• ベストアンサー

7-5が1という生徒

中学生に毎週数学を教える機会があります。 未だに引き算が出来ず10-5を6だとか アメ10個に5個足すといくつになるかという問に引き算を使おうとしたりで 困ってしまいます。 通常の話は出来ますが たまに時計が読めないなど??と思うこともあります。 この子の原因には何があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuoojin
  • ベストアンサー率60% (35/58)
回答No.3

そのお子さんのことでお困りのことと思います。 会話や日常生活全般に理解力が乏しければ、知的障害を疑わないといけませんが、 「通常の話」が年齢並みに普通に出来るとすれば、知的障害ではありません。 「素直ないい子」であれば、反抗してわざと間違いを答えているのでもないでしょう。 知能全般が低いのでなく、読み書き、計算、時計、空間認知など特定の事がはっきりと不得意であるとすれば、一番疑われるのは学習障害(LD)です。 中学になって小1の学力を獲得していないと言う事実を、保護者や担任の先生はどう思っていらっしゃるんでしょうか? そのお子さんの将来のためにも専門家の評価が必要です。 とりあえず保護者から児童相談所に連絡して相談してみるのがいいと思います。 あるいは地域に知能テストも出来る児童(小児)精神科があれば、そこでも結構です。 そのお子さんには今後適切な対応が必要だと思われます。 「回りの皆が出来ることが自分だけは出来ない」という状況が続くと、そのお子さんの自尊感情を損ない、健全な人格成長に悪影響がおよぶこともあり得ます。 早めの対応をお勧めいたします。

noname#144691
質問者

お礼

ありがとうございます。 的確な回答、大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • kur0-001
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

発達障害かな?と思いましたが、検索したら似たような症状がでてきました。 「学習障害」かもしれませんね。詳しい事は私もわからないのですがσ(^_^;)

参考URL:
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/yamaokash/what/what020.htm#70
noname#144691
質問者

お礼

簡単に解決できるような原因ではないかもですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう