• 締切済み

鶏初生雛の指の強制法

先程、質問する項目を間違えて、「生物学」の方にも質問してしまいました。こういう時も削除されるのでしょうか?もし削除対象だと思われた方がいらっしゃいました、先方の方を削除にしてください。 ごめんなさい。 質問の内容ですが、昨日生まれた雛が、足の指を曲げて立ってしまいます。指を伸ばすことがわからないのか、完全にグーになっていたり、指先だけ曲がっていたりします。 そのため、歩きもおぼつかなく、よたよたして倒れます。 獣医さんには、握力はあるので、指を伸ばすようにリハビリして教えるしかないと言われたのですが、効果無さそうです。(まだ1日ですが) 元々実験動物だったため、胚操作がされており、殺すべきだったのでしょうが、せっかくの命なので、飼うことにしました。 指を伸ばして元気に走り回れるようになって欲しいと思っていますので、どなたか指の矯正法や、ちゃんとした立ち方を教える方法などをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

みんなの回答

回答No.1

正直に言えば知っていることと出来ることは僅かですが、雛を大切にされているので少しでも自分の知ってることが役に立てばと書いています。 獣医さんのアドバイスですが、これは効果がある場合は効果があるといえます。あいまいな書き方ですが、効果はあるので牛などの家畜でも犬などのペットでも利用する、そういったリハビリは諦めずに、とりあえず続けられたらと思うのです。多分、一日にほんとに数秒間リハビリしてあげるだけでいいと思います。 それから胚操作がされているとのことですが、そういったことが病気の原因だとも考えられますので、これから冬に向かい寒くなりますので保温に特に注意してあげてください。

e4011001
質問者

お礼

ありがとうございます。自作したギブスで強制中です。ギブスで固定しているときはよいのですが、はずすとまた曲がってしまったりして。。。でも諦めません。元気なのがせめてもの救いです。

関連するQ&A

  • 鶏の卵が孵化したのですが・・・。

    今日和。宜しくお願いします。 昨日鶏の卵から雛が孵化した(孵化させた)のですが、諸事情があって、元気な子とはいきませんでした。 足の指を伸ばして立つと言うことがわからず、指を曲げたまま立ってしまいます。そのため歩くにもとてもバランスが悪く、すぐに倒れてしまいます。 胚の時点で少し操作しているため、発生異常もあるかと思いますし、転卵培養しておりませんので、カルシウム不足もあると思いますが、何とか指を伸ばしてたってもらいたいです。 獣医さんには、リハビリというか、指を伸ばすことを教えるしかないと言われ、雛を持ち上げては指を伸ばすように訓練しているのですが、効果がなさそうです。 弱い子は死ぬしかないのでしょうか? どなたか、指の矯正法等ご存じの方は教えてください。

  • 骨折で固定が長かった為に拘縮してしまった指

    手の指の骨折で固定が長かった為に、拘縮してしまいました。 無理やり左手を使って、曲げれば右手がグーの形になるのですが、数分するとすぐに手のひらに指先がつかなくなってしまいます。 リハビリ期間も終了してしまい、医者からも「これからは拘縮とうまく付き合って行く事を考えて下さい」と言われました。 骨折したのは3月でリハビリを始めたのは5月です。 何でも良いので、拘縮が良くなるかも(治るかも)という情報がありましたら、是非教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • まむし指の矯正

    専門家の方が多いので、このカテゴリーに投稿します。 私は、髄膜炎で車椅子に乗っています。子供の頃7年間リハビリのためにエレクトーンとピアノを習いました(言い出しっぺは私ですが、母はリハビリのためになると思い最初の先生にもそう伝えました)。 最初にエレクトーンを習いましたが、音が鳴らないほどの弱さで、タンバリンを叩くことからはじめました。パッと見は、手の障害はわからないと思いますが、自分の演奏については、難しい曲が弾けているものの先生や友達と全然ちがうなとは思っていたのですが、私はそれをペダルが踏めないからだと思っていました。(それもあると思いますが) 最近、私が楽器屋でベースの試奏をしているとき弾き方を教えてくれていた店員さんから「親指が外側に曲がっているね」と言われました。右手だけでなく左も外に曲がります。その話をすると、ネットで仲良くさせていただいているピアノの先生(彼女は私の体のことを知りません)からまむしだと言われました。専門に進まない以上は問題ないとのことでしたが、粘っこく質問してみると音の弱さと関係あるようで、今思うには、私がちがうと感じた原因はペダルじゃなくて指かな~と。さらに、握力のことも言われていましたが、5キロあるベースの管理も自分でできそうにありません。 専門などは全然気がありませんが、長年気になっていることなので少しでも改善したいと思ってます。まむしのことを聞かされたのは始めてで、いまいちまむし指ってどんな指のことかピンときません。付け根のはり?具合は右手よりも左が大きく、言われた通り左の親指付け根を持ってみるとよく暴れます。 もし、音の弱さが握力と関係するならば(他にも要素はあるでしょうが)、少しでも握力をつけたいと思っています。 まむし指の意味、矯正するための握力のつけ方、他にも何かありましたらヒントをください。

  • 朝起きると指が動きにくい

    40歳男です。ここ1ヶ月前から、朝起きると両手の指関節が痛く、力が入りません。グーをしにくい状態になります。起きて5分ほど経てば正常に戻りますが昼間でも、たまに手に力が入らなくなります。(特に指先)脳の病気かと心配になりました。病院に行けばいいと思いますが、先にこちらで質問させていたきました。

  • 指の骨折後のリハビリ法について

    医師のリハビリ方法について疑問があるので質問させていただきました。 まず先月の初めに、右手の指の中節(第2関節)を骨折しましてシーネで固定していました。 1ヶ月後の今月初めごろ、固定をはずし先週からリハビリ開始しました。 指の状況は、筋肉がガチガチに固まっており、第2関節は少しだけ曲がりますが 指先である第一関節は自力では全くもって動きません。(拘縮というのでしょうか?) リハビリは専門の医師がおらず、院長1人で行います。(町の小さな病院です) まず固定をはずした初日から、医師は指を強制的に90度程ぐいっと曲げるのです。 ゆっくりではなく、急にぐいっと曲げ、伸ばしを繰り返し、グッグッと何回も押します。 激痛でびっくりして、イタイイタイイタイイタイ・・・!と声を出しましたが、止まることはなくずっと押されるのです。リハビリは毎日行うから来てと言われたのですが、毎回この調子です。(電気を当て暖めてから開始します) 以前どこかで、「固まった筋肉を急に動かすと捻挫したのと同じ状態になる」「無理の無い範囲で曲げること」と見たのですが、このやり方ですと間逆なので不安になりました。 それから。一昨日のリハビリに裂いた時間は長めでして・・・朝、病院にいく前まで自力で手のひら近くまで曲げられていた第2関節が、そのリハビリ後はほとんど曲げられなくなってしまいました。翌朝も同様で曲げられません。悪化してるんじゃないかと思うほどです。本当に捻挫と同じ状態になってしまったのでしょうか? この医師のリハビリ方法は正しいのでしょうか? また、正しいとはいえない場合、専門のリハビリがあるところに移ったほうが良いのでしょうか? 今朝も、以前より曲げられなくなっていて不安でたまりません。どうかお答えよろしくお願いします。

  • 消防士 指の欠損

    初めて質問させていただきます。 現在消防士になりたいと思って勉強しているのですが私は生まれつき左手の親指に障害があります。 どのようなものかというと健康な右手の親指と比べると長さは半分程、指の関節がなく、手袋などをすると3センチほど余ってしまいます。 わかりやすく言いますと親指の関節の部分だけを取り除いて根元と指先をくっつけたような感じです。 身体検査で引っかかってしまうのでしょうか? 握力は50キロ以上はあります。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 右手の指が痛い!

    初めて質問させていただきます。 小生、ゴルフ歴半年。コース歴3回。130前後で回っているひよっこです。 今までは練習の準備もないまま、コースに回っていたのですが、このままではいけない!と思い、打ちっ放しの練習にて励んでおります。 現状、昨年末より週1もしくは2回練習場に行き、1回あたり、400から500球打っております。 ここのところ、左手は問題ないのですが、ふだんの生活において、右手の指が痛いのです。堅い蓋が開けられない、握力がなくなった感じというのでしょうか。 これは、やはりまだ手に無駄な力を入れている、ということなのでしょうか。もしくは、握力が足らない、というなのでしょうか。 宜しくお願いいたします。 参考までに、小生33歳 180cm 90kg 体力は人並みもしくはそれ以上という感じです。

  • バスケのシュート、指に力を入れますか?

    検索すると同じような質問があったのですが、答えが明確でなかったため質問させていただきます。 バスケのシュートをするときに、リリースハンドの指に力を入れていることは正しいのか教えてください。 頭上にセットした段階で、指には力が入っていてボールをつかんでいるような感覚でよいのか、それとも指はほとんど脱力して単にボールが乗っかっているような状態の方が良いのかという疑問を持っています。 つまり、リリースハンドでは握力を使うのかという質問です。使う場合、ボールがグラグラしない程度の最低限の握力なのか、それともがっちり固定するほどの握力なのか、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 脳梗塞による指不自由改善に係るリハビリ方法について

    脳梗塞により、左手(利き手)指が若干不自由です。 リハビリにより、箸は何とか使えるようになりましたが、字を書くのがまだまだです。 力を込めて、時間をかければ何とか書けるのですが、走り書きができません。 また、パソコンで文字を打つ際には人差し指の第一関節と第二関節の間辺りに親指先をあてて、人差し指伸ばしたまま打っています。 人差し指が伸びたままのため、打ち間違いを多発します。 私の不自由さは、まだまだ軽い方だと思うのですが、何とか改善させたいと思っています。 何か良いリハビリ方法等がありましたら、ご教授願います。

  • 指の第二関節を強く押すと痛いのですが…

    何かを押したり、指先に強く力をかけても痛まないのですが、 指の先が付け根に付くくらい強く曲げたり、第二関節を強く押すと痛みます。 他の指は全く痛まず、痛めるようなことをした覚えは無いのですが、2ヶ月ほど前から痛みが気になり始めました。 酷くはないので、医者に行くほどでは無いだろうと思い、こちらで質問させて頂きました。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答・アドバイス等宜しくお願い致します。