• ベストアンサー

野菜の流通の仕方

例えば福島県の野菜が東京で売られていたとします。 どのような流れなのでしょうか? 農家→JA→市場→ 東京のスーパーや八百屋さんなどの小売業者、 または東京のスーパーや八百屋さんから注文を受けた仲卸業者 こんな感じでしょうか? 例外もあると思いますが、一般的な流れを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

一般的にはそうですが、最近の大手スーパーはJAより直接買い付けていますね。 又は、商品ではなくこの畑の野菜で買い付けます。出来の良し悪しにかかわらず一定の金額!出来が良いと来年も契約してもらえる!という感じですね! ケッチャップメーカーが、震災後直ぐにこの契約を切りましたね!おそらく解約の手数料は払ったと思いますが・・・・・

yokoyokoyoko_2
質問者

お礼

ありがとうございました。 福島の農家の人が勝手に他県のお店に野菜を置いている、 と思っている人がたくさんいるもので。 やはりお店の人が仕入れてるのですね。

関連するQ&A

  • 野菜の流通について教えて下さい

    祖父が農業をしています。祖父が野菜の単価は安いし農協などの手数料が多くて残るお金がないと話していました。 私は農業に関してなにもわからないので教えてもらいたいです。 ①なぜ野菜の値段は上がらないのでしょうか?どこの業界もコストが上がれば商品を値上げしますが野菜は無理なのでしょうか? ②野菜の出来がよくて沢山収穫できると安くなるらしいのですが日本は色々な地域で同じ野菜などが栽培されていますが国やjaがこの地域はこの野菜を栽培するとか決められないのでしょうか? ③jaの手数料ですが私が調べたところだと農家→地域農協(手数料、送料)→全農→市場→仲卸→小売店でした。市場から先ら必要かなと思いますが全農は必要なのでしょうか?各地域にある農協がダイレクトに市場や仲卸や小売店と契約できないのでしょうか?又祖父の地域には同じ野菜を作っている農家の組合があるみたいなのですがそこが各地域農協、市場と価格交渉や取引きはできないのでしょうか? 例えばその組合に敏腕の営業マンをつけて各農協や市場と交渉するような感じは無理ですか? やはり大きい農業をしていこうと思うと農協を通して農協のいいなりになるしかないのでしょうか? (個人で販売していこうとすると在庫などの心配があると思うので無理ですよね?) 農業や流通に詳しい方いましたら教えて下さい。

  • 野菜で食中毒になった場合の責任は誰にありますか?

    スーパーや八百屋、JA、産地直送市場、農家などで野菜を売っていますが、 その野菜(例えば野菜からO157が検出された場合)を買ってサラダにして食べ 食中毒となった場合法律的にその責任は誰にありますか?

  • 福島産の野菜はスーパーに売られていません。

    福島産の野菜はスーパーに売られていません。 野采売り場で産地表示がされていますが福島産の野菜が売られていません。 東京ですが埼玉、千葉、茨城、群馬が中心です。 質問ですが福島県の野菜農家、米農家、漁師さんは今、どこの生産物を卸しているのでしょうか? また、福島産の生産物は学校や公共施設の食堂で地場消費しているのでしょうか?

  • なぜにチェーンスーパーより近所の八百屋のほうが値段が安い?

    首都圏で何度か引越しをして思ったのですが、たいていの場合、スーパー(大手系列の)よりもその辺の八百屋のほうがずっと野菜が安いのです。なぜでしょう? 流通(仕入れ)ルートの問題でしょうか。例えば近所の八百屋が市場の仲卸のようなところから買う?そうすると農協や農家に近いルートで集中的に仕入れるチェーンスーパーより、小規模仕入れの多段階流通で高くなると考えるのはまちがっているのでしょうか。 あるいは品質の問題?確かに近所の八百屋から仕入れたものは、品質的に劣る気がします。買うときにいたんでいるものが多かったり、早く食べないとカビたり。 もちろんいろいろなケースがあり逆の場合もあるとは思いますが、農作物の流通に詳しい方、教えてください。

  • 野菜の利益率はどのくらいあるのでしょうか。

    よく新聞で、市場での取引値が記載されていますが、取引値と八百屋での 販売価格との差がほとんど無いように思えます。 八百屋さんや、スーパーの野菜売り場での利益率を教えてください。

  • 福島県では福島県産の野菜は売られていますか。

    福島県産などの野菜が風評被害で売れないとのことですが 大阪ではスーパーに行っても店頭には福島県産の野菜はありません。 どうも卸の段階ではねられているようです。 福島県では福島県産の野菜は売られていますか? 他にも売られている地域がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 野菜を市場で売りたい。  それと

    業者が買ってくれる野菜市場に野菜を出品したいのですが 今まで兼業農業をしてきましたが 自家農園程度のものでしたので 出品の仕方がわかりません。 市場で売る前に保証金などお金がかかることが あるのでしょうか? まず 野菜を出品する事はできるのでしょうか? 流れを教えてください。

  • 野菜の安いお店ありませんか?

    沖縄の那覇市が活動範囲なのですが、 スーパーで買い物をするとどうしても野菜が高くて…。 八百屋さんとかあるけれど、品揃えが気になるし。 最近友人から、 小録に新しい市場的なショッピングモールができると聞いたのですが、 どなたか詳しくご存知の方、いらっしゃいませんか? 行ってみた感想とかあれば、伺いたいですo(^_^)o

  • 野菜の出荷方法について

    私は兼業農家の後継者の一人です。 空いた土地を利用し野菜の栽培を始めましたのですが、JAで扱っている品種でないため扱ってくれません。 そこで市場に持って行こうと思うのですが、扱ってもらうための条件、手続き等についてわかりません。 ご存知の方がいましたらご指導下さい。 (車で40分ほどの所に公設市場があります)

  • 農業と小売について

    先日、NHKかな?で酪農の番組をみました。 牛乳が安すぎて酪農家の経営がもたないと報道されていました。 酪農農家の方の話しや飼料などが高くて経費が増えて経営が圧迫されていると訴えていました。 素人考えですが、シンプルに小売(スーパーなど)が値段を上げればいいだけだと思うのですがそれが何故できないのでしょうか? もしくは、ja.市場がこれ以下では売らないと決めてしまうのは無理なのでしょうか? 野菜や牛肉は必需品なので値段が上がっても買わないといけないと思うのですが。 他のものは値段が上がるのに野菜、牛乳、卵はあまり上がっていないように感じます。 このままでは農家がなくなってしまわないか不安です。なくならないと気づかないのでしょうか? 流通に詳しい方いましたら教えて下さい。