• 締切済み

どう思われているのか

pie-sukeの回答

  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.1

無責任と思うでしょうが、 どう思っているのか、それは彼しかわかりませんよ。 あなたのあげたいくつかの要因は、確かに、あなたに好意を持っているようにも取れます でも、あなたが相手のことを気にかけているのだから、 相手の細かい行為まで見ていますし、 その中で自分に都合のいい部分だけチョイスしているともとれます。 ただの優しさともとれますし、 あなたへの好意の表れともとれます。 逆にドライブに行く話だって 私なら臆病ですから、 まず自分の好意のある相手を含めた、複数でいく話を進めます。 つまり、ここに書かれた要因だけでは 彼の真意はわかりません。 あなたの真意に気づいているいいますが、 たとえ、そうかなと思ったとしても ここでのあなたの相談がそうであるように 確信なんて、なかなかもてるものではありません。 ただ、一つ言えることは、 少なくともあなたに対する気持ちはマイナスでないことだけは 確かだと思います。 なら、その気持ちが更にプラスになるようにがんばりましょう。 まあ、言うならば 恋愛というレースで今あなたへ結構、好位置につけているといったところでしょうか。

関連するQ&A

  • 卒論

    はじめまして。経済学部に所属している大学四年生です。 今、卒論について悩んでいます。 私の卒論のテーマは「貧困と援助の関係について」です。開発経済学に興味があり、参考文献が比較的見つかりやすいと思ったのでこのテーマにしました。しかし書き進めていくうちに、単なる参考文献をまとめただけのレポートになってしまうのです。このことを担当教員に相談したところ、「卒論なんてそんなものだ。レポートの延長のようなものだから気にするな」と言われてしまいました。私としては、卒論に高いレベルは求めていないので、それで単位がいただけるのであればいいのですが・・・やはり不安です。 そこで質問です。 ・参考文献はどこまで引用していいのでしょうか ・教員のこの言葉をこのまま鵜呑みにしていいと思いますか 卒論を経験された方、または何か情報をお持ちの方、どんなことでもかまいません。回答お待ちしています。 ちなみに今のところ参考文献を10冊ほど読んでいます。

  • 自傷行為の跡

    私は右腕に根性焼きの後があります。 長袖だと隠れるんですが、半袖だと隠れない位置にあるので普段は絆創膏をはって誤魔化しています。 色々な原因があり、自ら腕を焼きました 私自身は当時の事も乗り越えて、傷を見てもなんとも思わないんですが、友人などに私の傷を見て不快な気持ちになったり、気を使わせるのが非常にイヤです。 彼氏は受け入れてくれていますが、彼氏の友達からしたらやっぱりこうゆう行為をした事ある人と友達(私の彼氏)が付き合ってたらイヤなのかなぁって思います。 傷自体はひとつなので絆創膏なんかしなくてもそんなに目立ちませんが、気づく人は気づくし、隠してた方が良いのか迷っています。 皆さんは友人、友人の彼女がこのような自傷行為の跡があるとどう思いますか? やはり関わりたくないと感じますか?

  • 文献(引用・参考)の使い方など色々について

    初歩的な質問ですが、 ・大学でのレポート科目で「テキスト以外に引用文献を用いて書きなさい」とあり、様々な引用文献を駆使して作られた指定テキストのみでもレポートが書けると思うのですが、何故わざわざ他の文献を使わなくてはいけないのでしょうか? ・論文とかを見ていると引用文献だらけで、執筆者の考えが殆ど無くて論文のプレビューのみに感じてしまうのですが、レポートや卒論は引用文献のプレビューと割り切った方が良いのでしょうか? ・論文を書く時は、この世に存在する論文全てに目を通してそれらを引用しないと書けない(合格できない)物なのでしょうか? ・論文を書く際の文献の引用の仕方、引用文の載せかたや、文献の探し方が解りやすく解説されている本やHPがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 心の病について

    こんにちわ。 私には昔から仲良くしている友人がいます。 その友人は私や他の友人と接している時には 何の問題もなく明るく元気な女の子です。 少し気分の浮き沈みが激しいときもありますが さほど対人関係に問題もありませんでした。 しかし今私たちは21なのですが18の頃から 彼女は腕に傷をつけるようになりました 長袖を着ていたり肌色のテープのようなものを貼った上から 大きめのブレスレットなどをいつもしているので 周りの友人からは彼女のいつものキャラもあり 全く気づかれてはいません。 私は昔から仲が良く一緒にいる時間が長く 家にもほぼ毎日のように行き来しているので 彼女が腕に傷をつけるようになった頃 嫌でもすぐに気付きました。 絆創膏を貼る彼女にどうしたの?と訪ねると 彼女はちょっとひっかけた と笑顔で返してきました。 私には言いたくないのかと思い最初の方は あまり訪ねませんでした しかし今でも彼女は腕に傷をつけ続けています。 私が何か悩みがあるのか訪ねても 笑顔で、何もないよー◯◯(私)は? と逆に人の悩みを聞こうとします。 彼女は心の病なのでしょうか? だとすればどのような病なのでしょうか? 人と接しているはいたって普通明るい女の子のように見えます。 ただ人一倍寂しがりやで、1度人を気に入ると 心配になるほど依存してしまっている傾向にあります。 そして人に嫌われる事を何より 恐れていると思います。 私が彼女にできる事はなんでしょう。 心の病をかかえているのであれば 私は全力で彼女をサポートしたいです。 彼女は心の病なのでしょうか?

  • こういうレポート課題、、どう思われますか?

    大学生です。英語の授業のレポートが出来ずに困っています。 というのも、その課題が、 『あなたの親しい人の生い立ちやその性格、業績についてあなたとの関わりと共に書くこと』 といったような課題で、私は初め、両親の事を書こうかと思ったりしていたのですが、なぜこんなにもプライベートな事を書かねばならないのだろう?と思いはじめてしまい、レポートがなかなか作成できません。 英作文の力を見るのであれば、もうちょっと違う設問でもかまわないと思うのですが…。 その他にも、 『あなたの子供時代のいやな思い出について書け』 などという設問もあり、同時に提出せねばならないのですが精神的にとてもつらいです。レポートとはいえ、なぜこんなにもプライベートな事を書かねばいけないのか、疑問に思っています。(自分のレポートがいつ、どのような形で大学から流出するともかぎりませんし) このようなかたちのレポート課題というのはけっこうあるものなのですか?私は自分の知るかぎり、この課題だけです。 設問を見るたびにため息が出てしまい、困っています。レポートは通年のため提出期限は来年の2月です。 私は、素直にプライベートなことを書いて、提出するべきなのでしょうか。それとも、今思っていることを教務課など、どこかに聞いてみるべきなのでしょうか?

  • もう動けない。

    長文。 もう動けない。自分でも何がしたいのか分からない。 蒸発したいです。 誰も知らない所に行きたい。実際問題できるわけないのに。 私や又は近しい人以外に、私自身が助けられないことも分かってる。 でも、助けて欲しくなるんです。 大学に行きたくない。 いや、別に講義とかはいいんです。 課題がこなせないんです。 てゆか、今も夏休みの卒論課題が終わってなくて しかも一番最初に発表で もう間に合わない。 確かに、バックレたい理由はこれです。 でも、これは引き金というかきっかけでしかないんです。 もっとずっと色々なものが重なって 今も軽いウツ状態だし 卒論じゃなくてももうこれ以上何かをこなせない 抱えられない状態なんです。 だから2ヶ月も夏休みがあって 手が付けられなかった。 遊んでたとかそんなんじゃなくて 心に余裕がなくてできなくて ずっと引きこもってて 辛すぎて、文献読んだり集中して考えたりできない。 悩みがあるとか、そんなのはもう分からなくなってます。 もしかしたら 小学生の頃からずっと辛かったような気もします。 中学までは寄ってくる人も興味のあることも多くて気づかなかっただけで 高校からは生活がきついから 気分が塞ぐんだと思ってた。 大学になって、勉強が楽になって いつもいつも苦しい自分がいることに気付いたんです。 年々どんどん苦しくなる。 もう無理です。もうがんばれない。 死にたいけど、死ねない。 そんな勇気ない。 蒸発したい。 でも、お金ない。 親が騒いで、警察沙汰にでもなったら 私のプライドが傷ついて立ち直れる気がしない。 第一、大学はどうすれば。 卒業を遅らせれれば学費が余計にかかってしまう。 中退じゃ、この先半端に生きることになっても 自分の足を引っ張る学歴ができてしまう。 周りの人には言えない。 親戚には分かってもらえると思えない。 母親は取り乱すだけ。 父親は、頑張ってくれるだろうけど 母と話すと結局 おおごと に。母の怒りが私にまで飛び火する。 友達は話せない。 これからずっと気を遣われる関係になってしまいそう。 それかドン引きされる。 信頼できる友人がいない。 カウンセラーは、信用できない。 対応が遅いし 分かってくれる人もいない。 もう無理。動けない。気力がない。どうしよう。 死にたい。蒸発したい。 どうすればいいかは分かってる。 レポートすればいい。 〆切はすぐでも授業の日までまだ時間がある。 でもできない。動けない。考えられない。

  • レポートの書き方が全くと言っていいほど・・・

    こんばんは。 私は大学一年(文系)のものです。 いきなり本題に入らさせていただきます。 先日、大学の課題として、レポートが出されました。 私はレポートの書き方というものを全く理解しておらず、レポートに関わる参考書籍やURLを見て、それを自分なりにまとめる形で提出してしまいました。 インターネットでレポートの書き方などについて見てみると、参考文献の引用部分には「」をつけて、引用元を明示すべきだ、など書いてあります。 私はレポートの最後に参考URLと参考文献を示すだけで、鉤括弧は使用しなかったのですが、教授からみれば明らかに不自然なレポートとなってしまったのでしょうか。 そもそもレポートとは、文献を自分なりにまとめたものではいけなかったのでしょうか? 教授から示された、レポートの内容は「○○の特徴をまとめたうえ、その課題を述べよ」というものだったのですが・・・。 「その課題」の部分は、ある本の要約を出してしまう始末。今になって考えてみると、きっとこれが剽窃と呼ばれるものなんですよね。 大学生にもなってこのようなことがわからない自分が不甲斐ないです。 後期からはまともなレポートを提出したいので、どなたか教えてくださると助かります。

  • レポートについて

    大学でレポートの宿題が出たんですが、 レポートをあまり書いたことがないので どのように書いたらいいのかわかりません。 ・インターネットや本で調べたことをまとめる ・自分の意見を書く ・参考文献をのせる こんな感じでいいんでしょうか?? 調べたことっていうのは参考文献のとこにここから 引用したと書けばのせてもいいのでしょうか? 教えてください。

  • 文学部のレポートの書き方を教えて下さい。

    文学部のレポートの書き方を教えて下さい。 学位授与機構への申請を考えています。 最近レポートの書き方の書物を読み、私のレポート作成法が根本から誤っていたと知りました。 自分の考えのみを述べて文献の引用等は全くしていませんでした。 大学在学中には論文指導等は受けておらず、ちゃんとしたレポートを書いたこともなく、自分のレポートが通用するのか大変不安です。 提出レポートは、400字詰め原稿用紙で30枚~50枚です。 卒論と同等以上の水準が求められます。 分野は日本文学または日本語学です。 テーマは、決まっていません。  まず、紀要を読むことから始めたら良いでしょうか? レポート作成に参考になるサイトや書物をご存知の方、学位授与機構へ申請経験がある方などいらしゃいましたら是非ご意見をお聞かせ下さい。

  • ~星の王子さま~について★

    私は現在大学四年生の仏文科で、 「星の王子さまを通してサンテックスが伝えたかった事」 というのをテーマに卒論を製作しております。 星の王子さまを書くまでのサンテックスの過去を通して 本の内容の解釈を探したり、 星の王子さまの本の解釈を専門とした人の文献等を用いつつ 進めていきたいと考えているので、文献を集めています。 そこでお願いがあります。 もし少しでも何か参考になりそうな文献等を 知っている方がございましたら是非教えてください。 あと、アドバイス等があればよろしくお願いします。 卒論を星の王子さまで書いた方はいらっしゃいますか? どのような視点やテーマで書いたのか教えてください。 他の方はどのようなテーマで書いたのかに興味があります。