• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆さん!お願いです!至急ご助言をお貸し下さいませ!)

20歳女性の助けを求める緊急相談!家庭内暴力による障害者としての苦境と家出生活

santoninoの回答

  • santonino
  • ベストアンサー率54% (43/79)
回答No.4

最寄の保健福祉事務所へ本人同行の上相談してください。 当日から入所可能なシェルターや保護施設を教えてくれます。 場合によってはそのまま施設まで連れて行ってくれることもあるようです。

fuumi
質問者

お礼

 いま保護施設が満員で、多少の待ち期間が必要との回答を頂きました。しかし質問者様の回答で、行政からのたらいまわしでの、終着駅を見つける事が出来、疲れたのとほっとした状態です。  こんな質問の為に、貴重な時間を割いてわざわざ回答下さり、本当にありがとうございました。うれしく思います。

fuumi
質問者

補足

 以前本人が、県への暴力行為救済を求め相談したとの事です。しかしながら結果が「家庭内暴力の事実なし」との処理で、本人が「行政は信用出来ない!」と福祉事務所への相談に行く事を拒否され、今日連れて行く事が出来ませんでした。具体的な進行はしてくれないと予測されますが、次週本人なしで私が代理として事務所へ掛け合いに行くつもりです。  今の私の心境と致しまして、コレは私のただの“おせっかい”なのか?しかし事実、彼女が生活の事で困っている姿を目にすると、「なんとか力になれたら」との気持ちが交じり葛藤してきました。 まして、こういう方が他にもおられるかもしれませんので、このページを通じて少しでも共有・共感出来たら、狭き道が開くかも知れないと感じます。

関連するQ&A

  • 彼の家族が皆障害者。

    私は23歳、女です。 将来結婚を考えている彼がいるのですが、彼の家族が皆障害者で、結婚してうまくやっていけるか不安に思っています。彼氏は32歳で、70代の父親と60代の母親、33歳の姉がいます。父親は身体障害者1級、母親は身体障害者3級で姉は精神障害者として認定されています。ご両親は生活保護を受けながら2人で暮らしています。お姉さんは入退院を繰り返しながら徐々に症状が悪化し、最近一人暮らしだったのをやめて、今は入院生活を送っています。彼は、3人とも生活費や医療費などが全額支給されているから経済的なことは心配ないし、自分は面倒を見る気はない、私にも面倒は絶対に見させないと言っています。 私は、ひどい話ですが彼の家族の面倒をまったく見なくてよく、経済的負担もないのであれば結婚したいと思っています。ですが、彼の言うように障害者の認定を受けていれば本当にすべての出費がずっと支給されるものなのでしょうか?恥ずかしいのですがそういったことに関しての知識がまったくなく、自分なりに調べてみましたがうまく調べられずに困っています。 障害者として認定されるとどのようなサービスが、どのくらいの期間受けられるのかご存知の方やそういったことが調べられるサイトをご存知の方アドバイスお願いします。 また同じような状況の方、それ以外の方からも、どんなことでも構いませんのでアドバイスいただきたいと思います。

  • 自賠責事故対象外て・・・・

    7/1の質問で自賠責対象外事故で「10級○号」に認定されたが、相手側無責で 自賠の対象にならないて質問がありましたが・・・・・・・ そもそも対象にならない事案でなぜ「被害者請求」と思われる事案に自賠責保険 で等級認定を行うのでしょうか?? 任意保険会社が相談事案として等級認定を依頼するケースは、聞いた事がありますが 被害者請求で無責事案でもわざわざ等級認定て・・・おかしいような気がします。 詳しい方教えてください

  • こういう時、なんて助言してあげればいいでしょうか

    友達の話なのですが 友達(女性)には知的障害1級の兄がいます。 文才がない為箇条書きにて失礼します。 ・友達は25歳で、彼氏は26歳 ・付き合って3年 ・お互い公務員 ・友達は今すぐにでも結婚したいほど、結婚願望が強いです。 ・友達の親兄弟は健常者なのに、なぜ知的障害の子供が出来たのか病院でもわからないそうです。 ・彼氏は彼女に知的障害の兄がいる事は知っていますが、 彼女がその話をしても食いついてこないし、全く彼からその事は触れてこないです。 ・彼の母親は専業主婦で教育ママという感じです。(彼の父親は大学教授、兄弟も一流企業) ・友達自身は障害の兄を見せたくない為、彼を家に呼びません。 ・彼氏の兄弟は全員結婚しています。 ・友達は一度彼氏の実家へは遊びに行った事はあります。 ・友達の彼氏が自分の両親に、障害者の兄を持つ女性と付き合ってる事を話したかは わからない・聞けないそうです。 ・将来兄は施設に入れる為、両親はちゃんとお金を貯めています。 友達が心配してるのは、 ・彼のご両親が原因不明の知的障害の家族をもつ女性との結婚を反対されるのではないか? ・彼自身も言えないだけでその事でいつか別れると言われるのではないか? ということです。 私は同級生と言う事もあり、昔からの仲でその障害の兄の事も知っているため、 私は友達に対して「最近、お兄ちゃんどんな様子ー?」 など気軽に聞き、友達は快く話してくれます。 むしろ、人に話したい、聞かれたい感じです。 頻繁にその友達から上記の内容を相談されるのですが 私は「お互い好きなら気にすることないよ」としか言えません。 なので客観的な意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • とても困ってます。至急お願い致しますm(__)m

    以前、2週間程前(限界です)と6日程前(離婚に向けて)で投稿しましたものです。 夫のDVに悩まされています。(特に精神的に) 前にも上記の投稿にてご相談しましたが、中々進展しません。 離婚を絶対したいのですが、経済的面と親権と病気(鬱病)の為、思うようになりません。こちらの地域だけなのか、女性支援センターの私の担当になられた方が とても辛辣でそれでいて、電話対応して下さった方と正反対の事をいわれるので戸惑っています。 誰も頼る人がいなく、藁をもつかむ思いで行きましたが、希望を打ち砕かれた感じです。後、市役所の安全安心課にも行きましたが、親身な対応でしたが何度も出向かないと行けなく、僅かな所持金ばかりが交通費に消えるばかりで 不安でなりません。主人が怖くて一緒にいるだけでも、息が止まりそうで、気がおかしくなりそうです。 生活費もここ数週間もらえず、3週間前にもらった3万円がもうすぐそこをつきそうです。娘が2人いますので、朝、昼、夜と食事にかかりますし、高台にすんでまして、全ての相談機関が遠方なので、一度いくだけでも往復1500円軽く超します。 どうか、早く解決出来る方法はないでしょうか? 焦ってはダメだと思いますが、今は薬もきれてしまい、毎日 体調が悪くて 体力と精神的にりょうほう 限界がきてしまい、どうにかなりそうです。 どうぞ良いお知恵をお貸し下さい。

  • 身寄りのない知的障害者はどこへ行く?

    もしもの話ですが、後見人等をつけないような状態で、知的障害者の家族が皆死亡等でいなくなったら、知的障害者はどこへ身柄を預けられるのでしょうか。血縁者が他にいればそちらに行くのでしょうか。血縁者がその知的障害者の財産目当てで引き取ろうとするというような事は考慮されないのでしょうか。 またこのような問題の相談窓口をご存知でしたら教えてください。

  • 至急助けてほしいです

    至急助けてほしいのですが 現在21の引きこもりぎみです バイトはしています。  母親に殺されそうです  小学校のころは叩いて外に出されるぐらいですんだのですが、 中学のころからこのような行動に出てきました。  真夜中寝ていたらいきなり起こされたり(寝ているのがばれたら起こされる) それで朝6時に蹴り起こしにきます。 中学1年から20まで1日3時間睡眠で(3~6時)やってきました  部屋の中にゴミ袋が捨てられたり、ご飯の中に毎回自分の髪の毛を入れたり 、小さな虫を入れられたりされました。 このため拒食症になりました。(給食も食べれなくなった)  まだあるのですが書きません。 耐え切れなくなり18から20まで家出をし 20になり父親(現在別居中)のところにすんで生活も落ち着いてきたのですが 今また嫌がらせのよな事をしてき始めたのです 正直もう限界です。これ以上あいつに人生を狂わせられるのはごめんです。 違う場所に住んでも探し出してくるでしょうし、 平気で嘘をつく人なので何をするか分かりません  以前は精神病院に強制的に連れて行かれました。 診断の結果、以上がなかったため強制入院は しませんでした。  そして今日来て あした立正佼成会の会員(宗教団体)が来て バングラデイシュにつれていくといわれました。 あした向かいに来るそうです 今日聞かされました たぶん合法的に消す事を考えているのでしょう 昼に向かいに来るといっていました。 どうすればいいでしょう。本気で困っています。 父親は病院に入院中です。(父親は母親に口が出せません 母親より弱いのです) もうあいつを殺さないかぎり自分の人生はないと思っています。 警察に相談しても無駄だと思い悩んでいます これ以上近寄られるのを阻止できないでしょうか。 離婚はしてないので無理かとおもうのですが どうにかできないでしょうか

  • 再就職手当!!至急お願いします。

    5月より採用決定で、再就職手当が貰えるはずなんですが、試用期間中は社会保険に加入出来ないと言われました。そうなると、至急の要件は満たしていないという事になりますよね? この場合、会社側に再就職手当の手続き上、加入してほしいとお願いしてもいいのでしょうか? 本来は試用期間中でも加入すべきですよね?貰えるべきものは何が何でも貰う権利があると思うのです!! ハローワークに相談したとして、加入しないならダメなんてあっさり言われてしまうのでしょうか? それとも、ハローワークから言って貰うとか可能ですか? 何でもいいので、どうか適切なアドバイスをお願いします。

  • みなさんは、どう思いますか?

    初めまして。 27歳の既婚女性です。 1年間専業主婦として家事をこなしていましたが、 最近仕事を始めようと思い、就職活動をし、 希望の仕事先から内定をいただきました。 最初の三ヶ月は使用期間として3ヶ月を契約社員として勤務し、 それから正社員となるかは応相談という一般的な就職内容なのですが、 正直複雑な心境なのです。 今まで1年間のんびりとすごしてきた日々がとても気に入っており、 この生活が、がらっとかわってしまうことへのストレスは予測できますし、 そうなると仕事を続けられるかどうかも不安なのです。 ですが、自分自身仕事がしたいから、就職活動をしたわけだし、 なにしろ第一希望の企業にこの歳で就職できたわけですから、何ひとつ申し分ない状況だということも分かっています。 ですが、身の自由と、自己の成長、どちらかをとると考えた時、 身の自由をとってしまいがちなんです。 でも、それでいいのか。。。という矛盾な気持ちもあり、 自分でもどうしたらよいかわかりません。 主人に相談したところ、やりたい事をやってみなさい。 と、言われました。 家計は仕事をしなくても、旦那の給料でまかなえる状況です。 みなさんならどちらを取りますか? 1.就職はせず好きなことだけする毎日。 2.就職して自己の成長を図る (2番を選んだ人は、なぜ1番を選ばなかったのかも教えてください) このような質問が贅沢な悩みだということも承知の上で質問させていただきました。27歳にしてこのようなことを考えている自分にも嫌気がさしております。 どのようなお言葉でもかまいません。 アドバイスなどいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 障害基礎・厚生年金受給権者障害不該当届について

    2級と言えば日常生活が著しい制限を受けるか又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする、つまり就労不可だと思いますが、 精神障害年金2級を受給しながら就労はどの程度認められているのでしょうか? また状態が軽くなった時に提出する「障害基礎・厚生年金受給権者障害不該当届」を提出せず、認定期間を就労しながら、年金を貰い続ける事は可能なのか?ご教授願います。

  • 反復性うつ病性障害 障害基礎年金

    障害基礎年金についてご相談があります。 私は、反復性うつ病性障害を患い8年目になります。 精神科の主治医からのすすめで、障害基礎年金を申請する事になりました。 診断書2通(認定日頃のもの、現在のものです)を頂いてきました。 2枚とも、病名は「反復性うつ病性障害(精神病相当)」となっています。 認定日頃の診断書ですが、日常生活能力はオールCです。 そして、精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも多くの援助が必要である。となっています。 ちなみに、認定日頃はパートですが働いていました(主治医からは働くことは止められていましたが、当時は障害年金の事など知りませんでした)これが審査にどう影響するのか心配です。 今現在の診断書ですが、日常生活能力はCが5つ、dが1つです。 そして、精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも多くの援助が必要である。となっています。 そして、勤務は不可能な状態で労働能力は無い、とされています。 予後は2枚とも不良です。 今現在は、完全にドクターストップがかかり、体調も悪いため、働けません。 この2枚の診断書からして、障害基礎年金2級は通るでしょうか。 また、認定日頃まで遡って支給されるでしょうか。 ちなみに、手帳は3級なので、それも不安材料の1つなのですが・・ アドバイスを宜しくお願いします。