• 締切済み

退職を伝える相手

退職を心に決め現在働います。 通常退職の意思は直属の上司に伝えると思いますが、 直属の上司が社長の場合、どういう言い方をすれば良いか悩んでいます。 私は事務職で、同じ職種の女性が他に二人おり、そのうちの一人のYさんが私の教育係で 業務の指示も彼女から出されることが多いです。 役職はないので上司ではありませんが、この場合Yさんへ先に伝えた方が良いのでしょうか? ただ、このYさんとは全く相性が合わず、彼女の存在自体が退職したい理由の一つでもあるため 非常に言い出しにくい状況です。 入社時の面接もYさんでしたし、その後も色々教えていただいたので、申し訳ない気持ちもあります。 会社での人間関係は悪くはないのですが、悩みを相談できるような相手もおらず、 毎日憂鬱な気持ちで過ごしています。 すみません、何を言いたいか訳わからなくなってますよね。 誰に何と言えば一番当たり障りなく辞められるのかアドバイスください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

原則論は、 ・管理職以上であること。 ・直上 又は 労務管理部門(人事部とか総務部など) の2点です。 直上(余談になりますが、上司筋の場合は「直属」とは言いません。属するのは部下だから。)が社長であれば、社長でも妥当です。 Yさんが管理職なら、Yさんでも構いませんが、非管理職の場合は、辞意をを伝えられたり辞表等を渡されても、中継ぎするだけです。 非管理職では、全く判断することは出来ませんし、たとえ管理職でも、下っ端だと決断出来ませんので、中小企業の場合は、いずれにせよ最終的には社長が判断することになるでしょう。 あるいは総務部や人事部などがあり、そちらに管理職が入れば、その人に言っても良いです。

petrako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Yさんは管理職ではなく、業務系の社員も適当な人がおりませんので、 やらり社長と話すのがよさそうですね。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>退職を伝える相手 ↓ 退職の意思が固く、会社からの慰留や職場の対応での翻意は考えられないのであれば・・・ ◇Yさんに退職希望の1ヶ月前には伝えるのが良いでしょう。 引き継ぎ・人事ローテーション・手続き(退職金・失業保険・各種手当・至急品の返還・保険関連)で準備やお世話に成る場合が多い。 ◇退職願は社長宛に「一身上の都合にて退職させて頂きます」、Yさんに伝えた翌日に届け出る。 ◇自己都合か会社都合か、退職日で色々と変化する条件が有りますので、労務規定・就業規則等を良く調べ、関係部署に問い合わせも行い不利な扱いを受けないように留意してください。 また、突然の(今日で会社を辞めます)退職も、周囲に迷惑を掛けたり、各種の手続きで遺漏がでますので、円滑な円満退社には1ケ月程度の余裕が必要だと思います。 <その間に有給休暇を利用したり、退職後の準備を並行して始める事に成ります> petrako 様に於かれましては、退職のお気持ちだとしますと、新しい人生の未知・選択が始まるのでしょうが、新生活が円滑に希望が叶いますようにと、心より祈念申し上げております。

petrako
質問者

お礼

ご回答、励ましのお言葉有難うございます。 今はとにかく休みたいのですが、また新しい スタートがきれるよう、きちんと円満退社したいと思います。

noname#164500
noname#164500
回答No.1

私も似たような境遇でした。 直属の上司が社長でしたので、社長に退職の旨を伝えました。 社長が社長室に入ったのを見計らい、内線をかけました。 「お伝えしたいことがあるのですが、お時間宜しいでしょうか」と。 その後社長室へ向かい、退職すること、理由をお伝えしました。 「誰かに話したのか?」 「いえ、最もお世話になった社長にまずは報告すべきだと考えました」 「そうか。寂しくなるな」 という流れでした。 その後引きとめられたり、思い出話になったり、お礼の言い合いになったり。 「お前の気持ちは分かった。手続きで必要なことがあったら、また呼ぶから」 そんなこんなで円満に退職することができました。 私が辞めることは社長以外には誰にも言わず、次の日の朝礼で社長から発表がありました。 「なんで相談してくれなかったの?」 仲の良かった方たちに言われることもありました。 「言いだすタイミングがなくて。てへへ」 で済みました。 社長以外には誰にも話していなかったので、特に人間関係が悪くなることもありませんでした。 参考になれば。

関連するQ&A

  • 退職したい

    退職の意思を上司に伝えました。 上司には最長3月末までで、すぐ新人が入って来れば引き継ぎしてやめていいと了承を得ました。 当社は社長の決裁が降りないと何もかも進まない会社なのですが、意思表示をして1週間たちますが、上司はまだ社長に伝えていませんでした。そしてまだ求人を出す手続きも進めていませんでした。はっきりいって怠慢だと思います。 就業規則は見たことも聞いたこともありません。 退職願いは社長と話すときに出すように言われてますのでまだ出せてません。 こういう場合、人事権はないですが直属の上司に退職の意思表示をしたので、二週間後に「話が違うので辞めます」と言うのはおかしいでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 退職の意思表示をする相手

    退職の意志を伝える上司について質問です。 私は他社へ在中する形で働いています。 私の会社は本社にマネージャー→課長→部長とおり 在中先を取りまとめているマネージャーには退職の意思を伝えました。 (まだ退職願は出していません) 退職の手順を見るとまずは直属の上司に相談とあるのですが 直属の上司とはこの場合、誰にあたるのでしょうか。 課長、部長にもそれぞれお話した方が良いのでしょうか。

  • 退職の切り出し方

    新卒で入社して2年、 以前から勉強していた資格を取得することができた為、 この度 転職を考えました。 気持ちは固まって揺らぐことはありません。 こういった場合、最初に申し出るのは、 所属する部署においての直属の上司でよいのでしょうか?(部長でしょうか?それとも即上の係長でしょうか?) (ちなみにお仕事は社長秘書をしています。)

  • 退職の意思伝達のことで教えてください

    9月30日に退職をしようと思っています。就業規則には30日前に会社にその意思を伝えることと明記してあります。それで8月17日に早めに直属の上司にやめたいと伝えました。その上司は社長に伝えておくといったのでそのときはそれだけで終わりました。しかし2日経っても何の話もないのでその上司に聞いてみると「たぶん社長から何かしら連絡が来ると思うから」と言われ今後のことについて話を進めることができません。なるべく早く退職日や引継ぎのことを決定したいのですがどうすればいいのでしょうか?まだ少し余裕がありますので1~2日まってみるかそれともこちらから社長に連絡をするかどうするべきでしょうか?ちなみに社長は私が勤務しているところではなく本社にいます。また退職願のほうもまだ出していません。アドバイスをお願いします。

  • 退職できるのはいつ?

    宜しくお願いします。 2月23日に直属の上司に退職の意思を伝え、その場で私は出来るだけ早く辞めたいと言いましたが、人手不足なため最長3月末。今から募集して新しい人が入ったら引き継ぎをして辞めれる。それは3月中旬でも構わないとのことで了承しました。 当社は中小企業で社長がワンマンなため、人事権を含む何もかもが社長にゆだねられています。そのなかで、今まで退職手続きというか、意思表示から退職までは、私の上司→専務(社長の奥さん)→社長と伝わっていくようなのですが、退職届を用意してくれ、専務と話すから。と言われましたがまだ専務にすら伝えていないとのことでした。しかも求人も来週月曜日から出すそうです。 一年で10人近く辞めてるので私の上司も言いにくいのかわかりませんが、怠慢としか思えません。 就業規則は見たことも聞いたこともないので、常識として一ヶ月前申告として皆さんにお聞きしたいです。 辞めれるのは、上司に伝えた日から1ヶ月なのか、退職届を上司に出した日から1ヶ月なのか、人事権を持つ社長に伝わった日から1ヶ月なのか、どうなのでしょうか。 また、幹部での退職に関する話し合いもまだだし、求人出すのも遅れてるので、いっそのこと2週間働いたら会社行くの辞めようかなとも考えてるんですが、いつから2週間数えればいいのでしょうか。 教えてください。

  • 書面で退職の意思を伝えたいのですが

    私は現在社員数6人の小さな会社で働いています。 会社が経営難に陥るにつれて雰囲気も悪く、退職しようと考えています。 社長も「この会社と合わないなら考え直してくれていい」と言っていました。 口頭で退職の意思を伝えるのが普通とのことでしたので、なんとかしようと様子を伺っていますが 直属の上司になる社長の機嫌がずっと悪く、いらいら落ち着きがないので話してもろくに聞いてもらえないのかと不安です。 そこで書面でやめる意向を伝えようと思うのですが このような場合でも書面では失礼にあたりますか? やめる時期もあるので今週中に伝えたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 退職願を受理してもらえません

    辞める1ヶ月前までに退職の意思を伝える事になっている会社なので1ヶ月と1週間前に退職願を直属の上司に出しましたが、社長に受理されず手元に戻ってきました。 その後、社長に直接退職願を提出に行きましたが、目の前で破り捨てられてしまいました。 受理されなくても1ヵ月後には退職しその後は出勤しない旨を伝えた所「勝手にしろ。しかし、会社側は手続きしない(退職)」と言われました。 退職手続きをしてもらえない場合、退職する事は出来ないのでしょうか? 退職後は転職の予定になっています。 新しい会社に行く場合、退職手続きをしてもらえなければ新しい会社に就職する事は出来ないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 退職届けを出す相手

    私は社員12名という小さな会社に勤めています。 今年の11月頃に退職したいのですが、一般的に大きい会社だとまずは部長に退職願いを出すと聞きましたが、私の会社のように小さな所だと誰に申し出したらいいのかわかりません。 ちなみに会社では社長が経理財務、社員の保険の事など全てやっていて、私は4人だけの設計部に所属しておりそこには教育担当してくれた上司がいます。さらに私を採用した可愛がってくれる専務がいます。 この社長、直属の上司、専務、三人の内誰に言うべきなのでしょうか? 長くなってしまい非常に理解しにくい文になりましたがよろしくお願いします

  • 出し忘れた退職願

    12月末で退職しました。口頭で直属の上司、社長にも伝えて受理してもらっています。 退職願を出すように言われなかったので、出さなくてもいいのかと出していませんでした。 先日会社から退職届を出すように言われたのですが、もう辞めてしまった今、日付はどうしたらいいのでしょうか?

  • 退職保留→退職させられるとき自己都合になりますか?

    2ヶ月前に直属の上司に言われた言葉がどうしても 納得できなかったので、その上司にはもうついていけないと思い 約1ヶ月前に会社の方へ退職の旨を伝えました。 (仕事内容は特に問題はありませんでした) そのとき、社長からは「仕事内容に問題がないなら やめることはないだろう。理由は(社長夫人である)専務へ 言っておいて」というので詳しい退職理由を専務に話すと、 「辞めるなんていっちゃだめよ!この話は一旦私に 預けてね。」といわれました。 私は確かにそのとき※「私にも生活がかかっていますし、 後になって辞めてくれといわれても困ります」というと 「大丈夫よ」と保留されたので、直属の上司を含めて 辞めなくてもいい方向へ話し合ってくれるとばかり 思っていました。 その後も社長や専務だけで接する機会がありながら 何も言われていなかったし、直属の上司も何事もなかったかの ように通常業務をしていたので、 仕事は継続になったのだと思い業務に励んでいたところ、 今日になって急に社長から 「先週末の会議であなたのことを話した結果、 今月で辞めてもらうことになったから。」と一方的に 伝えられました。 その後、専務の方へ※のことを確認すると、 「自分から退職するといったものね。直属の上司も やめてもいいって言っていたし。」という返答が。 辞めることに関しては仕方ないのだけど、 こういう場合、最初に私が退職したいと言ったので 自己都合退職になるのでしょうか? それとも、一旦保留されたあとになって辞めろと言ってきたから 会社都合退職扱いにしてもらえるのでしょうか? 平日は仕事のため公共機関にそのことを相談する時間が ありませんので、こちらで質問しました。 退職するにあたり、その違いは大きくなると思うので 教えていただけると助かります。 何の前置きもなく急にこういう展開になり、 今、かなり動揺しているので、 申し訳ございませんが辛口発言はご遠慮ください。

専門家に質問してみよう