• 締切済み

やる気のない生徒どうすれば・・・(家庭教師)

わたしは家庭教師をやっております、大学3回生の男子です。 1ヶ月ほど前から、中学3年生の生徒の数学、英語を教えています。 (つまり、5月頃からです。) その生徒はいつも、あまり、やる気がなく、 問題を教えていても、よそを向いたり 授業を始めようとしたら、布団に逃げます。 少し真剣みに教えたりすると、 シャーペンをノートにぶつけたり、「なんで、自分が勉強してるのか、おまえがけーへんかったら、ゲームできるのに」と文句も言われます なんとか、生徒にやる気を持ってもらおうと ほめたりしながらやっていますが、いっこうに効果がありません あまりにも、悲しくなってきたので 親の方と相談して、先日、家庭教師はやめた方がいいのかもしれないと進言してみました しかし、自分のこの選択にあまり自信が持てません 生徒が親に無理矢理やらされてるという気持ちもわかるし、 親も子供が困らないように勉強を教えさせようとしてる気持ちもわかります いったい、どうしたらよかったのか、もう少し、僕が耐えればよかったのか、それとも、生徒を本気で怒るべきなのか また、その家庭に近々、行くことになります (その子の兄弟は通常通り、教えてるからです) 僕がこの先、どのように教えていけばいいか 皆さんのアドバイスを教えてください

みんなの回答

  • grimoire
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.2

個人差はあると思いますが、その教科に興味をもてるようになれば勉強すると思いませんか? 感情をあらわにする前に、まずやってみてはどうでしょうか? 例えば英語ですが、ゲームの中の例えばRPGにでてくるような技の名前を訳してみて、こんなこと言っているんだとか、相手の興味のあることを調べてみてはいかがでしょうか? 単語にしても書かされるだけでは億劫ではありませんか? だから身振り素振りで説明したり、単語の関連性で「カバーは覆う→覆うと?これを覆うと=ディスカバー!そんなチャンネルなかったっけ?ディスカバーチャンネルって言うの。あれはね覆いをとって確認したんだね?だからあれは発見番組ってことになるのかな?」 説明と例が下手というかうまく説明できなくて恐縮ですが・・・雑学的なことから本文につなげてみるのはどうでしょうか。 人に教えるためには自分が教える倍は勉強しなくてはいけないのだと思います。実際私は人に教えていた時に、そう実感しました。 もう少し続けてみてはどうでしょうか? 人に教えるということは将来も大切な技術のひとつだと思うからです。

montesQ
質問者

お礼

>例えば英語ですが、ゲームの中の例えばRPGにでてくるような技の名前を訳してみて、こんなこと言っているんだとか、相手の興味のあることを調べてみてはいかがでしょうか? 単語にしても書かされるだけでは億劫ではありませんか? そうですね、英単語書き取りさせてるだけ、それでは、やはり、おっくうですよね。英語で興味がでる方法ですかー。文が読めたら興味がでると思って最初から説明してるのがいけなっかたのでしょうか? まずは、英単語自身に興味を持っていかせる方法、とても参考になると思います。 その方法で行くと「do」はdo(ドー)スル?とかそういう風に、覚え方も教えていった方がいいですね もう少しがんばってみます ありがとうございました

  • papipu01
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.1

>いったい、どうしたらよかったのか、もう少し、僕が耐えればよかったのか、それとも、生徒を本気で怒るべきなのか その子の気持ちを理解出来ないと対策が打てないと思います。 まずは、話を聞いてみたらどうでしょう? 学習意欲のない子供の多くは、勉強しても褒めてもらえない、勉強しても成績があがらない のが理由でした。 他の兄弟と比較されていたり、親が勉強の過程ではなく、テストの結果しか評価していないなら、それが原因の可能性がありますし、 中学3年生にもなれば、既に英語も数学も授業の内容が全く分からないでいる子供もたくさんいます。 そうなると、3年生のレベルの勉強自体が無意味です。 基礎がないので、学力に結びつかずに子供に負担がかかるだけです。 いつから勉強が嫌いになったのか、その理由は何なのかを確認して、それに対応していって下さい。 やる気のない子供の原因は、ほぼ全てが本人ではなく、環境にあります。 あなたは優しい人のようですので、親身に話を聞いて、その子の将来のためになる知識を与えてあげて下さい。 ※学力がどの程度で止まっているのかをチェックするには、小学1~中学3年までの問題集(簡単なもの)の最後のほうのページにある確認のための学年の総合テストをやるのが良いです。 ミスしてる部分は理解の度合いを確認しましょう。 中学3年になった今、小学校の勉強は嫌がるかもしれませんが、昔あいまいに残した部分や、理解できなかった部分が、当時苦労したのがウソのように簡単に理解できるため、多くの生徒が楽しんで勉強に取り組めています。 とにかくガンバレ! どうしようもなくなったら、辞めても良いのだから^^

montesQ
質問者

お礼

回答ありがとうございます >まずは、話を聞いてみたらどうでしょう? どうして勉強しないのか話はきいてみました ゲームとか、アニメが好きで 彼はなんで、勉強しなければいけないのかを 訴えていました。 もっと遊びたいのに・・・と言ってました そのため、私自身、勉強はやったらおもしろいとか、 やったら新しいことをしれるとか 職業の可能性が広がるとか話しますが、 説教臭いものになってしまって、話はきいてくれません 馬耳東風って感じです(^^;) 話してくれたことはありませんが、 papipu01さんの言うとおり、 勉強してもほめてもらえないというのはあるかもしれません その子のお母さんもほかの兄弟に期待してると言ってましたし・・・ >いつから勉強が嫌いになったのか、その理由は何なのかを確認して、それに対応していって下さい。 とりあえず、小学校の分数の計算からやってるのですが、 それでも、すぐに、いざこざが・・・ 分数の通分の方法(分母を最大公約数にするやり方)を教えるんですけど、教えた次の日は、すぐに、分母をただ掛け合わせたやり方に なるので、注意します。そうすると、すぐ、怒りますね、あの子 こういうときにも悩みます 計算をしてる事実をほめるべきなのか、 それとも、諍いになることを承知して なんども、口うるさく注意してやる気をそぐのか >とにかくガンバレ! どうしようもなくなったら、辞めても良いのだから^^ なんとか、その子の親とも相談しながら がんばってみます 家庭教師って結構相談する人もいないんで こういう励ましの言葉ありがたいです ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう