• 締切済み

妻とのやり直しはできないのでしょうか?

genjihotaruの回答

回答No.6

お気持ちよくわかります。 もし、奥さんの現住所がわかるようであれば、家裁に申し立てをして「夫婦円満の調停」を開いてみてはどうでしょうか? 奥さんが他の男性に引かれて家をでているのであれば、これは「悪意の遺棄」に該当します。 旦那さんもご自身を責めても進展はありません。 どちらか一方が100%悪いということは絶対あり得ないし、裁判でもそのような判断はしません。

関連するQ&A

  • 妻から嫌われてしまったようです

    結婚して11年。 7歳の双子がいます。 自分は飲みに行くことが好きで、結婚してからも週4くらいで焼き鳥屋などに行って飲んで帰ることが多かったです。 妻が妊娠しても、誘われるとどうしてもという事が多く妻は怒っていたようですが、うやむやにしてしまっていました。子どもが生まれてもおむつも10回くらいしか手伝いしませんでしたが、その時は当たり前と思っていました。 子供が3歳くらいの時に、支店の友人に誘われてパチンコにはまってしまいました。 25万くらいの給料のうち17万くらいを使っていました。妻からは、毎日メールが入っていましたが、適当にメールしたりしていました。 初めて妻から「離婚してください」と言われて、驚きました。どうしても離婚したくなかったので、少し飲みに行く回数を減らしました。 今は小遣いもあまり使わないようになったのですが、妻に変化が・・・。 絶対に働くと言い出したり、私の話も聞いてないような感じです。さらに死んだような目をしてる事もあり、ぞっとしました。 私の両親とも上手にやっているし、子どもも上手に育てています。 まだ子どもが小さい時に部屋が片付いてなかったので、お恥ずかしいのですが、死ねなどと暴言を吐いたり、パチンコにハマったときにも刹那的に生きたいなどと言ったことを今、恨んでいるようです。 また、お恥ずかしいのですが、私の方の実家には月に2回は帰省しますが、妻の実家にはほとんど帰っていません。 自分勝手ですが、妻とは離婚したくありません。 どうしたらよいでしょうか? 熟年離婚とか考えていそうで、怖いです。

  • 我侭な妻の姉との付き合いについて

    私50代男性です。妻40代後半、介護の仕事を天職として夜勤もこなし 日々懸命に働いております。 妻には一回り以上年上の姉がおります。 数年前に熟年離婚をして子供たちも巣立ち一人暮らしです。 妻の携帯には妻の姉から毎日のようにメールが入ります。 内容は「話があるから仕事帰りに家によって」とのこと。 妻の職場は自宅から約15キロ(車通勤) 妻の姉の自宅は妻の職場から自宅と逆方面に約20キロ (隣の市なので地図上ではすぐ近くに思えます) 仕事帰り(特に夜勤明け)に自宅と逆方向に車を走らせるのが妻にとっては とても負担で断ることのほうが多いです。 妻の姉いわく、帰りにちょっと寄ってくれればそれでいいのにと 軽い考えのようですが自分から動くという事は全くありません。 一人になってしまって寂しいのだろうというのは理解できます。 妻が仕事中でメールが来ても返信が出来ないと 「昔、散々面倒見てやったのに」と愚痴る始末。 我が家に食事を誘っても車で迎えに来てくれないと遠くて行かれないと言われ 妻もカチンと来たのか距離を置くようになりました。 その他我侭な言動は数限りなくあります。 夜突然の電話ですぐに来てほしいと言われ何かあったのかと思い あわてて妻と二人で出向いたところ 明日は粗大ごみの日だからこれをゴミ置き場に出して頂戴、呆れました。 妻の姉は健康に問題はなく、趣味もあり友人もいます。 お金にも困っていません。 ただひとつないものは足かもしれません。 夫がいたときはどこに行くにも車で出かけていましたから。 このような妻の姉とはどのような付き合い方をしたら良いでしょう。 良いアイデアがありましたらお教え下さい。宜しくお願いいたします。

  • 妻に離婚を切り出された

    私は32歳男性、妻33歳、長男2歳、二男5か月です。 最近、仕事の都合上と立場上、飲み会に参加することが多くなりました。今年の1月くらいからでしたか、二男の出産後(里帰りしていた)妻が家に戻ってきました。私は仕事、資格取得に忙しいですが、子供の面倒は協力してやっているつもりです。妻にもやっているほうだと言われます(お父さん放棄していない)。 子育てのストレスもあるだろうと思い、家に仕事を持ち帰ったりいろいろ工夫して子育てを共にやっているつもりでいます。 しかし、最近妻が不機嫌なことが多くなりました。私はわけがわからずいました。そして話し合いをしたところ、呑みに行っても帰りが遅い、普段の仕事中でも何時に帰ってくるか、家でご飯を食べるかどうかくらいは連絡してほしいとのことです。 そんな機嫌の悪さから、何も言わずに会社の後輩と居酒屋に行ってから帰ったりを妻には伝えず繰り返していました。 すると、本当に仕事だったの?との質問が多くなりました。妻には全ては言っていませんが、今日は飲んで帰ってきたと言ったところ、なんでウソつくの?と私に疑念を抱くようになりました。私は一生懸命働いていますし、たまに言わないで同僚と流れで飲みに行くことは少なからずあります。いちいち報告しなければならないものでしょうか? その時のケンカの時は子供のことをもうちょっと考えてよとか散々言われました。私なりに考えています。休日は公園で遊んだり散歩したり、町内行事に子供を連れて行ったり。それなのになぜここまで言われなければならないと思いました。 こういうモヤモヤした日々を過ごしていた中、昨日朝起きるとまた妻の機嫌がわるくてなんだろうと思っていました。 すると子供が私の携帯をよくいじるのですが、その時の拍子にメールをみたらしいのです。もともと私たちはプライバシーを尊重して携帯は見ない約束をしていました。破ったからといって特別罰は決めてませんが。 私は最近地元の中の良い女友達(男としか思っていない)によく妻が機嫌わるいとかを相談したり、気晴らしに最近の近況をメールしたりしていました。何気ないメールです。「今日は天気いいから帰ってビールのむかなー」とかです。それを見て妻は、なんでこんなくだらないどうでもいいようなことをメールしてるの?そしてわたしになんで大事なことをいわないの?と怒ってしまいました。携帯を見てしまったことにかんしてはあやまってきましたが。何か腑に落ちません。友達だからどうでもいい内容メールしたっていいと思います。しかも妻も女友達のことを知っています。私が男扱いしていることも知っています。そして次このようなことがあれば離婚をしたいとのことまで言われました。あなたはまだ若い気して遊びたいんでしょ?まで言う始末です。正直自分の家なのに家に帰りたくありません。子供はとてもかわいいので離れたくはありません。でも妻に対する気持ちは薄れています。妻もあなたを信じられない。と言っています。浮気をしたわけでも、家庭をないがしろにして遊びほうけてたわけではないのに。 正直離婚したいとなれば、してもいいかもしれないと思い始めています。 私はそんなに悪い男、お父さんでしょうか? 分からなくなってきました。この気持ちはどうしたらいいのでしょうか。 何か助言を頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 妻の浮気からのやり直し

    4ヶ月前程に妻の浮気が発覚して、浮気男に妻の気持ちまで持って行かれました。 話し合いの結果、やり直すことにして、浮気男は運良く遠くへ転勤しました。(確認済) それからは連絡しているかどうかは分かりませんが、会っている様子は全くありません。 妻はそれ以来、仕事以外、一歩も外へ出ていませんので・・・ 発覚から1ヶ月後、お互いやり直すと決めて盛り上がり、子供を授かりました。 しかし私の気持ちがぶり返し、ツワリの最中に妻を責め立ててしまい、とうとう妻の気持ちが私から離れてしまいました。 妻には「もう男と女としては見れない」とか「触れられるとキツイ」など言われた次第です。 最後の話し合いで、お互い最終の約束をし、「2度と同じ過ちを犯さないのであれば、私も誰にも他言しない」と誓いました。 妻は絶対に親には知られたくないようです。 そして多少、私にも非があったので、それを認めて行動で示すとも約束しました。 時間が経ち、私も冷静に考える事ができ、妻の大事さが分かったので手紙で私の気持ちを伝えた所、妻の雰囲気が変わったような気がします。 最近では会話も多くなり、メールの絵文字も格段に増えました。 更に軽いキスやハグ、胸を触ったりは嫌がりません。 軽いキスの時なんか口を尖らせて、前のめりになるくらいです。 しかしあまり長いディープキスや下を触ると確実に嫌がります。 これは妊娠中のせいでしょうか?またはやはり私に気持ちがなく、軽いスキンシップなどは私に合わせているだけでしょうか? 会話などは以前のように戻ったと思いますが、やはり多少は気まずい雰囲気もあります。 現在、私たちには3歳の子供がいるのですが、先日も父の日をしてくれたり、一昨日も私の誕生日を祝ってくれて、妻からはプレゼントもいただきました。 回復に向かっているのでしょうか? それとも妻は割り切って夫婦としてではなく、家族としてやっているのでしょうか?

  • 妻が・・・

     何回か質問させてもらっていますが、40代夫、30代妻、子、中学男、小学女の2人。結婚15年程。妻が不倫しました。本気のようでした。一筆書かせ別れさせました。本当に切れているかはわかりませんが。過去に自分も不倫の末、現在の妻と結婚しました。自分は、妻を愛していますし、子供のためにも修復を願っているのですが、妻は 「男は関係なく別れて欲しい。」 「もう切れた。」 「あなただって、過去に同じ事をしたでしょ。なんで私がしちゃだめなの。」 「15年間あなたに心を開かなかった。」 「結婚が間違っていた。」 「夫婦生活について、苦痛だった。」 「レイプされているようだった。」(意外で愕然としました。) 等々、散々色々言われているので、自分でも、何が根本原因かもわからなくなっています。昨日のネット履歴をみたら、妻は賃貸物件を探している様子。妻の母には、今までの全てを話しています。自分も、今まで至らなかったところはたくさんあると思います。言い訳かもしれませんが、仕事が不規則なため、父抜きの3人で行動することも多々ありました。今でも自分は、今までのことを全て反省し、修復したいのですが自分はどうしたらいいのでしょうか?妻がこのような状態だと「修復無理」との意見はあると思いますが、自分は家庭を守りたいのです。

  • 妻に嫌われているのでしょうか。

    妻に嫌われているのでしょうか。 皆さん、特に既婚者の女性の考えをお願いします。 私40代、妻40代、子ども3人(中学生・小学生)で結婚16年目。 自営なので、朝7時前には家を出ます。以前は朝ごはん、昼の弁当と作ってくれていましたが、数年前から自分で作っています。夕食はとりあえず家族の分と一緒に作ってくれますが、帰りが遅いので私の分というよりおかずの残りと子供の食べ残しが用意されています。 また、夜間工事や接待なので明け方帰ってきたり、そのまま会社で1泊しても妻からは1本の電話もメールもありません。もちろんこちらも連絡はしません。妻に「(私が)帰ってこなくて心配にならないのか?」と以前聞いた事がありますが、「別に」とのこと。 また、妻の40歳の誕生日を記念して、30万ほどの指輪をプレゼントしたのですが、有難うの言葉と一緒に「このデザイン好きじゃない」と一言、全く気に入っていない様子。いまだにその指輪を付けているのを見たことがありません。 先日も、二人で晩酌して子供も先に寝ているのでたまにはと思って、妻のそばに寄ると「寄らんでよ」と避けれます。夜の生活も、ありとあらゆる理由を作って断られます。もちろん寝室は別です。 やはり妻からは嫌われているのでしょうか。 それとも、既婚の女性の方は夫に対しての態度はこんなものでしょうか? もし嫌われているのであれば、愛情の無い妻と一緒にいる意味が無いので、子どもが成人したら別れようと思います。 長文ですみません。

  • はたして妻は2

    以前からたびたび質問させてもらっています。 先日、家族でレジャーに行ってきました。しかし妻は私と子供たちが仲良さそうなところを見て、不機嫌になってました。 子供たちには私の仕事の都合で家に帰れない。と妻は言っていて、子供は私にいつ家に帰ってくるの?と聞いてきました。すると妻は、うるさい!と一喝したのです。 帰りの道中子供たちは車で熟睡していたので、妻と少し話しました。妻は私の家族に対する気持ち、子供の将来を考えて少なくとも半年以内には結論を出したいと言いました。 最近まで妻に時間を与えて、やり直すことしか頭になかったのですが、違う選択肢も視野に入れて考えた方がいいのでしょうか? なんだか妻と話せば話すほど訳わからなくなっていく自分がいて、、でも子供たちの事を考えると絶対に今、家族バラバラにするわけにはいかないから とにかく我慢しようと思う自分もいて、、すみません、、愚痴っぽくなってしまいましたが意見を聞かせてください。

  • 人生のやり直しって考えます?

    私は30代後半で3児の子供と妻がいるんですが、先日妻がパート先で不倫(浮気)をしてることが誰からか私の携帯にメールで送られてきて、その内容を少し確かめると事実であったので探偵を使い、押さえました。で、相手に証拠を出して、認めさせて相手からは探偵代金をもらうという約束になり示談にしました。と、いうのも本気ですというからもともと仮面夫婦だった私としては、妻がそれで幸せになるならいいと思ったからです。ちなみに彼も既婚者ですが、奥さんには言わないということにしました。妻は私に汚いことしてって罵声をあびせてきて、さらに5年前に私がした不倫を言い出して、もともと夫婦としては壊れてるんやからとか壊したのは私ってばっかり言っています。確かに、5年前に発覚して夫婦関係はつぶれて子供のためだけに生活してきました。私も子供中心で辛抱してがんばってきました。で、今回のことがおこり私は妻も男性と関係をもてるんだとわかり、このまま子供のためだけであと10年から15年夫婦やっても環境がよくないし、繰り返すだろうし、お互いまだ人生の半分以上は生きれるんだからやり直しがきくと思うので、離婚を迫っています。妻は子供を大きくするまでは離婚しないって言ってます。彼とはどうなってるかわかりませんが、相変わらずパート先には行ってるので関係は終わってないと思います。私は子供のためならなんでもしてあげようとおもいますが、妻には愛情もなく家でも話もしません。5年間そんな感じでさらに妙に監視されていた状態で、息が詰まる毎日でした。これからもさらにお互いが冷えて連れ添っても子供が大きくなって離れたら離婚は確実です。で、その歳では再婚もだめでしょう。こんなんでも続けていかないといけないんでしょうか?

  • 妻の外出について

    回りに同じ状況の人がいなくて悩んでいます。 私は43歳で妻は41歳、子供が一番下が小学校1年生です。  妻は、子供の手が離れたので、夜週3回地域のバレーをして います。女性だけでなく、異性もいます。  妻が、気晴らしをするのはかまいません。家のことをやってくれれば、出かけるのはかまいません。 でも、しばらくすると携帯電話に電話やメールがかかってくる回数が多くなり  気になって、ちょっと多いんじゃないって注意するとこそこそとやってる様な気がします。(やってないかもしれません) 聞いたら、バレーの仲間で携帯の番号やメールを教えあって るらしいんです。  2度、誰からって聞いたら嘘をいったことがあるんです。(異性なのに女友達と答えたんです。) そのころから、私は妻のことが何をするにも気になりはじめました。 妻を、信じないといけないことはわかっているんですが、妻の行動を全て悪い方向に考えるようになったんです。 妻は、異性とどうかなりたいなんて思っていないとおもうんですが。 家では、家のことはやってくれます。私と会話が無いわけでもありません。出勤の時は見送ってくれます。 でも、出かける回数が多いし、夜出かけたり、夜中に帰ることがあります。(飲み会、女友達の家え行く時) 携帯の回数も多いと思います。 決して、妻を信じて、妻を家に閉じ込めたいわけではありません。妻は、私が一番好きだとはっきり言ってくれません。  自分は、妻にどうしてもらったら、どういう態度であったら、妻を信じられるようになるかがわかりません。 どうか教えて下さい。

  • 妻が突然家で

    約1ヶ月前に妻が突然家出しました。 土、日の出張を終えて、家に帰ると妻がいません。 下着や洋服、通帳などがなくなっていました。 実家に電話しました。義母の話によると、その日、2時頃やってきて、家を出るとだけ言って帰ったというのです。理由はまったく言わなかったようです。 その日、妻に電話しました。 勤務地の近くにアパートを借りて住んでいるといいます。 家電が揃っているアパートで55000円ほどするようです。 原因は私にあります。仕事が忙しく家のことを顧みなかったこと、 妻にねぎらいの言葉をかけていなかったこと、今まで不満がたまていたようです。2人の子どもが20歳を超えたので、家を出ようとしたようです。 実は昨年の7月、私はある女性と個人的におつきあいをしていました。その女性とは仕事の関係で7年前に親しくなりました。キスはしたことがありますがそれ以上の関係ではありません。 妻に知られてしましました。妻はそれだけの関係ではない思っています。 この時の10日ほど、実家に帰っています。 その後、妻にも好きな人がいて、妻と一番仲のいい女友達(この人は離婚しています)と一緒に飲みに行ったりしていたそうです。でも、それ以上の関係にはなっていないと言いました。 妻に影響を与えている、離婚した友達は妻より1つ上でしょっちゅう電話をしてきました。妻が携帯に出ないときは、家の電話にまで電話してきました。妻の考えはこの女性の影響を強く受けていると思います。 妻の行動がおかしいので、妻の携帯を偶然のぞいたとき、この女性に妻は私のことを、「家のことはやってくれるけど、うっとうしい」と書いていて、ショックを受けました。 妻が今回家を出たのは計画的です。 以前から考えていたようです。 1年前に勤務地が変わり、帰宅が遅くなりました。 いつもは19時過ぎ、遅いときは20時半ごろ。それが毎日でした。 勤務時間に出ればいいじゃないのと言っても、まだ残っている仲間がいるので、その人達に悪いと言いました。 妻は今までいろんな習い事をしてきました。 歓劇も月に1回ほど行っていました。 その都度、帰りが遅かったのですが、私は帰る時間さえ決まっていれば、怒ったりはしませんでした。もちろん、顔に出たかも知れませんが。 でも、私が遅くなると妻にメールを入れ、たまたま早く帰れたとき、妻は私が遅くなるのを見越して遅く帰ってくることがありました。私が帰るまで帰ればいいという考えです。たまたま、私の方が帰りが早く、この時、口論になりました。私は遅くなるのを怒っているのではなく、妻がずるいことをすることに腹を立てているのだと言いました。 結局、このことが妻が家を出るきっかけになりました。   価値観が違いすぎた。   一緒にいることに疲れた。   もう束縛されるのはいや。 これが妻が家を出た原因です。 私は無神経だったと思います。 あまり話をしない妻に、一方的に私の仕事の話をしたり、自分の考えを言ったりしてきました。 妻は聞いているだけでしたが、不愉快だったではないかと思っています。 私はもっと妻の話を聞いてあげ、妻にもっと感謝するべきだったと思っています。 妻の居所はわかりません。 勤務地に近いアパートに暮らしているといいます。 メールをすると時々、返信は帰ってきます。 ほんのたまにですが、電話すると出てくれるときとそうでない時があります。 メールや電話はよくないのでしょうか。 この後、どのように進展するのか不安でたまりません。 良きアドバイスをお願いします。