォーです。 私の姉には3歳になる息子がいます。姉は自宅で仕事をしており、忙しいときは母が姉の息子の面倒をみています。 姉の家は、母が住む実家から電車で1時間くらいの距離で、孫の面倒を見に週2度ほど電車で通っています。 孫の面倒を見るのは大変で、母から「あなたも暇なら手伝ってほしい。姉の息子の面倒を見てほしい」と言われたので、当たり前のように断りましたが、しつこく「一緒に手伝ってよ〜!どうせ暇なんだから。姉妹なんだから。」とお願いしてきます。 姉妹だから、暇なのであれば、忙しい姉の子育てをするのは当たり前なのでしょうか。 なんとなく母から少し距離を置きたいと思ってしまいました。私は間違っているのでしょうか。 みなさまのご意見を聞かせていただきたいです。

  • 住まいを失いそうです

    住まいを失いそうです。実家の近くで長年一人暮らしをしています。 以前は正社員で仕事をしており貧乏ながらも何とか自活できていました。 徹夜で何日も家に帰れないなど過酷な労働で身体を壊し8年前に退社しました。 現在、ワーキングプアの状態で、食費と光熱費、携帯料金等は ギリギリで払えますが、家賃全額はとても払えません。 ※月3、4日の休みで10~13万円程度の収入です。  先方の会社の都合で仕事がすべて入らない日もあり、そのときは月8万円くらいです。 この程度の収入は維持できるので、実家に帰れば光熱費も払って自活できるのですが、 姉夫婦が実家に居座っていて帰れません。 その姉夫婦たちは高所得者(年収1000万円超え)のセレブ思考で、 子供を幼稚園から私学に入れているなどの理由でお金がないないなど言って ある日不憫に思った母が実家に姉夫婦を入れました。 その後、実家に家賃も入れず自分たちの使った光熱費なども母に支払わせていました。 母は実家の敷地内にある、古く小さいながらではありますがアパートの収益があり 姉夫婦や私が困っているときなどに数万円程度なら支援をしてくれたりもしていました。 しかし母が姉夫婦と同居して数年後、お互いの折り合いが悪くなり口論などが増え、 母が追い出される形で私と住むことになりました。 母と生活してから私の僅かながらの預金もなくなってしましました。 挙げ句に痴呆症だと母を私と住んでいる家から連れ去り、すぐに母に後見人をつけました。 現在、母は施設に入れられています。 母は確かに年なりの物忘れはみられますが一人でトイレ、お風呂はもちろん、 料理もするし近所への買い物も一人ででき とても認知症とは思えませんが、姉夫婦が連れ去り囲ったときに認知検査を受けたため 長谷川式であり得ないほどの低い点数が証明されてしましました。 家庭裁判所に申し立てをしましたが、東京の家裁は忙しいらしく 間に合わないなど言い捨てられ、取り合って貰えませんでした。 後見人がついているため、母の財産(現金等)は後見人に没収され、 残る財産の不動産=実家に姉夫婦たちがそのまま住んでいます。 つまり母と私は実家を追い出されたということになります。 実家には私の部屋も残されており、実際ちょくちょく帰っていました。 姉たちに帰りたいと何度も頼みましたが「それはあり得ない」という返事です。 ※ちなみに実家は母の名義です 後見人は姉たちが実家を占領していることを「姉妹間のことで自分の仕事と関係ない」と見て見ぬ振りをしています。 今もなお、姉夫婦は固定資産税すら後見人(つまり母)に払わせています。 「(姉夫婦から)家賃はとらない」ときっぱり言いました。 現在、私は働きながらもう少しでも給与のよいところへと就活をしていますが、 その就活の間1年という区切りで、後見人から家賃の支援を受ける約束をされ 実際、家賃は2ヶ月だけ払われました。しかし、 3ヶ月目に入る月に突然、その援助を打ち切られました。 理由は、母の施設費などのやりくりができなくなり支援ができないとのこと。 いい大人なんだから自分のことは自分でやってくれ、と言われました。 しかし今の状態の私では自分の家の家賃が払えません。ちなみに借金もできません。 このままでは住む家がなくなります。 目の前の生活費のための今の仕事は、居住地がないとできない仕事で、 目先の短期の契約もこのままでは打ち切られお金がなくなってしまいます。 まず、引っ越すお金がありません(預金は0になってます)。 敷金が払えない、保証人が立てられないなどの理由もあります。 そして審査も通らないと思います。 親戚をあたりましたが、みな高齢の年金受給者ということもあり 支援は断られてしましました。甘えるな!と追い返される親戚もありました。 姉夫婦たちには「そりゃお金は持ってるが、将来のため貯金をしているので無理」と言われました。 仕事をしているのに稼げない、家を失い、今の仕事もなくなりそうです。 あまりに不条理で自殺を考える日もあります。 一時的に生活保護などは受けられるのでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • 母を少しでも助けられる本を探しています

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 先月、私の二番目の姉が結婚しました。私は三人姉妹の一番下で家から既に出て独り暮らしをしています。一番上の姉はもうすでに結婚しており今実家には母と父だけになってしまいました。(とはいってもみんな1時間ちょっとぐらいで実家に帰れるところには住んでいます。) お正月に実家に戻ったところ、母が不眠症にかかっているとの事を知りました。よく話しを聞いてみると、二番目の姉が嫁いだ後、心が空っぽになってしまって、夜寝る時『自分はこれから何をかてに生きていくのだろう』など色々とネガティブな事を考えてしまって眠れなくなっているそうです。いつも気丈夫な母がそのようになっていたのは本当に驚きました。 多分寂しさからくる感情だと思うので(本人もそう言ってましたし)大丈夫だとは思うのですが、少しでもそんな母の気持ちが落ち着けられる本を探しています。 何かお薦め本があればぜひ教えてください。 できれば同じような状況の方が書かれた本で『自分は子供が独立した後、第二の人生をこのように見つけた』みたいな感じの本を探しています。 でももしその他でもお薦め本があれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 母と疎遠になってもいいですか?

    実家に同居している姉は二人子供がいますが、仕事を辞めたり始めたりしながらずっと仕事をしています。(1日勤務のパートです)子供は赤ちゃんの頃から二人とも母に預けています。 仕事だけではなく、夜のお付き合いや、休日も気楽に母に子供を預けています。 そして、お金は特別渡していないそうです。 私は実家から徒歩8分位の所に住んでいますが、今まで、ほとんど実家は頼らず子育てしてきました。子供二人の年が近いのと、私が体が弱い方なので、正直きつい時も多々ありましたが、母に何度か助けて欲しいと頼んでも、「姉の子の面倒をみなきゃいけないから。父の食事の支度があるから」と断られてきました。 でも、すべて姉は同居している、私は同居していない。 ここに違いがあるんだからと、私は自立し、がんばっていこうとほとんど頼むこともしないでやってきました。 しかし、母と姉がうまくいっていないようで、姉からは母の愚痴。母からは姉の愚痴。こんな事がもう何年も続いています。 話しを聞けば、姉に心底尽くして、感謝されない母は気の毒だと思います。 そして母の決まり文句はこれです! 「何でうちの子はこうなんだろうねえ。私の育て方がいけなかったのかねえ」 (うちの子には私も含まれているそうです。) 私はこれを聞くと、ほんとにキレルって今この瞬間のことを言うんだなと思ってしまうほど心が荒れてしまいます。 私は母に頼らず夫婦の力で子育てをし、家事を切り盛りし、母や父に時より気遣い、お小遣いや記念日にはお小遣いもあげ、時には(毎回姉夫婦や孫に気兼ねして断られますが、)食事や温泉に誘い・・・何か今更文句言われることあるでしょうか? そんな感情が入り混じり、母に「もう姉の愚痴は私に言わないで。二人が仲良くやってくれるならそれでいいから。」と何度かいいました。 が、少したつとまた電話で愚痴を言ってくる。たまに会うと愚痴を言ってくる。私は愚痴を聞くために存在するのかと思う位です。 そして、ついに2週間前に母と大喧嘩をしてしまいました。 朝から電話で姉の愚痴を言われたので、「もう姉の悪い話は聞きたくない」と言った所、母が「子供に愚痴を聞いてもらえない程不幸な事はない」と言い出したので、私は今までたまっていたもの・・・「こんなに近くに住んでいたって、苦しい時に何一つ助けてくれなかった。近くに身内がいて頼れない辛さを少しは分かって欲しい」と、吐き出しました。 そしたら父が出てきて、私が叱られたので、父に今までの事を話しました。 すると父は少しは私の気持ちが分かってくれたようでした。 今、母とはまだ2週間ですが絶縁状態です。 姉には現状を話しましたが、姉はさらに「私だってそうだよ。全くお母さんは○○○で、この前もあんたのことを怒っていたよ。」と知りたくもない事を教えてくれました。 今までも喧嘩したことはありましたが、大抵私から折れました。 でも今回はもう嫌なんです。 ある意味、私はずっと母を追い求めていたのかもしれないと思っています。 大人になった今も母に褒められたい。母と仲良くしたい。母に認めてもらいたいと。 でも、そんな自分から卒業したいと思うようになりました。 このまま疎遠になってもいいんでしょうか? 会いたくないです。 近くに住んでいてももう会わないくらいの覚悟を決めてもいいですか? 持ち家なので、遠くへ引っ越すというのは出来ないのです。 お正月や母の誕生日・・・どうしたらいいですか? このまま母が死んでしまっても、いいのでしょうか? 正直な所、ここ1年、母に会う前はとてもイライラして不安定になってしまっています。 私は母の娘としてだめですか?

  • 母と姉について悩んでいます。

    二人姉妹の、姉について現在ちょっとうんざりしています。私達は結婚をして、実家には飛行機を利用しないと帰れない場所に住んでいます。2年前に父が亡くなり、母(70)一人で生活しているのですが、産後うつ病になった姉は、父が病気になる前から母に手伝いに来てもらっていました。姉は、現在うつ病という事で、通院と薬を飲んでいます。そういう事もあり、父が亡くなった後は、自然と姉と母が同居するという話になったのですが(姉の旦那も理解済)冬の間の半年間、母が姉の家に来て生活をしていましたが、姉が母の行動や態度、母が食べる物にまで文句を言っていました。それを、毎日の様に私にメールで報告してきます。母は、姉と同居するつもりでいましたが、姉のヒステリックな態度などに、現在同居するかどうかはっきりしない状態です。そんな中、ストレスが溜まった姉が、母に妹の家に遊び行きなさいと言い始め、母が私の家に三泊四日で遊びにきました。そこで、母の態度や行動に私もムカつき、姉の気持ちが良く分かったのですが、母と私の間に溝ができてしまいました。私の家に来てから、母の態度は変わってしまい、現在、自分の自宅に戻っている母に電話をしても、会話にならず、何を聞いても『知らない』とか『分からない』と言われて会話になりません。そんな中、母が体調を崩し、母を一人にはしておけないと心配する姉からのメール。そして、母の態度。こんな事を言うと、冷たい人間だと思われますが、母に何かあった時の覚悟は今からしています。はっきり言って、現在、私には何も出来ることはなく、姉から母をもっと心配しろという連絡にうんざりしています。母に、電話しても上に書いた態度をされますし。私は、どうしたら良いのか悩んでいます。ご意見よろしくお願いします。

  • 母の三回忌について

    皆様のお知恵やお考えをお聞かせください。 三人姉妹の長女です。次女が独身で母と一緒に暮らしていたため、お葬式や四十九日は次女が喪主で行いました。 来年4月に母の三回忌を迎えます。 いろいろ妹たちと母の死後、法要についての話をしましたが「三回忌は私たち三姉妹だけで静かに行いたい」というのが私たちの考えです。 この考えは世間的に見て非常識でしょうか? また、親戚の方たちに(三回忌をしない、私たち姉妹だけでする場合)、法要をしない旨の連絡はするべきでしょうか? ちなみにお葬式四十九日一周忌に来てくれた親戚は、母の弟夫婦、もう一人の弟、その弟の息子夫婦、同じく息子家族(子供一人と夫婦)、10年前に亡くなった父の姉とその息子、同じく父の妹夫婦です。 親戚で親しいのは父の姉だけですが、ほかの親戚と仲が悪いわけではありません。 また、とてもいやらしい言い方で恐縮ですが、法要のお金を惜しんでいるわけでもありません。 ちなみに父の時には母が元気だったので、法要は三回忌(親戚一同あつまりました)までで七回忌は母と私たち三姉妹で自宅で静かに行いました。その時にゆっくりと父のことを偲べたので 母の三回忌も静かに母を偲びたいと思っています。 どうか何もわからない中年女性の私に、いろいろ教えてください。お願いします。

  • 母が入院し父が一人で生活になります。食事などどうすればいいかご相談です

    今回実家の母が3ヶ月位のちょっと長い入院が決まりました(母の入院は初めてです)。父は60歳を超えていますが月曜から土曜まで働いています。私と姉は結婚し実家を出ていて、遠方ではないですが、実家とは少し距離があるところに住んでいます。 そこで母の入院中の父の生活が心配になりました。 父は包丁は使えますが、長年ずっと母が料理を作っていたので、夕飯を作れるか、仕事の他に食事作り、洗濯などちゃんとできるかと。 姉も私も母の病院だけでなく、父のいる実家にも行くつもりではありますが、二人とも仕事をしているので、毎日父親の所に行くということは出来ません。 (買い物とかちょっとした夕飯とかは作れる限りやってあげたいとは思いますが、毎日の食事までカバーできません。) 父も「何とか自分でやるよ」とは言っていますが、いきなり全部一人でやるのは大変だし、年齢も若干高齢なので食事もちゃんととらないと、父の健康も心配になります。 そこで皆さんに、こうしておいた方が楽だよ。とかこういう業者があるから利用すると便利だよ。など何でもいいので、両親が一人になり、自分が毎日通ってあげられない状況の時の、 家事の仕方・準備・制度・便利な業者・・・など、何でもいいのでご存知またはご経験があるようでしたら、教えて下さい。 母の入院は急に決まり、12月入ってすぐから入院になります。

  • 子供(いい大人)に甘い母

    初めて質問させて頂きます。 私は40代の男です。 先日、母と父(共に70代)と話をしていた時の事。 この先、自分たちが(両親)病気になったら私の妻に面倒(看病等)を看てもらうと言っていました。 私には姉もいるのですが姉には子供がおり、私達には子供がいない為との事。 「A子(姉)は子供がいて大変で可哀相だから」 「とてもそんな事A子は出来ないから」 私と姉はとても大切に育ててもらいました。 もう40過ぎの大人なのに、未だに過保護的な所があるのも事実です。 でも家の妻曰く「親にとって子供は何時までも子供なんだから、心配するのは仕方ないよ」と言ってます。 私の妻は数年前に父と母を亡くしました。 だから私の両親に何かあったら、出来るだけの事はお手伝いさせてもらいたいと日頃から言っています。 しかし、現実も良く分かっているので「正直、私1人で全て看てくれと言われると自信がない…」と。 妻の父や母が亡くなった時も、彼女が1人で付添をしていたので、やはり1人では限界があると。 私の姉も正直ワガママに育ち、面倒な事は私の妻に任せてしまうんです。 ちょっと前にも母が体調を崩し寝込んだ時、私の妻は仕事をしていたのですが、仕事が終わってから両親の料理を作り世話をして、家に帰っていたのですが、姉は子供の世話で忙しいからと全く来てくれません。 でも子供と言ったって、もう中学生と小学校高学年ですよ? 昼間はいないんだから実家に行けますよね? いつもは両親に甘えて、毎日実家に行ってるのに。 この先、両親の老後の全てを妻に任されてしまうのは目に見えています。 この先、私が妻を守るためにはどの様にしたら良いでしょうか?

専門家に質問してみよう