• ベストアンサー

P3B-FのOS対応状況について

tukikageranの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

現役でP3B-Fを使っている者です。 BIOSを最新のにすれば130GBまで認識できます。 ビッグドライブに関しては試してないのでわかりません。 おそらく無理だと思います。 私はOSはWIN2Kでつかっています。 XPだからといって特に問題なる点が思い浮かびませんのでXPでも動くでしょう。 別のマザーで使っていたHDDで、OSが入っているドライブをそのままP3B-Fでということになるとマザーボード関係のドライバは入れ直しとなると思いますが、認識というレベルでは問題ないはずです。

love_chu_nana
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 WINDOWS2000で使用していたなら、2000を入れて、見ようかと思います。 BIOSを最新版にすれば、おそらくは大丈夫だろうとのことですね? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ASUSTeK P3B-Fについて

     笑わないでください。7年前の98を入れていた物なのですがCPUを変えてあるので元気に動くのです。余っているXPに乗せ替えたいのですが P3B-FはHDDの容量ををどこまで認識できるのでしょうか? 80Gを乗せたいのですが乗せ替えの注意を教えていただけませんでしょうか。  

  • BAFFALO無線LAN 対応機種・OSについて

    初心者です。 どうぞご指導のほど、宜しくお願いします。 現在、我が家では以下の無線LANを使用しています。 対応OSは、XP/2000/Me/98/95/NT4.0  http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wer-am54g54_p/index.html このたび新しいノートPCを購入しようと思い、 以下の製品を候補としています。 基本OSがVista、カスタムにてXPも選択できる、ということなのですが・・・ http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1169&map=8 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1053&map=8 どちらもワイヤレスLAN搭載、IEEE802.11 b/g に対応。 この場合、カスタムでインストールOSを VistaからWindows XPに変更すれば、上記LAN(WER-AM54G54/P)でも使用可能でしょうか。

  • P3B-FではHDDの最大容量はいくらか

    ASUSTeK製マザーボードのP3B-Fを使用しています。BIOSは 1008です。この状態で利用できる最大のHDD容量はいくらでしょうか。OSはWindows 2000Proです。 サポートページを探しましたが、情報を見つけられませんでした。ご存知の方教えてください。

  • P5BをP5B delexeにのせかえるとOSを再インストール?

    P5BをP5B delexeにのせかえるとOSを再インストールしないといけないのでしょうか?ちなみにHDDはSATAです。よろしくお願いします。

  • 対応OS

    よくフリーソフトをインストールする際に、「対応OS XP Vista」などと記してありますが、 これは単に、これ以外では動作を保証しない ということだけでしょうか? それとも、これ以外の使用ではPCに支障をきたす という意味も含まれているのでしょうか? 現在、対応OS XP以上のフリーソフトを、Windows 2000 で使用していて、 特に何の問題もなく動作していますが、使いつづけていいものか迷っています。 以上の点について、ご経験なども含め、よろしくご回答のほどお願いいたします。

  • ASUS P3B-Fのデバイスドライバー

    ASUSのP3B-Fが余っていたので、子供のパソコンとして組み立てました。 WINDOWS2000をインストールしようとして、ASUSのHPにてドライバーをダウンロードしようとしたら、見あたりませんでした。 古いマザーボードなので、無いのかもしれません。 OSが持っているドライバーで問題ないでしょうか?

  • HDDをOS(XP)が認識しない。環境は、M/BがP4P-800-VM

    HDDをOS(XP)が認識しない。環境は、M/BがP4P-800-VM 起動HDDはS-ATAで問題なく起動する。今回問題なのは、データー用HDD プライマリにはケーブルの端から、DVDドライブ、つぎはHDD ここまでは何の問題もない。セカンダリには、MOドライブが先にあり、次にHDDが付いている。ここでLEDを観察していると、osの一歩前までは両HDDは同じ点灯をするが、xpの起動画面が出始めるあたりから、セカンダリhddの赤ランプが付きっぱなしで消える気配がない。os上の認識にも二台目ローカルデスクの表示はない。どうした事なのかわからない。hddをプライマリHDDに入れ替えてみると、やっぱり同じように認識しないようだ。ランプは付きっぱなし。どう考えたら良いのだろう。どう思われますでしょうか。

  • F.F11が・・・

    F.F11 Windows版について困っています。ゲームをしていると、よくフリーズします。状況は、街中では、ほとんどフリーズしないのですが、フィードで、他のプレイヤーが戦っていて、魔法をかけた時によくフリーズしていると思います。私のPCは、P4 1.6G、メモリーは256M(SDRAM PC133)、OSはXP HOME、グラボはRADEON8500LE(64M)、接続環境はeAccese12M(だいたい7Mは出てます)、プロバイダーはSANNETです。F.F11では、グラボをGeFORCEを推奨してますが、推奨していないRADEONの使用のため、フリーズするのでしょうか?(近々にATIからF.F対応のドラバがでないのでしょうか?)または、メモリーがSDRAMのためでしょうか?F.Fベンチでは2500ぐらいしかでませんでした。コンフィグでは、かなり低い設定にしています。このままでは、PTも組めません。やっぱりGeFORCEとメモリーを買い替えなくてはならないのでしょうか。本当に困っています。よろしく、お願いします。 

  • XPのOS再インストールで困っています。

    XPのOS再インストールで困っています。 使用しているPCは CPU:Pen4 641 メインボード:ViA P4M900チップセット LGA775 メモリ:PC5300 DDR2 1GB 667MHz HDD:Hitachi/IBM HDT725025 250G インストールしようとしてるOSはWindows XPです。 PCが数週間前から起動が不安定になり危ないと思い必要なデータを移動させていたら 画面がブルー画面になり起動しなくなりました。 0x00000024という画面がでてXPがたちあがらずセーフモードもみれません。 HDDをとりだし古いPCのUSBにつなぎ中身をみるとわずかながらデータが残っていました。 そのデータを保存して[マイコンピュータ]-[管理]でフォーマットをしました。 そのHDDを元のPCに戻しOSを再インストールしようとブートディスクをセットしたところ 6枚のうち3枚目のFDでエラーでとまってしまいます。 エラーコードは4または7でストップします。 どうしたら再インストールできるのでしょうか… よろしくお願いします<(_ _)>

  • F-05CとP-02Bで迷ってます

    ワンセグすらついてないSO704iからの機種変更です。 F-05CとP-02Bで迷っています。 メインは通話とメール、テレビ電話です。 カメラで撮ることは滅多にないです。これは今の携帯の画質のせいかもしれませんが…。 GPS、Bluetoothはなくても困らないと思います。 デコメ絵文字が豊富な方が嬉しいです。 Fは薄さとスライドさせた時のキーの打ちやすそうなところに惹かれています。 ですが、カラーバリエーションが微妙。 Pは見た目とカラー、スヌーピーにも惹かれています。 ですが、厚みとキーの打ちやすさはどうなのか疑問です。 慣れたら気にならないでしょうか? この二つでしたらみなさんどちらを買われますか?理由もお聞かせください!